虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/25(日)21:11:12 No.493456527

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/03/25(日)21:11:51 No.493456698

    一期は地上戦主体だったのにどいつもこいつも空飛び始めた

    2 18/03/25(日)21:14:30 No.493457464

    大抵の続き物のパターン 売上的なのも含めて

    3 18/03/25(日)21:17:53 No.493458468

    ミルキィホームズ

    4 18/03/25(日)21:18:24 No.493458611

    準備期間の差なんだろうか

    5 18/03/25(日)21:22:06 No.493459637

    盛り上がった熱も大抵数年すれば普通冷めるのが当たり前だしね 例外なのはシンフォギアくらいだ

    6 18/03/25(日)21:22:09 No.493459655

    1期でまとめたから綺麗に終わったのに無理に続けるから…

    7 18/03/25(日)21:24:27 No.493460324

    2期になったら作画の線が減ってカッコ悪くなった

    8 18/03/25(日)21:25:38 No.493460645

    >一期は地上戦主体だったのにどいつもこいつも空飛び始めた ローラーダッシュカッコよかったんだけどなぁ

    9 18/03/25(日)21:25:50 No.493460698

    2期で露骨に鬱要素が増えた

    10 18/03/25(日)21:26:08 No.493460789

    鉄血

    11 18/03/25(日)21:26:34 No.493460920

    なんで大体このパターンなんだろうな

    12 18/03/25(日)21:27:41 No.493461212

    トライとか #とか

    13 18/03/25(日)21:27:51 No.493461279

    ef アニメで泣くとは思わなかった

    14 18/03/25(日)21:28:54 No.493461538

    最高だと思ってBD買っても2期決まると売ったりする

    15 18/03/25(日)21:29:36 No.493461728

    流行りものってその時代の空気に迎合して初めて流行るパターンも多い 時代が変わればいまいちハマらなくなるのもある意味当たり前というか特にネタ系のアニメは

    16 18/03/25(日)21:29:47 No.493461797

    >なんで大体このパターンなんだろうな 十分な準備期間で作られた一期が売れる 「一期が売れたので熱が冷めないうちに二期やって」ってなって準備期間が取れない 結果的にガバガバな二期が放映されてそのまま終わる

    17 18/03/25(日)21:29:50 No.493461812

    一期が好評だったので二期やったらクソみたいなオリ要素突っ込まれまくって 三期で制作会社戻したのに上手くいかなかったから結局それ以降は二期の会社に任せた そんなみなみけ

    18 18/03/25(日)21:29:57 No.493461838

    アニメに限定しなかったら古畑任三郎とか二期のほうが良かったかなあ 三期はもう駄目だったけど

    19 18/03/25(日)21:30:05 No.493461873

    >盛り上がった熱も大抵数年すれば普通冷めるのが当たり前だしね よし1年後に2期!

    20 18/03/25(日)21:30:27 No.493461983

    SAO

    21 18/03/25(日)21:30:29 No.493461990

    最近これ系の大物といえばおそ松さんか

    22 18/03/25(日)21:30:34 No.493462010

    ヘンニナッタって名前は酷過ぎると思う

    23 18/03/25(日)21:30:55 No.493462099

    >ef >アニメで泣くとは思わなかった 結末が決まっている分割二期はスレ画に当てはまりにくいな

    24 18/03/25(日)21:31:14 No.493462165

    そう考えると時代劇ってすごいな… 暴れん坊将軍なんて12シーズンぐらいあるぞあれ

    25 18/03/25(日)21:31:25 No.493462218

    >最近これ系の大物といえばおそ松さんか 正直温度差がすご過ぎてビビった

    26 18/03/25(日)21:31:40 No.493462298

    というか一期つまらないならそのまま見なくなって二期見ないからな

    27 18/03/25(日)21:31:58 No.493462375

    バハかな…

    28 18/03/25(日)21:32:00 No.493462391

    >よし10年後に2期!

    29 18/03/25(日)21:32:04 No.493462406

    >そんなみなみけ 一期が犯されてるみたいでかわいい

    30 18/03/25(日)21:32:15 No.493462463

    >最近これ系の大物といえばおそ松さんか 正直一期と二期でそんなに出来に差があるとは思えないんだけど単に熱が冷めただけなんだろうか

    31 18/03/25(日)21:32:28 No.493462513

    >最近これ系の大物といえばおそ松さんか 二期も十分売れてるしちゃんと面白いんだけど旬が過ぎたというか むしろ一期が爆発的すぎたね

    32 18/03/25(日)21:32:36 No.493462546

    ドラマのシーズン2の方が安定してるイメージ

    33 18/03/25(日)21:32:41 No.493462577

    駄目ってほどじゃなかったんだけど スペース☆ダンディはギャグとそれ以外のバランス1期の方が良かった 2期は実験的なエピソード多すぎて笑いが少ない

    34 18/03/25(日)21:32:47 No.493462613

    けいおん!

    35 18/03/25(日)21:32:47 No.493462616

    >十分な準備期間で作られた一期が売れる >「一期が売れたのでまた内容詰めて二期やって」ってなって準備期間をいっぱい取る >結果的に旬を逃がした二期が放映されてそのまま終わる

    36 18/03/25(日)21:33:15 No.493462755

    BFTは幾ら何でも早すぎだろと思った

    37 18/03/25(日)21:33:17 No.493462771

    >>盛り上がった熱も大抵数年すれば普通冷めるのが当たり前だしね >よし1年後に2期! (ガタガタの作画に超展開乱発の脚本)

    38 18/03/25(日)21:33:29 No.493462856

    >SAO ユウキの話はいいだろ!? それ以外はまぁ

    39 18/03/25(日)21:33:31 No.493462864

    未完結前にアニオリで〆た一期の方が人気があった

    40 18/03/25(日)21:33:42 No.493462916

    普通は1作の内で綺麗に終わらせるから急遽2期決まると大体つまらないよね でも最初から分割でも1期コケたら悲しいことになる

    41 18/03/25(日)21:33:47 No.493462936

    一年のつもりで作ってたらもう一周追加されたので2年目序盤がグッダグダに そこから立て直せるのもあればそのまま消えていくものもある

    42 18/03/25(日)21:33:57 No.493462988

    >BFTは幾ら何でも早すぎだろと思った 長崎のスケジュール抑えられなかったしね…

    43 18/03/25(日)21:33:58 No.493462996

    1期の癖のあるアニオリの方がなんだかんだ盛り上がった

    44 18/03/25(日)21:34:03 No.493463019

    >そんなみなみけ ありゃ最初から別の会社に一クールずつ依頼して作らせただけだよ 何でそんなアホな事したのかは知らない

    45 18/03/25(日)21:34:22 No.493463128

    >BFTは幾ら何でも早すぎだろと思った 鉄血も早かったよな

    46 18/03/25(日)21:34:23 No.493463129

    >けいおん! アニメは引っ張り過ぎてつまらなくなる前にギリギリ走りきったよ 原作漫画についてなら同意だ

    47 18/03/25(日)21:34:32 No.493463175

    そんな中着々と売上増やし続けるシンフォギアとかいうバケモノタイトルは何なんです?

    48 18/03/25(日)21:34:34 No.493463183

    たまに一期途中で二期が決定してプロット修正を何度もするハメになる

    49 18/03/25(日)21:34:38 No.493463205

    ドラマのシーズン2は成分を煮詰めすぎて終わるころには飽きられるような

    50 18/03/25(日)21:34:54 No.493463273

    2期3期で謎のオリジナル要素を打ち込まれまくり 原作で普通に出番のある禿が死ぬ

    51 18/03/25(日)21:35:03 No.493463312

    つまり最初から二期三期まで作る前提で準備期間用意しておけばいいって事だろ? 最初にコケた時に商売としてどうなるかは知らない

    52 18/03/25(日)21:35:04 No.493463316

    クオリティーは何も問題なかったんだけど 期間空きすぎたからその間に大半の人が原作のあらまし知っちゃって思った以上に盛り上がらなかった進撃2期

    53 18/03/25(日)21:35:08 No.493463333

    DTB でもBGMは二期の方が好き

    54 18/03/25(日)21:35:08 No.493463334

    いくらでもあるんだから逆で立ててくれ

    55 18/03/25(日)21:35:09 No.493463346

    >未完結前にアニオリで〆た一期の方が人気があった バランを倒して終わったダイの大冒険 内容の8割近くオリジナルで最後もオリジナルで終わった初期グルグル パプワ君ってアニメどう終わったっけ…

    56 18/03/25(日)21:35:19 No.493463390

    視聴者は一期と同じ面白さを求めるけど同じことやってもただの焼き直しになるし 目新しいことをやろうとするとなんか違うと言われる

    57 18/03/25(日)21:35:24 No.493463404

    >そんな中着々と売上増やし続けるシンフォギアとかいうバケモノタイトルは何なんです? 話の出来以外の部分で売れてるから

    58 18/03/25(日)21:35:24 No.493463405

    尺が持たなくなって同じ話を8回やる

    59 18/03/25(日)21:35:35 No.493463452

    はたらく魔王さまの二期ずっと願ってるけど多分スレ画みたいなことになるだろうから半分やらなくていいよな…とも思っちゃってる

    60 18/03/25(日)21:35:36 No.493463457

    >鉄血も早かったよな 鉄血は最初から分割2期のパターンじゃない?

    61 18/03/25(日)21:35:47 No.493463520

    京アニに多い気が…

    62 18/03/25(日)21:35:58 No.493463582

    >つまり最初から二期三期まで作る前提で準備期間用意しておけばいいって事だろ? >最初にコケた時に商売としてどうなるかは知らない 分割2クールがそういう手法かな…

    63 18/03/25(日)21:36:03 No.493463605

    二期はない コレジャナイではなく作られなかった

    64 18/03/25(日)21:36:07 No.493463626

    ハイペースで次シーズンって続けてたのにあんまダレなかったホモパズルはやっぱNHKの力?

    65 18/03/25(日)21:36:15 No.493463663

    >クオリティーは何も問題なかったんだけど >期間空きすぎたからその間に大半の人が原作のあらまし知っちゃって思った以上に盛り上がらなかった進撃2期 原作はむしろ面白さが落ちそうで落ちないという

    66 18/03/25(日)21:36:22 No.493463700

    >いくらでもあるんだから逆で立ててくれ おら叩けや!ってスレの方が伸びるんで

    67 18/03/25(日)21:36:24 No.493463711

    OPテーマとEDテーマ変えると雰囲気ガラッと変わっちゃうし…

    68 18/03/25(日)21:36:27 No.493463721

    惜しまれつつOVA2本くらいやって 原作の終わり頃に劇場版1回くらいがちょうどいいのでは

    69 18/03/25(日)21:36:36 No.493463765

    攻殻機動隊

    70 18/03/25(日)21:36:39 No.493463782

    >ハイペースで次シーズンって続けてたのにあんまダレなかった境界のRINNEはやっぱNHKの力?

    71 18/03/25(日)21:36:44 No.493463812

    1期で終わらせるつもりで最終回で原作改変して綺麗に終わらせたら人気が出て2期製作決定して続きどうしよう…ってなるケースもある

    72 18/03/25(日)21:37:11 No.493463937

    いいですよね1期最終話のエンディング後に速報!2期決定!

    73 18/03/25(日)21:37:11 No.493463940

    プリンセスプリンシパルとか多分こうなるから見たいような見たくないような

    74 18/03/25(日)21:37:19 No.493463971

    >尺が持たなくなって同じ話を8回やる ハルヒの場合ストックあるにもかかわらずあれしたのが本当に意味分からない… しかも何パターンもあるはずなのに全部同じルートの別角度から版

    75 18/03/25(日)21:37:26 No.493464000

    >正直一期と二期でそんなに出来に差があるとは思えないんだけど単に熱が冷めただけなんだろうか 俺もそこまで差を感じないな…

    76 18/03/25(日)21:37:28 No.493464013

    一期のアニオリが批判されたので二期は原作にどこまでも忠実に作った 一期の方が売れて人気があった

    77 18/03/25(日)21:37:41 No.493464079

    文字通り原作とほぼ同時に終わったハガレン2期 あれ相当スタッフ頑張ったと思うんだ

    78 18/03/25(日)21:38:28 No.493464297

    >>尺が持たなくなって同じ話を8回やる >ハルヒの場合ストックあるにもかかわらずあれしたのが本当に意味分からない… >しかも何パターンもあるはずなのに全部同じルートの別角度から版 ある意味京アニの体質を象徴したような事件だった

    79 18/03/25(日)21:38:56 No.493464449

    客が求めてないなこれ…要素を二期でいさぎよく切り捨てた犬日々好き

    80 18/03/25(日)21:38:59 No.493464468

    >プリンセスプリンシパルとか多分こうなるから見たいような見たくないような オリジナルアニメは違うキャラを主人公でやったらいいんじゃない?wixossとかみたいに

    81 18/03/25(日)21:39:07 No.493464514

    >文字通り原作とほぼ同時に終わったハガレン2期 >あれ相当スタッフ頑張ったと思うんだ あれは1期2期というよりは新旧というかなんというか

    82 18/03/25(日)21:39:08 No.493464519

    P4GA いや一期で全部やったから追加要素しかやることなくなったのはよくわかる わかるけどさあ!

    83 18/03/25(日)21:39:10 No.493464526

    >文字通り原作とほぼ同時に終わったハガレン2期 >あれ相当スタッフ頑張ったと思うんだ いろんな方面に手伸ばさないと無理な芸当よねあれ

    84 18/03/25(日)21:39:12 No.493464532

    >一期のアニオリが批判されたので二期は原作にどこまでも忠実に作った >一期の方が売れて人気があった 原作がつまらんというオチ

    85 18/03/25(日)21:39:27 No.493464600

    内容は置いといてもストブラは二期OVAでやったせいで今後テレビシリーズないんだろうなと思うと辛い

    86 18/03/25(日)21:39:27 No.493464602

    エンドレスエイトは消失を劇場版でやることになった影響とかなんだろうか… だったとしても制作に影響出る段階で決めるのはマヌケすぎるけど

    87 18/03/25(日)21:39:34 No.493464627

    二期決定の発表がピーク

    88 18/03/25(日)21:39:37 No.493464649

    >原作がつまらんというオチ ハガレンと封神個人的にこれだな…

    89 18/03/25(日)21:39:38 No.493464656

    ハルヒは実験的手法がウケたから更に飛ばしたらついていけないレベルになったやつじゃ

    90 18/03/25(日)21:39:41 No.493464667

    >文字通り原作とほぼ同時に終わったハガレン2期 >あれ相当スタッフ頑張ったと思うんだ 放送期間も結構半端だったし中々類を見ないよな

    91 18/03/25(日)21:39:44 No.493464679

    2期からむしろ人気に火がついたなのは 爆発的な普及をしたのは良くも悪くもStSからだったけど

    92 18/03/25(日)21:39:49 No.493464702

    >ハルヒの場合ストックあるにもかかわらずあれしたのが本当に意味分からない… 一体誰があれでいけると考えたんだろうな…

    93 18/03/25(日)21:39:53 No.493464713

    細田の消失は見てみたかったなあ

    94 18/03/25(日)21:40:10 No.493464806

    >ハルヒの場合ストックあるにもかかわらずあれしたのが本当に意味分からない… そもそも笹の葉あたりから…

    95 18/03/25(日)21:40:17 No.493464833

    遊戯王ZEXALは逆に2期になったら急激に内容が過激化したいいパターン

    96 18/03/25(日)21:40:29 No.493464884

    >あれは1期2期というよりは新旧というかなんというか 新旧って言うにしてはそんなに期間空いてねえもんアレ

    97 18/03/25(日)21:40:30 No.493464889

    フルメタTSR 京アニの美麗作画で本編シリアスを!ってやったけど なんかぎこちなくて一期の方が作画微妙でも面白かった

    98 18/03/25(日)21:40:36 No.493464928

    バハリmaxは久しぶりに記憶を閉ざしたくなる出来だった

    99 18/03/25(日)21:40:42 No.493464971

    >>文字通り原作とほぼ同時に終わったハガレン2期 >>あれ相当スタッフ頑張ったと思うんだ >いろんな方面に手伸ばさないと無理な芸当よねあれ 監督疲弊しすぎて胃切ったってインタビューで見た

    100 18/03/25(日)21:40:48 No.493465000

    >>原作がつまらんというオチ >ハガレンと封神個人的にこれだな… なんだァ…てめぇ?

    101 18/03/25(日)21:41:01 No.493465066

    なのはを出すならローゼンも話題に出さねばなるまいよ

    102 18/03/25(日)21:41:04 No.493465080

    ハガレンを封神演義枠とかテメー見てねえな

    103 18/03/25(日)21:41:12 No.493465110

    >惜しまれつつOVA2本くらいやって >原作の終わり頃に劇場版1回くらいがちょうどいいのでは 熱を維持しつつ新たに1クールってのがもしかしなくても大変なんで お祭り騒ぎのまま乗り切れる劇場版ってのは方向性としてはあり ただどこもかしこも劇場版連発しはじめたら何時か破綻しそう

    104 18/03/25(日)21:41:15 No.493465120

    ラノベアニメは2期をやるだけ幸せだ

    105 18/03/25(日)21:41:17 No.493465126

    つーか売れてるだけで評判言うほど良くねぇしハガレン1期

    106 18/03/25(日)21:41:21 No.493465152

    エンドレスエイトはDVDの収録話紹介見ると笑う

    107 18/03/25(日)21:41:45 No.493465288

    今の封神を原作通りって言われても何か違和感ある!

    108 18/03/25(日)21:41:45 No.493465289

    オバロは勢い失ってないけど個人的な感想としてはスレ画に近いかな…

    109 18/03/25(日)21:41:53 No.493465331

    >つーか売れてるだけで評判言うほど良くねぇしハガレン1期 おまえの評価なんてどうでも良すぎる

    110 18/03/25(日)21:42:01 No.493465384

    >なのはを出すならローゼンも話題に出さねばなるまいよ ローゼンはピーク1期じゃねえか…?

    111 18/03/25(日)21:42:02 No.493465389

    デートアライブ

    112 18/03/25(日)21:42:14 No.493465452

    ハガレンの2回目の方はわりと例が少ないレベルの上手な着地だよアレ

    113 18/03/25(日)21:42:30 No.493465570

    そろそろマンキンの二期やって

    114 18/03/25(日)21:42:30 No.493465573

    進撃は熱が冷めたと言うか既にみんな原作読んでた

    115 18/03/25(日)21:42:31 No.493465577

    誰も神バハの話題を出さないあたり傷が深すぎるのか

    116 18/03/25(日)21:42:32 No.493465579

    このすばはあの準備期間でよく期待通りのものをお出してくれた

    117 18/03/25(日)21:42:33 No.493465587

    一期がアレだったので継続視聴者にはそこそこ好評なオーフェン2期

    118 18/03/25(日)21:42:38 No.493465613

    オリジナルできれいに終わった作品の2期はいらないよね!

    119 18/03/25(日)21:42:44 No.493465639

    鉄血は多分おおまかなストーリーは予定通りだったんだろうけどいくら何でも持って行き方が酷かった

    120 18/03/25(日)21:42:45 No.493465651

    >ローゼンはピーク1期じゃねえか…? スレ画通りだな

    121 18/03/25(日)21:42:54 No.493465693

    ハガレン2期は原作忠実もそうだけど オリジナルをいきなりぶっ込んで補完してくれるというのは見事だった

    122 18/03/25(日)21:43:04 No.493465735

    黒子のバスケのアニメはなんだかんだで最後まで熱がもった 俺の個人的にはだけど

    123 18/03/25(日)21:43:08 No.493465749

    >今の封神を原作通りって言われても何か違和感ある! 飛ばしすぎてて実質アニオリよね

    124 18/03/25(日)21:43:10 No.493465755

    >このすばはあの準備期間でよく期待通りのものをお出してくれた グダクダになりやすい2期であの完成度は恐ろしいレベル

    125 18/03/25(日)21:43:12 No.493465762

    監督はじめスタッフが好き放題やってウケた1期 なまじウケたから外野の横槍入りまくってコレジャナイになった2期

    126 18/03/25(日)21:43:15 No.493465775

    楽しみですね フレームアームズガール二期

    127 18/03/25(日)21:43:15 No.493465776

    オリジナルも含め10年以上アニメやって去年原作の後日談を映画でやった遊戯王は本当に規格外だな

    128 18/03/25(日)21:43:16 No.493465779

    >誰も神バハの話題を出さないあたり傷が深すぎるのか >バハリmaxは久しぶりに記憶を閉ざしたくなる出来だった

    129 18/03/25(日)21:43:28 No.493465848

    >フルメタTSR ゲイツ様が出てきてくれただけでも良かったよ…

    130 18/03/25(日)21:43:28 No.493465850

    >このすばはあの準備期間でよく期待通りのものをお出してくれた 監督が惚れ込んで1期の序盤から二期に向けて動いてたらしいからこれも特殊ケースだな

    131 18/03/25(日)21:43:29 No.493465863

    仮に二期の方が面白いアニメなんて存在するんだろうか

    132 18/03/25(日)21:43:30 No.493465866

    >ハガレンを封神演義枠とかテメー見てねえな ハガレンも封神も原作つまんねって言いたいんだろ 何言ってんのお前すぎるけど

    133 18/03/25(日)21:43:30 No.493465870

    NewGameの二期に出てきためっちゃ生意気な後輩2人組にスレ画状態になった「」は少なくはないと思う

    134 18/03/25(日)21:43:47 No.493465946

    ガンスリンガーガール

    135 18/03/25(日)21:43:51 No.493465964

    >進撃は熱が冷めたと言うか既にみんな原作読んでた 何この作品知らねえすげえ!!があぁあのシーンこういう風にするのね って見方に変わっただけよね

    136 18/03/25(日)21:43:52 No.493465970

    >黒子のバスケのアニメはなんだかんだで最後まで熱がもった >俺の個人的にはだけど 黒子のバスケと暗殺教室は計画的な原作消費だったな

    137 18/03/25(日)21:43:57 No.493465996

    >黒子のバスケのアニメはなんだかんだで最後まで熱がもった >俺の個人的にはだけど 黒子は漫画なのに何言ってるんだ?

    138 18/03/25(日)21:44:00 No.493466014

    1期が売れたのに2期はイマイチだった!ってのはそもそも時流やらBDが売れなくなってきてるやら原因が別にあるから単純に比べるもんじゃないすぎる 今に比べて20年近く前のCDは100万枚ポンポン売れてたけどだからって出来が10倍100倍良かったってわけでもないし

    139 18/03/25(日)21:44:15 No.493466084

    >ハガレンも封神も原作つまんねって言いたいんだろ >何言ってんのお前すぎるけど そもそもハガレンは最初にオリジナルぶっこんだのを知らないあたりからして 言ってることがおかしい

    140 18/03/25(日)21:44:20 No.493466106

    >このすばはあの準備期間でよく期待通りのものをお出してくれた あれも最初から決まってた系な気もする

    141 18/03/25(日)21:44:32 No.493466153

    けもフレどうなるんだろう…

    142 18/03/25(日)21:44:37 No.493466176

    アルドノア

    143 18/03/25(日)21:44:43 No.493466199

    >オリジナルも含め10年以上アニメやって去年原作の後日談を映画でやった遊戯王は本当に規格外だな 東映版ともDMともロゴが違う実質的に3回目のアニメ化という

    144 18/03/25(日)21:44:51 No.493466235

    >1期が売れたのに2期はイマイチだった!ってのはそもそも時流やらBDが売れなくなってきてるやら原因が別にあるから単純に比べるもんじゃないすぎる 大体1期と2期はそんなに期間空かないし社会情勢がそこまで変わるわけないだろ

    145 18/03/25(日)21:45:00 No.493466279

    >アルドノア 分割2クールじゃねーか!

    146 18/03/25(日)21:45:05 No.493466302

    >仮に二期の方が面白いアニメなんて存在するんだろうか 「」が大好きなギャラクシーエンジェルをお忘れか?

    147 18/03/25(日)21:45:07 No.493466311

    咲…

    148 18/03/25(日)21:45:07 No.493466314

    >黒子は漫画なのに何言ってるんだ? 言ってる意味が分からない

    149 18/03/25(日)21:45:10 No.493466324

    >NewGameの二期に出てきためっちゃ生意気な後輩2人組にスレ画状態になった「」は少なくはないと思う まああれは原作からの既定路線だからしゃあない アニメであれらを出さずに有耶無耶にしてもケチが付くだろうし

    150 18/03/25(日)21:45:17 No.493466351

    そうなると二期やる前にゴタゴタから空中分解したけものフレンズは 運が良いのか悪いのか…

    151 18/03/25(日)21:45:17 No.493466356

    まあ続き物は1年半くらいのブランクが個人的には限界

    152 18/03/25(日)21:45:20 No.493466370

    >アルドノア あれも二期序盤はまだワクワク感があった が戦争のまとまり方がちょっと

    153 18/03/25(日)21:45:30 No.493466410

    >デートアライブ AICがああなっちゃったのが痛すぎた… 今アイムズもなんかやばいっぽいし3期はどこが作るんだろう

    154 18/03/25(日)21:45:51 No.493466503

    >>このすばはあの準備期間でよく期待通りのものをお出してくれた >あれも最初から決まってた系な気もする 原作があるからって原作通りのものが出てくるとは限らないんですよ!

    155 18/03/25(日)21:45:55 No.493466524

    ああなるほど原作のあるアニメは一期中はアニメ楽しむ為に原作へ手を出さない人が多いけど アニメ終わったら原作見始めるから二期は原作との違い楽しむだけになって盛り上がりにくいのか

    156 18/03/25(日)21:46:00 No.493466547

    戦コレは不安だったけど2期も良かった

    157 18/03/25(日)21:46:00 No.493466549

    ギアスはなんだかんだでよかったと思うの

    158 18/03/25(日)21:46:08 No.493466588

    >オリジナルをいきなりぶっ込んで補完してくれるというのは見事だった 一話目のオリキャラは原作既読者としてはあの段階で言ってる事大方察してるしニヤッと出来たんだけど 未読者は何か変な事言ってるおっさんだなーくらいの認識だったんだろうか

    159 18/03/25(日)21:46:14 No.493466610

    >咲… ここでも壺でも阿知賀アンチがすごかったな

    160 18/03/25(日)21:46:16 No.493466620

    >「」が大好きなギャラクシーエンジェルをお忘れか? GAは3期からのイメージだな 2期が期間短すぎるだけとも言えるが

    161 18/03/25(日)21:46:25 No.493466650

    ガルガンティアの2期というかあのOVAいる?

    162 18/03/25(日)21:47:00 No.493466804

    オバロ二期は面白いけど トカゲに5話は悪手すぎだったよな

    163 18/03/25(日)21:47:00 No.493466807

    >戦コレは不安だったけど2期も良かった あれ…?2期?

    164 18/03/25(日)21:47:04 No.493466823

    封神演義が原作に忠実はねーよ!

    165 18/03/25(日)21:47:12 No.493466855

    OVAの話は脱線しすぎじゃねえかな

    166 18/03/25(日)21:47:35 No.493466943

    00の一期二期はそれぞれ微妙に路線違うけど両方好きだよ俺

    167 18/03/25(日)21:47:36 No.493466944

    >オバロ二期は面白いけど >トカゲに5話は悪手すぎだったよな 多くの視聴者が見たいものを10話あたりからやるのはいかがなるものか

    168 18/03/25(日)21:47:52 No.493467018

    >ここでも壺でも阿知賀アンチがすごかったな やだこの人 壺なんか見てるわ

    169 18/03/25(日)21:47:53 No.493467027

    >大体1期と2期はそんなに期間空かないし社会情勢がそこまで変わるわけないだろ いやぁこの2~3年でガラっと変わってるよ

    170 18/03/25(日)21:47:56 No.493467042

    >ガルガンティアの2期というかあのOVAいる? やっぱチェインバーなしは盛り上がらないね…

    171 18/03/25(日)21:48:07 No.493467100

    スレ画のパターンは大概主題歌のパワーダウンやコレジャナイ感も伴う

    172 18/03/25(日)21:48:11 No.493467130

    サザエさんは今何期目ぐらい?

    173 18/03/25(日)21:48:27 No.493467224

    オバロとかは原作読んでる人からまあつまんないっていわれてもいたから 原作付きは避けるのはわりかし簡単ではあるよね

    174 18/03/25(日)21:48:29 No.493467229

    けいおんは変なオリジナル入れてきてあれってなったな

    175 18/03/25(日)21:48:30 No.493467233

    オバロは1期で好きになったらそりゃまたアインズ様の話が見たいよねって

    176 18/03/25(日)21:48:32 No.493467241

    >00の一期二期はそれぞれ微妙に路線違うけど両方好きだよ俺 通しで見るぶんには悪くないけど1期的なの期待するとなんか違うわってなる

    177 18/03/25(日)21:48:39 No.493467272

    さすがに数年空いてるのにそのまま話続く二期はキツいかなって

    178 18/03/25(日)21:48:44 No.493467298

    >ああなるほど原作のあるアニメは一期中はアニメ楽しむ為に原作へ手を出さない人が多いけど >アニメ終わったら原作見始めるから二期は原作との違い楽しむだけになって盛り上がりにくいのか 特に進撃の場合は一般層にまで知名度広まっちゃったのと普通の2期よりも期間空いちゃったのがデカいんじゃないかな あのクオリティだから仕方ないちゃないんだけど

    179 18/03/25(日)21:48:50 No.493467327

    >>ガルガンティアの2期というかあのOVAいる? >やっぱチェインバーなしは盛り上がらないね… 何が受けたか理解してなかったパターンか…

    180 18/03/25(日)21:48:57 No.493467367

    >オバロは勢い失ってないけど個人的な感想としてはスレ画に近いかな… 別につまらんとまでは思わないが最近あまり盛り上がれないんで 原作読まずぼーっとアニメ見てたツケが回ってきたかな…と最近思う

    181 18/03/25(日)21:49:04 No.493467385

    明確に何がいけなかったのか分からないけどイカ娘の2期はなんかなーって

    182 18/03/25(日)21:49:09 No.493467416

    >遊戯王ZEXALは逆に2期になったら急激に内容が過激化したいいパターン 便宜上二期だけど事情異なるよねあれ 放送枠を他所に移動する前にキリのいいとこでただ一旦幕閉じただけだし

    183 18/03/25(日)21:49:21 No.493467472

    オバロは二期決まった時点で これ話トカゲから始まるけど大丈夫なの?って言われてたな

    184 18/03/25(日)21:49:25 No.493467491

    二期までやった上でいまだに原作の単行本にOVA付け続けてる生徒会役員共がバケモノすぎてダメだった 2011年から年1,2回のペースで今も出してるっていう

    185 18/03/25(日)21:49:27 No.493467503

    >封神演義が原作に忠実はねーよ! まあ漫画の成り立ちからしてむしろ派手にぶっ壊す旧アニメの方が正しいアニメ化な気がしないでもない

    186 18/03/25(日)21:49:28 No.493467508

    今誰かダンまちのレズエルフの話した?

    187 18/03/25(日)21:49:38 No.493467546

    トカゲ編はなんというか予想通りの反応というか

    188 18/03/25(日)21:49:40 No.493467557

    トカゲは5話やる意味ないだろって原作ファンからも言われてて不憫

    189 18/03/25(日)21:49:59 No.493467640

    Dグレはなんであんな中途半端にアニメの続きやったんだ?

    190 18/03/25(日)21:50:12 No.493467699

    >明確に何がいけなかったのか分からないけどイカ娘の2期はなんかなーって クオリティは以前のままだと思うし取り立てて何か悪いなんてことは無かったけど思ったほど盛り上がらない

    191 18/03/25(日)21:50:23 No.493467745

    >今誰かダンまちのレズエルフの話した? あれは正確には二期じゃなくない? 緋弾のアリアAAも

    192 18/03/25(日)21:50:26 No.493467756

    進撃2期開始時点でライナーたちの正体知らなかった人なんてあんまり居ないだろうからな…

    193 18/03/25(日)21:50:30 No.493467779

    トカゲ編嫌いじゃないけどもっと他の話見たいってのもわかるよ…

    194 18/03/25(日)21:50:31 No.493467785

    ガルガンティアはレゾと杉田の掛け合いがテレビシリーズでどれくらいのウエイトあったか考えれば不在で話作るのは難しいよアレ…

    195 18/03/25(日)21:50:35 No.493467808

    最近旬が過ぎるの早い…早くない?

    196 18/03/25(日)21:50:52 No.493467873

    >明確に何がいけなかったのか分からないけどイカ娘の2期はなんかなーって 今思うと個人的には単純に飽きてた

    197 18/03/25(日)21:50:56 No.493467894

    ガルガンティアOVA前編はチェインバーがいた頃の思い出話ばっかだったから 本編でやりそこねた話ダイジェストで無理やりねじ込んでるみたいだった

    198 18/03/25(日)21:51:02 No.493467913

    インデックスとレールガンも2期で失速して映画でなんか完結した感じになっちゃったのが寂しかったな

    199 18/03/25(日)21:51:06 No.493467924

    >クオリティは以前のままだと思うし取り立てて何か悪いなんてことは無かったけど思ったほど盛り上がらない イカ娘は >スレ画のパターンは大概主題歌のパワーダウンやコレジャナイ感も伴う これだと思う

    200 18/03/25(日)21:51:07 No.493467929

    >進撃2期開始時点でライナーたちの正体知らなかった人なんてあんまり居ないだろうからな… それは思った みんな先に漫画読んでて原作通りやるならその先の展開わかった状態だと盛り上がりづらいというか

    201 18/03/25(日)21:51:13 No.493467951

    原語版をぶち壊した原案をぶち壊した原作をぶち壊したアニメ

    202 18/03/25(日)21:51:33 No.493468035

    >最近旬が過ぎるの早い…早くない? もう10年位前から深夜アニメは高速消費で焼畑って言われてるし

    203 18/03/25(日)21:51:39 No.493468061

    >最近旬が過ぎるの早い…早くない? まあアレな騒動があったとはいえけもフレすらそんなに長く持たなかったのは結構衝撃的

    204 18/03/25(日)21:51:40 No.493468065

    >最近旬が過ぎるの早い…早くない? 毎シーズン数十本も放送してれば詮無いこと

    205 18/03/25(日)21:51:44 No.493468087

    旬っていうがアニメやる時には旬過ぎてることあるからな

    206 18/03/25(日)21:51:49 No.493468103

    ガルガンティアはブラゲも水上都市メインで杉田抜きの話作りだったな

    207 18/03/25(日)21:51:50 No.493468109

    オバロは作者が三期になったら特典つけるから二期も買ってね!って言ってるしな

    208 18/03/25(日)21:52:01 No.493468151

    同じ期に始まった別のビッグタイトルに食われるというのもあると思う

    209 18/03/25(日)21:52:03 No.493468164

    飽きられる危機を抱える日常系で2期やるの大変だなぁと思う 適度に毒持ってるやつが活きてくる

    210 18/03/25(日)21:52:11 No.493468200

    >今誰かダンまちのレズエルフの話した? 一期の続きが見たいのになぜサイドストーリーをアニメ化するんだろうか…

    211 18/03/25(日)21:52:11 No.493468202

    かと思えばやたら古い作品リメイクし出したりする

    212 18/03/25(日)21:52:12 No.493468213

    RINNEは二期も三期もごく当たり前のように始まって全然二期三期感なかったのがよかった

    213 18/03/25(日)21:52:24 No.493468256

    まじぽか2期はよかったよ

    214 18/03/25(日)21:52:26 No.493468272

    初めてスレ画の気分になったのは天使のしっぽだわ…

    215 18/03/25(日)21:52:29 No.493468281

    最近で息長いのってラブライブくらいじゃないの

    216 18/03/25(日)21:52:30 No.493468286

    1クール終われば鞍替えするのが多いし 深夜アニメばっか見てる人はだけど

    217 18/03/25(日)21:52:31 No.493468288

    ブームや流行や熱なんてそんなもんだろう 冷めたらあっという間につまらなく感じる

    218 18/03/25(日)21:52:39 No.493468325

    のんのんびよりはいくらでもリピートしてほしい

    219 18/03/25(日)21:52:41 No.493468338

    >まあアレな騒動があったとはいえけもフレすらそんなに長く持たなかったのは結構衝撃的 普通に9月の下旬までは2期の期待とショートアニメの供給で盛り上がってたんだけどな

    220 18/03/25(日)21:52:44 No.493468356

    >飽きられる危機を抱える日常系で2期やるの大変だなぁと思う >適度に毒持ってるやつが活きてくる ひだまりとゆるゆりはすごいんだなって

    221 18/03/25(日)21:52:45 No.493468365

    元々二部構成企画で出発したアニメもこうなるんだよなあ 00も二期の評判そんなに良くなかったし…まあ急遽劇場版決まったのもあるけど ギアスや鉄血も…

    222 18/03/25(日)21:52:56 No.493468434

    >インデックスとレールガンも2期で失速して映画でなんか完結した感じになっちゃったのが寂しかったな 禁書はアニメでやるにはシリーズ終わらなさ過ぎなんだろう

    223 18/03/25(日)21:53:00 No.493468459

    まじぽかが微妙だったのは17期と135期くらいだし…

    224 18/03/25(日)21:53:03 No.493468471

    でも原作が旬の時に焦ってアニメ化して微妙な出来だったらそれはそれでいやだし…

    225 18/03/25(日)21:53:09 No.493468515

    >原語版をぶち壊した原案をぶち壊した原作をぶち壊したアニメ 原語版は誰も真面目に翻訳してくれなくていまだに完訳版が存在しないという

    226 18/03/25(日)21:53:13 No.493468531

    >初めてスレ画の気分になったのは天使のしっぽだわ… あれなんか途中からセイントビーストのキャラでなかったっけ

    227 18/03/25(日)21:53:23 No.493468570

    なんでけいおんは一期も二期も大成功で映画で有終の美を飾れたのだろう

    228 18/03/25(日)21:53:26 No.493468584

    >元々二部構成企画で出発したアニメもこうなるんだよなあ >00も二期の評判そんなに良くなかったし…まあ急遽劇場版決まったのもあるけど >ギアスや鉄血も… ギアスはR2序盤がなんか焼き直しだった気がする…

    229 18/03/25(日)21:53:27 No.493468590

    イカ娘は別に質落ちたわけじゃないんだけど 慣れちゃったらなんつーこともねえなコレ…って感じ

    230 18/03/25(日)21:53:27 No.493468592

    個人的にはガッチャマンクラウズもこれになってしまった

    231 18/03/25(日)21:53:27 No.493468594

    >最近で息長いのってラブライブくらいじゃないの スクフェスのおかげがあってか スクフェスが落ち着いたら大分落ち着いてきた感じ あとサンシャインがそれほどでもなかった

    232 18/03/25(日)21:53:32 No.493468623

    >初めてスレ画の気分になったのは天使のしっぽだわ… 見てないんだけどあれ駄目だったの?

    233 18/03/25(日)21:53:44 No.493468676

    クラウズ… 0話だけは好きです…

    234 18/03/25(日)21:53:44 No.493468677

    とっくにかなり上で話されてるけど 別に二期も悪くないけど熱が冷めててそんなに話題にならなかったとかもあるよね

    235 18/03/25(日)21:53:48 No.493468697

    角川でよくある

    236 18/03/25(日)21:53:50 No.493468703

    >でも原作が旬の時に焦ってアニメ化して微妙な出来だったらそれはそれでいやだし… 図らずもタイミング最高の時にアニメ化したのに普通のロリアニメで収まってしまったりゅうおうのおしごと…

    237 18/03/25(日)21:53:52 No.493468713

    >>初めてスレ画の気分になったのは天使のしっぽだわ… >あれなんか途中からセイントビーストのキャラでなかったっけ セイントビーストがスピンオフだよ!

    238 18/03/25(日)21:54:12 No.493468805

    >同じ期に始まった別のビッグタイトルに食われるというのもあると思う 同じ期は何がきっかけで爆発するかわからないし仕方ないのもある 前期の強アニメの引きずりが強くてイマイチ盛り上がらないシーズンがなんとも言えない けもフレの次クールとか

    239 18/03/25(日)21:54:12 No.493468806

    一期の終盤制作してる辺りで二期が決まる →中途半端な締め方になる

    240 18/03/25(日)21:54:19 No.493468835

    >個人的にはガッチャマンクラウズもこれになってしまった あれは監督も不意打ちで作らされたから… でも最後の方で許せたよ俺

    241 18/03/25(日)21:54:20 No.493468841

    クラウズはストーリーのためにキャラ的な要素を捨てすぎたんじゃないかなと思う

    242 18/03/25(日)21:54:24 No.493468861

    つまり基本二期なんてやらない方がいいってことなのでは?

    243 18/03/25(日)21:54:25 No.493468867

    おそ松さんって話の作りとか全然変わらなかったように思うけどすげえ二期が空気になってたね

    244 18/03/25(日)21:54:29 No.493468886

    ラブライブとごちうさはなんとなくだけどスレ画の逆バージョンっぽい気がする 一期はキャラ紹介で二期からキャラを動かすみたいな

    245 18/03/25(日)21:54:33 No.493468897

    >なんでけいおんは一期も二期も大成功で映画で有終の美を飾れたのだろう なんのかんの言って京アニは締めるの上手いんだと思う ユーフォも2期普通に盛り上がってたし

    246 18/03/25(日)21:54:38 No.493468916

    >なんでけいおんは一期も二期も大成功で映画で有終の美を飾れたのだろう 卒業で話を畳んだからに尽きるだろう 映画はアンコールみたいなもん

    247 18/03/25(日)21:54:39 No.493468922

    というか今はソシャゲが人気のブームになってるよね

    248 18/03/25(日)21:54:44 No.493468942

    ギアス2期はオチだけで全部許せる それまではマジで見るのやめようかと思う時もあるレベルだったけど

    249 18/03/25(日)21:54:50 No.493468974

    こんな中で数年取ってやっていく進撃はストイックだよなあ そして実際待たされただけはある映像がお出しされる

    250 18/03/25(日)21:54:54 No.493468991

    逆に2期のが面白いのって何だろう

    251 18/03/25(日)21:54:59 No.493469017

    >一期の終盤制作してる辺りで二期が決まる >→中途半端な締め方になる 当初金ジムってラスボスじゃなかったらしいな

    252 18/03/25(日)21:55:02 No.493469028

    昔からとにかくアニメの続編始まるまでにも色々話題を絶やさずいなきゃいけなかったのは変わらなかったりする

    253 18/03/25(日)21:55:07 No.493469049

    >楽しみですね >フレームアームズガール二期 作り手側が1期でネタやりきったから二期はまだ先な! って言ってたから不安がないでもない

    254 18/03/25(日)21:55:08 No.493469053

    実質6期の初代を越えられるかリメイク銀英伝

    255 18/03/25(日)21:55:09 No.493469056

    けいおん2期は良かったかと言われると ちょっと無理だった

    256 18/03/25(日)21:55:09 No.493469058

    >つまり基本二期なんてやらない方がいいってことなのでは? 割と真面目にそうなる 人気出ると続編作って!って言う人は多いけど大概微妙になってコンテンツごと死ぬから

    257 18/03/25(日)21:55:12 No.493469067

    >図らずもタイミング最高の時にアニメ化したのに普通のロリアニメで収まってしまったりゅうおうのおしごと… いやむしろ最悪のタイミングでもあったんじゃないかな… 現実がことごとく創作以上のインパクトたたき出してくる的な意味で

    258 18/03/25(日)21:55:20 No.493469106

    >同じ期に始まった別のビッグタイトルに食われるというのもあると思う たしかにどうしても新しい方に話題がいっちゃうな

    259 18/03/25(日)21:55:22 No.493469119

    2期は原作既読者の割合が増えるという意味では けいおんはほとんどアニメオリジナルだからその辺の影響はなさそう

    260 18/03/25(日)21:55:25 No.493469136

    OOはいきなり劇場版決まったからってことでまあわかる BFTは新しいことやらなきゃって気持ちが変な方向に行ったのかなと思う 鉄血は描き方間違えたと思う

    261 18/03/25(日)21:55:35 No.493469186

    >おそ松さんって話の作りとか全然変わらなかったように思うけどすげえ二期が空気になってたね 進撃みたいに原作ありなら上の説明が付くんだけど オリジナルだったおそ松さんの方はなんでああなったのかよく分からんかった

    262 18/03/25(日)21:55:38 No.493469198

    今期ゆるキャンがロケットスタートしたが原作ストックはがっつり使い果たしたと聞いた

    263 18/03/25(日)21:55:39 No.493469203

    >個人的にはガッチャマンクラウズもこれになってしまった 1期ですらめちゃくちゃ説教臭いのに2期になったら他の要素削って説教増やしてくるのにはまいった

    264 18/03/25(日)21:55:43 No.493469221

    >>初めてスレ画の気分になったのは天使のしっぽだわ… >見てないんだけどあれ駄目だったの? キャラデザ変わるわ製作間に合わず特別編成あるわでそりゃあもう

    265 18/03/25(日)21:55:47 No.493469246

    デカい話題のとこに乗って騒ぎたいだけってのもいるからな…

    266 18/03/25(日)21:55:49 No.493469254

    そこ行くとガルパンは異常な存在過ぎる

    267 18/03/25(日)21:55:59 No.493469314

    >ギアス2期はオチだけで全部許せる >それまではマジで見るのやめようかと思う時もあるレベルだったけど ただし続編で復活する

    268 18/03/25(日)21:56:00 No.493469323

    >逆に2期のが面白いのって何だろう パッと思い浮かぶのはなのは 個人的にはきらりんレボリューションも2期が最高ってなる

    269 18/03/25(日)21:56:02 No.493469330

    >個人的にはガッチャマンクラウズもこれになってしまった あれは完全に構成の準備期間足らんと思う 予想以上に売れたから上が勝手に制作決定して監督が唖然としたパターンだし

    270 18/03/25(日)21:56:04 No.493469335

    ガルパン2期やってないし…

    271 18/03/25(日)21:56:04 No.493469339

    >逆に2期のが面白いのって何だろう 割とデレマスが二期の方が面白いなって思った

    272 18/03/25(日)21:56:06 No.493469347

    >セイントビーストがスピンオフだよ! こっちの方がはるかに長生きするなんて…

    273 18/03/25(日)21:56:08 No.493469351

    京アニはなんだかんだ作画も背景もきれいで演出が変な暴走しないかぎり破綻することはないよね

    274 18/03/25(日)21:56:10 No.493469369

    おそ松さんは単純に飽きたんだと思う

    275 18/03/25(日)21:56:12 No.493469380

    フレッシュさで人気上昇した作品の2期や2クール目が 他の新鮮な作品に隠れ気味になるのは時々見る話

    276 18/03/25(日)21:56:23 No.493469438

    ガルパンは劇場版なのが良かったのか

    277 18/03/25(日)21:56:37 No.493469493

    >実質6期の初代を越えられるかリメイク銀英伝 今の時代にお出しされる銀英伝に期待してる人なんて逆に少ないだろうからハードルは下がってるかも知れない

    278 18/03/25(日)21:56:42 No.493469513

    >逆に2期のが面白いのって何だろう 一期の話がされないコレクターユイ…

    279 18/03/25(日)21:56:43 No.493469521

    >逆に2期のが面白いのって何だろう 違クって人も多いだろうけどバトスピのブレイブは最高の2期だった

    280 18/03/25(日)21:56:43 No.493469525

    分割2クールを2期と言っていいものか

    281 18/03/25(日)21:56:48 No.493469546

    >図らずもタイミング最高の時にアニメ化したのに普通のロリアニメで収まってしまったりゅうおうのおしごと… コミカライズの単行本で原作者がアニメで将棋シーンカット多すぎることについてちょっと愚痴ってて駄目だった

    282 18/03/25(日)21:56:49 No.493469550

    けもフレは誇張じゃなしに元々コンテンツ死んでたやつだから製品出す側も戸惑ってた印象ある

    283 18/03/25(日)21:56:53 No.493469573

    それでも俺は繰繰れ!コックリさんの二期を待ってるんだ… 原作完結したし最後までやろうよ…

    284 18/03/25(日)21:56:59 No.493469596

    >今期ゆるキャンがロケットスタートしたが原作ストックはがっつり使い果たしたと聞いた 2期で死ぬわ

    285 18/03/25(日)21:57:00 No.493469601

    >逆に2期のが面白いのって何だろう ぱっと思い浮かぶのはこれゾンだった

    286 18/03/25(日)21:57:00 No.493469604

    >クラウズ… >0話だけは好きです… せめて新主人公の扱いをもうちょっとね

    287 18/03/25(日)21:57:11 No.493469661

    >逆に2期のが面白いのって何だろう だがしかしは今やってるほうが好きだな

    288 18/03/25(日)21:57:13 No.493469675

    イサミは2期で良くなった YAT安心2期は…

    289 18/03/25(日)21:57:20 No.493469702

    >ガルパンは劇場版なのが良かったのか 劇場版になるとテレビ二期より何となく見る層が減るんだろう

    290 18/03/25(日)21:57:28 No.493469741

    >>>初めてスレ画の気分になったのは天使のしっぽだわ… >>見てないんだけどあれ駄目だったの? >キャラデザ変わるわ製作間に合わず特別編成あるわでそりゃあもう 四聖獣に何匹か寝取られたりするしブチ切れそうになりましたよ私は…

    291 18/03/25(日)21:57:28 No.493469742

    >そこ行くとガルパンは異常な存在過ぎる ガルパンは二期やらずに劇場版やったのが功を奏したのかもなぁ

    292 18/03/25(日)21:57:36 No.493469777

    りゅうおうのおしごとは主役のクズ要素をオミットしてほしかった 楽しんで見てたのに終盤でアンチになりかけたよ俺

    293 18/03/25(日)21:57:40 No.493469800

    ガルパンは劇場版なのはよかったと思うよ さらに砲撃音が劇場のサウンド迫力にもマッチしてた

    294 18/03/25(日)21:57:46 No.493469824

    ハイキューは2期の方が好きだよ

    295 18/03/25(日)21:57:49 No.493469838

    なのはは2期がいいっていうか1期の雰囲気が序盤とそれ以降で違いすぎる アルフのキャラ変わりすぎだろ!

    296 18/03/25(日)21:57:50 No.493469842

    クラウズは監督の癖が悪癖になっちゃったかな ただどうしたって一期の反動の話になっちゃうんだよな…

    297 18/03/25(日)21:57:53 No.493469865

    >京アニはなんだかんだ作画も背景もきれいで演出が変な暴走しないかぎり破綻することはないよね まぁ暴走するから京アニなんだけどね 暴走しない作品は名作多いけど

    298 18/03/25(日)21:57:54 No.493469868

    2期って割とハイペースでやらないと熱冷めるからね

    299 18/03/25(日)21:58:01 No.493469910

    けいおんって大学生編アニメ化しなかったね

    300 18/03/25(日)21:58:18 No.493470013

    このすばは2期の方が好きな話多いなあ トータルだと大した差はないけど

    301 18/03/25(日)21:58:19 No.493470022

    >原作完結したし最後までやろうよ… 完結してると原作の出版社が乗り気じゃなくなるだろうから…

    302 18/03/25(日)21:58:26 No.493470055

    >けもフレは誇張じゃなしに元々コンテンツ死んでたやつだから製品出す側も戸惑ってた印象ある 期待せずに出て来たものが大ヒットしてわちゃわちゃやってるうちに内ゲバからの大自爆かまして沈静化ってなんなんだほんと

    303 18/03/25(日)21:58:29 No.493470063

    東京喰種reは今原作が酷く冷めきってるし やったところであまり盛り上がらないと思う

    304 18/03/25(日)21:58:29 No.493470066

    >なのはは2期がいいっていうか1期の雰囲気が序盤とそれ以降で違いすぎる >アルフのキャラ変わりすぎだろ! 管理局出てきてから世界観変わりすぎる…

    305 18/03/25(日)21:58:31 No.493470076

    アマゾンズは別の意味で下になったよ…

    306 18/03/25(日)21:58:34 No.493470090

    イサミって2期やったっけ?

    307 18/03/25(日)21:58:44 No.493470146

    >けいおんって大学生編アニメ化しなかったね そういや内容あんま覚えてないな…

    308 18/03/25(日)21:59:04 No.493470265

    分割2期を2期って言うのに違和感あるマン

    309 18/03/25(日)21:59:11 No.493470292

    全部やりきってなお人気衰えなかったARIAがバケモノすぎる…

    310 18/03/25(日)21:59:13 No.493470302

    見る側にすでにある程度の期待値があるんだから2期は作る側にはつらいよな

    311 18/03/25(日)21:59:16 No.493470319

    一時期の京アニがやってたみたいなテレビのオチを続けられるようにしたけど二期やるほどまでの人気なかった作品に劇場版でオチを与えるスタイル嫌いじゃないよ

    312 18/03/25(日)21:59:23 No.493470361

    >>逆に2期のが面白いのって何だろう >違クって人も多いだろうけどバトスピのブレイブは最高の2期だった 2年間追い続けた主人公の最期が生贄ってのはまあ賛否出るわね

    313 18/03/25(日)21:59:29 No.493470391

    けいおんは1期を詰めに詰め込んで1話と最終話の対比でうまく締めたのに2期を無駄に2クールでだらだらやってたのがダメだった

    314 18/03/25(日)21:59:38 No.493470446

    二期が面白いのはらんま熱湯編やドラえもんも入りますか?

    315 18/03/25(日)21:59:43 No.493470484

    ARIAはどんどん良くなっていって奇跡的でしたよ

    316 18/03/25(日)21:59:47 No.493470517

    ていうかガルパンは最終回落として後でって変速やったせいでファンが空白期間普通に受け入れる土壌できてたからな 逆にそこら辺のコントロールトチった結果酷い目にあった作品にGEとか血界があるけど

    317 18/03/25(日)21:59:47 No.493470519

    >>図らずもタイミング最高の時にアニメ化したのに普通のロリアニメで収まってしまったりゅうおうのおしごと… >コミカライズの単行本で原作者がアニメで将棋シーンカット多すぎることについてちょっと愚痴ってて駄目だった あの作者のうりんに続いて2度目のアニメ化だったんだけど そっちでも原作で重要だった農業のシビアさ過酷さが殆どスポイルされて普通のパロギャグアニメにされてたんで相当思う所はあるかと ただここまで行くと出版してるGAの方針との相性が悪いんじゃないかな

    318 18/03/25(日)21:59:50 No.493470538

    まじぽかの2185期はなんか違ったよな

    319 18/03/25(日)21:59:56 No.493470558

    アルドノアはイナホマンもコウモリもかわいそうでどっちも得しない終わり方だった

    320 18/03/25(日)22:00:04 No.493470597

    アクティヴレイドは2期も良かったけどあれは最初から2期構想だっけ

    321 18/03/25(日)22:00:17 No.493470665

    ガルパンはまあ最初の時点で延期魔だったからなあ なんていうかファンいうか界隈もそんな雰囲気できたとは思う

    322 18/03/25(日)22:00:21 No.493470678

    夏目友人帳を見ろ!完全に固定ファンだけでやってるぞ!

    323 18/03/25(日)22:00:25 No.493470700

    >全部やりきってなお人気衰えなかったARIAがバケモノすぎる… あの雰囲気に飢えている心の乾いた者は多い 最後の方は作画も良かったね…

    324 18/03/25(日)22:00:26 No.493470708

    >2期って割とハイペースでやらないと熱冷めるからね 一期終了後半年後が理想よね

    325 18/03/25(日)22:00:28 No.493470718

    >二期が面白いのはらんま熱湯編やドラえもんも入りますか? ドラえもんは仕切り直しに近いから違うんじゃねえかな…

    326 18/03/25(日)22:00:41 No.493470768

    >完結してると原作の出版社が乗り気じゃなくなるだろうから… 本当かー?昨今のリバイバルブーム見て同じこと言えるかー?

    327 18/03/25(日)22:00:50 No.493470830

    甘々と稲妻は二期やりたくてもできないんだろうな 遠藤璃菜ちゃんもう12歳だし…

    328 18/03/25(日)22:01:08 No.493470927

    てーきゅうは10期やるのかな

    329 18/03/25(日)22:01:08 No.493470929

    黒バスは綺麗に終わったけど一期の粗削りな感じが一番好きだ 波があるけど見せ場は最高だった

    330 18/03/25(日)22:01:11 No.493470938

    >なのはは2期がいいっていうか1期の雰囲気が序盤とそれ以降で違いすぎる 仕方あるまい 元ネタとの変更点とか色々考えてたろうし

    331 18/03/25(日)22:01:15 No.493470960

    ひだまり最後まで走りきって欲しかったけど やっぱ難しそう

    332 18/03/25(日)22:01:18 No.493470983

    てーきゅうは何期が面白かった?

    333 18/03/25(日)22:01:25 No.493471010

    蟲師2期は完璧な2期

    334 18/03/25(日)22:01:26 No.493471016

    ヴァンガードは二年連続で悪堕ち展開やってていくらなんでもそりゃねえわって思ってた G最終章も結局悪堕ちした仲間助ける的な展開で…

    335 18/03/25(日)22:01:33 No.493471047

    SAOは原作最後までやります!したけどどうなるんだろ…

    336 18/03/25(日)22:01:46 No.493471116

    なのはは2期が一番好きだけど1期があってこそだと思うので難しい…

    337 18/03/25(日)22:01:49 No.493471135

    2期面白かったってそうか スレイヤーズか

    338 18/03/25(日)22:01:59 No.493471165

    のんのんびよりなんかも失速した感じなかった気がする

    339 18/03/25(日)22:02:01 No.493471181

    >夏目友人帳を見ろ!完全に固定ファンだけでやってるぞ! 固定層がちゃんと付く作品って今じゃ珍しいからな 2期まで続いても大体がガクっと下がる

    340 18/03/25(日)22:02:11 No.493471231

    俺がオリジナルの1クールアニメが好きなのはこのジンクスが大半を占めてる

    341 18/03/25(日)22:02:14 No.493471246

    基本的に1期が売れてないと2期作られないから1期が駄作で2期すごいってのはあんまりないな…

    342 18/03/25(日)22:02:22 No.493471285

    ヤマノススメは明らかに二期の方がいいというか長さ的にそうとしか言えないよね

    343 18/03/25(日)22:02:24 No.493471294

    一期で弾けてたのに 二期は中々主人公サイドに活躍させずフラストレーション溜まる作りってのが多い気がする 攻殻SACとか

    344 18/03/25(日)22:02:25 No.493471300

    黒子のバスケは3期が一番好き

    345 18/03/25(日)22:02:31 No.493471325

    >ひだまり最後まで走りきって欲しかったけど >やっぱ難しそう 主要キャラの1人が亡くなったからね… 久々に見たいなぁって気持ちはあるけど

    346 18/03/25(日)22:02:54 No.493471440

    >SAOは原作最後までやります!したけどどうなるんだろ… ナツコが監修してるわけじゃないし多分大丈夫だろう 信じよう

    347 18/03/25(日)22:02:56 No.493471450

    >ひだまり最後まで走りきって欲しかったけど >やっぱ難しそう 卒業編は延ばしてもいいから旧三年組の引っ越しまでやってほしかった そしたらいい区切りになったのになあ

    348 18/03/25(日)22:03:02 No.493471483

    2期と言っていいかあれだが多分遊戯王DMが2期のが面白いやつ

    349 18/03/25(日)22:03:04 No.493471495

    >>ひだまり最後まで走りきって欲しかったけど >>やっぱ難しそう >主要キャラの1人が亡くなったからね… >久々に見たいなぁって気持ちはあるけど でもPVでもいいから動くフェスタは見てみたい

    350 18/03/25(日)22:03:05 No.493471499

    >ヤマノススメは明らかに二期の方がいいというか長さ的にそうとしか言えないよね 2期から本番って感じだったからね1期も好きだけどね

    351 18/03/25(日)22:03:08 No.493471512

    >ヴァンガードは二年連続で悪堕ち展開やってていくらなんでもそりゃねえわって思ってた >G最終章も結局悪堕ちした仲間助ける的な展開で… もうあれはブシロ作品共通の悪い所と言わざるを得ない

    352 18/03/25(日)22:03:10 No.493471520

    サイコパス

    353 18/03/25(日)22:03:14 No.493471537

    >黒子のバスケは3期が一番好き 最終回で一期OPが流れるアニメは名作

    354 18/03/25(日)22:03:17 No.493471551

    >のんのんびよりなんかも失速した感じなかった気がする また劇場版やるらしいけどファン残ってるのかしら いや否定的な意味でなく大分経っちゃってるし

    355 18/03/25(日)22:03:23 No.493471574

    ヴァンガは青春要素面白え!→惑星クレイ云々つまんねえ…を繰り返すのをどうにかしてほしかった どうにもならないうちに終わってしまった

    356 18/03/25(日)22:03:25 No.493471587

    >SAOは原作最後までやります!したけどどうなるんだろ… アリシゼーションはもうやる予定だ

    357 18/03/25(日)22:03:36 No.493471638

    >基本的に1期が売れてないと2期作られないから1期が駄作で2期すごいってのはあんまりないな… 2期で化ける作品は1期売れてるもんあぁ

    358 18/03/25(日)22:03:39 No.493471657

    >ナツコが監修してるわけじゃないし多分大丈夫だろう >信じよう でも監督が原作忠実にアニメ化する人なんですよ… アリシを…

    359 18/03/25(日)22:03:52 No.493471719

    >サイコパス 2期はちょっと毛色違ってたけど 劇場で上手いことキャラをまとめられて良かった フォロー上手だったねあれ

    360 18/03/25(日)22:03:53 No.493471725

    ルパンは第2シーズンが好き

    361 18/03/25(日)22:03:54 No.493471731

    >夏目友人帳を見ろ!完全に固定ファンだけでやってるぞ! 夏目友人帳は原作だと即退場する委員長準レギュで残すアニオリがナイス判断すぎる

    362 18/03/25(日)22:03:58 No.493471745

    なのはがたとえどんなに管理局まわりでハードな雰囲気出そうとしても おれは一期のアイキャッチで温泉入ってるアルフがオーノーって言ってたの忘れてやらねえからな

    363 18/03/25(日)22:04:01 No.493471767

    アルペジオは最近の原作有りアニメ見る限りだとかなり綺麗に追われたんじゃないかなって オリジナル展開が大分占めてかつ劇場版やってエンドだし

    364 18/03/25(日)22:04:08 No.493471804

    いやぁ良かったですよね蟲師2期

    365 18/03/25(日)22:04:28 No.493471910

    キッズアニメは2期というか続編人気に成ること多い気がする そして3作目か4作目でだれて静かに生き引き取る

    366 18/03/25(日)22:04:32 No.493471934

    原作的には2期の範囲のほうが人気なのにアニメだと1期のほうが人気だったりするからな

    367 18/03/25(日)22:04:36 No.493471955

    いわゆる日常系ジャンルのほうが生き残りやすいんだろうか

    368 18/03/25(日)22:04:42 No.493471976

    蟲師はやりすぎて2回も制作が死ななければ…

    369 18/03/25(日)22:04:47 No.493472002

    影鰐二期いいよね

    370 18/03/25(日)22:05:01 No.493472071

    進撃とか絶対一期より今の方が面白いのにと思うと悔しい

    371 18/03/25(日)22:05:18 No.493472150

    2期で良くなったものと聞いてヨザクラカルテットと言おうとしたが自信が持てない

    372 18/03/25(日)22:05:29 No.493472207

    >影鰐二期いいよね いい… けど1期とジャンル違わない?

    373 18/03/25(日)22:05:32 No.493472220

    >進撃とか絶対一期より今の方が面白いのにと思うと悔しい 期間開けすぎたな…

    374 18/03/25(日)22:05:33 No.493472225

    事情通や頭良いアピールしたいなら 流行らないモノや失敗したものをネットの受け売りでダメだしするより 次に流行るモノやヒット作を予言しろ! って海賊っぽいキャラが言ってた

    375 18/03/25(日)22:05:34 No.493472229

    仕切り直しと続編ではまた意味が変わってくるな

    376 18/03/25(日)22:05:39 No.493472252

    今度から2やるけどいくらNHKのアニメって言ってもメジャーは滅茶苦茶優遇されてたと思う あそこまで長々完璧にやってもらえるのとか羨ましすぎるだろ しっかり補完までされてるし

    377 18/03/25(日)22:05:48 No.493472294

    >いわゆる日常系ジャンルのほうが生き残りやすいんだろうか そんなことはない 一期と同じような感じだと新鮮さが無くて若干飽きるよ

    378 18/03/25(日)22:05:51 No.493472303

    プリキュアだって2年目はうまくいかないからな…

    379 18/03/25(日)22:06:12 No.493472407

    >影鰐二期いいよね 作品の楽しみ方を視聴者が理解して2期でさらに面白要素追加って凄い作品だった

    380 18/03/25(日)22:06:15 No.493472418

    >影鰐二期いいよね 一期のウルトラQみたいな楽しさはないがカッコいいテーマ曲でアゲてくるお約束は続けるとかポイントは押さえていたね

    381 18/03/25(日)22:06:16 No.493472425

    >いい… >けど1期とジャンル違わない? 誰もホラーとは言ってないからな

    382 18/03/25(日)22:06:20 No.493472448

    >2期で良くなったものと聞いてヨザクラカルテットと言おうとしたが自信が持てない 元がその…ってパターンだからなぁ…

    383 18/03/25(日)22:06:23 No.493472464

    >影鰐二期いいよね BGM芸がスタイリッシュになってる…

    384 18/03/25(日)22:06:26 No.493472478

    ヨザカルについては原作がつまんねだから仕方ないとしかいえない

    385 18/03/25(日)22:06:26 No.493472480

    進撃は初めに人気出過ぎたからなあ

    386 18/03/25(日)22:06:36 No.493472537

    >プリキュアだって2年目はうまくいかないからな… なので最初から2年目考えたSS 1年で終わった...

    387 18/03/25(日)22:06:39 No.493472561

    ハマトラ…は一期も二期も微妙だったっけ… いや俺は大好きだったんだよはじめちゃん可愛いし

    388 18/03/25(日)22:06:48 No.493472621

    >キッズアニメは2期というか続編人気に成ること多い気がする >そして3作目か4作目でだれて静かに生き引き取る 急遽2年目決まってgdることも多いよ プリキュアMHとふたご姫Gyu!はそんなイメージ あと世代交代成功できるかがシリーズのブランド化の鍵になってる

    389 18/03/25(日)22:06:49 No.493472627

    SB69はやり切ったのに二期大丈夫なの? と思ったら大丈夫じゃなかった…

    390 18/03/25(日)22:07:08 No.493472723

    基本的に続編が出てどんどん売り上げ上がるって事ほぼ無いよね

    391 18/03/25(日)22:07:09 No.493472726

    刀語の月ペースの放送はとても良かったから 増えて欲しかったな

    392 18/03/25(日)22:07:20 No.493472779

    コンレボは? 個人的にはスレ画に当てはまるとは思いたくない

    393 18/03/25(日)22:07:24 No.493472809

    闇芝居は4期もやった大人気シリーズなんだなぁ…

    394 18/03/25(日)22:07:38 No.493472902

    進撃は原作人気ゲットして後はクオリティの高いアニメがお出しされるのを待つだけの贅沢な状態だろ

    395 18/03/25(日)22:07:44 No.493472933

    >プリキュアだって2年目はうまくいかないからな… プリキュア5好きだけどGoGoは…うららの回だけ好き…

    396 18/03/25(日)22:07:57 No.493472996

    >あと世代交代成功できるかがシリーズのブランド化の鍵になってる アイカツは世代交代失敗して初代ゾンビ大量発生中だよね

    397 18/03/25(日)22:08:06 No.493473072

    SB69の2期そんなに駄目だった?

    398 18/03/25(日)22:08:07 No.493473076

    >闇芝居は4期もやった大人気シリーズなんだなぁ… おじさんはホラーのつもりでやってるんだろうがもう段々ギャグアニメになっちゃってるよ…

    399 18/03/25(日)22:08:10 No.493473108

    なのはといえばDOGDAYSも割とスレ画のパターンかなあ 話は良くも悪くも一期で完全に終わって二期三期はあくまで後日談でしかない感じ

    400 18/03/25(日)22:08:16 No.493473153

    >ハマトラ…は一期も二期も微妙だったっけ… 腹筋で能力発動は面白かったよ

    401 18/03/25(日)22:08:18 No.493473168

    >刀語の月ペースの放送はとても良かったから >増えて欲しかったな あれもネームバリューが違うからできたところありそうだし

    402 18/03/25(日)22:08:37 No.493473309

    段々じゃねぇよ最初からギャグだよ…

    403 18/03/25(日)22:08:43 No.493473345

    >SB69の2期そんなに駄目だった? おにいちゃまー!の子は最高だった そのくらいしか覚えてない

    404 18/03/25(日)22:08:49 No.493473388

    刀語のwhit foxで思い出した うたわれ2…

    405 18/03/25(日)22:08:54 No.493473420

    >刀語の月ペースの放送はとても良かったから >増えて欲しかったな 枠の話ならUSATのフォーマットはまだ可能性あるから続けて欲しかった…

    406 18/03/25(日)22:09:18 No.493473580

    最初から2期やる予定で一期で滑った時の虚しさよ

    407 18/03/25(日)22:09:25 No.493473623

    >コンレボは? >個人的にはスレ画に当てはまるとは思いたくない ダメじゃないけど想像してたよりはノンビリ進むんだなと感じた

    408 18/03/25(日)22:09:25 No.493473626

    上の方でイカ娘が話題に挙がってたけど個人的にはニャル子も似たような印象を抱いた

    409 18/03/25(日)22:09:28 No.493473642

    SB69は悪いというか1期の焼きまし成長リセットでうん…

    410 18/03/25(日)22:09:36 No.493473697

    >段々じゃねぇよ最初からギャグだよ… 1期はホラーやってただろ!? 3期あたりかでおじさんの仮面が歌うEDでホラーは終わった

    411 18/03/25(日)22:09:47 No.493473759

    ギャグ強いアニメは仕方がないよ

    412 18/03/25(日)22:09:47 No.493473763

    >アイカツは世代交代失敗して初代ゾンビ大量発生中だよね 全盛期ほどの盛り上げ方は出来てないけでちゃんと新規の先輩取り込めてるから成功してる方 大人向けには初代展開すると儲かるからそっちの展開も増やしてる感じ

    413 18/03/25(日)22:09:59 No.493473837

    >なのはといえばDOGDAYSも割とスレ画のパターンかなあ >話は良くも悪くも一期で完全に終わって二期三期はあくまで後日談でしかない感じ 二期以降のが人気だろ