18/03/25(日)16:12:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/25(日)16:12:34 No.493381692
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/25(日)16:13:46 No.493381885
ガメラってイマイチメジャーになれないよね
2 18/03/25(日)16:16:11 No.493382320
ギャオスが電車の壁面剥がして乗客食うシーンがトラウマ
3 18/03/25(日)16:19:48 No.493382962
レギオン人気だけが一人歩きしてるイメージ
4 18/03/25(日)16:22:22 No.493383422
ガメラは昭和はバルゴン以外は完全に子供向けで平成は中二病だから一般にはちょっとね…
5 18/03/25(日)16:27:58 No.493384431
ガメラ対ギャオスはいいだろ!
6 18/03/25(日)16:30:21 No.493384871
バイラスとジャイガーは印象強いな
7 18/03/25(日)16:31:27 No.493385106
90年代後半は真逆だったぞ その時だけだったけど
8 18/03/25(日)16:31:44 No.493385157
正義怪獣すぎるのがよくないのではないか
9 18/03/25(日)16:32:23 No.493385264
>90年代後半は真逆だったぞ >その時だけだったけど 3出た時点で逆転してスレ画に戻ったわ
10 18/03/25(日)16:34:17 No.493385584
イリスも好きだよ
11 18/03/25(日)16:34:30 No.493385616
小さき勇者たちとか好きなんやけどな ゴジラはユニバーサルやからな
12 18/03/25(日)16:35:31 No.493385817
下はそもそもシリーズが死んでるので
13 18/03/25(日)16:35:34 No.493385831
大怪獣空中決戦はすごいパラダイムシフト感じたし… VSスペースゴジラの直後だったからなおさらに
14 18/03/25(日)16:38:48 No.493386471
ガメラ3良かったじゃん!
15 18/03/25(日)16:39:06 No.493386531
>90年代後半は真逆だったぞ >その時だけだったけど それもマニアの中だけだったしなぁ
16 18/03/25(日)16:39:33 No.493386633
シリーズ化さえできずに消えていった幾多のゴジラフォロワーたちに比べたら善戦した方だろ!
17 18/03/25(日)16:39:39 No.493386652
3の渋谷戦めっちゃいいだろうが!
18 18/03/25(日)16:39:46 No.493386671
正直ゴジラも最近リバイバルされるまではそんなに勢いなかったと思う
19 18/03/25(日)16:40:36 No.493386826
>正直ゴジラも最近リバイバルされるまではそんなに勢いなかったと思う VSシリーズ時代知らない?
20 18/03/25(日)16:41:55 No.493387097
>3出た時点で逆転してスレ画に戻ったわ 単にガメラは続編がなかっただけじゃ…
21 18/03/25(日)16:43:11 No.493387325
>VSシリーズ時代知らない? その辺こそまさに中だるみしてた時代じゃん
22 18/03/25(日)16:43:34 No.493387401
>単にガメラは続編がなかっただけじゃ… それが3でしょ
23 18/03/25(日)16:44:28 No.493387577
>その辺こそまさに中だるみしてた時代じゃん 中だるみって何? 歴代で一番人気あった時代でしょ
24 18/03/25(日)16:44:30 No.493387589
今でもテレビに京都駅が映ると反応してしまう「」は多いと聞く
25 18/03/25(日)16:44:59 No.493387684
どっちも好きな人が一番多数派な気がする
26 18/03/25(日)16:44:59 No.493387688
平成ガメラは三部作だからこそっていうかあそこから続いても蛇足だと思う
27 18/03/25(日)16:45:20 No.493387765
書き込みをした人によって削除されました
28 18/03/25(日)16:45:34 No.493387822
>90年代後半は真逆だったぞ >その時だけだったけど そう思ったのは特オタだけなんじゃないかな
29 18/03/25(日)16:45:47 No.493387870
>>VSシリーズ時代知らない? >その辺こそまさに中だるみしてた時代じゃん 配給収入15億超え連発して中弛みって
30 18/03/25(日)16:46:48 No.493388059
>その辺こそまさに中だるみしてた時代じゃん 寅さんに並ぶ正月の顔だったのに
31 18/03/25(日)16:46:57 No.493388082
>その辺こそまさに中だるみしてた時代じゃん 年間興行収入だと邦画なら3位以内、洋画含めても7位前後に入ってたけどね
32 18/03/25(日)16:47:01 No.493388096
ケンカやめてセックスしなよ、セックスセックス!
33 18/03/25(日)16:47:04 No.493388115
大怪獣空中決戦いいよね…
34 18/03/25(日)16:47:20 No.493388158
ガメラみたいに腕もげたり血がドバドバ出るのが好きですまない… あと京都駅の屋内戦だーい好き!
35 18/03/25(日)16:47:23 No.493388169
スペースゴジラとか大好きだよ
36 18/03/25(日)16:47:31 No.493388193
VS世代だけど中だるみとまでいかなくともスペゴジで「ん?」って思ったファンは多かったと思う
37 18/03/25(日)16:49:09 No.493388511
VSシリーズは60年代に並ぶ第二次黄金期かと… スペゴジは映画館で寝ちゃったけど
38 18/03/25(日)16:50:10 No.493388706
動員数でも最初期シリーズに次ぐのがVSシリーズだったはず
39 18/03/25(日)16:52:21 No.493389190
スペゴジはそんな好きでもないけどモビル・オペレーション・ゴジラ・エキスパート・ロボット・エアロタイプは好きだよ
40 18/03/25(日)16:52:30 No.493389236
小さき勇者でも唐突に差し込まれる人食い描写は視聴者層を見失ってる感じ
41 18/03/25(日)16:52:44 No.493389307
>VS世代だけど中だるみとまでいかなくともスペゴジで「ん?」って思ったファンは多かったと思う 俺だわ 子供心にもんん?ってなったけどデストロイアまではそれなりに楽しく見てたな
42 18/03/25(日)16:54:00 No.493389620
>小さき勇者でも唐突に差し込まれる人食い描写は視聴者層を見失ってる感じ 田崎監督はライダーでもエグい描写そこそこねじ込むからそういう性癖なのかもしれん
43 18/03/25(日)16:54:51 No.493389809
ガメラは昔からそこそこ食人描写あるしある意味伝統ともいえる
44 18/03/25(日)16:54:54 No.493389816
レス見てるとただのVSキチだった
45 18/03/25(日)16:55:04 No.493389856
90年代ガメラはグリグリ動きまくってて子供心にすげーって思ってたよ ゴジラはちょっとタルかった
46 18/03/25(日)16:56:07 No.493390124
スレ画はガメラ恐かったよねって話かと
47 18/03/25(日)16:56:13 No.493390145
>3のイリスと空自のドッグファイトめっちゃいいだろうが!
48 18/03/25(日)16:56:52 No.493390295
スぺゴジは米ゴジがぽしゃっての急遽穴埋めだから
49 18/03/25(日)16:57:22 No.493390410
>中だるみって何? >歴代で一番人気あった時代でしょ 歴代で一番人気あった時代はキングコングと戦った頃では…?
50 18/03/25(日)16:57:22 No.493390413
ミレニアムシリーズで不調だったゴジラを立て直したときの監督はガメラの監督だ
51 18/03/25(日)16:58:02 No.493390573
神話いいよね…
52 18/03/25(日)16:58:19 No.493390629
初代~モスラ対ゴジラくらいが1番盛り上がってた時期だよ
53 18/03/25(日)16:58:45 No.493390712
>歴代で一番人気あった時代はキングコングと戦った頃では…? そのころのゴジラはまだ悪役だし怪獣映画自体が人気
54 18/03/25(日)16:58:56 No.493390750
意見がバラバラじゃねーか
55 18/03/25(日)16:59:02 No.493390772
それゴジラの最盛期っていうか日本映画の最盛期じゃねえか!
56 18/03/25(日)16:59:45 No.493390927
>ミレニアムシリーズで不調だったゴジラを立て直したときの監督はガメラの監督だ ハム太郎のおかげの部分も大きいしそもそもその立て直せてない
57 18/03/25(日)16:59:51 No.493390958
>そのころのゴジラはまだ悪役だし怪獣映画自体が人気 ?
58 18/03/25(日)17:00:50 No.493391198
何を言ってるのかよくわからない
59 18/03/25(日)17:01:19 No.493391296
VSやミレニアムだってゴジラが悪役やってるほうが多いけどね
60 18/03/25(日)17:02:19 No.493391499
>何を言ってるのかよくわからない キャラクターとしてのゴジラの人気とは違う
61 18/03/25(日)17:02:26 No.493391527
元々ミレニアムシリーズはGMKで終わる予定だったのがGMKが結構売れたんで続編って流れだった気がする
62 18/03/25(日)17:02:54 No.493391625
でも俺ガメラ好きだよ 2とか本当にいいよね…
63 18/03/25(日)17:02:54 No.493391626
>元々ミレニアムシリーズはGMKで終わる予定だったのがGMKが結構売れたんで続編って流れだった気がする 違う
64 18/03/25(日)17:02:55 No.493391629
ハム太郎のおかげで立て直したとか初めて聞いた
65 18/03/25(日)17:03:22 No.493391723
つまり誰も本当の所が分かってる奴はいないってことだろ?
66 18/03/25(日)17:03:24 No.493391731
長いシリーズを売り上げで語ると映画の平均動員数とか映画界が斜陽化してた時代背景とか いろいろめんどくさくなるからやめようぜ!
67 18/03/25(日)17:04:00 No.493391873
真性キチガイだこれ
68 18/03/25(日)17:04:04 No.493391887
>初代~モスラ対ゴジラくらいが1番盛り上がってた時期だよ つまりキングギドラのせいで
69 18/03/25(日)17:04:31 No.493391993
昭和に関しては子供心に特撮技術の差みたいなのは漠然とだけど感じてたな…
70 18/03/25(日)17:04:33 No.493391995
>キャラクターとしてのゴジラの人気とは違う ???
71 18/03/25(日)17:05:34 No.493392250
ハム太郎に乗っかるだけで27億も叩き出せたら苦労しない
72 18/03/25(日)17:05:56 No.493392331
>本作は、観客動員数240万人、興行収入約27億1000万円と、新世紀シリーズでは1番の大ヒットを記録した作品である。そのため、前作までの観客の減少により検討されていた休止宣言は撤回された。
73 18/03/25(日)17:05:57 No.493392335
>ハム太郎のおかげで立て直したとか初めて聞いた 立て直せてないよ ハム太郎の下駄で立ち直ったように見え立てただけ
74 18/03/25(日)17:06:26 No.493392435
キチガイに何を言っても無駄
75 18/03/25(日)17:07:22 No.493392630
VSキチに見せかけたハムキチだった
76 18/03/25(日)17:07:39 No.493392696
ここらでガメラをハリウッド映画化して欲しいって気持ちはある
77 18/03/25(日)17:08:08 No.493392827
レギオンが面白いのは事実だから下の反応は無いだろ
78 18/03/25(日)17:08:18 No.493392850
ハム太郎の人気が落ちたら直ぐにメガギラス以下になって歴代最低レベルになるんだから全然立て直せてない
79 18/03/25(日)17:09:03 No.493393020
そもそもGMKの時点でVSシリーズのレベルに届いてないし
80 18/03/25(日)17:09:04 No.493393021
VS好きならVSいいよね…でいいじゃない
81 18/03/25(日)17:09:29 No.493393110
>レギオンが面白いのは事実だから下の反応は無いだろ 低学年児童の反応はそうでもなかった
82 18/03/25(日)17:09:30 No.493393113
スレ画はもしかしたら復活したゴジラに対して現状なんの音沙汰も無くなってしまった例のガメラ新作企画に対する反応なのでは?
83 18/03/25(日)17:09:44 No.493393156
ハム太郎の人気でダメだった
84 18/03/25(日)17:10:32 No.493393332
ハム太郎さんと言え無礼だぞ