18/03/25(日)18:37:35 やっぱ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/25(日)18:37:35 No.493412394
やっぱり糞っスね施工管理は…
1 18/03/25(日)18:39:16 No.493412722
なにっ!
2 18/03/25(日)18:39:48 No.493412817
どう考えても一人の作業量ではない
3 18/03/25(日)18:40:18 No.493412945
労基法は無視する だが納期を守らないものは確実に殺される
4 18/03/25(日)18:40:29 No.493412987
翌日の準備終わってから2時間半も何やらされてるの…
5 18/03/25(日)18:41:26 No.493413174
よく正直にこんなタイムスケジュール載せてるな…
6 18/03/25(日)18:42:50 No.493413451
>翌日の準備終わってから2時間半も何やらされてるの… 社内報告用の資料作りや業務日報や資材見積もり作ったりそれの発注業務だろう
7 18/03/25(日)18:42:51 No.493413453
7時に到着して8時に朝礼なところに闇を感じる
8 18/03/25(日)18:42:54 No.493413460
これ施工管理もそうだけど取引先のメーカーとかも微妙に振り回されるんだよな… こっちはまだ仕事中とか言われても知らんよ
9 18/03/25(日)18:43:36 No.493413574
けどすぐ消したんでしょ、高砂熱学工業は
10 18/03/25(日)18:44:11 No.493413683
1:00ではなく25:00と書くことによって睡眠時間が確保されているように見せるトリック
11 18/03/25(日)18:44:44 No.493413797
>1:00ではなく25:00と書くことによって睡眠時間が確保されているように見せるトリック 中学生でもわかるぞえー!
12 18/03/25(日)18:45:20 No.493413926
まぁでも4時間半は睡眠時間が取れてるわけで病んだり過労死するレベルではない
13 18/03/25(日)18:45:52 No.493414030
>まぁでも4時間半は睡眠時間が取れてるわけで病んだり過労死するレベルではない そんなただちに生命維持に影響はないみたいな…
14 18/03/25(日)18:46:15 No.493414125
>まぁでも4時間半は睡眠時間が取れてるわけで病んだり過労死するレベルではない おいおい本来は8時間必要でしょうが
15 18/03/25(日)18:46:16 No.493414128
>まぁでも4時間半は睡眠時間が取れてるわけで病んだり過労死するレベルではない 年単位かけて弱っていくらしいな
16 18/03/25(日)18:46:28 No.493414172
残業手当ては出ないものと考えられる
17 18/03/25(日)18:46:34 No.493414194
5時間半しか寝てない…
18 18/03/25(日)18:47:08 No.493414304
24時間勤務とか 特例フルタイム制とか まだ言い訳の余地は
19 18/03/25(日)18:47:32 No.493414382
4時間しか寝られなかったら確実に業務への支障きたすわ ニートと一緒にするな
20 18/03/25(日)18:47:51 No.493414436
社畜自慢始めたら人間終わりだな…いや文字通り終わりかねない
21 18/03/25(日)18:48:35 No.493414583
業務内容的に9時~18時以外のはサビ残になりそうだな
22 18/03/25(日)18:48:48 No.493414618
人は短時間睡眠だと体が持たないんじゃなかったか…
23 18/03/25(日)18:48:51 No.493414627
AM9時AM5時の仕事もあるから大丈夫
24 18/03/25(日)18:49:33 No.493414756
年齢や役職もわからんから何ともだけど まぁ後は収入次第かねえ
25 18/03/25(日)18:49:51 No.493414811
繁忙期はさらに長くなると考えられる
26 18/03/25(日)18:50:17 No.493414900
企業だってこういうことしたら国にひどい制裁されるならやめるけどそういうのないし そういう制裁がないと他の企業もやり続けるのに自分の企業やらないと自分ところが倒産しちゃうしな
27 18/03/25(日)18:50:25 No.493414933
書き込みをした人によって削除されました
28 18/03/25(日)18:50:26 No.493414935
まあたまたま忙しい日を載せてるんでしょ 普段はちゃんと8時間寝てるでしょ…そうでしょ?
29 18/03/25(日)18:50:36 No.493414971
散髪に行く時間もない写真いいね
30 18/03/25(日)18:50:42 No.493414988
>人は短時間睡眠だと体が持たないんじゃなかったか… ショートスリーパー等の概念は医学的に否定された
31 18/03/25(日)18:51:07 No.493415066
>平均的な
32 18/03/25(日)18:52:52 No.493415416
これ有名になって人来なくなったのか釈明文を一時期サイトに載せてたね
33 18/03/25(日)18:53:11 mnPN1HZg No.493415486
もう帰れるぐらい今日の仕事は全部終わったはずなのに何故か残らされることあるよね
34 18/03/25(日)18:54:18 No.493415740
1日1勤で済ませてるあたりまだ余裕ある時期のスケジュールだよねこれ
35 18/03/25(日)18:54:37 mnPN1HZg No.493415796
でもここ平均年収828万円らしいし…
36 18/03/25(日)18:55:07 No.493415889
>これ有名になって人来なくなったのか釈明文を一時期サイトに載せてたね これ載せて人来ると思ってるのがこわい
37 18/03/25(日)18:55:17 No.493415925
打ち合わせが多すぎる
38 18/03/25(日)18:55:20 No.493415937
このスケジュールがヤバいんじゃなくていやスケジュールもヤバいんだけど これを採用情報に載せたらヤバいって止める人がいないことがヤバい
39 18/03/25(日)18:55:41 No.493415999
>これ有名になって人来なくなったのか釈明文を一時期サイトに載せてたね それでなんとか誤魔化せてると思うのがやべえな…
40 18/03/25(日)18:55:47 No.493416024
散髪もできないみたいな髪型とやつれた顔が仕事のヤバさをビジュアルで伝えてくれる
41 18/03/25(日)18:55:57 No.493416061
それでそのお金を使う時間はあるので?
42 18/03/25(日)18:56:04 No.493416085
30代で家が建てられるぞ!
43 18/03/25(日)18:56:16 No.493416123
給料がよければブラックじゃない論とブラックは働き方の話であって給料は関係ない論は難しいよ 最終的には当人がどう思うかでしかないし
44 18/03/25(日)18:56:46 No.493416222
釈明文どんなんだったん
45 18/03/25(日)18:56:49 No.493416230
>これを採用情報に載せたらヤバいって止める人がいないことがヤバい 和気あいあいと楽しい雰囲気だからね そんな水を差す人は居ない
46 18/03/25(日)18:56:59 No.493416259
新国立競技場に投入されて自殺した人は結局会社名ほどんど報道されなかった気がする
47 18/03/25(日)18:57:15 No.493416334
いやブラックはブラックでしょ 当人がどう思おうがそれは関係がない
48 18/03/25(日)18:57:26 No.493416364
>最終的には当人がどう思うかでしかないし 考えられる余裕も無い…
49 18/03/25(日)18:57:38 No.493416403
>それでそのお金を使う時間はあるので? 休日がちゃんとあればどうにでもなると言うか 普通は家庭を持って家族のために使ったり貯めたりするようになるから お金を使う時間云々は独り身とかニートの価値観でしかないな
50 18/03/25(日)18:57:56 No.493416461
>いやブラックはブラックでしょ >当人がどう思おうがそれは関係がない でも給料いいよ?
51 18/03/25(日)18:58:07 No.493416494
建物の設計から施工まで手がけることができるのが会社のメリットなのか
52 18/03/25(日)18:58:25 No.493416558
>給料がよければブラックじゃない論とブラックは働き方の話であって給料は関係ない論は難しいよ >最終的には当人がどう思うかでしかないし カレー味のウンコかウンコ味のウンコ位の差だと思われる
53 18/03/25(日)18:58:35 No.493416607
給料はいいけど激務をブラックって呼ぶのは個人的には好かんなぁ 楽して金儲けなんて虫が良すぎるし
54 18/03/25(日)18:58:57 No.493416682
>カレー味のウンコかウンコ味のウンコ位の差だと思われる 君例え話下手だから黙っといた方がいいよ
55 18/03/25(日)18:59:14 mnPN1HZg No.493416745
>給料はいいけど激務をブラックって呼ぶのは個人的には好かんなぁ >楽して金儲けなんて虫が良すぎるし ホイ社畜 ホイ死亡
56 18/03/25(日)18:59:17 No.493416760
人が死ぬ負荷かけるのはブラックじゃないかなぁ
57 18/03/25(日)18:59:20 No.493416769
18:30~22:30までの時間は帰れない空気作られてるからできてる時間っぽい
58 18/03/25(日)18:59:23 No.493416776
>釈明文どんなんだったん 彼が繁忙期に大きな案件を抱えたのでこれが弊社の平均業務量ではありません 業務管理はちゃんと出来てます >平均的な 何の事かわかりませんね
59 18/03/25(日)18:59:41 No.493416832
>>いやブラックはブラックでしょ >>当人がどう思おうがそれは関係がない >でも給料いいよ? これで40程度と聞く 墓しか立たねえ
60 18/03/25(日)18:59:44 No.493416843
給料がいいブラックと給料よくないブラックがいるだけ
61 18/03/25(日)18:59:48 No.493416859
>人が死ぬ負荷かけるのはブラックじゃないかなぁ スレ画の人死んだの?
62 18/03/25(日)19:00:23 No.493417000
何故こんな物を掲載する! これではブラックだと思われて人が来なくなる!人出不足の冬が来るぞ!
63 18/03/25(日)19:00:24 No.493417001
>これで40程度と聞く >墓しか立たねえ 40ってのは40万ってこと? ここは月収平均80万らしいけど…
64 18/03/25(日)19:00:37 No.493417052
>彼が繁忙期に大きな案件を抱えたのでこれが弊社の平均業務量ではありません >業務管理はちゃんと出来てます そんな例外のスケジュールをこういう場に出すわけないと思うし 完全に会社自体が麻痺してて公開したんだろうな
65 18/03/25(日)19:00:38 No.493417059
施工管理は年一で自殺者出してない?
66 18/03/25(日)19:00:53 No.493417109
>普通は家庭を持って家族のために使ったり貯めたりするようになるから 家族のために休日使うんだろうが… これだなら独り身ニートは
67 18/03/25(日)19:00:59 No.493417125
人生を売りすぎている方
68 18/03/25(日)19:01:25 No.493417220
朝はここまで早くなかったけど某公務員業のタイムスケジュールもこんな感じだったなぁ コレよりは楽なんだろうけど拘束時間はどっちもえげつねえ
69 18/03/25(日)19:01:31 No.493417243
>彼が繁忙期に大きな案件を抱えたのでこれが弊社の平均業務量ではありません 繁忙期なら20:00~もう一つの現場が始まってるだろうから多分これは普通の月だよ
70 18/03/25(日)19:01:42 No.493417278
>彼が繁忙期に大きな案件を抱えたのでこれが弊社の平均業務量ではありません 平均業務量でのスケジュールを載せろや!
71 18/03/25(日)19:01:53 No.493417317
>家族のために休日使うんだろうが… >これだなら独り身ニートは 誰も休日の話はしてないしそこで誤字しちゃうと動揺してるの丸わかりだから気をつけて
72 18/03/25(日)19:01:57 No.493417340
格別じゃなく別格なのかとずっと思ってるスレ画
73 18/03/25(日)19:02:21 No.493417433
>繁忙期なら20:00~もう一つの現場が始まってるだろうから多分これは普通の月だよ その…なんで死なないの…?
74 18/03/25(日)19:02:27 No.493417456
俺は激務でも稼げる方がいいなぁ 男で稼ぎが悪いやつは人権がない
75 18/03/25(日)19:03:17 No.493417658
高給激務は一般的にブラックとは言わなくね
76 18/03/25(日)19:03:43 No.493417806
>その…なんで死なないの…? 人間は意外と死なないし 死ぬ奴はいなくなるから残りはみんな死なない
77 18/03/25(日)19:04:27 No.493418031
労働基準法に違反してなければセーフだし…
78 18/03/25(日)19:04:34 No.493418052
元々は残業代が出ないとか金の発生しない勤務時間があるとかそういうのを指してた言葉だしなブラック 今では色々使われてるけど
79 18/03/25(日)19:04:37 No.493418061
感覚の麻痺したブラック会社が外部にこういうのお出ししてドン引きされるってのはよくあるよね
80 18/03/25(日)19:05:09 No.493418208
>人間は意外と死なないし >死ぬ奴はいなくなるから残りはみんな死なない なるほど適者生存…
81 18/03/25(日)19:05:14 No.493418230
>>繁忙期なら20:00~もう一つの現場が始まってるだろうから多分これは普通の月だよ >その…なんで死なないの…? 死なない程度に飼殺されてるから 例えばスレ画の翌日は通常出勤で定時退社させて休ませれば また数日過酷な労働をさせても死なない
82 18/03/25(日)19:05:24 No.493418290
給料よくても寿命が半分になってるんスけど いいんスかこれ
83 18/03/25(日)19:05:30 No.493418326
繁忙期たって限度があると思いますよ
84 18/03/25(日)19:05:41 No.493418379
20:00~22:30の無駄な時間はなくせないか…?
85 18/03/25(日)19:06:00 No.493418478
>元々は残業代が出ないとか金の発生しない勤務時間があるとかそういうのを指してた言葉だしなブラック >今では色々使われてるけど 違法労働は当然として元から過重労働とかも含まれている言葉です それ以外でもパワハラセクハラとかな
86 18/03/25(日)19:06:02 No.493418489
繁忙期ならこれでいいだろうってのがまず病気だよな
87 18/03/25(日)19:06:44 No.493418679
法令と協定を破ってないなら好きにしたらいいと思うけど これが平均的なスケジュールで破らずにいられるだろうか…
88 18/03/25(日)19:06:46 No.493418691
国がブラックとして扱い制裁が発生するのは業務に対して正当な賃金と残業代を支払わない場合のみに限ってる 業務量多くて仮に死んだとしてもなんとかしなさいよーって言いつけしか出来ない 電通の死亡例は残業代未払いもあったので国も動いた 支払ってたらあーハイハイみたいなもんだったと思う
89 18/03/25(日)19:06:49 No.493418706
>違法労働は当然として元から過重労働とかも含まれている言葉です 「」がこういう断定口調で話す時は99%間違いか嘘
90 18/03/25(日)19:06:51 No.493418718
打合せもやらなくていいようなカスみたいな内容なのは目に浮かぶ
91 18/03/25(日)19:06:59 No.493418754
労基無視企業に悲しき過去…
92 18/03/25(日)19:07:08 No.493418794
>繁忙期たって限度があると思いますよ 毎月が繁忙期です!
93 18/03/25(日)19:07:26 No.493418869
>「」がこういう断定口調で話す時は99%間違いか嘘 なら元のレスも同じじゃね?
94 18/03/25(日)19:07:30 No.493418892
>違法労働は当然として元から過重労働とかも含まれている言葉です 元は正当な対価が支払われない違法労働だよ
95 18/03/25(日)19:07:38 No.493418925
高給取りは役員でもなけりゃ基本激務だよ
96 18/03/25(日)19:07:55 No.493419007
>なら元のレスも同じじゃね? おっレスポンチ頑張るねぇ
97 18/03/25(日)19:08:02 No.493419036
>20:00~22:30の無駄な時間はなくせないか…? だがこの時間でしか社内用業務が出来ないとすれば?
98 18/03/25(日)19:08:44 No.493419254
スレ画は高給なとこだよ だからこそこうなんだが
99 18/03/25(日)19:09:07 No.493419337
>だがこの時間でしか社内用業務が出来ないとすれば? 営業日報なんてのは業務じゃないっスよね?
100 18/03/25(日)19:09:21 No.493419393
ここはまだ給料高いからいいけど 中小の施工管理は悲惨だぞ
101 18/03/25(日)19:09:30 No.493419442
10時から18時まで適当に働いて趣味の時間も確保しつつ高給取りはまずあり得んわな
102 18/03/25(日)19:09:34 No.493419462
髪を切る時間もないんだな…
103 18/03/25(日)19:09:42 No.493419497
でも東熱よりしっかりしてるよね高砂
104 18/03/25(日)19:09:59 No.493419557
>ここはまだ給料高いからいいけど >中小の施工管理は悲惨だぞ ここの話をしてるんだから中小の話をしたいなら他所でやって
105 18/03/25(日)19:10:03 No.493419579
好きなことだけして生きるヒカキンの生活でさえアレだぞ
106 18/03/25(日)19:10:14 No.493419618
高砂熱学工業で画像検索したら 一番最初にネット上で最も嫌われてるサイトが出て来た
107 18/03/25(日)19:10:33 No.493419693
今時プライベートがないの耐えられるのか 俺には無理だ
108 18/03/25(日)19:10:51 No.493419770
>好きなことだけして生きるヒカキンの生活でさえアレだぞ それがどうかしたの?
109 18/03/25(日)19:11:03 No.493419805
>今時プライベートがないの耐えられるのか そんな人いっぱいいるよ 世の中思ったより趣味のない人は多い
110 18/03/25(日)19:11:04 No.493419810
隠すより事前に言ってくれるだけマシ
111 18/03/25(日)19:11:17 No.493419849
ユーチューバーみたいなアレなのを引き合いに出されても… あんなのにはなりたくないし
112 18/03/25(日)19:11:46 No.493419981
「うちは激務ですよ!ただし高給ですよ!」ってのまでブラック言い出したらどうしようもなくね
113 18/03/25(日)19:12:00 No.493420046
金払うだけマシ
114 18/03/25(日)19:12:03 No.493420055
あの 夕食の時間…
115 18/03/25(日)19:12:22 No.493420135
つまり労働基準法違反してもブラック企業ではない?
116 18/03/25(日)19:12:32 No.493420174
高給取りって基本給に対して残業代が付いてやっと高給取りってのが多いからな だから仕事やらないで居座るやつがいる
117 18/03/25(日)19:12:43 No.493420235
>金払うだけマシ うんこよりマシって言ったところでまともではないわな
118 18/03/25(日)19:12:51 No.493420283
>「うちは激務ですよ!ただし高給ですよ!」ってのまでブラック言い出したらどうしようもなくね 労働基準法って法律があるんですよ
119 18/03/25(日)19:12:53 No.493420288
環境世界一良さそうなGoogleもトップ以外はキツいみたいだし楽なとこなんてないんやな 強いて言うなら自分で全部設定できる自営業ぐらいか
120 18/03/25(日)19:13:01 No.493420344
そういや去年、激務で薄給ですってアピールしてる 建設業なかったっけ? 新人は全員丸刈り必須で仕事が無くても朝5時起床が必須っての
121 18/03/25(日)19:13:18 No.493420425
施工管理の中ではそれでも家に帰れるだけマトモなスケジュールに見られたんだと思う
122 18/03/25(日)19:13:49 No.493420573
>労働基準法って法律があるんですよ 別にこれ違反してないぞ
123 18/03/25(日)19:13:52 No.493420592
今の世の中うんこがいっぱいだし お金混ざってるうんこ選ぶ人もいる
124 18/03/25(日)19:14:03 No.493420651
もっと人雇ってくだち…
125 18/03/25(日)19:14:22 No.493420716
googleの給料ってめちゃくちゃ高いという訳でもないし
126 18/03/25(日)19:14:23 No.493420721
繁忙期でもひどいタイムスケジュールだと思うけど… 今の仕事場なら22時とか残ってたらビル警備員にセキュリティかけられちゃうわ
127 18/03/25(日)19:14:38 No.493420789
>施工管理の中ではそれでも家に帰れるだけマトモなスケジュールに見られたんだと思う 平均的ということは勤務日の半分はこれよりひどいということに…
128 18/03/25(日)19:14:45 No.493420815
Amazonやフェイスブックはブラックって内部社員に告発されてるし Appleは社内政治がキツすぎてゴタゴタらしいしどこも大変だ
129 18/03/25(日)19:14:55 No.493420883
会社と現場の移動に片道2時間半か ビデオチャットなりなんなりで対応しろや
130 18/03/25(日)19:14:58 No.493420898
これ平均的なスケジュールなんだよなぁ
131 18/03/25(日)19:15:12 No.493420974
正直すぎて一周回ってホワイトに見える
132 18/03/25(日)19:15:48 No.493421129
製薬の研究なら定時上がりだぞ!
133 18/03/25(日)19:15:57 No.493421165
施工管理の求職やたら多いよね
134 18/03/25(日)19:16:12 No.493421229
法律違反してるのはブラックとはまた違う呼び方した方がいいんじゃないのか
135 18/03/25(日)19:16:13 No.493421235
>別にこれ違反してないぞ 残業時間の上限規制はまだ施行されてないから36協定に特別条項付けておけば残業時間は青天井だよな…
136 18/03/25(日)19:16:21 No.493421286
ワークライフバランス考えるならブラックかな…
137 18/03/25(日)19:16:36 No.493421359
製薬というか薬剤師って確か初任給はすごいけど あまり昇級しない感じだったような
138 18/03/25(日)19:17:02 No.493421499
建設業で働いてた時、同僚は確か朝4時半起床で 現場7時半着で帰社19時の打ち合わせ21時でその後色々やって 帰宅25時だって言ってたわ… 辞めてから1年くらい過ぎて結婚して今は幸せそうだけど
139 18/03/25(日)19:17:15 No.493421558
画像は間違いなくろくに昼休みの時間取れてないよ…
140 18/03/25(日)19:17:17 No.493421565
あくまで一日のスケジュールだからね これだけじゃ労働基準法違反にはならない 実際は1週間以上続いているだろうし違反しているだろうけど
141 18/03/25(日)19:17:25 No.493421604
>残業時間の上限規制はまだ施行されてないから36協定に特別条項付けておけば残業時間は青天井だよな… そもそも36協定なんて抜け道作ってる時点で法律が機能しませんて言ってるようなものなんだけどね…
142 18/03/25(日)19:17:39 No.493421681
>労働基準法って法律があるんですよ 法律知らずに法律持ち出すと無知がすぐバレるからやめとけ
143 18/03/25(日)19:17:45 No.493421703
派遣で施工管理やってるけど正社員には絶対なりたくねぇって思うよ あの人たち家に帰ってないからな
144 18/03/25(日)19:18:03 No.493421771
ブラックに努めてる奴も床屋に行く暇も無いって言って髪ボサボサだった
145 18/03/25(日)19:18:03 No.493421773
>施工管理の求職やたら多いよね みんなすぐ辞めるからな! おかげで人不足なのでいきなり一週間くらい無断欠勤する様な奴でも首にはならないぞ
146 18/03/25(日)19:18:10 No.493421807
>施工管理の求職やたら多いよね 転職活動してるけどいらない言ってもエージェントが投げてくる…
147 18/03/25(日)19:18:14 No.493421837
>製薬というか薬剤師って確か初任給はすごいけど >あまり昇級しない感じだったような でも安月給ではないしこき使われるよりマシでしょ?
148 18/03/25(日)19:18:18 No.493421860
「」は暇なのに髪の毛ボサボサだよね
149 18/03/25(日)19:18:46 No.493422004
退出までの2時間半はなにやってんの
150 18/03/25(日)19:18:51 No.493422029
>あくまで一日のスケジュールだからね >これだけじゃ労働基準法違反にはならない >実際は1週間以上続いているだろうし違反しているだろうけど これを「所定労働時間です」と言い張ったらアウトだけど 現行の法律では残業の上限なんてないに等しいから 残業手当さえちゃんと支払ってれば法律にも違反してないんすよ
151 18/03/25(日)19:18:53 No.493422039
>「」は暇なのに髪の毛ボサボサだよね 俺は切ったらそれ以上伸びない可能性があるから
152 18/03/25(日)19:18:54 No.493422046
世の中ビックリするほど仕事以外の趣味持ってる人少ないよね 酒だのタバコだのはいるけど
153 18/03/25(日)19:18:54 No.493422048
家族が某メーカーで設計開発やってるが夜中の三時に帰ってきて朝六時出社とかやってるな 年収一千万近く貰ってるらしいから屁でもないと言ってたが 納期近くなると見るからにげっそりしてて心配になる
154 18/03/25(日)19:19:13 No.493422142
>製薬というか薬剤師って確か初任給はすごいけど >あまり昇級しない感じだったような それは勤め先次第じゃね?
155 18/03/25(日)19:19:15 No.493422145
現場はいつでもだれでもウェルカム! なんぜスタッフ振るだけの仕事だってあるんだからな
156 18/03/25(日)19:19:53 No.493422294
>退出までの2時間半はなにやってんの 業務日報とかでしょ 後は社内用の承認資料作りとか
157 18/03/25(日)19:19:59 No.493422327
でも現場の電気屋や霊媒屋に丸投げして来ない施工管理とかもいるよね
158 18/03/25(日)19:19:59 No.493422328
>これを「所定労働時間です」と言い張ったらアウトだけど >現行の法律では残業の上限なんてないに等しいから >残業手当さえちゃんと支払ってれば法律にも違反してないんすよ カスみたいない法律だな!
159 18/03/25(日)19:20:14 No.493422414
製薬は確かに研究なら定時 MRとかほかの業種は…
160 18/03/25(日)19:20:28 No.493422490
いくら金もらっても使う時間がなきゃ意味ない
161 18/03/25(日)19:20:35 No.493422523
建設業界は昼間自分の業務こなして夕方から客先対応なんてのが当たり前でな 金曜日夕方に電話かかってきて月曜日朝一までってのが頻繁にあって地獄だったよ… 結局睡眠も休みも取れなくなって鬱になって辞めたよ
162 18/03/25(日)19:20:56 No.493422630
通勤どうしているのか分からんけどこんなスケジュールで1時間の車通勤だったら事故起こすだろうな
163 18/03/25(日)19:21:20 No.493422720
ココの給料は初任給が今だと55で2年か3年ぐらいしたら7~80になって 7年ぐらい耐えれば120ぐらいまでヒラでもいけるんで 命削って金稼ぐ所だよ
164 18/03/25(日)19:21:46 No.493422834
日本でもキーエンスは定時厳守だよ その代わりみっちり一秒も無駄にせず働くから高給でも退職者が後を絶たない
165 18/03/25(日)19:21:54 No.493422879
一番酷いパターンが1つ前の現場の仕事が降ってヤツ 今いる現場やりながら前の現場のしりぬぐいまでさせられる
166 18/03/25(日)19:22:08 No.493422938
>世の中ビックリするほど仕事以外の趣味持ってる人少ないよね >酒だのタバコだのはいるけど タバコとか酒も趣味というかただの習慣だったりする 酒飲みやヘビスモ自称してる人とかにスコッチの話とか手巻きタバコの話とかしたら 何言ってんのかわからんってドン引かれて解せぬ…
167 18/03/25(日)19:22:31 No.493423074
取り締まったり法律作る行政側が残業まみれの激務ありきで成立してるから あんまり法律を厳しくしづらいと聞く
168 18/03/25(日)19:22:46 No.493423137
いくら高給いても休みなきゃそりゃ金も使わんし経済も回らんわな
169 18/03/25(日)19:22:59 No.493423204
キーエンスは本当の意味でキチガイしか働けないから皆やめとけって言うね
170 18/03/25(日)19:23:16 No.493423271
まぁそらどんどんやめるわな
171 18/03/25(日)19:23:19 No.493423288
>金曜日夕方に電話かかってきて月曜日朝一までってのが頻繁にあって地獄だったよ… 土曜日の夕方電話来て月曜日中に資料作れってのがついこの前あったよ… こっち予定ある言っても聞く耳持たなくて死ねって思う
172 18/03/25(日)19:23:19 No.493423289
スーツ着て出社とか仕事中もスーツとかそんなことにバカバカしさを感じる人には合ってる仕事だと思ってる まぁスーツ強要する会社もなくはないけどさ
173 18/03/25(日)19:23:27 No.493423324
これでも土日祝日が完全に休みならまだ頑張れるけどまず無いよな・・・
174 18/03/25(日)19:23:38 No.493423383
そりゃソシャゲ業界が潤うわけだわ
175 18/03/25(日)19:23:49 No.493423432
なんで現場に事務所あるのに会社に帰るんですか?
176 18/03/25(日)19:24:09 No.493423522
この髪切る時間もないですみたいな写真も悪いよ
177 18/03/25(日)19:24:11 No.493423537
>そういや去年、激務で薄給ですってアピールしてる >建設業なかったっけ? >新人は全員丸刈り必須で仕事が無くても朝5時起床が必須っての 何がしたいのそこ…
178 18/03/25(日)19:24:24 No.493423590
>そりゃソシャゲ業界が潤うわけだわ ブラック通り越して酷い環境がどうしたって
179 18/03/25(日)19:24:50 No.493423690
>これでも土日祝日が完全に休みならまだ頑張れるけどまず無いよな・・・ ビルの改修とかなら土日祝日こそ普段できない工事ができる好機ですし
180 18/03/25(日)19:25:05 No.493423767
>>そりゃソシャゲ業界が潤うわけだわ >ブラック通り越して酷い環境がどうしたって 金の使い道がないからソシャゲに課金するって話だよ
181 18/03/25(日)19:25:08 No.493423783
>そりゃソシャゲ業界が潤うわけだわ 糞ブラックだけど?
182 18/03/25(日)19:25:38 No.493423958
スーツ着なくても作業服一日中着るけどな!
183 18/03/25(日)19:25:50 No.493424008
顔も青白くて太陽に当たってないのもよく分かる
184 18/03/25(日)19:25:53 No.493424019
ソシャゲやってるところなんて 土日休みないわずっと深夜まで仕事するわで人材の回転はスレ画より酷い
185 18/03/25(日)19:26:01 No.493424051
同じ会社でも保守の方に配属されれば時間は余裕あるぞ
186 18/03/25(日)19:26:07 No.493424077
>日本でもキーエンスは定時厳守だよ >その代わりみっちり一秒も無駄にせず働くから高給でも退職者が後を絶たない 定時じゃないよ 早出7時半残業退社21時半って規定があるからその時間に早出してぎりぎりまで残業が当たり前になってるって聞いた あそこはその代わり休みはきっちりしてる上給料は文句なしだからブラックとはほど遠い
187 18/03/25(日)19:26:29 No.493424175
まあこういう実態を隠してて入社してみたら実はブラックでしたよりも これくらい正直に書いてくれたほうが好感が持てる 会社側としても要はこれくらいの覚悟があるやつ入社して来いよってことなんだろうしお互いwinwinだわ
188 18/03/25(日)19:26:34 No.493424196
キーエンスの凄いところは キーエンス勤続1年目のクソ新卒に銀行が1億貸してくれるところなんですよ
189 18/03/25(日)19:26:50 No.493424282
結局 >やっぱり糞っスね施工管理は… では…
190 18/03/25(日)19:27:04 No.493424350
>スーツ着て出社とか仕事中もスーツとかそんなことにバカバカしさを感じる人には合ってる仕事だと思ってる >まぁスーツ強要する会社もなくはないけどさ 現場管理する人はスーツの背広だけ着ないで代わりに作業服の上だけ羽織るってイメージ
191 18/03/25(日)19:27:10 No.493424381
>キーエンスの凄いところは >キーエンス勤続1年目のクソ新卒に銀行が1億貸してくれるところなんですよ 貸してくれるのはいいけど途中退社したらその1億円はどうなるの…
192 18/03/25(日)19:27:20 No.493424424
勤務時間で言うなら証券会社が一番やばいと聞く
193 18/03/25(日)19:27:40 No.493424511
>会社側としても要はこれくらいの覚悟があるやつ入社して来いよってことなんだろうしお互いwinwinだわ 来なくて従業員としては全然winじゃないけどね
194 18/03/25(日)19:27:44 No.493424534
>現場管理する人はスーツの背広だけ着ないで代わりに作業服の上だけ羽織るってイメージ 部長クラスだこれ
195 18/03/25(日)19:28:15 No.493424687
ソシャゲはイベント週一でやったり深夜にメンテしたり大変だろうなとは思うよ最大手のサイゲでも平均勤続年数2年だからな…
196 18/03/25(日)19:28:25 No.493424725
>貸してくれるのはいいけど途中退社したらその1億円はどうなるの… だから辞めさせない為に上司とタッグ組んで家買え土地買え車買えって言ってくんの
197 18/03/25(日)19:28:29 No.493424746
>キーエンスの凄いところは >キーエンス勤続1年目のクソ新卒に銀行が1億貸してくれるところなんですよ 新人で営業成績ビリでも年収600万からだもんな… 成績上げるとすぐ1000万超える位だけど歳食うと身体の方が持たなくなるという
198 18/03/25(日)19:28:38 No.493424784
医者とナースの仕事も凄まじいよね
199 18/03/25(日)19:28:41 No.493424795
こういう人が専業主婦と子供を養ってたりすればそこで消費が起きるけど 独り身だと貯まるばかりだよな
200 18/03/25(日)19:29:16 No.493424941
>貸してくれるのはいいけど途中退社したらその1億円はどうなるの… 初年度の内に車や家とかの斡旋してくれる 20半ばでの結婚率も高いぞ
201 18/03/25(日)19:29:19 No.493424951
>独り身だと貯まるばかりだよな 数年もすれば医療費でもりもり出ていくから大丈夫
202 18/03/25(日)19:29:25 No.493424968
高砂実際業績凄いしな 超右肩上がり
203 18/03/25(日)19:29:35 No.493425006
>だから辞めさせない為に上司とタッグ組んで家買え土地買え車買えって言ってくんの 一時的に夢は見ることはできるのか
204 18/03/25(日)19:29:38 No.493425019
>最大手のサイゲでも平均勤続年数2年だからな… つってもサイゲ設立7年目の非常に若い会社だから平均勤続年数はあんまりアテにならないと思う
205 18/03/25(日)19:29:47 No.493425067
>貸してくれるのはいいけど途中退社したらその1億円はどうなるの… 元キーエンス社員ってだけでも相当なハクが付くから給料は必ず下がるけど引く手あまただって
206 18/03/25(日)19:29:54 No.493425103
>新人で営業成績ビリでも年収600万からだもんな… うちの研究室で指折りのサイコパスいたんだけど そいつキーエンスいって2年目で営業成績3位とかで年収1000万超えてたよ 今は連絡取ってないから知らないけどまだいるんじゃないかな
207 18/03/25(日)19:30:15 No.493425201
>だから辞めさせない為に上司とタッグ組んで家買え土地買え車買えって言ってくんの 家買った直後に転勤のコンボされない?
208 18/03/25(日)19:30:20 No.493425233
>一時的に夢は見ることはできるのか 会社が全力挙げて応援するので家と家庭と良い車がすぐ手に入っちまうんだ!
209 18/03/25(日)19:30:34 No.493425298
もっさもさだけど 髪の毛切る暇もないのかな
210 18/03/25(日)19:30:42 No.493425342
妻子がいるとかローン組んでるとかは逃げられないからな
211 18/03/25(日)19:30:52 No.493425400
>もっさもさだけど >髪の毛切る暇もないのかな 「」みたいに無精なだけかもしれない
212 18/03/25(日)19:30:59 No.493425428
「」ならまず内定貰えない会社だし安心していいよ
213 18/03/25(日)19:31:10 No.493425472
>もっさもさだけど >髪の毛切る暇もないのかな たぶん土日も普通に現場出てる
214 18/03/25(日)19:31:39 No.493425588
でもキーエンスの営業は買う前は付いてるっ言ってた機能を 買ってからオプションですって言うし
215 18/03/25(日)19:31:41 No.493425595
銀行や信用金庫も忙しいのかな
216 18/03/25(日)19:31:44 No.493425609
家庭持つと会社の無茶ぶりから逃げられなくて大変そうだと思う ただそれが一つの踏ん張りにもなるから羨ましくもあるけど
217 18/03/25(日)19:32:06 No.493425695
>家買った直後に転勤のコンボされない? キーエンスはそのへんちゃんと考慮される ただ海外へは問答無用でぶっ飛ばされるよ
218 18/03/25(日)19:32:30 No.493425789
ソニーとか一時期仕事もらってたけど あそこほんと待遇良すぎるし外部の会社にも優しいから そりゃ勤続年数が長い訳だわと思った
219 18/03/25(日)19:32:55 No.493425899
完全売り手市場だしちったぁ変わるだろ世間も
220 18/03/25(日)19:33:21 No.493426059
>完全売り手市場だしちったぁ変わるだろ世間も 人材はほしいけど賃金は…
221 18/03/25(日)19:34:00 No.493426243
>完全売り手市場だしちったぁ変わるだろ世間も 最低賃金だけでもなんとかならんのかなホント…先進国で最低なんだよな日本って
222 18/03/25(日)19:34:05 No.493426266
ブラックじゃないとして 行くか行かないかと言えば絶対に行かない
223 18/03/25(日)19:34:20 No.493426322
おちんぎんは?
224 18/03/25(日)19:34:36 No.493426421
年間休日120日ない仕事はしたくない
225 18/03/25(日)19:34:41 No.493426451
「」だってフロムソフトウェアがこれより酷いスケジュール組んでても仕方ないって思うでしょ?
226 18/03/25(日)19:34:48 No.493426486
>完全売り手市場だしちったぁ変わるだろ世間も 無理無理 アホみたいな求人出して人手不足とか言っているし
227 18/03/25(日)19:35:01 No.493426544
>最低賃金だけでもなんとかならんのかなホント…先進国で最低なんだよな日本って それでも自由に使える金は多い方だけどな