ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/25(日)10:44:49 No.493322624
初めてプレイ画面見た時はマジで映画レベルだと思ったんすよ…
1 18/03/25(日)10:45:32 No.493322708
「」のはじめてのゲームは何なの?
2 18/03/25(日)10:47:40 No.493323008
リッジV
3 18/03/25(日)10:48:07 No.493323101
友達の家で鬼武者見たときの感動は今でも覚えてる 今見ればチープなグラだけど当時は本当に実写に見えた
4 18/03/25(日)10:49:29 No.493323317
PS2初はFF10だったけどマジでビビったなぁ衝撃的だった
5 18/03/25(日)10:49:40 No.493323342
FF10のムービーは今観ても綺麗
6 18/03/25(日)10:50:44 No.493323499
>初めてプレイ画面見た時はマジで映画レベルだと思ったんすよ… https://www.youtube.com/watch?v=YCtZIlolG6w
7 18/03/25(日)10:50:53 No.493323524
AC04のお試し版で驚いたっけか
8 18/03/25(日)10:51:31 No.493323640
PS2見た時もうこれ以上進化しようがないでしょって思ったし10年20年したら今の最新ゲームも褪せて見えるんだろうな
9 18/03/25(日)10:52:24 No.493323762
キン肉マンジェネレーションズだった ロード長かった
10 18/03/25(日)10:53:36 No.493323945
>PS2見た時もうこれ以上進化しようがないでしょって思ったし10年20年したら今の最新ゲームも褪せて見えるんだろうな PS2とかゲームキューブあたりは今見てもそこまで劣ってる感じはしないのでどうかな 携帯機の進化はすごいけど据え置き機の進化は緩やかだと思う
11 18/03/25(日)10:53:57 No.493323990
>PS2見た時もうこれ以上進化しようがないでしょって思ったし10年20年したら今の最新ゲームも褪せて見えるんだろうな 20年後はVRが基本とかになってそう
12 18/03/25(日)10:53:57 No.493323991
MGS2を初めて起動したときはテンション上がりっぱなしだった 喋ってるシーンで首がカクカクしてるだけじゃない!って
13 18/03/25(日)10:54:52 No.493324117
PS3とPS4とかたいしてグラフィック変わってないだろって思ってたけどデモンズやり直したら結構違うな…ってなった
14 18/03/25(日)10:55:19 No.493324183
顔の造形とかは結構リアルな所まで来てるから後は光の当たり具合の不自然さを何とかすれば
15 18/03/25(日)10:55:21 No.493324186
最初にスパロボのデモ見たときは流用多くて進化感じなかった 驚いたのは2作目からだった
16 18/03/25(日)10:56:18 No.493324322
4に慣れると3のグラですらだいぶチープに見えてくるよね
17 18/03/25(日)10:56:20 No.493324332
建物の影だからといってめっちゃ暗くしないで!
18 18/03/25(日)10:56:39 No.493324376
>PS3とPS4とかたいしてグラフィック変わってないだろって思ってたけどデモンズやり直したら結構違うな…ってなった 質感とか光源とか3D表現自体が何かすごい荒く感じるよね…
19 18/03/25(日)10:58:01 No.493324588
最近のゲームは進歩感じなくなったって言われるけど 一番ぱっと見でわかりやすいグラはもう頭打ち感が強いからな 動作が安定してるとかオブジェクトめっちゃ出せるって点では確実な進歩はしているんだが
20 18/03/25(日)10:58:33 No.493324671
今の液晶で見るとそうでもないけど当時の滲んだブラウン管の画面だとかなり綺麗に見えるんすよ
21 18/03/25(日)10:58:51 No.493324726
最初にやったのエヴァ2だった 今でもキャラゲーの完成形だと思う
22 18/03/25(日)10:58:55 No.493324736
>「」のはじめてのゲームは何なの? 鬼武者
23 18/03/25(日)10:59:20 No.493324802
自然光とか光の回り込みによる影とかリアルに近づけるための細かい演算はスペック食うからな…
24 18/03/25(日)10:59:37 No.493324842
初代PSはすごいと思いつつもカクカクだったからPS2の滑らかさは未来感あった
25 18/03/25(日)11:00:04 No.493324912
パワプロ7を一緒に買って「本物の球場だ!すげえ!」ってなった
26 18/03/25(日)11:00:24 No.493324956
>動作が安定してるとかオブジェクトめっちゃ出せるって点では確実な進歩はしているんだが 無双系のゲームだとそこらへんメチャクチャ実感できる PS2のバサラとかちょっと離れると敵見えなくなってたし
27 18/03/25(日)11:00:58 No.493325037
ラチェット&クランクをやりこんだ思い出がよみがえる
28 18/03/25(日)11:01:24 No.493325100
光の表現は負荷高いからね… それはそれとして使えるからってブラー効果を多用するのはやめてほしい 視界が悪いんだよあれ…
29 18/03/25(日)11:01:30 No.493325116
FF7のあのカックカクのグラフィックですら当時滅茶苦茶感動したんだ それ以上のもの見たらそりゃ実写だって思うって
30 18/03/25(日)11:01:53 No.493325187
2で実写だこれすげぇ!して3でもう完全に実写じゃんすげぇ!して4でもグラの進化にめちゃくちゃ感動したしで 良い時代に生まれた
31 18/03/25(日)11:01:58 No.493325202
デザイナーはなんでかブラーが大好きなんだよ!
32 18/03/25(日)11:02:16 No.493325259
次世代はリアルタイムレイトレーシングになりそうだけど 技術デモ見てももう誤差にしか見えない ここの細かい部分が物理的に正しくなってますよとか知らんわってなる
33 18/03/25(日)11:02:31 No.493325304
>FF7のあのカックカクのグラフィックですら当時滅茶苦茶感動したんだ >それ以上のもの見たらそりゃ実写だって思うって 当時だって今だって最先端の技術見続けてるわけだから比較対象無いしね
34 18/03/25(日)11:03:28 No.493325463
VGA出力したDCの方が綺麗だったんだいちくしょう新ハード出してくれ
35 18/03/25(日)11:03:49 No.493325511
>デザイナーはなんでかブラーが大好きなんだよ! 演出の手として入れるならいい アクションゲームでカメラ移動するだけでブラーかけるのは本当にやめろ!
36 18/03/25(日)11:03:54 No.493325528
PS2から4まで毎回映画みたいだって言ってる気がする
37 18/03/25(日)11:04:22 No.493325602
20年後はそもそも固定された画面見てゲームするってのが無くなってそう VRだったり空中投影がデフォとか
38 18/03/25(日)11:04:45 No.493325659
今のSEGAに新ハードは無理だよ だからシャイニングフォース3をリメイクしよう!
39 18/03/25(日)11:05:00 No.493325693
最近4買ったけど水の表現力凄い上がってるのね
40 18/03/25(日)11:05:14 No.493325735
直接脳内に映像を出力しようぜ
41 18/03/25(日)11:05:47 No.493325827
現行の品質を超えるまで当分レイトレは来ないよ
42 18/03/25(日)11:06:17 No.493325899
誤差みたいな進化だと感じてもそれに慣れたら以前の物がチープに見えたりするんだろうな
43 18/03/25(日)11:06:25 No.493325924
PS2初ゲーが全く思い出せない…三國無双シリーズの初期の方かもしれない 物珍しさに本体だけ買ってゲームはPSのゲームだけやっていたからなあ
44 18/03/25(日)11:07:44 No.493326144
2でテクスチャーが綺麗になって3でツヤが出て4で背景が綺麗になったという印象
45 18/03/25(日)11:08:26 No.493326269
今はキャラのグラフィックより水とか光の表現のほうが凄くなってきてると思う
46 18/03/25(日)11:08:55 No.493326338
FF10で髪がサラサラなの見てすっげぇと思ったな
47 18/03/25(日)11:08:59 No.493326342
PS2の最初のはゼノサーガEP1だったかな アニメが綺麗だわ長いわKOS-MOSは格好いいわ強いわ腹まんこくぱぁがエロいわモモの変身がエロいわで 大変だった
48 18/03/25(日)11:09:45 No.493326470
水はGCのサンシャインが凄くてずっと凄かった記憶 PS2の初ゲームはストEX3だったかな
49 18/03/25(日)11:13:19 No.493327093
今の水の表現はGTA5がスゲェって思った
50 18/03/25(日)11:15:34 No.493327474
そういえばPS2の頃って4作くらいで1つの話みたいな売り方流行った気がする ゼノサーガとドットハックくらいしか思い出せないけど
51 18/03/25(日)11:17:00 No.493327700
hdmi標準装備にして再販してくれませんかね…
52 18/03/25(日)11:19:21 No.493328050
ロンチのRPGがつまんなくてクリアせずに売ったのは覚えてる
53 18/03/25(日)11:20:09 No.493328192
メタギア4のトレイラー発表された時とかヤバイなって思ったけど今見ると時代を感じる
54 18/03/25(日)11:20:53 No.493328314
PS2のモデリングでもテクスチャのスケーリングさえちゃんとやれば今でも全然抜けるんですよ
55 18/03/25(日)11:22:28 No.493328560
グラフィックはもういいよって言われながら新しいので一番最初に話題になるのはなんだかんだグラフィック
56 18/03/25(日)11:22:37 No.493328583
Ⅹで何ちゅう映像や…これがゲームか… ってなった
57 18/03/25(日)11:22:38 No.493328584
>PS2のモデリングでもテクスチャのスケーリングさえちゃんとやれば今でも全然抜けるんですよ 大切なのはシコれるタイトルだと思うけどなんでそういう肝心なところを書かないの
58 18/03/25(日)11:23:02 No.493328683
PS5では8Kになってるんだろうか
59 18/03/25(日)11:23:06 No.493328710
>ロンチのRPGがつまんなくてクリアせずに売ったのは覚えてる エターナルリングだったっけロンチのRPG フロムゲーでも最下層だわアレは ロンチ間に合わせのやっつけで一本道で成長要素も探索要素も薄すぎ
60 18/03/25(日)11:23:45 No.493328876
クソゲーのことバウンサーって言うのやめろや!
61 18/03/25(日)11:24:03 No.493328950
>グラフィックはもういいよって言われながら新しいので一番最初に話題になるのはなんだかんだグラフィック 発売前のプレイできない時にも評価できるからねしょうがないね
62 18/03/25(日)11:24:54 No.493329176
DCをPCのモニターにつないでやってたからジャギジャギだなって印象だった PCエミュでやったらうひゃーってなってゲオに買いあさりに行った
63 18/03/25(日)11:25:08 No.493329230
メモリーカードの管理画面は何か怖い
64 18/03/25(日)11:25:24 No.493329287
>発売前のプレイできない時にも評価できるからねしょうがないね 発売前のソフトでこのゲームすごいアピールするにはグラフィックすごいしかないからね グラフィックはすごくないけど中身はすごいんですって大衆に伝える方法はないに等しい
65 18/03/25(日)11:25:26 No.493329294
初期から最後までプレイしてたのはリッジⅤだけだな あれ全然飽きなかった
66 18/03/25(日)11:27:09 No.493329608
VR時代突入するとグラッフィック性能はいくら高くても足りないくらいになってしまった
67 18/03/25(日)11:27:12 No.493329618
ps2でいちばんプレイしたゲームはガンパレ ps3でいちばんプレイしたのはP4 互換性は素晴らしい
68 18/03/25(日)11:28:13 No.493329806
どんどん作るのが大変になってってると思う
69 18/03/25(日)11:28:55 No.493329936
>メモリーカードの管理画面は何か怖い 上下がなんか暗くて悪いことしてる気分になる
70 18/03/25(日)11:29:09 No.493329996
ロンチはアートディンクの艦隊ゲー?ばかりやってたわ
71 18/03/25(日)11:29:54 No.493330184
>ps3でいちばんプレイしたのはP4 P4ってPS2じゃね?
72 18/03/25(日)11:30:08 No.493330230
P3やりたくて買った気がする
73 18/03/25(日)11:30:43 No.493330381
>>ps3でいちばんプレイしたのはP4 >P4ってPS2じゃね? 互換性最高言ってる
74 18/03/25(日)11:31:10 No.493330538
>P4ってPS2じゃね? 互換機能の話なんだから 60GB版でP4やりまくったって話では? ガンパレ初代もPS1だし
75 18/03/25(日)11:31:16 No.493330571
>>ps3でいちばんプレイしたのはP4 >P4ってPS2じゃね? >互換性は素晴らしい
76 18/03/25(日)11:32:02 No.493330772
P3とかもう買って相当経って発売の記憶がある PS2も長寿だったな…
77 18/03/25(日)11:32:03 No.493330777
そうか初期のPS3って後方互換あったんだっけ 俺が買った頃にはもう無かったしあとでウワサで聞いたレベルでしか知らない…PS2やりたい・・・
78 18/03/25(日)11:32:17 No.493330823
互換互換言ってる人って未だにXP使ってそう
79 18/03/25(日)11:32:25 No.493330862
薄型がバラバラにされるくらい古い http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180319056/
80 18/03/25(日)11:32:43 No.493330929
初めて買ったゲーム機がPS3で初代モンハンやりまくったなあ 懐かしい
81 18/03/25(日)11:33:26 No.493331064
初めて買ったゲームはso3でチンピラフリーズで積みました! ps2のゲームなんてそれでいいんだよ!
82 18/03/25(日)11:33:52 No.493331127
過渡期を体験出来て本当に良かったと思う
83 18/03/25(日)11:34:07 No.493331165
初代真・三國無双がヤバすぎた 時間を忘れてプレイするのを久々に体験した
84 18/03/25(日)11:34:18 No.493331187
PS2はあんましやりたいゲーム無いな 初代はそこそこあるけど
85 18/03/25(日)11:34:20 No.493331194
>互換互換言ってる人って未だにXP使ってそう 会社でCAD動かすためにWin10でVPCのXP走らせてる 大体同じ
86 18/03/25(日)11:34:58 No.493331285
今の子供たちはもう最初からPS4にスイッチにって思うと凄いなと思う ドット絵とかただの表現方法の違いとしか思えないんじゃないか
87 18/03/25(日)11:35:20 No.493331343
今はPS2のム-ビレベルで綺麗なものが操作できるって時代感じるな…
88 18/03/25(日)11:36:56 No.493331584
>ドット絵とかただの表現方法の違いとしか思えないんじゃないか ポケモンでさえやめてしまったからなぁ
89 18/03/25(日)11:37:33 No.493331680
FC→PS4までのドットから現代までのグラフィックの進化を楽しめてよかった
90 18/03/25(日)11:38:35 No.493331855
今まで2Dドットだったシリーズが3Dになった時は無い!って思ったりしてたけど 今はどのゲームも3Dが基本みたいになってきたなぁ
91 18/03/25(日)11:38:53 No.493331896
店頭のAC2のムービーでもう映画レベルだと驚いてた
92 18/03/25(日)11:38:53 No.493331898
ぴゅうたからのFCの進化もすごかった
93 18/03/25(日)11:39:10 No.493331942
ブレスオブファイアVとか当時めちゃめちゃ感動したんだけど今見ると流石にちょっとグラフィック古い ただ最終戦のDダイブは未だにかっこいい…
94 18/03/25(日)11:39:27 No.493331987
ドット打つ方が大変だからね…
95 18/03/25(日)11:39:30 No.493331999
>PS2はあんましやりたいゲーム無いな >初代はそこそこあるけど クロノア2やりてえ
96 18/03/25(日)11:41:48 No.493332498
ゲームなんてもうバーチューバーの実況画面でしか見ないけど FPSグラすげえなと思う