18/03/25(日)11:58:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/25(日)11:58:14 No.493335775
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/25(日)11:58:57 No.493335887
比較映像スパロボでいいの…
2 18/03/25(日)12:00:04 No.493336079
OVAのほうじゃなくてスパロボのほうのパロだし
3 18/03/25(日)12:00:59 No.493336218
フミンバインの時もローゼンでやってたしどんだけスペドラ好きなんだよ
4 18/03/25(日)12:01:18 No.493336269
OVAだとこの尺にならんし
5 18/03/25(日)12:02:14 No.493336424
キングレコードはアナザー三部作までは楽曲提供してたしセーフだよね…
6 18/03/25(日)12:04:04 No.493336736
OVAの方だと合体後いきなり飛んでったりしないしな
7 18/03/25(日)12:04:31 No.493336818
どうでもいいけど合体後の体型ポプちんで髪型ピピPなのかわいいよね
8 18/03/25(日)12:06:53 No.493337202
DS系スパロボいつのまにかここまでグラ綺麗になってたのか…
9 18/03/25(日)12:06:56 No.493337213
突撃かけるまではフレーム数まで完全一致なんだ…
10 18/03/25(日)12:09:03 No.493337561
OVAだと変身して敵の前で無防備とかばっかじゃねーのガッハッハされて崖から落下 落下中に覚醒して決めポーズとかも特になく敵の土手っぱら貫通して終わりだからね
11 18/03/25(日)12:11:10 No.493337958
su2310981.webm キラカード背景いいよね
12 18/03/25(日)12:12:40 No.493338216
アズレンのボトムズコラボとかクソアニメのこの手のパロとか 大きなお友達にロボブームがまた来そうな兆しはあるのになぜか元気ない…
13 18/03/25(日)12:12:58 No.493338273
ぶくちゃんは善の心である山本アットホームと分かたれた存在らしいからうっかり二人が出会うと合体してスペリオルドラゴンになってしまうらしいな
14 18/03/25(日)12:14:00 No.493338448
IPポリスでも当時知ってないとわからないSDネタ振ってくるあたり同世代だわ…ってなった
15 18/03/25(日)12:15:36 No.493338766
BXの戦闘アニメって逆さまなとこいきなりやるからサナギっぽいとこなくて残念
16 18/03/25(日)12:16:06 No.493338853
>su2310981.webm >キラカード背景いいよね そのまんまだこれー!?
17 18/03/25(日)12:18:28 No.493339273
原作は合体してからしばらくよたよたしてたし…
18 18/03/25(日)12:20:42 No.493339676
>ぶくちゃんは善の心である山本アットホームと分かたれた存在らしいからうっかり二人が出会うと合体してスペリオルドラゴンになってしまうらしいな あっち善サイド判定でいいの…?
19 18/03/25(日)12:20:43 No.493339677
BXの戦闘アニメですら原作再現がんばりすぎて冗長だから… そこまでリスペクトしないでもっと今風に派手な捏造黄金神バトル見せてくれていいのに
20 18/03/25(日)12:21:30 No.493339825
>>ぶくちゃんは善の心である山本アットホームと分かたれた存在らしいからうっかり二人が出会うと合体してスペリオルドラゴンになってしまうらしいな >あっち善サイド判定でいいの…? ぶくちゃんから見たら善サイドなのかな… 端から見たら悪と純粋悪みたいな二人なんだけど…
21 18/03/25(日)12:22:16 No.493339945
BXはもう二度とないかもしれない機会に気合入りすぎてる
22 18/03/25(日)12:22:19 No.493339952
それは黄金神よりも魔人ブウなのでは
23 18/03/25(日)12:24:36 No.493340366
合体後ちょっとプランとする動きまで再現するあたりこだわりを感じる
24 18/03/25(日)12:24:38 No.493340370
あーどっかで聞いたことあるBGMだとずっと思ってたけどこれか やっとすっきりした
25 18/03/25(日)12:24:38 No.493340373
>BXはもう二度とないかもしれない機会に気合入りすぎてる 原作で大して活躍してない連中もあほみたく動いてたな
26 18/03/25(日)12:24:56 No.493340431
>IPポリスでも当時知ってないとわからないSDネタ振ってくるあたり同世代だわ…ってなった バーサルナイト鈴木懐かしすぎる
27 18/03/25(日)12:25:54 No.493340619
OVAより資料の出所が疑わしくない
28 18/03/25(日)12:30:23 No.493341406
好きだもんね騎士ガンダム…
29 18/03/25(日)12:32:30 No.493341774
SDガンダム世代はどこにでも潜んでいる 本当ブームだったんだからな
30 18/03/25(日)12:35:43 No.493342358
>大きなお友達にロボブームがまた来そうな兆しはあるのになぜか元気ない… 大きなお友達がアンテナ貧弱なだけで今もロボブームだよ
31 18/03/25(日)12:36:48 No.493342554
シンカリオン人気だからなあ
32 18/03/25(日)12:38:07 No.493342816
むしろ子供よりオタクのロボ離れが進んでる気はする こうやってパロディにされるくらいには送り手側が直撃世代なはずなのに
33 18/03/25(日)12:38:17 No.493342844
>>IPポリスでも当時知ってないとわからないSDネタ振ってくるあたり同世代だわ…ってなった >バーサルナイト鈴木懐かしすぎる スレ画見て真っ先にそれ思い出したよ… 見てるかバーサルナイト鈴木…
34 18/03/25(日)12:38:40 No.493342908
マジでなにやってんの
35 18/03/25(日)12:39:35 No.493343095
>むしろ子供よりオタクのロボ離れが進んでる気はする >こうやってパロディにされるくらいには送り手側が直撃世代なはずなのに 言い過ぎかもしれないが作り手側の体たらくで馬鹿にしてもいいジャンルって認識になってると思う
36 18/03/25(日)12:39:56 No.493343162
BXは色々賛否が分かれてるけど騎士だけ目当てでも楽しいかな? UXにどはまりしすぎてハードルがかなり高くなってしまったんだが
37 18/03/25(日)12:40:07 No.493343200
最終回スペネコはサンライズネタ多くて割とIPポリスだった
38 18/03/25(日)12:41:02 No.493343364
>言い過ぎかもしれないが作り手側の体たらくで馬鹿にしてもいいジャンルって認識になってると思う あと往年のロボットファンすごく保守的なんだよな…
39 18/03/25(日)12:41:06 No.493343374
>言い過ぎかもしれないが作り手側の体たらくで馬鹿にしてもいいジャンルって認識になってると思う 「昔の」サンライズはよかった…みたいなところあるよね
40 18/03/25(日)12:42:07 No.493343557
いま一挙見てるけど2話にあったんだなスペリオルドラゴンの伏線
41 18/03/25(日)12:42:22 No.493343605
今だってロボアニメやってるのにな
42 18/03/25(日)12:42:46 No.493343666
ガンダムがいなかった80年代生まれをSDガンダムがささえたのだ
43 18/03/25(日)12:42:53 No.493343686
なんか途中からBGMシンクロしてるし
44 18/03/25(日)12:43:16 No.493343746
実際今のサンライズは手描きだと2クール以上のアニメ作れない様な状態になってるから言われても仕方ないよ 銀魂だってまた休憩期間に入るし
45 18/03/25(日)12:43:38 No.493343823
>BXは色々賛否が分かれてるけど騎士だけ目当てでも楽しいかな? >UXにどはまりしすぎてハードルがかなり高くなってしまったんだが そんな賛否別れてたっけBX 騎士目当てだけでやるにしても充分だとは思うが
46 18/03/25(日)12:43:47 No.493343852
今の若い子はスパロボでロボアニメに触れるどころか こういうところで元ネタ知らずに笑ってるって考えると…まず笑えてるのかな
47 18/03/25(日)12:44:02 No.493343882
BXのシナリオは賛寄りだよ 隠し要素とか仕様面で気に入らない人がいるだけ
48 18/03/25(日)12:44:05 No.493343892
賛否が別れてるって認めたくないのが声大きかっただけじゃね
49 18/03/25(日)12:44:31 No.493343968
ほんまスパロボ好きやなこの番組
50 18/03/25(日)12:45:32 No.493344151
否がある事にしたいからって自分でそうだね入れちゃうのか
51 18/03/25(日)12:45:38 No.493344167
>BXは色々賛否が分かれてるけど騎士だけ目当てでも楽しいかな? >UXにどはまりしすぎてハードルがかなり高くなってしまったんだが 賛否分かれてるところはだいたい真EDルートに入る条件とかその内容とかだから騎士目当てならまったく問題ないと思う
52 18/03/25(日)12:45:41 No.493344176
>キングレコードはアナザー三部作までは楽曲提供してたしセーフだよね… そういやそうだったな… アナザー三部作のパロは全部あったんだっけ
53 18/03/25(日)12:45:52 No.493344208
スレとかでもかなりめんどくさい部類に入るロボットファン 自分の良いロボアニメの基準がはっきり決まってて、俺の正義を俺が信じる!みたいな人がやたら目につく まさはるとまではいかないが特撮くらいにはめんどくさい
54 18/03/25(日)12:46:04 No.493344250
スパロボBXはガンダムAGE好きにはたまらないかもしれない 君の中の英雄にスパロボBXの全てが詰まってる
55 18/03/25(日)12:46:10 No.493344265
賛否両論言いたがる人はだいたい否側
56 18/03/25(日)12:46:10 No.493344266
勇者パロのロボは増えたけどSDがパロになるのは珍しい気がする
57 18/03/25(日)12:46:14 No.493344282
>賛否分かれてるところはだいたい真EDルートに入る条件とかその内容とかだから騎士目当てならまったく問題ないと思う あとは一部のアニメとフリーズバグだろうな… どっちも騎士には関係ない話だ
58 18/03/25(日)12:46:58 No.493344402
これは行ける!って思うのに限ってリアルだかなんだか知らないけど変にハッピーエンドじゃなかったりするから見るの疲れるんだよロボアニメ アルドノアとか
59 18/03/25(日)12:47:06 No.493344418
>勇者パロのロボは増えたけどSDがパロになるのは珍しい気がする ウィンキースパロボパロはSDパロって言っていいんだろうか 公式のパシリムカードダスなんかはパロとはまた違いそうだし…
60 18/03/25(日)12:47:16 No.493344455
>アナザー三部作のパロは全部あったんだっけ 自爆するしかねぇ サテライトキャノン! と最終回
61 18/03/25(日)12:47:20 No.493344466
BXは悪いところと言えばフリーズを筆頭にやたらとバグが多いところかな
62 18/03/25(日)12:47:40 No.493344537
>賛否両論言いたがる人はだいたい否側 作家に他人の同人誌送りつけるマンはたった1人の賛側だったし…
63 18/03/25(日)12:47:56 No.493344583
>BXのシナリオは賛寄りだよ >隠し要素とか仕様面で気に入らない人がいるだけ ゲームカタログの評が辛かったくらいの印象でここでは否はあまり聞かないな
64 18/03/25(日)12:48:03 No.493344605
スペリオルドラゴンもいいけど三種の神器も素晴らしいんだこれ…
65 18/03/25(日)12:48:26 No.493344681
>キングレコードはアナザー三部作までは楽曲提供してたしセーフだよね… ∀までは関わってた そこから十数年断絶して久々にサンライズとキンレコが組んだのがクロスアンジュになります
66 18/03/25(日)12:48:29 No.493344690
丁度3年前にBFのほうでスぺドラ降臨したらしいな
67 18/03/25(日)12:48:56 No.493344756
勇者パロも勇者ポーズとかパブリックイメージだけが先行してる感じだ
68 18/03/25(日)12:48:58 No.493344765
>スペリオルドラゴンもいいけど三種の神器も素晴らしいんだこれ… まさかまさかの展開だったね これからやろうって人がいる前であんまり話題にできないけど
69 18/03/25(日)12:49:17 No.493344814
騎士ガンダム目当てだとアルガス騎士団というか約一名めちゃくちゃ合流遅いやつがいるのがちょっと気になると思う
70 18/03/25(日)12:50:31 No.493345049
>丁度3年前にBFのほうでスぺドラ降臨したらしいな そのおかげでトライエイジにスペリオルカイザーが出ました ほぼ捏造アクションです https://www.youtube.com/watch?v=gfaJOsXdsgM
71 18/03/25(日)12:50:49 No.493345112
>スパロボBXはガンダムAGE好きにはたまらないかもしれない これまた高待遇だったな そんで26話
72 18/03/25(日)12:51:06 No.493345167
原作通りと言えば原作通りだけど三種の神器使える期間短すぎるんだよな…
73 18/03/25(日)12:51:30 No.493345226
BXでかわいそうなのはマクロス30目当てくらい
74 18/03/25(日)12:51:32 No.493345230
つーかこのミニガンダム達ってアニメとかあったんだ…
75 18/03/25(日)12:51:38 No.493345249
BXはゴーグの田中真弓と池田秀一が放送当時そのままの演技でビックリしたよ
76 18/03/25(日)12:51:53 No.493345286
BXは主人公機もかなり冒険してた気がする
77 18/03/25(日)12:52:14 No.493345344
(Gガンダム)もあって80年代生まれ狙い撃ち回
78 18/03/25(日)12:52:39 No.493345424
>BXは主人公機もかなり冒険してた気がする エリアルフェアスパーク曲もアニメも大好き…
79 18/03/25(日)12:52:40 No.493345426
BXは各参戦作が上手にコラボしてたからプレイしてて楽しかった
80 18/03/25(日)12:52:43 No.493345433
>https://www.youtube.com/watch?v=gfaJOsXdsgM なんでガロード…合ってないわけじゃないからいいや! と思ってからの鉄仮面で駄目だった
81 18/03/25(日)12:52:51 No.493345460
急激に作者が好きになった
82 18/03/25(日)12:53:10 No.493345522
>>スペリオルドラゴンもいいけど三種の神器も素晴らしいんだこれ… >まさかまさかの展開だったね >これからやろうって人がいる前であんまり話題にできないけど 今戦えるのは俺たちガンダムだけだ いいよね…
83 18/03/25(日)12:53:26 No.493345564
>つーかこのミニガンダム達ってアニメとかあったんだ… 映画版は逆シャアやF91と同時上映で単独の映画もあるんだぞ
84 18/03/25(日)12:53:31 No.493345581
>急激に作者が好きになった http://www.yatate.net/ippolice/ip-1.html 全盛期のサンライズアニメ好きだとおもしれ…ってなるの多いと思う
85 18/03/25(日)12:54:07 No.493345688
UC自体の扱いがスパロボじゃそんな良くない方なのに BXはいきなりEP4まですっ飛ばされて袖付きがヴェイガンの下請けとか特に扱いが微妙
86 18/03/25(日)12:54:23 No.493345734
ぶくぶはIPポリス読むとSDやワタルこいつ直撃世代だな感がすごい
87 18/03/25(日)12:54:41 No.493345793
>(Gガンダム)もあって80年代生まれ狙い撃ち回 Bパートはフェイトつながりと言われてるみたいだけどアラサーからすれば勇者つながりだった エクスカイザー、ダ・ガーンとバーンガーンだし どれも最終回で金色にもなるし
88 18/03/25(日)12:54:44 No.493345799
>UC自体の扱いがスパロボじゃそんな良くない方なのに 宇宙世紀の集大成作品としてのUCって考えるとZで即一番おいしいネタをやったのでしょうがない
89 18/03/25(日)12:55:25 No.493345917
>>急激に作者が好きになった >http://www.yatate.net/ippolice/ip-1.html >全盛期のサンライズアニメ好きだとおもしれ…ってなるの多いと思う ゼノグラの弄り方がいい落とし所にしてて好きだ
90 18/03/25(日)12:55:42 No.493345962
BXは輝煌勇者ファルセイバー主軸の再現多いから不満も分かるよ
91 18/03/25(日)12:56:06 No.493346038
しかも脳波コントロールできる
92 18/03/25(日)12:56:23 No.493346083
>BXは輝煌勇者ファルセイバー主軸の再現多いから不満も分かるよ 知らない原作だ…
93 18/03/25(日)12:57:17 No.493346225
エリアルフェアスパークはあんまり勇者の必殺技っぽくないと思うんだよなあ
94 18/03/25(日)12:57:28 No.493346258
ぶっちゃけガンダム初接触はSDでした
95 18/03/25(日)12:58:00 No.493346358
ファンタジー系沢山詰まってたな今思うとBX