虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/25(日)23:58:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/25(日)23:58:56 No.493506621

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/03/26(月)00:00:30 No.493507052

PCで使ってるけど割と便利だ

2 18/03/26(月)00:01:02 No.493507233

ナビで使うと低音と高音に両端が切られたような音に聞こえる

3 18/03/26(月)00:01:23 No.493507319

車のナビで音楽鳴らすのに使ってる というか電話着信したら車のスピーカーから声出て来てビビった

4 18/03/26(月)00:01:48 No.493507414

ワイヤレスヘッドホンも君のおかげでマシになったよ!

5 18/03/26(月)00:02:28 No.493507622

音質ガタ落ち

6 18/03/26(月)00:03:54 No.493508064

>音質ガタ落ち いつの時代のだよ…

7 18/03/26(月)00:04:40 No.493508273

>>音質ガタ落ち >いつの時代のだよ… 去年の時代だよ

8 18/03/26(月)00:04:45 No.493508311

定額配信メインだから全く問題ない

9 18/03/26(月)00:17:04 No.493511560

アウトドア用のスピーカーをお風呂に持ち込んでPCからラジオ流してる

10 18/03/26(月)00:17:54 No.493511757

>去年の時代だよ ゴミ使ってるんじゃないの?

11 18/03/26(月)00:18:19 No.493511858

LDACいいよね… 消費電力はおいといて

12 18/03/26(月)00:18:44 No.493511964

iPhoneとカーオーディオの接続に使ってる

13 18/03/26(月)00:19:29 No.493512157

当たり外れが最近やっと落ち着いてきた印象

14 18/03/26(月)00:19:38 No.493512201

>ゴミ使ってるんじゃないの? ゴミで満足してるんじゃないの?

15 18/03/26(月)00:19:54 No.493512268

…げる

16 18/03/26(月)00:20:16 No.493512373

>LDACいいよね… >消費電力はおいといて LDACはまず使いが手のいい送信器を用意してからじゃないと殆ど恩恵にあずかれない なんでウォークマンとバカ高いアンプしか対応してねぇんだ

17 18/03/26(月)00:21:21 No.493512644

>当たり外れが最近やっと落ち着いてきた印象 数百円で買えるUSBドングルでもapt-Xが当たり前になってきたし 汎用チップだから安定してるんだよな

18 18/03/26(月)00:21:59 No.493512788

ルーン文字っぽいと思ったら ルーン文字をほぼそのまま使ってるとは思わなかった

19 18/03/26(月)00:28:29 No.493514258

10年前ならいざ知らず今の時代のBTスピーカーの音質云々は 安物買ってグチグチ言ってるとしか思えん

20 18/03/26(月)00:32:30 No.493515182

ペアリングが一発で上手くいかん… 長押しで待機状態だの一度リセットだの面倒だから受信機部分をゴッツンコするだけで ペアリング出来る機能全部の青歯に付けてくれ

21 18/03/26(月)00:33:13 No.493515364

>LDAC aptX-HDに勝てそうにないな 何でもっと安く対応チップをバラ撒かないのか理解できない 既にクアルコムはそうやってるのに…

22 18/03/26(月)00:34:45 No.493515724

ハーラル青葉王

23 18/03/26(月)00:36:39 No.493516191

apt-X LL対応機もっと増えて欲しい

24 18/03/26(月)00:38:21 No.493516600

bluetoothテザリングが便利すぎる… wifiより電池の消費少ないし

25 18/03/26(月)00:41:45 No.493517421

ペリアも最新機種でイヤホンジャック無くしたし無線が主流になるのかね

26 18/03/26(月)00:41:52 No.493517449

青歯テザリングはあんまりにも安定しないから結局WiFi使ってるな 低電力だから混線の影響受けやすいんかな

27 18/03/26(月)00:42:15 No.493517536

>ゴミで満足してるんじゃないの? 煽りでもなんでもなく心からの善意で言うけど 自分は物知らずですって喧伝するのはやめた方がいいと思うよ…

28 18/03/26(月)00:42:59 No.493517719

>ペリアも最新機種でイヤホンジャック無くしたし無線が主流になるのかね XZ2はないけどPremiumはイヤホンジャックありとかいう噂だけどどうなるやら…

29 18/03/26(月)00:43:39 No.493517866

>煽りでもなんでもなく心からの善意で言うけど >自分は物知らずですって喧伝するのはやめた方がいいと思うよ… ゴミで満足してるんじゃないの?

30 18/03/26(月)00:44:24 No.493518053

テレビの音声飛ばしてるけどどうしても遅延が気になるんだよなあ いっそテレビ側が遅延対策に絵の描写を遅らせる設定つけてくれたらいいのに

31 18/03/26(月)00:45:13 No.493518264

普通のコーデックで動画とゲームは諦めなされ

32 18/03/26(月)00:45:23 No.493518300

>青歯テザリングはあんまりにも安定しないから結局WiFi使ってるな >低電力だから混線の影響受けやすいんかな 前に一回使ってみた時にプチフリみたいな症状が出まくって 速度が安定しなかったのは俺だけじゃなかったのか… 音声通信位ならともかくデータ通信はノイズに弱いのかなぁ

33 18/03/26(月)00:45:36 No.493518357

音質は5000円のBTイヤホンで十分満足できてるからともかく 端末側の電池の持ちと瞬断がほぼ無くなったのが嬉しい ここ2年位でようやく実用に耐えれるようになった感じ

34 18/03/26(月)00:46:03 No.493518467

>テレビの音声飛ばしてるけどどうしても遅延が気になるんだよなあ >いっそテレビ側が遅延対策に絵の描写を遅らせる設定つけてくれたらいいのに aptX-LL対応の奴を使うしか無いだろうね

35 18/03/26(月)00:46:24 No.493518550

>テレビの音声飛ばしてるけどどうしても遅延が気になるんだよなあ >いっそテレビ側が遅延対策に絵の描写を遅らせる設定つけてくれたらいいのに そこでこのKleer! 日本じゃ東芝のくらいしか見ないけど

36 18/03/26(月)00:46:26 No.493518553

キャンプ場でズンドコ音楽流すバカが増えた破壊したい

37 18/03/26(月)00:48:00 No.493518928

>キャンプ場でズンドコ音楽流すバカが増えた破壊したい 「オーケーグーグル!週明けの予定教えて!」って叫んでみようぜ ヘイシリ! でも可

38 18/03/26(月)00:48:49 No.493519123

>キャンプ場でズンドコ音楽流すバカが増えた破壊したい 狙撃銃欲しいなぁって思う事がある 100m位離れててもうるさいんだよね

39 18/03/26(月)00:49:02 No.493519188

電車でつけてる奴見ると大抵ダサい上に目立ってて吹く

40 18/03/26(月)00:50:33 No.493519551

>電車でつけてる奴見ると大抵ダサい上に目立ってて吹く 電車の中で見かけるたびに吹いてるんだ… ずっと吹き続けなきゃならないって大変だね…

41 18/03/26(月)00:51:20 No.493519720

>電車でつけてる奴見ると大抵ダサい上に目立ってて吹く ネックバンド型なら兎も角カナル式なら線の有無くらいしか違い無くない?

42 18/03/26(月)00:51:46 No.493519842

もう相手するな

43 18/03/26(月)00:52:06 No.493519910

PCが進歩した結果ルーン文字が支配する世界になるとは…

44 18/03/26(月)00:52:08 No.493519920

独立耳栓タイプは2~3時間で電池が切れるのがやっぱり厳しい たまに充電失敗する事があって猶更

45 18/03/26(月)00:52:15 No.493519951

電車の中で他人気にするなんてお上りさんみたいだな

46 18/03/26(月)00:52:44 No.493520075

6~8時間くらいもってほしい

47 18/03/26(月)00:53:02 No.493520160

BTが出始めの頃はこんなの普及する訳ねぇじゃんって思ってたけど あっという間だったな

48 18/03/26(月)00:53:03 No.493520164

ゴミを掴まされた馬鹿が暴れているようで吹く

49 18/03/26(月)00:53:54 No.493520376

むしろイヤホン側のバッテリーの持ちが凄いと思う リモコン的な場所のスペースしか無いのに数時間持つんでしょ

50 18/03/26(月)00:54:41 No.493520563

高温がしゃくれるように聞こえるのが嫌なんだよな

51 18/03/26(月)00:54:42 No.493520570

BTに親殺されたような「」いるよね

52 18/03/26(月)00:54:59 No.493520642

BOSEのこれ買ったら想像以上に耳からはみ出ていっぱい悲しい… su2312294.jpg

53 18/03/26(月)00:56:00 No.493520878

ノーブランドの左右独立型を買ったけど まず左右をペアリングする設定が大変で投げた

54 18/03/26(月)00:56:13 No.493520930

大昔に買ったBTのウォークマン引っ張り出してまた使い始めた またアンプ入りのレシーバー出してくんないかな

55 18/03/26(月)00:56:17 No.493520948

正直な話もう有線イヤフォンは無くてもいいかなって思ってる

56 18/03/26(月)00:56:20 No.493520968

今日ヨドバシ行ったら無線イヤフォンコーナーが拡充しててびっくりした 選択肢が増えたのは素直に嬉しい

57 18/03/26(月)00:56:58 No.493521095

音質は人によって基準が違うから話すだけ無駄でしょ 家で高いステレオ設置してる人にとっちゃBTっていうかイヤホンでの音質で満足してる人が哀れに見えるし

58 18/03/26(月)00:57:14 No.493521154

>BOSEのこれ買ったら想像以上に耳からはみ出ていっぱい悲しい… >su2312294.jpg あれだけレビューで酷評されてるのに買ってる「」多くて驚く

59 18/03/26(月)00:57:30 No.493521200

BTの高音質なのってAptXとかなんだけどその会社倒産してて ちゃんとしたPC用のドングルがないってのはもう昔の話なの?

60 18/03/26(月)00:57:54 No.493521265

>BTの高音質なのってAptXとかなんだけどその会社倒産してて >ちゃんとしたPC用のドングルがないってのはもう昔の話なの? そんな話聞いたことが無い

↑Top