18/03/25(日)09:16:43 血って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/25(日)09:16:43 No.493307111
血ってそんなにすごいの?
1 18/03/25(日)09:17:16 No.493307297
嘔吐作用まであるからな
2 18/03/25(日)09:18:02 No.493307432
自分にあった血を飲もう
3 18/03/25(日)09:18:26 No.493307524
こんなやつを奥義伝授候補にするとかあの坊主ボケてるんスかね
4 18/03/25(日)09:18:35 No.493307557
感染症とかヤバそう
5 18/03/25(日)09:18:37 No.493307570
吐瀉成分も入ってるので単独だと吐くぞ
6 18/03/25(日)09:19:23 No.493307825
エホバの証人に豚の血を輸血すると死んでしまう
7 18/03/25(日)09:20:22 No.493308183
野兎病になるぞ
8 18/03/25(日)09:20:25 No.493308196
嘔吐作用のある成分って具体的になんなんだろう
9 18/03/25(日)09:20:51 No.493308333
カタスプラトゥーン
10 18/03/25(日)09:23:09 No.493308912
猿先生は血栄養食論主張しまくってますよね
11 18/03/25(日)09:24:52 No.493309371
主人公一家はやたらストイックな食事なんだ たまには肉が食いたいんだ
12 18/03/25(日)09:26:01 No.493309640
猿先生の描いた飯漫画はクソマズそうな飯しか出ないとし考えられる
13 18/03/25(日)09:28:34 No.493310333
栄養はあってもそれを消化吸収できるわけじゃないからな
14 18/03/25(日)09:29:41 No.493310524
たくあんと牛乳とみそ汁をご飯ごちゃまぜにしてたのは今で言う不快要素ってヤツっス 忌憚のない意見ってやつっス
15 18/03/25(日)09:31:29 No.493310881
ついつい猿趣味が表に出てしまった蛆漬け肉のインパクトのせいで メジャー漫画になり損ねたと考えられる
16 18/03/25(日)09:34:59 No.493311604
バスケ選手なのに血なんか飲まされた上毒蛭されて…
17 18/03/25(日)09:35:17 No.493311653
しゃあ!鰻丼!
18 18/03/25(日)09:37:21 No.493312127
>しゃあ!鰻丼! おかあさんはルールで禁止スよね
19 18/03/25(日)09:39:19 No.493312500
※画像のおっさんは日本人です
20 18/03/25(日)09:39:30 No.493312530
長年バキの影だったけどいよいよメジャー化スよね
21 18/03/25(日)09:41:56 No.493313087
>嘔吐作用のある成分って具体的になんなんだろう 血液中の赤血球には鉄分が多く含まれますが、これは胃酸によってイオン化します。 イオン化鉄は胃粘膜刺激作用があるため、嘔吐を惹起するようです。 (鉄剤内服で気持ち悪くなるのも、同様の理由と言われています)
22 18/03/25(日)09:45:33 No.493313804
>※画像のおっさんは日本人です デニス・ロッドマンが日本人なわけ無いだろ
23 18/03/25(日)09:45:47 No.493313832
単に道場締め出されて野外生活を余儀なくされてるだけですよね
24 18/03/25(日)09:46:24 No.493313910
露土馬だよ ロッドマンじゃないよ
25 18/03/25(日)10:00:48 No.493316551
鉄拳伝序盤に出てくる美味そうなとんかつが忘れられる悲しい過去… キー坊が飯食わんと頑張ってたのにマネモブはすぐ忘れる
26 18/03/25(日)10:04:02 No.493316994
猿先生の描いた飯で印象に残ってるのなんてウジの湧いた肉を食ってるオッサンしかない
27 18/03/25(日)10:13:48 No.493318308
基本飯食ってる場面は醜悪に描かれる当たり 猿先生は食事に嫌悪感を持っていると考えられる