18/03/25(日)19:04:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/25(日)19:04:52 No.493418129
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/25(日)19:05:56 No.493418449
これはさすがにアホ過ぎる
2 18/03/25(日)19:05:57 No.493418456
ビターン!
3 18/03/25(日)19:06:42 No.493418670
絵面は間抜けだけど鼻かどっか折ってたよねこの人
4 18/03/25(日)19:07:34 No.493418910
搬入ヨシ!
5 18/03/25(日)19:08:57 No.493419305
重量物が落下しそうになったら人間の力で出来ることなんてないからその場から逃げろって習わなかったんですか?
6 18/03/25(日)19:09:03 No.493419321
重くて止めきれずに縁からはみ出ちゃったんだろうな
7 18/03/25(日)19:10:31 No.493419684
多分これフォークがいると勘違いしたんじゃなくて ハンド止めようと思ったら止められなかったんだと思う ゲートは完全に水平じゃないからね
8 18/03/25(日)19:10:31 No.493419685
すぐ立てたのは受け身取れてたんだろうか
9 18/03/25(日)19:12:41 No.493420225
ストッパー付いてないのか
10 18/03/25(日)19:13:52 No.493420589
>重量物が落下しそうになったら人間の力で出来ることなんてないからその場から逃げろって習わなかったんですか? ハンドリフトで荷物動かしてたら急に体がフワーしだした! なんて状況で咄嗟に判断して逃げられるとは思えない
11 18/03/25(日)19:17:46 No.493421709
この速さは逃げられないな 押してる時点で重さを感じてるだろうにとは思うが
12 18/03/25(日)19:20:03 No.493422353
手話せば飛ばなくてもいいよね
13 18/03/25(日)19:21:39 No.493422800
ストッパーがないトラックでよく運ぶわと思う
14 18/03/25(日)19:22:23 No.493423022
>手話せば飛ばなくてもいいよね 倒れる…!止めなきゃ…!てなったのかな
15 18/03/25(日)19:22:38 No.493423100
すぐに手を離せるようなやつならそもそもこんなミスしない
16 18/03/25(日)19:23:25 No.493423315
前歯いってるな
17 18/03/25(日)19:23:27 No.493423328
ゲートが重さに耐えられず下がって自動的に荷物ごと引っ張られたのかな
18 18/03/25(日)19:23:41 bPnXkgWQ No.493423401
たぶん過労で判断力最悪だったんだろう
19 18/03/25(日)19:24:08 No.493423518
去り姿に哀愁が漂う
20 18/03/25(日)19:24:26 No.493423604
正解が見えない
21 18/03/25(日)19:25:14 No.493423822
不意に体験しないと避けられるかどうかわからない
22 18/03/25(日)19:26:28 No.493424171
>正解が見えない そもそもゲートにストッパーつけろですむ
23 18/03/25(日)19:26:29 No.493424174
>正解が見えない 引いて出せば良かったんじゃねえかな…
24 18/03/25(日)19:27:01 No.493424344
積み過ぎ?
25 18/03/25(日)19:27:44 No.493424535
というかハンドリフトは押すものじゃなくて引っ張るものだ
26 18/03/25(日)19:28:06 No.493424649
まえみたのより綺麗だな
27 18/03/25(日)19:29:00 No.493424876
>そもそもゲートにストッパーつけろですむ そういやだいたいついてる気がするな 無いのもあるのか
28 18/03/25(日)19:29:49 No.493425082
ちょっと楽しそう
29 18/03/25(日)19:30:06 No.493425158
>というかハンドリフトは押すものじゃなくて引っ張るものだ 逆逆!
30 18/03/25(日)19:31:54 No.493425645
>たぶん過労で判断力最悪だったんだろう 俺も仕事終わりだったらこれを回避できる自信が無い
31 18/03/25(日)19:32:00 No.493425671
飛距離を競う競技にしよう
32 18/03/25(日)19:32:27 No.493425780
痛みが想像できる
33 18/03/25(日)19:32:36 No.493425825
こうすれば飛べる!
34 18/03/25(日)19:32:49 No.493425872
とっさに手は離れないんだなこれが
35 18/03/25(日)19:32:58 No.493425918
>>というかハンドリフトは押すものじゃなくて引っ張るものだ >逆逆! 押すと前方見えないからフォークと同じで引く(=バックする)と習ったが
36 18/03/25(日)19:33:27 No.493426083
顔面受け身…
37 18/03/25(日)19:34:30 No.493426381
咄嗟の場合反射は握る方に働いてしまうから…
38 18/03/25(日)19:34:48 No.493426484
下に人がいた結果潰れて半身不随になった奴がいるのが我が社です ストッパー無いトラックは安物
39 18/03/25(日)19:35:16 No.493426613
移動時は引かないと安定しなかったような 段差とかで簡単に左右へぐにっとなるぞ
40 18/03/25(日)19:35:37 No.493426726
>咄嗟の場合反射は握る方に働いてしまうから… なるほど…
41 18/03/25(日)19:37:11 No.493427235
多分だけどストッパーあると勘違いしてたんじゃ…
42 18/03/25(日)19:37:17 No.493427277
結果が分かってるから何とでも言えるけど せめて受け身は取れなかったのか
43 18/03/25(日)19:37:40 No.493427410
グッバイ前歯!
44 18/03/25(日)19:38:10 No.493427543
始末書書いたら何とかなるかな…?
45 18/03/25(日)19:39:10 No.493427809
引くと作業者が後ろ見えないから押すと習ったわ 調べたら両方の主張があるようだ
46 18/03/25(日)19:39:34 No.493427937
どうせ荷物ダメにしてんだから はなから荷物見捨てりゃいい 荷物ダメにしたら始末書だが 体壊したらよくて始末書+入院かお墓行き
47 18/03/25(日)19:40:39 No.493428243
>咄嗟の場合反射は握る方に働いてしまうから… at車のコンビニ突入と同じ理屈だな
48 18/03/25(日)19:41:18 No.493428448
>どうせ荷物ダメにしてんだから >はなから荷物見捨てりゃいい >荷物ダメにしたら始末書だが >体壊したらよくて始末書+入院かお墓行き つまり自分の身体を犠牲にする事で責任をとる!
49 18/03/25(日)19:41:26 No.493428484
また作業要項書が厚くなり手順とチェックが増えいらん設備投資が増える…
50 18/03/25(日)19:41:29 No.493428508
立派でした
51 18/03/25(日)19:41:48 No.493428598
ものは紙かね
52 18/03/25(日)19:42:14 No.493428754
すぐに立ち上がったのが凄い
53 18/03/25(日)19:42:27 No.493428846
>押すと前方見えないからフォークと同じで引く(=バックする)と習ったが 重量物引くと咄嗟の停車の時に自分が轢かれるから駄目よ
54 18/03/25(日)19:44:01 No.493429447
ちんたら引いてんじゃねえよ押してさっさとやれ!
55 18/03/25(日)19:44:07 No.493429493
死ーん…
56 18/03/25(日)19:45:08 No.493429919
月曜に向けて「」の防災意識を高める
57 18/03/25(日)19:45:34 No.493430088
支えられないんだから逃げろってのは常に言われる 自分がその立場になった時に支えようとしてしまったので本当に危ないんだなと思った
58 18/03/25(日)19:47:08 No.493430569
咄嗟にナイス判断できるならこんなミスしないか…
59 18/03/25(日)19:53:24 No.493432514
>咄嗟の場合反射は握る方に働いてしまうから… お猿さんだったころの名残かな?
60 18/03/25(日)19:59:15 No.493434305
押すと止まろうとしてもハンドルの分動いて止まらんし その結果がスレ画だし
61 18/03/25(日)19:59:19 No.493434314
最後まで掴んでいれば飛ばされることは無かった
62 18/03/25(日)20:00:06 No.493434572
労災入ってくれてれば関係無いし…
63 18/03/25(日)20:00:51 No.493434817
慣性力に敬意を払え
64 18/03/25(日)20:01:16 No.493434965
最後の去り方がなんか惰性で動いているような動きだ…
65 18/03/25(日)20:03:22 No.493435629
俺も川に自転車ごと落っこちた時にハンドルから手を離せず頭から落ちたから動画の人を悪く言えない
66 18/03/25(日)20:03:43 No.493435739
>最後まで掴んでいれば飛ばされることは無かった トムとジェリーみたいになりそう