虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ちょろ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/25(日)19:40:29 No.493428185

ちょろめbookが欲しい 使いみちは特に無いんだけど

1 18/03/25(日)19:45:01 No.493429867

ネットするだけのpcいいよね

2 18/03/25(日)19:49:10 No.493431255

ふたばとYouTubeとあべまが見られれば後は何もいらない

3 18/03/25(日)19:50:02 No.493431502

dellの二万円PC欲しかった

4 18/03/25(日)19:50:17 No.493431598

1万円台かと思ったら意外と高い

5 18/03/25(日)19:52:09 No.493432167

>1万円台かと思ったら意外と高い 1ドル150円なんかなまだ…

6 18/03/25(日)19:56:33 No.493433450

ローカライズにもコストかかるし…

7 18/03/25(日)19:56:48 No.493433549

その気になれば結構使えるらしいし気になってるんだけど だからといって今更ノートブック買う理由もないしGoogleは泥タブ市場の微妙さなんとかしてほしい

8 18/03/25(日)19:58:22 No.493434073

3万オーバーとかいらねえ

9 18/03/25(日)19:58:29 No.493434117

アメリカだと学校向けにChromebookが席巻してて これからAppleが廉価版iPadで対抗を試みるとか何とか

10 18/03/25(日)19:58:46 No.493434184

最近のchromebookはandroidアプリも動くようになったと聞いた

11 18/03/25(日)19:59:38 No.493434393

>最近のchromebookはandroidアプリも動くようになったと聞いた 俺も聞いた でも実際使ってるって話ここで聞いたこと無い

12 18/03/25(日)20:00:26 No.493434683

>アメリカだと学校向けにChromebookが席巻してて >これからAppleが廉価版iPadで対抗を試みるとか何とか これからというか前出した廉価版も対抗策で結構成果上げてるから

13 18/03/25(日)20:02:12 No.493435272

WebアプリベースのChromeOS運用が流行ってしまうとベンダの糞ソフトで囲い込みできなくなっちゃうから 日本市場では絶対に受け入れられないだろうし機種もほぼ無い 実際の所一番迷惑してるのはマイクロソフトだろうけど

14 18/03/25(日)20:03:18 No.493435605

林檎カンファレンスが27日なので見守る

15 18/03/25(日)20:03:36 No.493435702

>WebアプリベースのChromeOS運用が流行ってしまうとベンダの糞ソフトで囲い込みできなくなっちゃうから でもそのベンダ自体が全滅だぜ?

16 18/03/25(日)20:03:47 No.493435756

28日じゃなかったか

17 18/03/25(日)20:06:29 No.493436635

>でもそのベンダ自体が全滅だぜ? そうなるのはもうちょっと先になるんじゃないかな あと国内の教育機関限定でいうと古い人間多いからChromebookの立場は余計に辛い

18 18/03/25(日)20:06:55 No.493436799

>WebアプリベースのChromeOS運用が流行ってしまうとベンダの糞ソフトで囲い込みできなくなっちゃうから >日本市場では絶対に受け入れられないだろうし機種もほぼ無い 糞ソフトになるのは無茶な要求をして来るからなんですけお… こちらもPKGで済ませたいんですけお…

19 18/03/25(日)20:08:31 No.493437310

ならやめとけ

20 18/03/25(日)20:09:02 No.493437471

>糞ソフトになるのは無茶な要求をして来るからなんですけお… 営業「弊社ならできます」

21 18/03/25(日)20:10:20 No.493437903

あめりかの学校向けにchromebookってもう何年も前の話じゃないかな・・

22 18/03/25(日)20:10:34 No.493437973

ご家庭用シンクライアント

23 18/03/25(日)20:11:30 No.493438233

>でも実際使ってるって話ここで聞いたこと無い abemaはchromeで観るより泥アプリで見る方が安定するから重宝しておるよ

24 18/03/25(日)20:12:36 No.493438525

pixelbookすごくいいよ 値段分の価値があるかと言われたら難しいからおすすめしないけど

25 18/03/25(日)20:15:22 No.493439424

安くて物理的に軽くて電池持つならリモートデスクトップメインで使えそうだけどどうなんだろう

26 18/03/25(日)20:16:13 No.493439678

VPNでやるならいいけどchromeのリモートデスクトップって安全なんだろうか

27 18/03/25(日)20:19:19 No.493440648

>VPNでやるならいいけどchromeのリモートデスクトップって安全なんだろうか ただのhttps通信だろうから安全ではないだろう 仕事で使うならVPN通したほうがいいんじゃないかな

28 18/03/25(日)20:20:48 No.493441091

pixelbook確かにいいけど英字キーボードなのが残念 ペンは高すぎて買う気がしないし

29 18/03/25(日)20:22:49 No.493441746

マイクロソフトがWindows10s(デフォルトだとストアアプリしか使えない) を出してきたくらいには向こうでは脅威になってるんだろう

30 18/03/25(日)20:23:39 No.493442074

10Sはすぐにゴミ扱いされて消えそうになってなかったか そもそもアプリインストールの許可設定は通常版でできるんだし

31 18/03/25(日)20:23:53 No.493442160

ネットできるだけでいいなら別にwindowsとかいらないしね

32 18/03/25(日)20:24:36 No.493442446

あさすの2in1ほしい おさいふに余裕が出来たら買っちゃいそう

33 18/03/25(日)20:25:20 No.493442660

>10Sはすぐにゴミ扱いされて消えそうになってなかったか いま企業向けでかなり出荷増やしてるのに?

34 18/03/25(日)20:25:38 No.493442744

>ネットできるだけでいいなら別にwindowsとかいらないしね それ言い出すとMacや画像含めてPCやサーバ向けOS全体が死んでるよ 泥やiOSも広義ではUNIX系だけどさ

35 18/03/25(日)20:26:11 No.493442891

>10Sはすぐにゴミ扱いされて消えそうになってなかったか 単品からwindows10のモードに格下げされた

36 18/03/25(日)20:26:29 No.493442988

Win10Sはエディションじゃなくてモードになったって先日見た 手軽にON/OFFできるようになるらしい

37 18/03/25(日)20:27:13 No.493443216

>10Sはすぐにゴミ扱いされて消えそうになってなかったか >そもそもアプリインストールの許可設定は通常版でできるんだし 今月から単体エディションからSmodeとして企業向けのオプションになってるよ 「」みたいなPC詳しいおじさんが勝手にアプリ入れたりエロサイト見て情報流出しないようにな

38 18/03/25(日)20:28:46 No.493443752

>今月から単体エディションからSmodeとして企業向けのオプションになってるよ >「」みたいなPC詳しいおじさんが勝手にアプリ入れたりエロサイト見て情報流出しないようにな システム管理部門はこういうの大好きだよね おかげでoffice365導入したのにbotとFlow利用禁止とかバカみたいな運用する

39 18/03/25(日)20:29:35 No.493443986

要はブラウズ機能だけのPC?

40 18/03/25(日)20:32:20 No.493444808

>おかげでoffice365導入したのにbotとFlow利用禁止とかバカみたいな運用する 365は単品Officeが買い辛くなったから仕方なく使うもの これが情シスの現実だ次は頑張りな…

41 18/03/25(日)20:33:01 No.493445032

セキュリティ的にどうなん? 変なの踏んだりしたとき

42 18/03/25(日)20:36:59 No.493446184

WindowsもPOSIX準拠してるからUNIXだよ

43 18/03/25(日)20:38:05 No.493446529

ポジックスって何か響きが嫌だ

↑Top