虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/25(日)17:37:22 あ────── のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/25(日)17:37:22 No.493399999

あ──────

1 18/03/25(日)17:43:00 No.493401303

あ──────多すぎる…

2 18/03/25(日)17:43:31 No.493401433

那須監督はビーバップハイスクールとか湘爆みたいなヤンキー映画とVシネ専門で デビルマン何も知らないで監督したのが一番面白い

3 18/03/25(日)17:46:22 No.493402042

ファンにとっては面白くないのでは…

4 18/03/25(日)17:46:52 No.493402160

ボブサップが一番うまいんだっけ

5 18/03/25(日)17:47:20 No.493402262

畑のワンシーンはほんと凄い

6 18/03/25(日)17:53:00 No.493403550

ひょっとしてたまにここで貼られるアマチュア映画のワンシーンみたいなガン=カタもどきはこれなのか…

7 18/03/25(日)17:53:31 No.493403672

どういう演技指導すれば1台のカメラだけで銃もって整列してる特殊部隊の前に転がり出て ほぼ棒達の特殊部隊を一掃するなんてシーンが出来るんだろうって思ったけど 本来は別アングルのカットを撮影して編集で挟んでカッコ良く撮るはずが時間とか監督の調子が悪くて撮れなかったから そんな感じで足りない素材の中であるもので作ったのがデビルマン という自己解釈をして観てた 疲れた

8 18/03/25(日)17:53:37 No.493403700

×ボブサップが上手い ○英語でよく分からないから相対的にマシに見える

9 18/03/25(日)17:54:02 No.493403760

>ひょっとしてたまにここで貼られるアマチュア映画のワンシーンみたいなガン=カタもどきはこれなのか… VERSUSじゃなくて?

10 18/03/25(日)17:56:51 No.493404375

>ボブサップが一番うまいんだっけ 小林幸子も上手かったぞ! 幸子程の大御所が主人公に話しかけて立ち去るっていうそこらのエキストラのおばさんでも出来そうなモブでその1シーン10秒くらいの後は全く出てないけど

11 18/03/25(日)17:56:59 No.493404397

ボブサップはボブサップに求められるボブサップを完璧にこなしてるので好印象

12 18/03/25(日)17:58:52 No.493404772

この画像の半分ぐらい覚えてないから本当に朦朧としながら見てたのかなって

13 18/03/25(日)17:59:09 No.493404827

su2311564.webm

14 18/03/25(日)18:00:29 No.493405100

ガン・カタをライダーのシーンだと思い込んでた「」は少なくない

15 18/03/25(日)18:00:30 No.493405106

本家のガンカタもかなりのもっさりアクションなんだけど演出力に差がありすぎる

16 18/03/25(日)18:01:06 No.493405229

素人の演技を映画一本分の時間眺めるってのが思ってる以上にしんどいので メイン2人の役者が違ったらだいぶ印象違ったと思う

17 18/03/25(日)18:01:11 No.493405247

田んぼのシーンの何とも言えない空気がビンビンして 全編こんな感じだったのかなって

18 18/03/25(日)18:02:02 No.493405395

>su2311564.webm あ──────

19 18/03/25(日)18:03:18 No.493405630

ライダーのほうがまだいい動きするわ

20 18/03/25(日)18:03:34 No.493405682

>ガン・カタをライダーのシーンだと思い込んでた「」は少なくない 流石にライダーに失礼では

21 18/03/25(日)18:05:00 No.493405958

この画像フルで初めて見た

22 18/03/25(日)18:05:41 No.493406105

ライダーの生身アクションは基本的にいい動きだよ 動ける役者さんにやらせるし

23 18/03/25(日)18:07:50 No.493406549

基本的に曇ってて暗い 同じモール(アーケード?)がめっちゃいっぱい出てくる

24 18/03/25(日)18:08:30 No.493406694

これにもいい動きしてるシーンはわずかにあるが多分ダブルで 警官銃撃てよとかのツッコミどころが優先される

25 18/03/25(日)18:09:06 No.493406801

このあーーーーーーーってのは何なの?

26 18/03/25(日)18:09:15 No.493406832

>>ガン・カタをライダーのシーンだと思い込んでた「」は少なくない >流石にライダーに失礼では 若くてイケメンの俳優が安っぽいアクションやってるとライダーだと思ってすまない…

27 18/03/25(日)18:09:18 No.493406841

クソ映画で銃を撃てるのは選ばれし者だけだから…

28 18/03/25(日)18:09:39 No.493406913

一番頑張ったのは間違いなくPVつーか予告作った人

29 18/03/25(日)18:09:50 No.493406951

子役の染谷将太が1番上手いよ

30 18/03/25(日)18:09:58 No.493406987

>このあーーーーーーーってのは何なの? 何って言われてもあーーーーーーーだよ

31 18/03/25(日)18:10:20 No.493407046

>子役の染谷将太が1番上手いよ サップは?

32 18/03/25(日)18:10:31 No.493407081

>このあーーーーーーーってのは何なの? 悲鳴とか絶叫とかそういうものなんだろうけど 感情がこもってなさすぎてあーとしか聞こえない あー!!とさえ聞こえない

33 18/03/25(日)18:11:09 No.493407203

19と20のヘッポコ銃乱射勝利シーンは好きだ

34 18/03/25(日)18:11:17 No.493407229

二回見ましたって嘘だよね正気…?

35 18/03/25(日)18:11:18 No.493407234

体調を崩すくらい面白くない…

36 18/03/25(日)18:11:22 No.493407255

あーーーーーーは一回聞けばそれ以外の何ものでもないよね…

37 18/03/25(日)18:11:26 No.493407265

>このあーーーーーーーってのは何なの? これの4:30辺り https://youtu.be/82cVfNe71s0

38 18/03/25(日)18:11:34 No.493407297

本当にあーーーーーーかほあーーーーーーんだからな叫び

39 18/03/25(日)18:11:39 No.493407320

デーモン屋敷に突入する部隊多すぎるよね 撃たれに出てくるデーモン役の人も多すぎるよね

40 18/03/25(日)18:12:39 No.493407490

今の今まで隠れて様子伺ってて出て行く時は機動隊の不意をついたのにわざわざ目の前まで行ってお立ち台の上から銃を乱射するのは参るね…

41 18/03/25(日)18:12:46 No.493407510

演技力上手い演者さんもつられて演技力落ちるのか

42 18/03/25(日)18:12:52 No.493407530

>サップは? 目線がチラチラカメラの脇を見るよ!かわいいね!

43 18/03/25(日)18:13:02 No.493407564

どんな場面でも変わらずあーーーーなのは逆に完璧

44 18/03/25(日)18:13:06 No.493407584

11は未だに脳内にこびりついてる

45 18/03/25(日)18:13:27 No.493407642

>今の今まで隠れて様子伺ってて出て行く時は機動隊の不意をついたのにわざわざ目の前まで行ってお立ち台の上から銃を乱射するのは参るね… お立ち台からぴょんって感じで飛び降りるのがまた…

46 18/03/25(日)18:13:46 No.493407693

糞映画見るたびに演出とカメラワークって大事なんだなって思う

47 18/03/25(日)18:14:10 No.493407775

役者が今何撮ってんだこれってなるけど完成度させてみると あーこうなるのか!って納得する話はたまに聞くけど これは何撮ってんだこれが謎のまま出てきてると思う

48 18/03/25(日)18:14:27 No.493407831

しまきゅーの無駄遣い

49 18/03/25(日)18:14:36 No.493407863

気心の知れた友人五人くらいで既に酔っ払った状態でガンガンツッコミ入れながら観るか ここで実況しながら観る以外に楽しめる方法が見当たらない しかもそこまでやっても映画自体ではなく映画が流されてる時間を如何にして有用に消費するかという問題でしかない…

50 18/03/25(日)18:14:46 No.493407896

>今の今まで隠れて様子伺ってて出て行く時は機動隊の不意をついたのにわざわざ目の前まで行ってお立ち台の上から銃を乱射するのは参るね… あれも撮り方次第では見られるようにあると思うんだけど なんで遠めに全体映すように撮影してんの…

51 18/03/25(日)18:14:49 No.493407905

これは照明が一番気になった

52 18/03/25(日)18:15:36 No.493408074

何で身体作ってもいないガリッガリの小男をいちいち上半身裸にする…

53 18/03/25(日)18:15:37 No.493408080

休むところがないからもうそろそろ1時間は経っただろうって思っても 30分しか経ってないとかあるので酒を煽るのおススメ

54 18/03/25(日)18:15:56 No.493408141

お父さん役の宇崎竜童は中々良かったよね ところどころ主人公組に引っ張られたような部分はあったけど基本やっぱり上手かったし田んぼで正体バレる謎シーンの宇崎竜童の演技好き

55 18/03/25(日)18:16:52 No.493408321

うわあああああ!!とかじゃなくあああああああってなるんだな

56 18/03/25(日)18:16:56 No.493408341

本田博太郎顔と手はぬちゃぬちゃしてたけど 綺麗な肩がチラリと見える

57 18/03/25(日)18:17:00 No.493408352

銃乱射はメイキング映像見ているみたいに感じる ただ撮影しているだけというか

58 18/03/25(日)18:17:03 No.493408368

こういう映画の話聞くたびに評判も聞かずに放映されたばかりの映画とか怖くて見れないよね クソ映画だと知って楽しもうって気概もないまま2000円ほど払って2時間くらい拘束されたらと思うと

59 18/03/25(日)18:17:50 No.493408533

ミィコ無双もアルファスタントまともに使ってたらもっといいの撮れるだろって半端さ 少林少女とかのほうがマシ

60 18/03/25(日)18:18:14 No.493408620

演技のよしあしを語れる能力はないって思ってる人は これの明の演技をみれば酷い演技がどういうものかわかると思う

61 18/03/25(日)18:18:46 No.493408727

演技指導無しの丸投げのアテレコをくらえ!

62 18/03/25(日)18:18:50 No.493408740

無駄なくらいのカメオ出演の多さとか現場で制御できてない感じみると 最初はTV版の映画化として気軽に受けたのが いつのまにか原作を1本にまとめた壮大な映画に変更されてたって事ありそう

63 18/03/25(日)18:19:24 No.493408866

お前恋人が目の前で生首にされてて出す声がそれ!?ってなるのが酷い

64 18/03/25(日)18:19:25 No.493408869

マジで何処に金掛けたの?版権獲得?

65 18/03/25(日)18:19:33 No.493408895

しかし原作チェッカーに通すと不思議とOKが出るという

66 18/03/25(日)18:19:33 No.493408900

テレ東さん午後ローでやってください!

67 18/03/25(日)18:20:15 No.493409018

豪ちゃんはこれについてどう思ってるの

68 18/03/25(日)18:20:17 No.493409026

宇崎竜童は名作曲家であると同時に名優でもあるのだが …出てたのか

69 18/03/25(日)18:20:30 No.493409067

クローズzeroなんかじゃ悪くない味出てるのでホント何一つ指示なかったんじゃあと思える

70 18/03/25(日)18:20:47 No.493409123

豪ちゃんノリノリで出演してなかったっけ

71 18/03/25(日)18:20:54 No.493409145

アマプレで見てみるかな…

72 18/03/25(日)18:21:04 No.493409184

豪ちゃん目立つよね

73 18/03/25(日)18:21:05 No.493409189

滅びろ!デーモン!!

74 18/03/25(日)18:21:30 No.493409275

ジンメン即殺

75 18/03/25(日)18:21:43 No.493409315

監督も病気が酷くて映画撮ってる場合じゃねえ状態

76 18/03/25(日)18:21:51 No.493409346

おれー ころされちゃったよー

77 18/03/25(日)18:22:07 No.493409401

ジンメンはわりかし原作でもワンパンKOな所あるし…

78 18/03/25(日)18:22:34 No.493409484

クソ映画の中だと楽しめて初心者入門にふさわしいクソ映画らしいな

79 18/03/25(日)18:22:36 No.493409490

>滅びろ!デーモン!! ちがうよ ほろびろーレーモンー だったよ!

80 18/03/25(日)18:22:39 No.493409497

ハッピーバースデー!

81 18/03/25(日)18:22:40 No.493409498

染谷将太が物凄く可愛かった頃

82 18/03/25(日)18:22:46 No.493409519

血を吐いた

83 18/03/25(日)18:22:48 No.493409527

一人で観て耐えられる自信はない

84 18/03/25(日)18:23:15 No.493409632

あの高校ダメなんじゃないかな…

85 18/03/25(日)18:23:18 No.493409644

二回見るのは相当なクソ映画マニアだ…

86 18/03/25(日)18:23:27 No.493409675

まだ突っ込みどころがあるならいいけど突っ込みどころもないクソ映画とか時間と言うものの存在を疑うからな

87 18/03/25(日)18:23:36 No.493409709

>豪ちゃんはこれについてどう思ってるの DVDの特典映像に初日挨拶に出てるよ いつもの調子で明るくよくやった!てエール送ってる 観客席にいたファンからの質問コーナーでは作品そっちのけで永井先生はすばらしいです!まいいあjぢあいって長々と演説始めて司会に制止されてる

88 18/03/25(日)18:24:00 No.493409777

ホモが最初から自分の正体知ってるのってデビルマンの前提が崩れるレベルだよな

89 18/03/25(日)18:24:30 No.493409865

アマプラにあるのね 同時実況なら見てみたいな… >一人で観て耐えられる自信はない

90 18/03/25(日)18:24:54 No.493409947

>ジンメンはわりかし原作でもワンパンKOな所あるし… 原作が描いてたそこに至る重要な過程を全部すっ飛ばしてますよね…?

91 18/03/25(日)18:25:04 No.493409974

金曜ロードショーとかでやれば実況盛り上がったのに…

92 18/03/25(日)18:25:34 No.493410078

制作が異常をきたし続けたとしか思えない雰囲気を纏うので事故っぽさがある 正直映画の体裁としては普通に仕立てた上でアレという少林少女の方が嫌度は高い

93 18/03/25(日)18:25:35 No.493410081

正直見てみたいとは思うけど一人で見ても…とは思う

94 18/03/25(日)18:25:45 No.493410108

笑い飛ばすつもりで見ても途中でだれてどうでもよくなるぞ

95 18/03/25(日)18:25:51 No.493410126

うそっ…何このローリングからの殲滅……っ!

96 18/03/25(日)18:26:08 No.493410176

一人で黙々と観ると映画とは人生とは生きる意味とはって哲学にふけれるからおすすめ

97 18/03/25(日)18:26:18 No.493410213

一度大勢で見たいよな 評判だけじゃ分かんねえよこの中身の異様な惨状

98 18/03/25(日)18:26:27 No.493410242

2時間もないのに体力がみるみる吸われていくのだ

99 18/03/25(日)18:26:32 No.493410257

10億かかってんの・・・?

100 18/03/25(日)18:27:01 No.493410347

うしくーん うしくーん

101 18/03/25(日)18:27:11 No.493410383

修行っていうかただの苦行

102 18/03/25(日)18:27:25 No.493410415

ガンカタシーンの薄暗さは序盤のブレイドっぽい

103 18/03/25(日)18:27:36 No.493410455

昔金ローでやってたハズだけど 当時は俺まだここにいなかったからなぁ… 「」と実況したい

104 18/03/25(日)18:27:48 No.493410490

ドラゴンボールレボリューションで 「かめはめ波でピッコロ大魔王に突っ込んで倒す」って原作要素を再現した結果 原作とかけ離れたトンデモシーンになったのと同じ臭いがする

105 18/03/25(日)18:27:54 No.493410509

一回見たはずなんだがな 記憶がない

106 18/03/25(日)18:28:03 No.493410526

クソ映画初心者向けと聞いたのにこの反応 クソ映画は恐ろしい…

107 18/03/25(日)18:28:21 No.493410582

https://www.amazon.co.jp/dp/B012S14ERS/ 見よう 見る…?

108 18/03/25(日)18:28:23 No.493410587

>10億かかってんの・・・? 27億じゃなかったっけ

109 18/03/25(日)18:28:46 No.493410660

観た後映画に優しくなれるよ

110 18/03/25(日)18:28:47 No.493410663

シレーヌ役の役者が服装にゴネてあんな格好になるくらいなら下ろせば…って思った

111 18/03/25(日)18:28:57 No.493410699

ドラゴンボールエボリューションもDVD投げ売りされてたから衝動買いしたけどまだ観てないや あれは一人で観ても死にたくならない?

112 18/03/25(日)18:29:00 No.493410714

>https://www.amazon.co.jp/dp/B012S14ERS/ >見よう >見る…? アマプラ同時再生スレとかあるけど これは選ばれたの?

113 18/03/25(日)18:29:05 No.493410736

背景の事情考慮しない上で並べて同格以上のクソならまだあるだろうけど なんだかんだで知名度がいろいろと段違いだから…

114 18/03/25(日)18:29:08 No.493410749

クソ映画ってネタになるタイプとHPMP思いっきり減らされるクソ映画とネタにもならないクソ映画と…

115 18/03/25(日)18:29:35 No.493410827

演技経験のないどこぞのビジュアル系を連れてきて主役にした ビジュアル系も本心なのか演出なのか「俺天才だから練習しなくても余裕です」的なコメントした これが最後の表舞台になった

116 18/03/25(日)18:29:45 No.493410856

>アマプラ同時再生スレとかあるけど >これは選ばれたの? あのスレ平日昼間も深夜も立ってるしわからん… 社会人に追いきれるわけない

117 18/03/25(日)18:29:57 No.493410884

1つ2つゴネたところでこの映画の酷さは揺るがない

118 18/03/25(日)18:30:22 No.493410959

>クソ映画初心者向けと聞いたのにこの反応 >クソ映画は恐ろしい… なんで初心者向けかって言うと クソ要素が非常に分かりやすくてリアクション取りやすいからなんだ つまりそんだけクソ要素が全面に出まくってるってことなんだ

119 18/03/25(日)18:30:32 No.493410989

あぁーー…あぁーーみたいな感じの所で爆笑したわ

120 18/03/25(日)18:30:38 No.493411006

なんなんだこのやる気の無いこの…叫び声のような…

121 18/03/25(日)18:30:54 No.493411060

「たとえどんなにお金をかけてもクソはクソ」 ていう悪い見本として関係者内では毎年標本として新人に見せるって聞いたことがある

122 18/03/25(日)18:30:57 No.493411079

銃撃シーンが誇張抜きで学芸会レベルできっつい

123 18/03/25(日)18:30:59 No.493411084

主役の演技だけが酷いわけじゃないもんね…

124 18/03/25(日)18:31:22 No.493411166

実況見ながら鑑賞するのがいい感じ?

125 18/03/25(日)18:31:38 No.493411216

「」と同時再生実況したい

126 18/03/25(日)18:31:39 No.493411218

うしくんが助けて助けてって言ってるよ?モールに行こう?

127 18/03/25(日)18:31:44 No.493411230

>実況見ながら鑑賞するのがいい感じ? 実況しながらじゃないと死ぬ感じ

128 18/03/25(日)18:31:50 No.493411253

どうすれば俳優全員の演技レベルが低下するんだ…

129 18/03/25(日)18:31:55 No.493411266

フラムだかフレイムみたいな名前のビジュアル系だった気がする その後消えた

130 18/03/25(日)18:32:06 No.493411301

すごい全然面白そうじゃない

131 18/03/25(日)18:32:08 No.493411307

>実況見ながら鑑賞するのがいい感じ? 正直それすらも時間の無駄というか… 他の楽しい映画見たほうがいいよ

132 18/03/25(日)18:32:09 No.493411315

役者も演出者もどういう演技させていいのかわからなくて とりあえず「感情こめて!」だけを言ってた結果がこの 「あーーーー」だと思う

133 18/03/25(日)18:32:13 No.493411332

これ作った後監督が死ぬという

134 18/03/25(日)18:32:15 No.493411343

一人で見ると精神を削られると思う

135 18/03/25(日)18:32:16 No.493411348

クローズzeroだと良い演技するんだけどね主演の双子

136 18/03/25(日)18:32:56 No.493411482

>https://youtu.be/82cVfNe71s0 みてCGはいいと思いました

137 18/03/25(日)18:32:57 No.493411488

原作デビルマンがそもそもアニメ1クールカットに合わせた急な打ち切りで後半何やかんやあって人間が暴徒と化して世界が終わるって無茶なシナリオやってんだから 豪ちゃん役者で出すくらいならそこを詳しくシナリオで書いて貰えよってなる

138 18/03/25(日)18:33:00 No.493411499

>どうすれば俳優全員の演技レベルが低下するんだ… 監督のやる気とか脚本とか…

139 18/03/25(日)18:33:06 No.493411515

この他にダメ実写化作としては鉄人28号が居並ぶ

140 18/03/25(日)18:33:15 No.493411545

銃ってあれだっけ 両手左右にのばしてグルグルまわるあれだっけ しかもカメラアングル変えないから本当ただの間抜けなんだよな

141 18/03/25(日)18:33:19 No.493411553

>クローズzeroだと良い演技するんだけどね主演の双子 いいよね桐谷健太にセメダイン勧めるバカ兄弟

142 18/03/25(日)18:33:21 No.493411569

まとめる人がいないまま混乱しながら進んだ感じ

143 18/03/25(日)18:33:32 No.493411594

>うしくんが助けて助けてって言ってるよ?モールに行こう? (砂浜から急に森にワープする)

144 18/03/25(日)18:33:38 No.493411613

>この他にダメ実写化作としては鉄人28号が居並ぶ 押井の?

145 18/03/25(日)18:33:44 No.493411627

CGのシーンはクオリティあるから突然別の作品になった違和感があるぞ

146 18/03/25(日)18:34:33 No.493411781

ジェットリーを越すアクションと1000点は超えてる演技って自信満々だったのに双子…

147 18/03/25(日)18:35:12 No.493411934

>演技経験のないどこぞのビジュアル系を連れてきて主役にした 監督様が原作読んで明と了の顔が同じだから 双子を抜擢したという冷静で的確な判断だ 是非を問うな

148 18/03/25(日)18:35:59 No.493412094

>明と了の顔が同じだから 違うよ天使と悪魔だから双子かなと(笑)だよ そもそも原作だと全然似てないし

↑Top