18/03/26(月)09:08:35 朝は全... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/26(月)09:08:35 No.493556495
朝は全米ライフル協会
1 18/03/26(月)09:14:52 No.493556947
取り締まる側が圧倒的な暴力持ってないと法治国家が成立しないし言ってることは間違ってないんだけどなー
2 18/03/26(月)09:15:48 No.493557028
ちくしょう俺にライフルがあれば仮病つかって休むことがなかったのに
3 18/03/26(月)09:18:18 No.493557218
じゃあ日本も核持っていい?
4 18/03/26(月)09:21:07 No.493557401
これから悪さを働こうとしてる人間は法規制なんか知ったことかで武装してるのに 襲われる側は法規制のせいで護身具一つまともに持てないっていうのは 少なくとも今まさに襲われてる当事者からしたらたまったもんじゃないと思う
5 18/03/26(月)09:21:24 No.493557422
こっち見んな
6 18/03/26(月)09:22:00 No.493557462
銃が人を殺すのではない 人が人を殺すのだ
7 18/03/26(月)09:23:34 No.493557583
反発すごいけど金持ってるから変わらんだろうな
8 18/03/26(月)09:25:57 No.493557770
全米ライフル協会が無くても銃規制は厳しいよね
9 18/03/26(月)09:26:33 No.493557811
もはや簡単なものは3Dプリンタ使って個人でも作れるから規制しきれないよ
10 18/03/26(月)09:26:55 No.493557837
銃規制を訴える人の中には判断力のない子供の手が届くところにあることを気にしてる人もいるんで 悪い人が云々はまた別の話だな
11 18/03/26(月)09:27:35 No.493557883
常に銃器所持してないと違法にすればいいんだ
12 18/03/26(月)09:28:58 No.493558002
こんなこと言ってるからレミントンが破産するんだよ
13 18/03/26(月)09:32:38 No.493558286
いい人間が悪い人間になったり自暴自棄になる可能性とか無視されても困る
14 18/03/26(月)09:34:29 No.493558438
別のいい人間が銃を使えばいいのです
15 18/03/26(月)09:34:31 No.493558442
そのいい人間が病んだ時に誰も止める手立てがないからなぁ
16 18/03/26(月)09:34:47 No.493558465
じゃあ銃を持った悪い奴らがいるけどいい人間は武器を捨てましょうっていうほうが正しいの?
17 18/03/26(月)09:34:58 No.493558478
アメリカで犯罪に使われてる銃って 合法的に入手したやつの方が多いんじゃなかったっけ
18 18/03/26(月)09:35:29 No.493558530
規制すれば一時的に犠牲者は増えるだろうけど数十年単位で見れば銃犯罪は減るからやった方がいいんだけど その一時的な辛い時期を担当したい大統領なんて居ないからどうしようもない
19 18/03/26(月)09:35:33 No.493558538
アメリカの国是だから日本人がウダウダ言っても無駄だろうな
20 18/03/26(月)09:36:24 No.493558595
>規制すれば一時的に犠牲者は増えるだろうけど数十年単位で見れば銃犯罪は減るからやった方がいいんだけど >その一時的な辛い時期を担当したい大統領なんて居ないからどうしようもない そもそも大統領が憲法を無視していいの?
21 18/03/26(月)09:36:34 No.493558606
横暴警官に対抗するために いい黒人もライフル持つべきってことでいいのかな
22 18/03/26(月)09:37:12 No.493558662
>これから悪さを働こうとしてる人間は法規制なんか知ったことかで武装してるのに >襲われる側は法規制のせいで護身具一つまともに持てないっていうのは >少なくとも今まさに襲われてる当事者からしたらたまったもんじゃないと思う この論調よく見るけどそもそも一般人が銃を規制した程度でアウトローが跋扈すると断定できるほど 合衆国は無法地帯だったのか 一般人が銃を持たないってだけで州警察や軍は普通に武装しているんだぞ
23 18/03/26(月)09:37:21 No.493558675
>取り締まる側が圧倒的な暴力持ってないと法治国家が成立しないし言ってることは間違ってないんだけどなー 修正第二条には取り締まる側に抵抗するために武装しようって意義もあるので…
24 18/03/26(月)09:37:23 No.493558679
ラッパーの黒人が言ってたみたいに弾規制で手を打とうぜ
25 18/03/26(月)09:37:56 No.493558716
銃が規制されていればゲームを巡って弟が姉を殺すことも無かった! 親がしっかり管理しとけや!
26 18/03/26(月)09:38:11 No.493558733
>じゃあ銃を持った悪い奴らがいるけどいい人間は武器を捨てましょうっていうほうが正しいの? 日本の場合だと警察が法律違反してるそれらを全部取り締まるよって事で成立してる アメリカの法律が同様ならそれが正しくなる 問題は日本ですら目に見える犯罪の取り締まりをせずに放置してる事
27 18/03/26(月)09:38:37 No.493558761
横暴な白人警官より凶悪な黒人ギャングのほうが圧倒的に多いんだよなあ なんで警官がすぐ撃つかって言ったら撃たないと撃ち殺されるからだよ
28 18/03/26(月)09:38:44 No.493558770
そのうち全米爆弾協会とか全米毒ガス協会とか生まれそう
29 18/03/26(月)09:39:11 No.493558810
武装しようぜ!はアメリカ建国からの伝統だからなあ そこを日本の法律で解釈しても無駄かと
30 18/03/26(月)09:39:22 No.493558826
アメリカでの市民の武装権は単純な自衛手段というだけじゃなく間違った政府に対して 国民は銃口を突き付けることができるっていう政治的な意味合いも大きいからな
31 18/03/26(月)09:39:44 No.493558859
>アメリカの国是だから日本人がウダウダ言っても無駄だろうな まあ別にアメリカをどうにかしようなんて思ってるわけじゃないしな…
32 18/03/26(月)09:40:50 No.493558947
「誤差の範囲なんで銃を捨てて黙って殺されろ」 言ってる内はアメリカの理解は難しい
33 18/03/26(月)09:41:30 No.493558991
>まあ別にアメリカをどうにかしようなんて思ってるわけじゃないしな… 日本が絶対基準って人だろうな
34 18/03/26(月)09:41:34 No.493558995
>銃が規制されていればゲームを巡って弟が姉を殺すことも無かった! >親がしっかり管理しとけや! そんな管理もできんアホに売るなや!っていう規制を求める声もあるんだけど じゃあ銃持ったやつに無抵抗で殺されればいいのかとすり替えられる
35 18/03/26(月)09:41:35 No.493558998
銃を持っていたからって遠距離狙撃や背後から狙撃されたら意味ないしな
36 18/03/26(月)09:42:09 No.493559043
銃規制がゆるい国はいっぱいあるけどそれが国民の武装権に由来する国ってアメリカ以外にあるのか?
37 18/03/26(月)09:42:17 No.493559051
テーザーガンで武装すればいいじゃない
38 18/03/26(月)09:42:59 No.493559114
代わりにスケープゴートにされる映画やゲーム
39 18/03/26(月)09:43:17 No.493559134
憲法に武装の権利が明記されている以上は 「銃規制します」は「憲法を無視します」と同義だよね? トランプに従騎士しろって言ってる人たちはそのへんはどう捉えてるの?
40 18/03/26(月)09:43:26 No.493559150
>>アメリカの国是だから日本人がウダウダ言っても無駄だろうな >まあ別にアメリカをどうにかしようなんて思ってるわけじゃないしな… 世界中ででデモしてるらしいじゃないですか
41 18/03/26(月)09:43:48 No.493559172
問題の根っこは悪い人間がいるから武装して身を守らねばって事でしょ じゃあ原因たる悪い人を産み出さなければいいんじゃん
42 18/03/26(月)09:43:57 No.493559190
どうしてかここで熱心に銃規制反対を唱える「」がいるんだよな
43 18/03/26(月)09:43:58 No.493559196
>トランプに従騎士しろって言ってる人たち 従騎士はいやだな…
44 18/03/26(月)09:44:15 No.493559214
殺すと殺されるは表裏一体だからどこまで行っても終わらんな
45 18/03/26(月)09:44:32 No.493559230
ライフル協会が嫌ってるのは感情論ですぐに規制しろと言ってる人だから… 管理や資格をきっちりする流れは賛成してるし
46 18/03/26(月)09:45:07 No.493559285
銃規制するよ!ってオバマが言ったらやべーぞ買わなきゃ!って空前のクソバカ売れしてしまった国
47 18/03/26(月)09:45:34 No.493559312
ライフル協会の回し者みたいな「」がいることに驚く
48 18/03/26(月)09:45:59 No.493559344
アメリカの中でも緩い州くらい規制が緩い国はあるけど アメリカほど学校で生徒が銃乱射してる国はない
49 18/03/26(月)09:46:00 No.493559346
会長がライフルで撃たれて死んだら世界最大級のジョークになると前々から思っている
50 18/03/26(月)09:46:12 No.493559363
規制派の努力の結果なぜかアニメ表現だけ規制され ホルスターから取り出されるペロペロキャンディー
51 18/03/26(月)09:47:03 No.493559427
こういうのは広まる前に規制を考えておかないとね 今更どうのこうの言っても手放す訳がない
52 18/03/26(月)09:47:23 No.493559456
まあ銃じゃなくても規制するよ禁止するよって言えばその前に駆け込み需要が爆発するのはお約束だから…
53 18/03/26(月)09:47:27 No.493559461
>規制派の努力の結果なぜかアニメ表現だけ規制され >ホルスターから取り出されるペロペロキャンディー アニメよっわ…
54 18/03/26(月)09:47:43 No.493559479
>一般人が銃を持たないってだけで州警察や軍は普通に武装しているんだぞ それはあくまで事後的な対処手段であって今まさに襲われてる瞬間に スーパーマンみたく現れて襲われてる被害者の生命を守ってくれる訳ではないでしょ 軍隊や警察は治安を守ってくれているけど個々人の生命まで厳格に守ってくれるわけではない以上 個人は自分の生命に責任をもって自衛手段講じないといけないってのがアメリカ的な考え方
55 18/03/26(月)09:47:45 No.493559482
とりあえず日本としては サンキュー秀吉としか言えない
56 18/03/26(月)09:48:13 No.493559522
別に規制に反対してるわけじゃなくてただ疑問があるだけなんだけど 修正第2条を守らなくていいとなれば他も守らなくていいことにならないの? それに既に3億丁以上は存在する銃を具体的にどう回収するの?
57 18/03/26(月)09:48:20 No.493559535
>「銃規制します」は「憲法を無視します」と同義だよね? そこら辺は古い時代に作られたものなので当時との状況の違いなどから解釈次第なとこはある 司法でも明確な判断は避けられてる
58 18/03/26(月)09:48:49 No.493559585
この前のラスベガスのホテルのやつみたいに上から乱射されたら いい人が銃持っててもどうしようもないよね
59 18/03/26(月)09:49:09 No.493559612
白熱電球の販売禁止するっていったら馬鹿売れしたほどだ
60 18/03/26(月)09:49:18 No.493559622
>会長がライフルで撃たれて死んだら世界最大級のジョークになると前々から思っている NRAはお偉いさんの家族が銃で殺されてもそのお偉いさんがスタンス変えないぐらいの筋金入りなので 会長が銃殺されたらさらに重火器推進するよ
61 18/03/26(月)09:49:54 No.493559657
>こういうのは広まる前に規制を考えておかないとね >今更どうのこうの言っても手放す訳がない 圧倒的な権力があれば秀吉みたいにできないこともない
62 18/03/26(月)09:50:01 No.493559665
>白熱電球の販売禁止するっていったら馬鹿売れしたほどだ オイルショック思い出した トイレットペーパーがなくなりますぞー!
63 18/03/26(月)09:50:25 No.493559692
じゃあアニメDVDの販売を禁止すると言えば…!
64 18/03/26(月)09:50:55 No.493559731
>圧倒的な権力があれば秀吉みたいにできないこともない 神の到来でも待つつもりか
65 18/03/26(月)09:51:02 No.493559741
今すぐどうこうできないのはわかる 将来どう云う方向にもっていきたいかってことじゃないの 銃の無い社会か銃に頼る社会かあるいはその中間のどこかに落としどころを見つけるか
66 18/03/26(月)09:51:18 No.493559757
銃弾に税金かけて数十倍の値段にしたらどう
67 18/03/26(月)09:51:26 No.493559768
>じゃあアニメDVDの販売を禁止すると言えば…! 銃を手にとり戦うしかない
68 18/03/26(月)09:51:31 No.493559778
>それはあくまで事後的な対処手段であって今まさに襲われてる瞬間に >スーパーマンみたく現れて襲われてる被害者の生命を守ってくれる訳ではないでしょ 今まさに襲われてる瞬間に限定するのはなんで? わざわざ極端な状況を挙げるのってレスポンチでよく見るけど
69 18/03/26(月)09:51:52 No.493559811
元々危険度の高い重火器を一般人が買えないように規制とかはしてるんだよね?
70 18/03/26(月)09:52:31 No.493559859
日本の会社が労基守らないのも客がオラついてるのも銃で撃たれる心配無いからだよ 銃は必要
71 18/03/26(月)09:52:41 No.493559871
>元々危険度の高い重火器を一般人が買えないように規制とかはしてるんだよね? 銃そのものが危険度天井に位置するよね…
72 18/03/26(月)09:52:49 No.493559885
隣のカナダでも銃の所持できるけどこんなに銃撃事件ないのよね
73 18/03/26(月)09:53:00 No.493559902
ぶっちゃけ乱射事件とかバイオレンスで面白いよね 所詮はよその国の出来事だし
74 18/03/26(月)09:53:18 No.493559915
護身としてって事なら本当にいつあるかわからない襲撃に備えて四六時中皆が銃持ってないといけなくなるからな…
75 18/03/26(月)09:53:33 No.493559934
>元々危険度の高い重火器を一般人が買えないように規制とかはしてるんだよね? 榴弾とかはともかく基本的に大きい物の方が規制は緩い
76 18/03/26(月)09:54:21 No.493560003
最高のアメリカ国民は防弾チョッキを着てるんだ!
77 18/03/26(月)09:54:21 No.493560004
所有者の精神状態を判定して正常な場合だけ撃てる銃の開発が待たれる
78 18/03/26(月)09:54:27 No.493560015
乱射事件とかってむしろ銃規制がキツイ方の州で起きてるんだよね
79 18/03/26(月)09:54:41 No.493560029
たしかに榴弾は規制しないとダメだよな…
80 18/03/26(月)09:54:48 No.493560046
>今まさに襲われてる瞬間に限定するのはなんで? >わざわざ極端な状況を挙げるのってレスポンチでよく見るけど アメリカだと極端な状況じゃないからだよ!?
81 18/03/26(月)09:54:49 No.493560047
そもそもテロがしたいなら銃なんか無くたって車で人ごみに突っ込むだけでいいんだから あれだけ銃が蔓延していながらたまに乱射テロ事件が起きる程度で済んでいるのは概ね平和な証なんじゃね
82 18/03/26(月)09:55:22 No.493560087
やはり必要なのは個人バリア
83 18/03/26(月)09:55:40 No.493560113
>乱射事件とかってむしろ銃規制がキツイ方の州で起きてるんだよね 返り討ちに合う心配ないからな
84 18/03/26(月)09:56:10 [NRA] No.493560155
>乱射事件とかってむしろ銃規制がキツイ方の州で起きてるんだよね やはり銃は必要…
85 18/03/26(月)09:56:13 No.493560158
>乱射事件とかってむしろ銃規制がキツイ方の州で起きてるんだよね そりゃ当然乱射事件起こすなら相手が銃を携帯している可能性の低い場所でやるよね
86 18/03/26(月)09:56:17 No.493560166
>この前のラスベガスのホテルのやつみたいに上から乱射されたら >いい人が銃持っててもどうしようもないよね というか普通に考えて悪い人が先に撃つんだから良い人が持ってても意味なくね? だったら悪い人も銃持ちにくくした方がよくね?
87 18/03/26(月)09:56:22 No.493560176
メキシコが怖いのに銃なんて捨てられるか!
88 18/03/26(月)09:56:29 No.493560184
>そもそもテロがしたいなら銃なんか無くたって車で人ごみに突っ込むだけでいいんだから いいよねキルドーザー 事件背景は胸糞だけど
89 18/03/26(月)09:56:44 No.493560207
とりあえず30連発マガジンやフルオートシアーやSBRまで人民が武装する権利にふくまなくてもいいんじゃないかな…
90 18/03/26(月)09:56:45 No.493560209
こないだ教会で乱射事件起こったときに礼拝に来てたら人がライフルで撃退した事件あったね その後はたして銃を教会に持ち込んでいいのか議論してた
91 18/03/26(月)09:57:24 No.493560261
>こないだ教会で乱射事件起こったときに礼拝に来てたら人がライフルで撃退した事件あったね >その後はたして銃を教会に持ち込んでいいのか議論してた 問題そこなんだ…
92 18/03/26(月)09:57:26 No.493560264
>というか普通に考えて悪い人が先に撃つんだから良い人が持ってても意味なくね? >だったら悪い人も銃持ちにくくした方がよくね? 悪い人は法律無視して銃を持つからその場合良い人だけが持てなくなる
93 18/03/26(月)09:57:40 No.493560282
ちなみに全米ライフル協会は銃関係の協会だと一番穏健派だとか
94 18/03/26(月)09:57:53 No.493560298
>その後はたして銃を教会に持ち込んでいいのか議論してた 聖書に銃はだめって書いてない!合法!
95 18/03/26(月)09:58:14 No.493560330
こないだのラスベガスの事件も皆が銃持ってたら防げたのか
96 18/03/26(月)09:58:20 No.493560341
都市部に住む人々の銃の所持率は僅か3%くらいだし 州によって規制が細かく違ってるからなんとも
97 18/03/26(月)09:58:41 No.493560372
>悪い人は法律無視して銃を持つからその場合良い人だけが持てなくなる その場合でも精神錯乱者の乱射とかは防げるからだいぶマシな気がする
98 18/03/26(月)09:58:43 No.493560373
>>というか普通に考えて悪い人が先に撃つんだから良い人が持ってても意味なくね? >>だったら悪い人も銃持ちにくくした方がよくね? >悪い人は法律無視して銃を持つからその場合良い人だけが持てなくなる 持ちにくくなるって話よ >アメリカで犯罪に使われてる銃って >合法的に入手したやつの方が多いんじゃなかったっけ こういう話もあるんだし それに良い人が反撃した案件の割合ってどれぐらいよ
99 18/03/26(月)09:58:52 No.493560386
>ちなみに全米ライフル協会は銃関係の協会だと一番穏健派だとか 一番でかくて一番ニュースに出てるだけよね
100 18/03/26(月)09:59:25 No.493560429
>その場合でも精神錯乱者の乱射とかは防げるからだいぶマシな気がする >悪い人は法律無視して銃を持つ
101 18/03/26(月)09:59:27 No.493560435
>こないだのラスベガスの事件も皆が銃持ってたら防げたのか えぇっ?!高所から乱射してくる相手に反撃だって?!
102 18/03/26(月)09:59:32 No.493560441
警察が来るのに何十分もかかるど田舎じゃ待ってられないし…
103 18/03/26(月)09:59:39 No.493560456
そんなアメリカでも銃よりナイフでの殺傷事件が圧倒的に多いのよね
104 18/03/26(月)09:59:54 No.493560482
>だったら悪い人も銃持ちにくくした方がよくね? 悪い人は持ちにくくされても銃を持つ 良い人は持ちにくくされると銃を持てない 結果武装した悪人と非武装の善人の構図になってしまうのでそれなら 善人も武装出来る法律のほうがいいよね!
105 18/03/26(月)10:00:10 No.493560497
>聖書に銃はだめって書いてない!合法! そんな頬を打たれてから反対側の頬を差し出すまでに相手をぶん殴ってはいけないとは書いてないみたいな理屈…
106 18/03/26(月)10:00:24 No.493560521
>そんなアメリカでも銃よりナイフでの殺傷事件が圧倒的に多いのよね ナイフなら1アクションだからな
107 18/03/26(月)10:00:28 No.493560525
>えぇっ?!高所から乱射してくる相手に反撃だって?! 全員が一斉に撃ったら当たるでしょ
108 18/03/26(月)10:00:47 No.493560544
アメリカは州法のほうが強いんでどうにもならん部分が大きすぎる
109 18/03/26(月)10:00:48 No.493560545
>>だったら悪い人も銃持ちにくくした方がよくね? >悪い人は持ちにくくされても銃を持つ >良い人は持ちにくくされると銃を持てない >結果武装した悪人と非武装の善人の構図になってしまうのでそれなら >善人も武装出来る法律のほうがいいよね! だから武装した良い人が反撃出来た割合はどんぐらいなんだよ!
110 18/03/26(月)10:00:52 No.493560552
>それに良い人が反撃した案件の割合ってどれぐらいよ その場で銃携帯してて初弾で撃ち殺されてないならほぼ100%じゃねえかな…
111 18/03/26(月)10:01:06 No.493560569
>>えぇっ?!高所から乱射してくる相手に反撃だって?! >全員が一斉に撃ったら当たるでしょ 誤射も当たりそうだな
112 18/03/26(月)10:01:12 No.493560572
左の頬を撃たれたら右の頬を撃ち返してやれとか書いてなかったっけ
113 18/03/26(月)10:01:17 No.493560579
>その場合でも精神錯乱者の乱射とかは防げるからだいぶマシな気がする >悪い人は法律無視して銃を持つ いや前々から準備してたならともかく突発的なのは防げるだろ 銃が手元にないなら
114 18/03/26(月)10:01:18 No.493560580
そもそもの話で武装する権利が憲法で保障されてるんだし 銃は個人資産でもあるから強制的に取り上げる事なんて不可能なのよ だから銃が蔓延してる今の状況じゃ規制したって善人が馬鹿を見るだけ
115 18/03/26(月)10:01:34 No.493560607
先制攻撃が有利なのはもうどうしようもないんだし 善良な人間が武装しているか否かはその後の対処に大きく関る 犯人以外誰も武装して無いのならノルウェーで起きたテロみたいに一人で100人以上の被害者を狩り放題って状況が容易に生まれる
116 18/03/26(月)10:01:39 No.493560617
五年後ぐらいから未来の自分が来て アメリカが銃規制したよ!所持率5割まで落ちたって言われても信じないと思う
117 18/03/26(月)10:01:44 No.493560621
>>その場合でも精神錯乱者の乱射とかは防げるからだいぶマシな気がする >>悪い人は法律無視して銃を持つ >いや前々から準備してたならともかく突発的なのは防げるだろ >銃が手元にないなら さらに言うと持ちにくさの違いはでかいよね
118 18/03/26(月)10:01:46 No.493560624
そもそも現時点で出回ってる事を無視して規制すれば減るって言ってる人はどうやって回収するつもりなんだ
119 18/03/26(月)10:02:00 No.493560644
>えぇっ?!高所から乱射してくる相手に反撃だって?! 全員がスナイパーライフルで武装していれば防げた
120 18/03/26(月)10:02:43 No.493560714
銃がないから社蓄文化が広まってるらしいな
121 18/03/26(月)10:02:51 No.493560726
>そもそもの話で武装する権利が憲法で保障されてるんだし >銃は個人資産でもあるから強制的に取り上げる事なんて不可能なのよ 大統領令発令! 違憲判決がでるまでのタイムラグを利用して強制回収だ!
122 18/03/26(月)10:03:09 No.493560745
>そもそもの話で武装する権利が憲法で保障されてるんだし >銃は個人資産でもあるから強制的に取り上げる事なんて不可能なのよ >とりあえず30連発マガジンやフルオートシアーやSBRまで人民が武装する権利にふくまなくてもいいんじゃないかな…
123 18/03/26(月)10:03:10 No.493560746
規制したから一瞬で消えるわけじゃないけど 増えもしないんだからだんだん減るのは間違いないだろ 取引や持ち運びもしにくくなるし
124 18/03/26(月)10:03:11 No.493560747
防弾ベスト着れたらいいんだけどそっちはそっちで銃より規制されてるという
125 18/03/26(月)10:03:13 No.493560751
銃弾の市販を禁止すれば200年くらいかければなくせるんじゃないかなって程度で 刀狩りは不可能だ
126 18/03/26(月)10:03:22 No.493560759
>銃は個人資産でもあるから強制的に取り上げる事なんて不可能なのよ 日本のダガーナイフ規制は法の不遡及問題や財産権の侵害に当たるけど全く論議されないという
127 18/03/26(月)10:03:42 No.493560784
su2312563.jpg
128 18/03/26(月)10:03:55 No.493560794
どっかで読んだあめりかじんの意見の 法規制はともかく銃の扱い方は子供のうちから仕込んどかないと逆に危険なだけだろ って話はなるほどと思った
129 18/03/26(月)10:04:18 No.493560815
核をもった悪い奴らを止めるには いい人が核を持つしかないのです
130 18/03/26(月)10:04:24 No.493560833
>規制したから一瞬で消えるわけじゃないけど >増えもしないんだからだんだん減るのは間違いないだろ >取引や持ち運びもしにくくなるし そういう長期的な改善の為に短期的に被害を拡大させるのは普通に市民が納得しないだろ…
131 18/03/26(月)10:04:40 No.493560858
>違憲判決がでるまでのタイムラグを利用して強制回収だ! 多分軍や警察がボイコットするぞそれ
132 18/03/26(月)10:04:41 No.493560859
>銃弾の市販を禁止すれば200年くらいかければなくせるんじゃないかなって程度で 密輸や密造できる犯罪者が有利だな
133 18/03/26(月)10:04:52 No.493560873
筋肉は規制されないから筋肉を鍛えよ 筋肉は万能だ
134 18/03/26(月)10:04:56 No.493560883
銃弾が10倍の値段になったら自分で材料買って作る ついでに2倍の値段で売ろうって悪人が出てくる
135 18/03/26(月)10:04:58 No.493560886
規制の声ばかり大きく取りざたされるけど 民間調査だと武装する権利捨てるのに賛成はアメちゃん全体でも2割しかない
136 18/03/26(月)10:04:59 No.493560890
銃を無理矢理回収する間にどれだけの血が流れると思ってるんだか
137 18/03/26(月)10:05:03 No.493560899
>>銃は個人資産でもあるから強制的に取り上げる事なんて不可能なのよ >日本のダガーナイフ規制は法の不遡及問題や財産権の侵害に当たるけど全く論議されないという 大部分の日本人には関係ないし興味ないからな アメリカの銃は身近にありすぎる
138 18/03/26(月)10:05:13 No.493560916
アメリカは司法の能力に対してちょっと広すぎる
139 18/03/26(月)10:05:17 No.493560921
>防弾ベスト着れたらいいんだけどそっちはそっちで銃より規制されてるという それ着た強盗がめんどくさかったからね
140 18/03/26(月)10:05:27 No.493560936
>銃弾が10倍の値段になったら自分で材料買って作る >ついでに2倍の値段で売ろうって悪人が出てくる 禁酒法だこれ
141 18/03/26(月)10:05:41 No.493560958
>防弾ベスト着れたらいいんだけどそっちはそっちで銃より規制されてるという 結構重いと聞くし普段からなんて絶対着ないけど 悪事を働くやつはその時だけ着て効果絶大だもんなぁ…
142 18/03/26(月)10:05:47 No.493560964
>規制したから一瞬で消えるわけじゃないけど >増えもしないんだからだんだん減るのは間違いないだろ >取引や持ち運びもしにくくなるし 周囲を海に囲まれた日本ですら麻薬も銃も密入国も防げないのに 長大な陸の国境と密輸入が産業と言える規模になってるアメリカでどうやって防げると思うんだ トランプが言う通りの壁でも作るのか
143 18/03/26(月)10:06:01 No.493560986
>>銃弾の市販を禁止すれば200年くらいかければなくせるんじゃないかなって程度で >密輸や密造できる犯罪者が有利だな それが出来たりコストを許容できる犯罪者の割合は?
144 18/03/26(月)10:06:01 No.493560987
>防弾ベスト着れたらいいんだけどそっちはそっちで銃より規制されてるという 警官の銃が効かなくなるからな…実際そういう銀行強盗事件が教訓になってる
145 18/03/26(月)10:06:19 No.493561010
>筋肉は規制されないから筋肉を鍛えよ >筋肉は万能だ 筋肉もった悪いやつらをやっつけるには いい人が筋肉をきたえるしかないのです
146 18/03/26(月)10:06:23 No.493561018
そもそも良い人より悪い人のが多かった場合どうするのか
147 18/03/26(月)10:06:42 No.493561051
>銃弾が10倍の値段になったら自分で材料買って作る >ついでに2倍の値段で売ろうって悪人が出てくる 銃弾ってそんな簡単に作れるものだっけ…?
148 18/03/26(月)10:06:44 No.493561055
>規制の声ばかり大きく取りざたされるけど >民間調査だと武装する権利捨てるのに賛成はアメちゃん全体でも2割しかない 犯罪者がすでに武装してるんだから現実的に捨てられないしね
149 18/03/26(月)10:06:52 No.493561065
>大部分の日本人には関係ないし興味ないからな それが問題なんだよ
150 18/03/26(月)10:06:56 No.493561071
とりあえず地続きのお隣カナダと銃犯罪発生率比べて説明してみろよてめーってなる
151 18/03/26(月)10:06:56 No.493561072
>そもそも良い人より悪い人のが多かった場合どうするのか そんなのデトロイトだけだよ
152 18/03/26(月)10:07:36 No.493561140
>そもそも良い人より悪い人のが多かった場合どうするのか 元々破綻してたってことだから平気だな!
153 18/03/26(月)10:07:45 No.493561149
アイ・アム・ジャスティス!
154 18/03/26(月)10:07:58 No.493561176
>とりあえず地続きのお隣カナダと銃犯罪発生率比べて説明してみろよてめーってなる カナダはメキシコと隣り合ってないからな
155 18/03/26(月)10:08:11 No.493561192
カナダじんはムースを撃ってストレス解消してるし
156 18/03/26(月)10:08:13 No.493561195
カナダは人よりシカやクマの方が多いだろう
157 18/03/26(月)10:08:17 No.493561205
防弾ベストの拡散を規制で防げるなら銃も同じ事できそうなのにね まあ分母が違うってのはあるだろうけど
158 18/03/26(月)10:08:23 No.493561216
なんで銃規制が0か1かの話になるんだ マガジンの弾数を減らすとかピストルグリップ全面規制するとかバンプストックだの80%ロアレシーバーだのの脱法銃を無くすとかそういう方向もあるだろ
159 18/03/26(月)10:08:33 No.493561229
銃規制されて職失った人がヤケになって乱射事件を起こす
160 18/03/26(月)10:08:54 No.493561253
アメリカが銃規制するにはまずメキシコを地図から消滅しないといけない
161 18/03/26(月)10:09:08 No.493561276
規制すれば減ると思ってる人は禁酒法知らないのかな
162 18/03/26(月)10:09:47 No.493561335
>銃弾ってそんな簡単に作れるものだっけ…? マニュアルとしてバイオハザード3が裏取引される
163 18/03/26(月)10:09:59 No.493561352
実際にそこらの民間人が武装してるかどうかはともかく武装してるかもしれないっていう可能性が 法的に十分根拠があって存在するというだけで犯罪の抑止力にはなるよね
164 18/03/26(月)10:10:16 No.493561374
>マガジンの弾数を減らすとかピストルグリップ全面規制するとかバンプストックだの80%ロアレシーバーだのの脱法銃を無くすとかそういう方向もあるだろ それ銃に興味ない人が理解できる?
165 18/03/26(月)10:10:22 No.493561387
>実際にそこらの民間人が武装してるかどうかはともかく武装してるかもしれないっていう可能性が >法的に十分根拠があって存在するというだけで犯罪の抑止力にはなるよね なってるかなぁ
166 18/03/26(月)10:10:36 No.493561409
そもそもアメリカ市民が必ずしも規制を望んでるわけでもないのになんで日本視点で国や協会に文句言ってるの…?
167 18/03/26(月)10:10:41 No.493561417
>規制すれば減ると思ってる人は禁酒法知らないのかな キング牧師の孫に言ってくれ
168 18/03/26(月)10:11:12 No.493561466
銃って酒レベルで日常に浸透してねぇだろ
169 18/03/26(月)10:11:20 No.493561475
悪い人間に立ち向かうために銃を持って戦うってのはアメリカの建国神話みたいなもんだからな そりゃ一気に変えるのは難しいだろう
170 18/03/26(月)10:11:52 No.493561520
>規制すれば減ると思ってる人は禁酒法知らないのかな 規制と禁止は違う
171 18/03/26(月)10:11:52 No.493561521
>そもそもアメリカ市民が必ずしも規制を望んでるわけでもないのになんで日本視点で国や協会に文句言ってるの…? 旅行に行ったときに銃で撃たれたら嫌だから
172 18/03/26(月)10:11:56 No.493561525
>そもそもアメリカ市民が必ずしも規制を望んでるわけでもないのになんで日本視点で国や協会に文句言ってるの…? 全員が思いつきで駄弁れるネタだからよ
173 18/03/26(月)10:11:59 No.493561532
銃がないとゾンビに襲われた時困るじゃないか
174 18/03/26(月)10:12:11 No.493561548
>それが出来たりコストを許容できる犯罪者の割合は? 需要があるモノの流通を規制すれば価格は上がる 規制する事自体が密輸密造といった犯罪がコストに見合う様になる価格上昇の理由になるよ
175 18/03/26(月)10:12:59 No.493561600
まぁ結局はアメリカの問題なんだから 他の国がどうこう言うことはできないんだろう ここから銃犯罪を抑える方法があるとも思えない
176 18/03/26(月)10:13:31 No.493561639
だいたい気安く筋肉鍛えろっていうけど 足腰の筋肉とか早々太くならないからね
177 18/03/26(月)10:13:48 No.493561657
ああいう乱射事件は急に先制攻撃してきて犠牲者防ぎようがないのがなー 病んだ人でも容易に入手できるというか皆が持ってるから誰か一人が病んだらすぐああいう事件になるの良くないと思いますね
178 18/03/26(月)10:13:49 No.493561662
両方とも結論ありきで語ってるんだから議論にならないよね
179 18/03/26(月)10:13:56 No.493561673
>>マガジンの弾数を減らすとかピストルグリップ全面規制するとかバンプストックだの80%ロアレシーバーだのの脱法銃を無くすとかそういう方向もあるだろ >それ銃に興味ない人が理解できる? 具体的な規制の内容に踏み込まずに観念的な話だけしとけば銃に興味のない「」でもレスポンチバトルに参加できるってことか…
180 18/03/26(月)10:14:17 No.493561701
>銃がないとゾンビに襲われた時困るじゃないか 洗濯用へらがあればなんとかなる
181 18/03/26(月)10:14:19 No.493561704
銃の数減らした方がいいのはぶっちゃけ明らかだから堂々と正義できるのがいい所 そこからどんどん減らそう派とすぐには無理派とかで分かれるが
182 18/03/26(月)10:14:28 No.493561717
>だいたい気安く筋肉鍛えろっていうけど >足腰の筋肉とか早々太くならないからね そこでこのステロイドを使うことで手軽に筋肉を大きく育てる事ができるって寸法よ!
183 18/03/26(月)10:14:37 No.493561726
>>法的に十分根拠があって存在するというだけで犯罪の抑止力にはなるよね >なってるかなぁ 今から人ごみの中で銃を乱射しようと考えるとするじゃん 絶対に武装している人がいない場合と何割かが銃を持っていて反撃してくるかもしないという状況が同じだと思う?
184 18/03/26(月)10:14:47 No.493561743
>具体的な規制の内容に踏み込まずに観念的な話だけしとけば銃に興味のない「」でもレスポンチバトルに参加できるってことか… 左様
185 18/03/26(月)10:14:51 No.493561748
突然何回か死んでも大丈夫なように次のナンバーのクローンを用意すればいいって事だな
186 18/03/26(月)10:14:53 No.493561752
>そもそもアメリカ市民が必ずしも規制を望んでるわけでもないのになんで日本視点で国や協会に文句言ってるの…? なぜかNRA視点で銃規制に文句言ってる人がいるからじゃないですかね…
187 18/03/26(月)10:15:17 No.493561779
なんで銃規制されてるのに日本で乱射事件起きてないの?
188 18/03/26(月)10:15:22 No.493561786
>だいたい気安く筋肉鍛えろっていうけど >足腰の筋肉とか早々太くならないからね 大胸筋と腹筋だけでいい がんばって銃弾を止められる筋肉を作るんだ
189 18/03/26(月)10:15:33 No.493561803
その理論なら筋肉付きにくい日本人こそ銃の所持が許されて然るべき
190 18/03/26(月)10:15:35 No.493561806
禁酒法のあれは日常的に使ってて依存あるものを取り締まった結果によるものだし 銃に依存するぐらいはまってたらもうそれ捕まえとけ
191 18/03/26(月)10:15:45 No.493561821
>なんで銃規制されてるのに日本で乱射事件起きてないの? 規制されてるからじゃない
192 18/03/26(月)10:15:53 No.493561833
∀ガンダム早く完成しろ
193 18/03/26(月)10:16:03 No.493561848
日本で例えると何の規制になるだろうか 米…はちょっと違うか
194 18/03/26(月)10:16:16 No.493561869
大昔の話だけど、うちの漁師のじいちゃんはフィリピンまで船で行って現地で組み立てた拳銃を積んで国内のまた別の島まで運ぶっていうバイトをしてたって話してくれたな
195 18/03/26(月)10:16:24 No.493561886
>なぜかNRA視点で銃規制に文句言ってる人がいるからじゃないですかね… 別にアメリカの規制推進派に文句言ってる人はいなくない?
196 18/03/26(月)10:16:30 No.493561893
>日本で例えると何の規制になるだろうか >米…はちょっと違うか 何の危険もねえ!
197 18/03/26(月)10:16:32 No.493561898
完全禁止まで行かなくても州ごとに銃の規制が強くてもいいんじゃないの
198 18/03/26(月)10:16:52 No.493561915
>なんで銃規制されてるのに日本で乱射事件起きてないの? 日本の場合はGHQ主導で銃火器の強制的な没収があったから銃の入手自体が難しくなった これは敗戦国だから戦勝国が勝手に没収できた結果
199 18/03/26(月)10:16:53 No.493561916
>なんで銃規制されてるのに日本で乱射事件起きてないの? 単純に所持してる人が極少数だからってのがあるけど起きてないって事もないよ 佐世保散弾銃乱射事件とかあったし
200 18/03/26(月)10:17:21 No.493561950
>なんで銃規制されてるのに日本で乱射事件起きてないの? 現時点で流通してないから
201 18/03/26(月)10:17:22 No.493561953
>何の危険もねえ! 米を食べた人は99%と死ぬからな…
202 18/03/26(月)10:17:24 No.493561955
>完全禁止まで行かなくても州ごとに銃の規制が強くてもいいんじゃないの 州ごとに違うとそこで差が出ちゃうからやるなら国全体の方がいいと思う
203 18/03/26(月)10:17:26 No.493561957
>大昔の話だけど、うちの漁師のじいちゃんはフィリピンまで船で行って現地で組み立てた拳銃を積んで国内のまた別の島まで運ぶっていうバイトをしてたって話してくれたな 犯罪者の孫がしたり顔で語ってんじゃねぇよ
204 18/03/26(月)10:17:42 No.493561979
>現時点で流通してないから 猟銃は?
205 18/03/26(月)10:17:47 No.493561984
あんまり銃規制すると今度は民間企業が滅んで、軍が直接銃開発しないとならなくなって大変じゃない?大丈夫?
206 18/03/26(月)10:17:53 No.493561993
>絶対に武装している人がいない場合 この状況が成立してる場合 >今から人ごみの中で銃を乱射しようと考えるとするじゃん これをするための銃を入手することも難しいのでは
207 18/03/26(月)10:18:07 No.493562019
>あんまり銃規制すると今度は民間企業が滅んで、軍が直接銃開発しないとならなくなって大変じゃない?大丈夫? 元々滅んでるから平気
208 18/03/26(月)10:18:22 No.493562040
>あんまり銃規制すると今度は民間企業が滅んで、軍が直接銃開発しないとならなくなって大変じゃない?大丈夫? 日本じゃん
209 18/03/26(月)10:18:28 No.493562049
>州ごとに違うとそこで差が出ちゃうからやるなら国全体の方がいいと思う 田舎とか治安が悪いところはどうしても必要だったりするし 州ごとに管理は割と現実的では?
210 18/03/26(月)10:18:46 No.493562071
>絶対に武装している人がいない場合と何割かが銃を持っていて反撃してくるかもしないという状況が同じだと思う? 抑止力が無いってことは絶対ないと思うけど 精神を病んだりやけになって人生投げ出した時に手元にライフルがあるかないかでも状況は違うと思いますね
211 18/03/26(月)10:18:58 No.493562085
乱射事件は防げないよやけっぱちになったやつがやる最終手段 こんだけ話題になってしまった以上自殺志願者の選択肢には入り続ける
212 18/03/26(月)10:19:05 No.493562098
日本で銃を乱射するとハンマーローダーで反撃されるというのは ある程度の年齢から上の人はほとんどが知ってる
213 18/03/26(月)10:19:22 No.493562121
ド田舎だとメートル級のでかい鹿とか熊とかワニとかが庭に出るからなアメリカ 銃ないと撃退できない
214 18/03/26(月)10:19:45 No.493562156
>猟銃は? 戦後ン十年 猟銃使った事件が何度も起こってそのたびに所持が厳しくなっていく
215 18/03/26(月)10:19:46 No.493562158
グラボイズとか出るしな
216 18/03/26(月)10:19:53 No.493562168
アメリカのドラマで拳銃を持ち出す犯罪者がいなくなるのかな
217 18/03/26(月)10:20:10 No.493562193
精神病んで乱射するような人なら銃なくてもトラックで人混みに突っ込むんじゃないかなって気も
218 18/03/26(月)10:20:18 No.493562203
コルト社の復活案で外圧で日本に銃所持認めさせてパイソンめっちゃ売るって言うネタ思い出した
219 18/03/26(月)10:20:28 No.493562221
>精神病んで乱射するような人なら銃なくてもトラックで人混みに突っ込むんじゃないかなって気も トラックを規制しなきゃ!
220 18/03/26(月)10:20:37 No.493562235
>乱射事件は防げないよやけっぱちになったやつがやる最終手段 そう考えるなら社会的な幸福度を上げるしかないなぁ
221 18/03/26(月)10:20:45 No.493562246
>これをするための銃を入手することも難しいのでは じゃあ車で突っ込めばいい その場合でも銃で反撃される可能性があるか無いかはテロの抑止効果に影響を与えるだろう
222 18/03/26(月)10:21:04 No.493562279
別に日本だって持てないわけじゃないからアメリカで猟銃にすら困るって自体は規制程度じゃまずおこらないんじゃないかな
223 18/03/26(月)10:21:32 No.493562313
自殺するときに銃があるかどうかで思い切りのよさが違うってのは何かで見たな 自分の頭を吹っ飛ばす方向の話だったけど
224 18/03/26(月)10:21:41 No.493562325
拡散を阻止するのともう大量にばらまかれてるものを根絶するのとでは大きな違いが…
225 18/03/26(月)10:21:41 No.493562326
ライフル協会もイメージ戦略しまくってライフル超クールって流行したんだから 日本刀とかヌンチャクとか流行させてマイルドにするのはどうだろう
226 18/03/26(月)10:21:56 No.493562341
ブラジルの魚釣り動画で大物引き寄せたあと網ですくうんじゃなくて拳銃でとどめ刺してて文化が違う…ってなった
227 18/03/26(月)10:21:56 No.493562342
>だいたい気安く筋肉鍛えろっていうけど >足腰の筋肉とか早々太くならないからね 筋肉=太くするといのは違うことを知ろう
228 18/03/26(月)10:22:06 No.493562354
組織的に武装してる奴らには素人がピストル持った程度じゃ抵抗出来ないだろ それより規制して衝動的な犯行を難しくする方が合理的
229 18/03/26(月)10:22:06 No.493562356
単発のライフルくらいにすればいいのに なんで小型の拳銃とかアサルトライフルを民間に売るのだ
230 18/03/26(月)10:22:07 No.493562359
俺のビッグマグナムが規制されちまう
231 18/03/26(月)10:22:31 No.493562401
>トラックを規制しなきゃ! したくないのでマツダの事件は隠蔽します
232 18/03/26(月)10:23:05 No.493562449
>ブラジルの魚釣り動画で大物引き寄せたあと網ですくうんじゃなくて拳銃でとどめ刺してて文化が違う…ってなった おひょうとかは散弾銃で撃つよ
233 18/03/26(月)10:24:05 No.493562531
悪党が単発ライフルで攻めてきた時に アサルトライフルで撃退する為かな…
234 18/03/26(月)10:24:07 No.493562535
規制で改善する可能性もあるけど悪化する可能性もあるのに憲法とか無視してまで規制する動きにはならなさそう
235 18/03/26(月)10:24:14 No.493562544
>猟銃は? あれは所有者が個人レベルで警察に把握されてる上所持できる人数の定員数も決まってるから それでもたまにぶっ放す奴いるけど
236 18/03/26(月)10:25:10 No.493562620
暴れて危ないのは大体日本でも銃で撃つ 漁師が密輸に関わるのもその辺の抜け道狙いでもある
237 18/03/26(月)10:25:11 No.493562621
銃規制の話はやっぱ盛り上がるな
238 18/03/26(月)10:25:38 No.493562654
>あれは所有者が個人レベルで警察に把握されてる上所持できる人数の定員数も決まってるから 定員は無いよ 新規はやめとこ…ってなってるだけで
239 18/03/26(月)10:25:48 No.493562671
銃規制して一般の善人が銃持てなくても軍や警察は持てるから持ってる一般人は問答無用で悪にして射殺するようにするといいんじゃないの? これだと武力が権力側に集まるからやっぱりダメなんだろうけど
240 18/03/26(月)10:26:48 No.493562744
>これだと武力が権力側に集まるからやっぱりダメなんだろうけど 悪い政府を武力で打ち倒す権利の侵害だからね
241 18/03/26(月)10:27:37 No.493562830
銃で勝ち取るのが正義!って成り立ちだったからなぁこの国
242 18/03/26(月)10:28:55 No.493562934
>抑止力が無いってことは絶対ないと思うけど >精神を病んだりやけになって人生投げ出した時に手元にライフルがあるかないかでも状況は違うと思いますね たしかに精神病んだ人間の手元にライフルがあるかそれともナイフしかないかじゃ 被害数に確実な差は出ると思うけれどそのあたりの規制したほうが被害が少ない いや規制しないほうが抑止力になって全体での犠牲は防げるっていう言い合いは どっちが正しいとも言えないからな…
243 18/03/26(月)10:29:11 No.493562955
>銃規制の話はやっぱ盛り上がるな 自分の身は自分で守れ事情は調べてみると結構面白いし…
244 18/03/26(月)10:30:09 No.493563021
こんな人メガテンのLAW側でよく見る
245 18/03/26(月)10:30:12 No.493563026
素朴な疑問なんだが アメリカの一般市民が持ってるのってハンドガンでライフルじゃないよね? マシンガンとかガトリングも協会的にはいいのかい?
246 18/03/26(月)10:30:15 No.493563034
>>これをするための銃を入手することも難しいのでは >じゃあ車で突っ込めばいい >その場合でも銃で反撃される可能性があるか無いかはテロの抑止効果に影響を与えるだろう 銃持ってたって車で突っ込むのにはろくに抵抗できないよ
247 18/03/26(月)10:30:30 No.493563053
イギリスの植民地から独立って経緯考えると 自由の国に住んでて抵抗する権利!って意味じゃ外せないもんだよね
248 18/03/26(月)10:30:49 No.493563075
>素朴な疑問なんだが >アメリカの一般市民が持ってるのってハンドガンでライフルじゃないよね? >マシンガンとかガトリングも協会的にはいいのかい? むしろハンドガンの方が規制厳しい 隠して持てるから
249 18/03/26(月)10:31:12 No.493563102
>マシンガンとかガトリングも協会的にはいいのかい? そういうのは協会でも規制推進してる マジであらゆる規制なくせって言うGOAって団体もいる
250 18/03/26(月)10:32:15 No.493563172
>銃持ってたって車で突っ込むのにはろくに抵抗できないよ それもそうだな…
251 18/03/26(月)10:32:31 No.493563189
でもよぉ気軽に携帯できるレベルの銃じゃないと咄嗟のときに身を守れないんじゃねえか?
252 18/03/26(月)10:33:16 No.493563246
>アメリカの一般市民が持ってるのってハンドガンでライフルじゃないよね? >マシンガンとかガトリングも協会的にはいいのかい? アメリカの~でくくるのは無理 州によって違うから
253 18/03/26(月)10:33:36 No.493563273
生身で銃に対抗できるようにならなければ悲劇は終わらないのだな
254 18/03/26(月)10:34:26 No.493563338
俺の偏見だとマシンガンやガトリングは中東だ
255 18/03/26(月)10:35:00 No.493563378
銃に頼る奴は雑魚 やはり筋肉しかない
256 18/03/26(月)10:35:06 No.493563385
中東は逆にハンドガン見ない
257 18/03/26(月)10:35:29 No.493563415
NRAのお偉方には実際家族が射殺された人もいる 家族があの日銃を家に置いていかなければ家族は死ななかったのではと今も悔やんでいる
258 18/03/26(月)10:35:44 No.493563436
>生身で銃に対抗できるようにならなければ悲劇は終わらないのだな 銃より防弾チョッキを広めるべきじゃないかな
259 18/03/26(月)10:36:42 No.493563505
ホームセンターで買えちゃうってのはやっぱすごいよな そりゃゾンビが出たら立てこもるわ su2312596.jpg
260 18/03/26(月)10:36:56 No.493563521
>中東は逆にハンドガン見ない 周りが自動小銃だからな…
261 18/03/26(月)10:37:02 No.493563531
>銃に頼る奴は雑魚 >やはり筋肉しかない そういう横暴な筋肉バカにも対抗出来るのよ銃を持てば 銃は平等なの
262 18/03/26(月)10:37:41 No.493563580
鉄砲バンバーン協会 って改名するところから始めよう
263 18/03/26(月)10:37:53 No.493563599
>su2312596.jpg ショットガン1万くらいで買えるのか…
264 18/03/26(月)10:38:39 No.493563657
ライフルでネイティブアメリカンから土地奪って建国したんだからそりゃ捨てられるわけがないわ
265 18/03/26(月)10:38:49 No.493563672
全米防弾ベスト協会はないの?
266 18/03/26(月)10:39:29 No.493563734
テキサスだと日本刀の携行が合法と聞いた
267 18/03/26(月)10:39:40 No.493563744
これ安すぎるだろ…
268 18/03/26(月)10:39:50 No.493563764
アメリカで独自の格闘技が発祥しないわけだ
269 18/03/26(月)10:40:04 No.493563787
>テキサスだと日本刀の携行が合法と聞いた 日本人よりSAMURAIじゃないか…
270 18/03/26(月)10:40:16 No.493563800
例え銃が無くても銃を使わずに馬鹿やるヤツはいるんだし……
271 18/03/26(月)10:40:29 No.493563819
弾丸もこんな安いの…
272 18/03/26(月)10:40:34 No.493563823
一丁10万とか100万でもいいと思うんだが
273 18/03/26(月)10:44:16 No.493564121
休みの日に銃打てるにはいいストレス発散になるんじゃないかなと羨ましく思う
274 18/03/26(月)10:44:52 No.493564159
ロシアなんかでも手続きすれば銃を持てるけど乱射するのはチェチェン人ばっかりだしな ロシア人は銃なんか買うよりその金で酒ばかり飲んでる
275 18/03/26(月)10:45:51 No.493564257
お店で安く売るの禁止ね!ってするとガレージショップやネットオークションに大量に流れて 警察が販売の実態把握に頭抱える例もある
276 18/03/26(月)10:47:38 No.493564395
>ロシア人は銃なんか買うよりその金で酒ばかり飲んでる 銃を返納すればウォッカを三本プレゼントすることにすればアメリカの銃規制も進むんじゃないか?
277 18/03/26(月)10:48:39 No.493564489
>>ロシア人は銃なんか買うよりその金で酒ばかり飲んでる >銃を返納すればウォッカを三本プレゼントすることにすればアメリカの銃規制も進むんじゃないか? アメリカ人ならハンバーガー1ヶ月分とかかな
278 18/03/26(月)10:49:39 No.493564570
むしろ日本で銃器解禁して欲しい
279 18/03/26(月)10:50:14 No.493564625
日本でも普通に銃持てるじゃん
280 18/03/26(月)10:50:15 No.493564628
まあぶっちゃけ今のデモも感情的なもんだから現実的には必要だよなってなりそう
281 18/03/26(月)10:50:22 No.493564640
日本なら刀やろー
282 18/03/26(月)10:51:29 No.493564733
>むしろ日本で銃器解禁して欲しい それで何したいの?
283 18/03/26(月)10:52:14 No.493564791
>それで何したいの? 悪い花子だな御用だ
284 18/03/26(月)10:52:14 No.493564793
農民が無力化されて長い日本で日本刀を使いこなせるのは侍だけだからな…
285 18/03/26(月)10:53:14 No.493564873
>まあぶっちゃけ今のデモも感情的なもんだから現実的には必要だよなってなりそう というかいつもの沿岸部の中央部南部いじめみたいなもんだからな 真ん中の人達のやることはとりあえずレイシスト扱いして賃金下げ要因にしたがるから
286 18/03/26(月)10:55:40 No.493565075
日本でもチンピラに絡まれたりした場合対処のしようがないから何らかの護身用武器は欲しく感じる
287 18/03/26(月)10:55:45 No.493565085
街中で銃を持ってても 引き金に指をかけていなければ遠巻きにされるだけで済むけど 昼間から忍者の格好をして手裏剣を見せびらかすと 警察が飛んでくるぞアメリカ
288 18/03/26(月)10:56:28 No.493565150
>日本でもチンピラに絡まれたりした場合対処のしようがないから何らかの護身用武器は欲しく感じる ゲームキューブとかどうだろうか
289 18/03/26(月)10:56:53 No.493565181
銃弾で死なないからだに進化するしかない
290 18/03/26(月)10:58:37 No.493565328
>日本でもチンピラに絡まれたりした場合対処のしようがないから何らかの護身用武器は欲しく感じる 警棒とか? 流石に銃や刃物は過剰だと思うけど
291 18/03/26(月)10:59:11 No.493565376
>>日本でもチンピラに絡まれたりした場合対処のしようがないから何らかの護身用武器は欲しく感じる >警棒とか? >流石に銃や刃物は過剰だと思うけど テーザーとかいいんじゃない? 一回しか撃てないけど
292 18/03/26(月)10:59:56 No.493565465
やはりくぎ打ち機か…
293 18/03/26(月)11:00:11 No.493565492
外傷を与えず動きを封じるためにはスタンガンとかそういうのじゃないと駄目だな
294 18/03/26(月)11:00:42 No.493565541
>やはりくぎ打ち機か… 全日本釘打ち機協会が…
295 18/03/26(月)11:00:42 No.493565542
そこでこのさすまた!
296 18/03/26(月)11:01:42 No.493565642
鋸を持とう 警官に止められても今から杉切り倒しに行くんっすわっていえばいいし 脂を塗れば火花で焔霊が使える
297 18/03/26(月)11:02:31 No.493565732
熊を飼えばいいのではないか
298 18/03/26(月)11:03:34 No.493565826
>流石に銃や刃物は過剰だと思うけど やはり鈍器の逆刃刀か