ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/25(日)07:54:57 No.493295615
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/25(日)07:56:30 No.493295738
新聞に一面広告出してるアニメのハズレ率の高さ
2 18/03/25(日)07:56:33 No.493295743
講談社のアニメ化だいたいこれ
3 18/03/25(日)07:57:42 No.493295818
この2コマの使い方それでいいのか?
4 18/03/25(日)07:58:12 No.493295848
ペンギン娘
5 18/03/25(日)07:58:15 No.493295853
つまらなくはなかったけど思ったより面白くない
6 18/03/25(日)07:59:06 No.493295908
>新聞に一面広告出してるアニメのハズレ率の高さ ガルパンとビトレョンが同じクールで後者は新聞に広告出してたの思い出した
7 18/03/25(日)07:59:13 No.493295917
(泣)あまり宣伝も無く微妙以下で沈んでいくアニメ
8 18/03/25(日)08:00:58 No.493296028
お話がぐずぐずだと誰もそこはチェックしなかったのってなる
9 18/03/25(日)08:01:13 No.493296039
BS11で放送前に沢山CMしてるアニメはだいたいこれ
10 18/03/25(日)08:01:47 No.493296068
>ガルパンとビトレョンが同じクールで後者は新聞に広告出してたの思い出した あれも一応オリアニなら売れた方だけど2期ないってことはそういうことだろうな
11 18/03/25(日)08:02:06 No.493296094
ビビット
12 18/03/25(日)08:02:19 No.493296110
はいふり
13 18/03/25(日)08:03:17 No.493296159
山手線全駅に広告ぶっ立てるとかダイナミックな宣伝やってた 京都アニメーションの意欲作『日常』が微妙だったとでもいうのかね
14 18/03/25(日)08:04:03 No.493296202
コメット・ルシファーの悪口はガンガン言え
15 18/03/25(日)08:04:22 No.493296223
何でこれにそんな賭けたんだろう プレゼン担当者がよっぽど上手い事やったのかなあってアニメはちょくちょくあるね
16 18/03/25(日)08:04:25 No.493296228
ヒットしなかったらダメ押しで再放送ねじ込むくらいの力技を使う でもヒットしない
17 18/03/25(日)08:04:59 No.493296258
めちゃくちゃ面白いのに宣伝全然してないせいで知名度なくて世間では微妙扱いされてるアニメ
18 18/03/25(日)08:05:13 No.493296277
今期だとめっちゃ宣伝してるダリフラが微妙な扱いで宣伝少なかったよりもいがヒットしてるな
19 18/03/25(日)08:05:14 No.493296279
ハイフリいうほど宣伝してなくね まあ微妙だったけど
20 18/03/25(日)08:05:41 No.493296301
バンドリはアニメは微妙としか言いようがないけど アレはゲームが本番だし…
21 18/03/25(日)08:06:24 No.493296341
スレ「」みたいに広報担当がズレてるからそうなるんだろう
22 18/03/25(日)08:06:34 No.493296360
一目でおかしいって気づきそうな脚本が金かかって映像になってると誰も止めないのかなってなる
23 18/03/25(日)08:07:30 No.493296427
ビドレョンがチャンピオンでいいと思う
24 18/03/25(日)08:07:41 No.493296448
Reゼロ
25 18/03/25(日)08:09:14 No.493296541
>この2コマの使い方それでいいのか? 最近この使い方パターンが増えてきた
26 18/03/25(日)08:09:35 No.493296560
朝のニュースで取り上げたり新聞に一面広告だしたりしたプラメモ
27 18/03/25(日)08:09:53 No.493296580
>一目でおかしいって気づきそうな脚本が金かかって映像になってると誰も止めないのかなってなる 脚本が出来上がるのなんて金がかかって止まれなくなった後だし
28 18/03/25(日)08:10:18 No.493296612
最後の方はちょっと面白かったけど そこにいたるまでこれつまな十二大戦
29 18/03/25(日)08:11:08 No.493296650
>脚本が出来上がるのなんて金がかかって止まれなくなった後だし 脚本なら面白そうだけど映像化したらアレッてなることもしばしば
30 18/03/25(日)08:11:08 No.493296652
広告にめっちゃ金かけてると盛り下がっちゃう
31 18/03/25(日)08:11:30 No.493296675
Reゼロは別に…
32 18/03/25(日)08:11:35 No.493296679
ラッピングバス走らせるわ駅のホームに全面広告出すわゲーマーズに全面広告出して物凄い量のチラシをばらまいたバンドリ
33 18/03/25(日)08:11:44 No.493296690
>朝のニュースで取り上げたり新聞に一面広告だしたりしたプラメモ どっかの教授だかに褒めさせてたきがする アナウンサーがなんでロボットに心もたせたんですかとかいってたが わりと作中でもその問題解決しないで終わってた気がする
34 18/03/25(日)08:12:10 No.493296713
過剰に思える宣伝から世間的にも大ヒットした作品を微妙に感じるよりはいい
35 18/03/25(日)08:12:48 No.493296749
名前忘れたけど魔女と戦車のやつ
36 18/03/25(日)08:13:48 No.493296808
作画も良くて音楽も素晴らしいのに 微妙
37 18/03/25(日)08:14:12 No.493296834
あんまり金が掛かってるもんだから製作陣が尻込みするのかもしれない
38 18/03/25(日)08:14:37 No.493296865
>微妙 主に話の構成が悪くて微妙
39 18/03/25(日)08:15:01 No.493296890
ノイタミの名前忘れたけどなんだっけ 線が変な感じの作画のやつ
40 18/03/25(日)08:15:16 No.493296916
金が沢山かかってるような一大プロジェクトって 大概出資者がいっぱいいて責任不在で現場に皺寄せ行きがち
41 18/03/25(日)08:15:37 No.493296928
新聞にデカデカと広告出してたアニマスでPたちは喜んでたし…
42 18/03/25(日)08:15:47 No.493296941
グランクレスト見てよ
43 18/03/25(日)08:16:02 No.493296956
ズヴィズダー 普通にお色気ラブコメやったら余裕でヒットしただろうに
44 18/03/25(日)08:16:32 No.493296993
脚本の粗なんてコンテでなんとかなるよ!たぶん!
45 18/03/25(日)08:16:36 No.493296999
>あんまり金が掛かってるもんだから製作陣が尻込みするのかもしれない とは言いつつもこのアニメは今後のアニメを変えるとか大風呂敷を拡げちゃうスーパーバイザー
46 18/03/25(日)08:17:16 No.493297034
あそこまで盛り上がって期待が最高潮に達した時に お出しされたセンチメンタルグラフィティとジョジョASB
47 18/03/25(日)08:17:25 No.493297047
見てる番組とかインパクトで印象に残ってるとかで偏るけどゴールデンカムイとティラミスはよくCM見かける
48 18/03/25(日)08:17:27 No.493297050
>脚本の粗なんてコンテでなんとかなるよ!たぶん! お出しされるガリレイドンナ
49 18/03/25(日)08:17:44 No.493297063
放送前に特番組むやつは怪しい
50 18/03/25(日)08:18:12 No.493297086
ダーリンインザフランキス大丈夫? ヒットする?
51 18/03/25(日)08:18:13 No.493297089
>放送前に特番組むやつは怪しい アニメガタリズ…
52 18/03/25(日)08:18:20 No.493297097
>新聞にデカデカと広告出してたアニマスでPたちは喜んでたし… 新聞なんてって時代とはいえ一面は意外なほど喜ぶよね ハルヒや進撃の2期もそうだった
53 18/03/25(日)08:18:31 No.493297107
違うかもしれないがポプテはほんとに受け付けない…
54 18/03/25(日)08:18:55 No.493297134
実際ティラミスは原作は面白いから原作通りにやってコケる確率はかなり少ない
55 18/03/25(日)08:19:52 No.493297187
(放送中は滅茶苦茶盛り上がるけど終わった後思い返すと)微妙
56 18/03/25(日)08:19:58 No.493297189
大宣伝でオリジナルアニメだとまずい 原作ありなら大丈夫
57 18/03/25(日)08:21:05 No.493297261
まどか
58 18/03/25(日)08:21:20 No.493297272
>まどか ハードル高すぎ!
59 18/03/25(日)08:21:33 No.493297283
オリアニって宣伝しまくったビビッドなんとかのときは戦車アニメがヒットしたし 今期は宣伝しまくったロボットアニメがいまいちで南極いくアニメがヒットするし 難しいな
60 18/03/25(日)08:21:38 No.493297288
たしかに放送前に特番組んで制作陣にインタビュー取るアニメの微妙さはなんなんだろうなそしてプロデューサーに三話まで見て下さいなんて言うアニメはやばさが格段に上がる
61 18/03/25(日)08:21:50 No.493297299
映像美とか制作会社を前面に推してくるサブカルクソアニメは だいたい放送前の告知がウザい
62 18/03/25(日)08:21:57 No.493297310
ウザイほどCM流してたけどバンドリは本当に見ていてよかったなぁってなった作品だ
63 18/03/25(日)08:22:15 No.493297329
>グランクレスト見てよ 山手線の映像広告に出てきてこんな微妙なの宣伝するの 何故かこっちが恥ずかしくなるからやめてくれ…と思ってしまった 30年くらい前ならウケてたかもしれんけど
64 18/03/25(日)08:22:39 No.493297354
>今期は宣伝しまくったロボットアニメがいまいちで 今期ロボアニやってたんか…
65 18/03/25(日)08:23:21 No.493297407
>今期ロボアニやってたんか… ビートレスだっけ?あれロボアニメじゃないの?
66 18/03/25(日)08:23:21 No.493297409
エンジェルビートのエロゲ版はまだですか
67 18/03/25(日)08:23:42 No.493297431
すごい好きになったけどここ以外でヒットしてるの南極アニメ?
68 18/03/25(日)08:23:50 No.493297443
>たしかに放送前に特番組んで制作陣にインタビュー取るアニメの微妙さはなんなんだろうなそしてプロデューサーに三話まで見て下さいなんて言うアニメはやばさが格段に上がる レガリアのことかー!!
69 18/03/25(日)08:23:53 No.493297451
>>今期ロボアニやってたんか… >ビートレスだっけ?あれロボアニメじゃないの? ダリフラの方じゃね
70 18/03/25(日)08:24:02 No.493297461
シンカリオンじゃねーの!?
71 18/03/25(日)08:24:16 No.493297475
現場スタッフのことを悪く言いたくないので偉い人があれこれ口出ししてきてるに違いない!と思うようにしてる
72 18/03/25(日)08:24:19 No.493297481
>今期ロボアニやってたんか… やっぱいくらなんでもロボが添え物過ぎるとあかんなって
73 18/03/25(日)08:24:27 No.493297496
>すごい好きになったけどここ以外でヒットしてるの南極アニメ? めっちゃ流行ってない?ゆるキャン△と二強だよ
74 18/03/25(日)08:24:53 No.493297528
アスタリスクも2クールだったが今一つだったなあ…
75 18/03/25(日)08:24:54 No.493297530
自分の気に入らない作品を叩くスレじゃねーから!
76 18/03/25(日)08:25:01 No.493297536
>ダリフラの方じゃね ダリフラってトリガーのやつだっけ キルラキルみたいな等身大バトルものだと勝手に思い込んでスルーしてたわ… 巨大ロボものだって分かってたら見てたのに…
77 18/03/25(日)08:25:01 No.493297540
>シンカリオンじゃねーの!? シンカリオンどハマりしてる人ちょこちょこいるよね…
78 18/03/25(日)08:25:04 No.493297544
レガリアは放送前特番の時点で 主要スタッフ二人の意見が食い違ってて…
79 18/03/25(日)08:26:03 No.493297621
いやつまんないと思ってもヒットしてる作品を挙げるのはちょっとちげーだろ
80 18/03/25(日)08:26:06 No.493297626
ファンだけが名作扱いする凡作以下のアニメについて真っ当な評価を下すとすっげー荒れる現象に名前を付けたい
81 18/03/25(日)08:26:09 No.493297629
アスタリスク割りと良いと思ったんだけどな
82 18/03/25(日)08:26:11 No.493297634
シンカリオンはスポンサーがアレだからめっちゃ広告目にするけど微妙ではない
83 18/03/25(日)08:26:34 No.493297657
作画と音楽と演出は良い出来なのにシナリオ構成が死んでるのがよくあるパターン
84 18/03/25(日)08:26:52 No.493297677
日常微妙だったなあ
85 18/03/25(日)08:27:03 No.493297688
>作画と音楽と演出は良い出来なのにシナリオ構成が死んでるのがよくあるパターン ダリフラそのパターンだな
86 18/03/25(日)08:27:07 No.493297694
>ファンだけが名作扱いする凡作以下のアニメについて真っ当な評価を下すとすっげー荒れる現象に名前を付けたい 真っ当な評価じゃないんじゃない?
87 18/03/25(日)08:27:44 No.493297735
>ファンだけが名作扱いする凡作以下のアニメについて真っ当な評価を下すとすっげー荒れる現象に名前を付けたい 真っ当な評価だと思ってるのは自分だけ現象だな
88 18/03/25(日)08:27:48 No.493297740
ここしか見てないからダリフラそこそこ流行ってると思ってた
89 18/03/25(日)08:28:02 No.493297763
売れないじゃなくて微妙だし違うとかなくね?
90 18/03/25(日)08:28:06 No.493297771
俺の意見は常に真っ当な評価だ!
91 18/03/25(日)08:28:09 No.493297779
ロボティクスノーツ
92 18/03/25(日)08:28:22 No.493297796
>ここしか見てないからダリフラそこそこ流行ってると思ってた 俺もそう思ってたけど違うの!?
93 18/03/25(日)08:28:43 No.493297825
レクリエイターズ
94 18/03/25(日)08:28:57 No.493297841
>ファンだけが名作扱いする凡作以下のアニメについて真っ当な評価を下すとすっげー荒れる現象に名前を付けたい 荒れる場合と 俺だけが魅力分かっていればいいメンタルには心地いい場合の2極
95 18/03/25(日)08:29:02 No.493297847
>俺の意見は常に真っ当な評価だ! こういう人多いよね… その自信はどこからくるんだろう
96 18/03/25(日)08:29:27 No.493297880
>俺の意見は常に真っ当な評価だ! 要約すると狂人だこれ
97 18/03/25(日)08:29:31 No.493297886
ちゃんとヒットしてるやつもあるし 気に入らないのを挙げてるだけでは しかも傾向がなんとなく透けて見える
98 18/03/25(日)08:29:35 No.493297893
今期は他が強すぎるせいで目立ってないけどダリフラはそこまで死んではいない beatlessは死んでるかもしれない
99 18/03/25(日)08:29:38 No.493297895
アニメはチームプレイだからな スタッフとキャストとオーディエンス全員で愛さないと名作とはなり難い
100 18/03/25(日)08:29:45 No.493297900
放送直前まで予告とかなしでひたすらイメージ映像とやら流してたアレを思い出した
101 18/03/25(日)08:29:50 No.493297901
>アスタリスク割りと良いと思ったんだけどな 監督がSAOに抜擢されちゃったからアニメの出来は評価されたんだろうな… 原作は
102 18/03/25(日)08:30:07 No.493297935
封神演義
103 18/03/25(日)08:30:17 No.493297956
ダリフラは面白いじゃん
104 18/03/25(日)08:30:32 No.493298000
隠れた名作呼ばわりされる奴で本当に相応なのは2割くらいなイメージ
105 18/03/25(日)08:30:47 No.493298035
ビートレス結構面白くなってきたぞ
106 18/03/25(日)08:31:01 No.493298081
>ダリフラは面白いじゃん 金を使いたい感じではないなって この前マルイ行ってなんか展覧会やってるの見て思った
107 18/03/25(日)08:31:06 No.493298102
名前出すと変な子が寄ってくるから言わないけど某社のアニメは音楽だけは親会社の関係ですごくよくて 他がダメすぎるパターンかなりある さすがにヤバイと思ったのか数年前に自社内で脚本の部署立ち上げるってなってたけどどうなったんだろう
108 18/03/25(日)08:31:14 No.493298123
プラメモは1クールが余るという珍しいアニメだった
109 18/03/25(日)08:31:29 No.493298155
>隠れた名作呼ばわりされる奴で本当に相応なのは2割くらいなイメージ 絶対的な評価と言うものがあると思ってるんだね
110 18/03/25(日)08:31:29 No.493298156
批評に反論できずに感情論とレッテル貼りが始まる場合と 感情論ありきの批評を冷静に指摘するだけで終わる場合と どっちも感情論でけおってて収拾がつかない場合
111 18/03/25(日)08:31:32 No.493298164
アスタリスクは原作からしたらあんなもんじゃねえの ただあれを何故プッシュする気になったのか
112 18/03/25(日)08:32:20 No.493298264
>朝のニュースで取り上げたり新聞に一面広告だしたりしたプラメモ あれ掲載費用が4000万で1枚6500円のBD換算すると6100枚分になるんよね…
113 18/03/25(日)08:32:21 No.493298265
ギ ル ティクラウン
114 18/03/25(日)08:32:36 No.493298289
いいよねいいしてる所に真っ当な評価と言う名の荒らしが来たらそりゃ荒れるよ
115 18/03/25(日)08:32:42 No.493298299
出来が微妙ってどういう状態をさすのか今一わからん
116 18/03/25(日)08:33:16 No.493298370
>ロボティクスノーツ ゲームからのメディアミックスだけどスレ画の説明でしっくりくる…
117 18/03/25(日)08:33:18 No.493298374
迷家でも観て落ち着こう
118 18/03/25(日)08:33:23 No.493298382
批判といいつつ壺のコピペやまとめブログの知識前提だと そもそも批判ですらなかったりする
119 18/03/25(日)08:33:48 No.493298421
>いいよねいいしてる所に真っ当な評価と言う名の荒らしが来たらそりゃ荒れるよ ありがちな批判に対しては だいたいみんな把握してるの前提だしねえ
120 18/03/25(日)08:33:51 No.493298432
アニメーションとしては不備はないけど単純に面白くないという状態を表現した結果 微妙という言葉になる気がする
121 18/03/25(日)08:34:01 No.493298449
同時期に似たようなのいっぱいやってたせいでどれがアスタリスクだったのかも曖昧だ
122 18/03/25(日)08:34:08 No.493298468
小野学は原作のまんまきれいな絵でアニメにする人なので 原作の出来がそのままアニメの評価に直結してしまうのだ
123 18/03/25(日)08:34:17 No.493298479
きっとハードル上がりすぎちゃったんだなって言い聞かせる
124 18/03/25(日)08:35:02 No.493298642
アニメーションとしても不備があって不快な要素も不満な要素も煮え切らない要素も満載しているようなアニメは…
125 18/03/25(日)08:35:32 No.493298759
ここがこうで駄目!って具体的な指摘が出来れば微妙より落ちる感じあるからな…
126 18/03/25(日)08:35:32 No.493298760
ダリフラはあの世界観なのに普通の青春恋愛やっちゃっててううn?ってなってるの多いんじゃねえかなあ 叫竜も弱いから生き死にの話を期待してたのもよりつかなくなっちゃったし
127 18/03/25(日)08:35:59 No.493298831
めっちゃ真面目にやってても原作が先に雨上がりしてしまう事もあるし
128 18/03/25(日)08:36:06 No.493298854
>迷家でも観て落ち着こう オリジナルアニメ外さない監督だったから期待度はかなり高かったんだけどね
129 18/03/25(日)08:36:13 No.493298876
有名なスタッフに依頼しても予算かけても面白くなるかなんてわからんし
130 18/03/25(日)08:36:23 No.493298901
>アニメーションとしても不備があって不快な要素も不満な要素も煮え切らない要素も満載しているようなアニメは… どうにもならないんじゃない
131 18/03/25(日)08:36:27 No.493298912
ズヴィズダー いまでももったいねえって思う
132 18/03/25(日)08:37:18 No.493299082
>ここがこうで駄目!って具体的な指摘が出来れば微妙より落ちる感じあるからな… 具体的な指摘をすると「論点がズレてる(どの辺がズレてるかは言えない)」だの 「こいつは本編観てない(根拠は言えない)」みたいなふわふわした反論が飛んでくる
133 18/03/25(日)08:37:46 No.493299177
ダリフラは最新話でデブはパイロットとしては優秀じゃんって意見多かったけど バトルはアクションのノリ重視でそういうのちゃんと定義してねえんじゃねえかなってなった
134 18/03/25(日)08:38:00 No.493299221
>具体的な指摘をすると「論点がズレてる(どの辺がズレてるかは言えない)」だの >「こいつは本編観てない(根拠は言えない)」みたいなふわふわした反論が飛んでくる 空気読めてないって気がついてないんだな…
135 18/03/25(日)08:38:02 No.493299230
>迷家でも観て落ち着こう アニメのいろんな駄目な点に該当しまくっててすごいなこのアニメ…
136 18/03/25(日)08:38:18 No.493299277
>ズヴィズダー >いまでももったいねえって思う タバコとウド川でおかしくなった…
137 18/03/25(日)08:38:20 No.493299284
>具体的な指摘をすると「論点がズレてる(どの辺がズレてるかは言えない)」だの >「こいつは本編観てない(根拠は言えない)」みたいなふわふわした反論が飛んでくる 何が目的でそんなことするの?
138 18/03/25(日)08:39:05 No.493299413
ロボアニメは例えば時代劇ファンやアクション映画ファンと同じように 動くシーンのかっこよさとか切った張ったの応酬とか そういうのを最初から求める層が結構いるから かなりそういう人にはじれったいと思う
139 18/03/25(日)08:39:10 No.493299425
ダリフラは人気がないっていうかどこも熱がないっていうかそんな感じ 出来はそこまで悪くないがあんな宣伝したりするもんじゃないって言うか
140 18/03/25(日)08:39:26 No.493299474
ガンダム…
141 18/03/25(日)08:39:30 No.493299499
封神演技は作画安定して綺麗だからアニメーター凄い愛を持って頑張って描いてるんだろうけどあの評価だとやるせないだろうな
142 18/03/25(日)08:39:40 No.493299535
キルラキルの一面広告はカッコよかった
143 18/03/25(日)08:39:51 No.493299583
>ダリフラはあの世界観なのに普通の青春恋愛やっちゃっててううn?ってなってるの多いんじゃねえかなあ >叫竜も弱いから生き死にの話を期待してたのもよりつかなくなっちゃったし 一話と設定でゲスい暗喩山盛りで止めちゃったのちらほらいる
144 18/03/25(日)08:40:00 No.493299611
>空気読めてないって気がついてないんだな… そこまで他人の顔色伺って話す場か? キャバクラと勘違いしてないか?
145 18/03/25(日)08:40:02 No.493299614
>迷家でも観て落ち着こう いつblood-cになるかワクワクしてたのに!
146 18/03/25(日)08:40:36 No.493299711
キャバクラって顔色伺って話すの?
147 18/03/25(日)08:40:45 No.493299734
>空気読めてないって気がついてないんだな… 空気読めてない以前に本編をまともに見ていない可能性
148 18/03/25(日)08:40:54 No.493299757
宣伝してない面白いアニメはもっと広告費をかけろよと思うし 難しいとこだね 宣伝でどれくらい客掴めるかわかんねぇし
149 18/03/25(日)08:41:09 No.493299818
キャバクラなら嬢の顔色気にせず好きに喋っていいけど キャバクラじゃないんだから分るだろ?
150 18/03/25(日)08:41:17 No.493299836
名前出したら確実に荒れるタイトルがまだ出てないところを見るとこのスレの「」達は今のところかなり空気が読めてるよ
151 18/03/25(日)08:42:09 No.493300003
>名前出したら確実に荒れるタイトルがまだ出てないところを見るとこのスレの「」達は今のところかなり空気が読めてるよ タイトルいっぱい出てるけど 傾向がアレで察してるだけだろう
152 18/03/25(日)08:42:25 No.493300059
ダーリンインザフランキスはまあなんというかよくわからない化け物と戦う消耗品扱いのコドモの話かなって期待してたら なんか恋愛ばっかやってるし敵は弱いしで
153 18/03/25(日)08:42:25 No.493300060
空気が読めてない=俺が話しづらくなる話題はやめろ
154 18/03/25(日)08:42:32 No.493300076
迷家は放送前にやったクラウドファウンディングは成功したのに最終的にあれな感じになったおかげでアニメの資金調達に クラウドファウンディング使う流れにケチついたのがな…
155 18/03/25(日)08:42:42 No.493300101
微妙と言うならufotable以外が制作するfateの派生アニメ
156 18/03/25(日)08:42:49 No.493300119
ヒとか渋見る限りダリフラはそこそこ人気出てるみたいで何より
157 18/03/25(日)08:43:04 No.493300159
ufotableのはzero以外微妙
158 18/03/25(日)08:43:07 No.493300170
>封神演技は作画安定して綺麗だからアニメーター凄い愛を持って頑張って描いてるんだろうけどあの評価だとやるせないだろうな 特番で声優達もデスリまくってて吹いた
159 18/03/25(日)08:43:11 No.493300177
>傾向がアレで察してるだけだろう それを空気が読めていると言うのでは?
160 18/03/25(日)08:43:50 No.493300266
ダリフラはロボット物だと思ったらそうじゃなかったってだけだよね
161 18/03/25(日)08:44:05 No.493300287
>迷家は放送前にやったクラウドファウンディングは成功したのに最終的にあれな感じになったおかげでアニメの資金調達に >クラウドファウンディング使う流れにケチついたのがな… 高額出資した人だけがこれる打ち上げに来ない 水島監督とマリー
162 18/03/25(日)08:44:32 No.493300348
>ufotableのはzero以外微妙 ゼスティリアクロス良かっただろ!
163 18/03/25(日)08:44:40 No.493300369
新聞広告の安心のクソアニメ率
164 18/03/25(日)08:44:41 No.493300371
>Dies iraeは放送前にやったクラウドファウンディングは成功したのに最終的にあれな感じになったおかげでアニメの資金調達に >クラウドファウンディング使う流れにケチついたのがな…
165 18/03/25(日)08:44:44 No.493300380
>宣伝してない面白いアニメはもっと広告費をかけろよと思うし >難しいとこだね >宣伝でどれくらい客掴めるかわかんねぇし 今分かってる事と言えば金かけすぎたらだめだなと
166 18/03/25(日)08:44:48 No.493300402
ロボットもの認定人さんがロボットものを認定してるとこ見たことない
167 18/03/25(日)08:44:50 No.493300407
ダリフラは今のところBDが3000枚いかないからだいぶ赤字になる予感
168 18/03/25(日)08:44:58 No.493300431
他人に「空気読め」って説教してる空気読めない奴っていうのは結構いる このスレにもいる
169 18/03/25(日)08:45:07 No.493300458
ここのダリフラスレは入れ込みまくってるのばっかりで書き込めない つまり熱心な「」が多数いるって事は流行らない世界だ
170 18/03/25(日)08:45:22 No.493300511
今やってるfate
171 18/03/25(日)08:45:42 No.493300585
>つまり熱心な「」が多数いるって事は流行らない世界だ 冬のナマズのように大人しくしていろ
172 18/03/25(日)08:45:55 No.493300623
よっぽど刺さったんだな空気読めてないって…
173 18/03/25(日)08:46:09 No.493300685
だから自分の気に入らない作品を叩くスレじゃねぇって言ってるだろ…
174 18/03/25(日)08:46:36 No.493300811
>迷家は放送前にやったクラウドファウンディングは成功したのに最終的にあれな感じになったおかげでアニメの資金調達に >クラウドファウンディング使う流れにケチついたのがな… この世界の片隅に大成功してたし
175 18/03/25(日)08:46:47 No.493300865
しかも宣伝そんな多かったっけ?ってのを途中から言い出してる
176 18/03/25(日)08:47:23 No.493300975
「」がダリフラに思い入れ強いのは分かったからそれはダリフラ反省会スレでやれよ
177 18/03/25(日)08:47:29 No.493300991
戦闘の比率とか恋愛の比率は合わないとアレだしな スターウォーズEP2とかその辺で…
178 18/03/25(日)08:47:40 No.493301042
固有名詞出してる奴が空気読めてないだけなのに「」全体が悪いみたいな言い方嫌い
179 18/03/25(日)08:47:45 No.493301053
>高額出資した人だけがこれる打ち上げに来ない >水島監督とマリー 酷い
180 18/03/25(日)08:48:30 No.493301185
>今やってるfate 終わった後流れる二部のCMが一番勢いある…
181 18/03/25(日)08:48:37 No.493301207
トリガー嫌いさんまたこんなところにいる…
182 18/03/25(日)08:48:44 No.493301224
>よっぽど刺さったんだな空気読めてないって… もうその話題終わってるのにズルズル引っ張るお前の方が今は空気読めてないんだよなぁ…
183 18/03/25(日)08:49:46 No.493301377
extraアニメはCMの話題の方が勢い順で高いのはどうかと思うよ…
184 18/03/25(日)08:49:56 No.493301401
しょーもない「」説教ならそれこそキャバクラでやりなよ
185 18/03/25(日)08:50:01 No.493301414
ダリフラは話や演出に筋が通ってる時点でここに挙げるには格が低い もっとコメルシやヴヴヴくらいに格を上げて来ないと
186 18/03/25(日)08:50:26 No.493301499
fateEXTRAって本編微妙なのに物凄い宣伝するよな
187 18/03/25(日)08:50:33 No.493301530
>しょーもない「」説教ならそれこそキャバクラでやりなよ 「」キャバクラか…
188 18/03/25(日)08:50:42 No.493301557
>迷家でも観て落ち着こう 殺し合いになるの期待してた人たち多かったのかな 俺だけ?
189 18/03/25(日)08:50:57 No.493301617
ちょっと楽しそうじゃない?「」ャバクラ
190 18/03/25(日)08:51:09 No.493301649
>宣伝でどれくらい客掴めるかわかんねぇし 今時は変に広告に金かけなくてもズバ抜けて面白ければヒとかで拡散してる気がする 録画してなくても公式配信で後追いも簡単だしね
191 18/03/25(日)08:51:11 No.493301657
今って面白いアニメ自体ないじゃん
192 18/03/25(日)08:51:29 No.493301695
>ちょっと楽しそうじゃない?「」ャバクラ TSJKが集まるキャバクラか…
193 18/03/25(日)08:51:51 No.493301762
>殺し合いになるの期待してた人たち多かったのかな >俺だけ? いやもうそういう舞台設定にしか見えないからだいたいみんなそうだよ
194 18/03/25(日)08:52:01 No.493301795
女装レズキャバクラの時代がくるーッ!
195 18/03/25(日)08:52:03 No.493301806
面白いアニメっていうか気合い入ったアニメって少ない気がする
196 18/03/25(日)08:52:05 No.493301814
客もTSJKだこれ
197 18/03/25(日)08:52:21 No.493301867
>殺し合いになるの期待してた人たち多かったのかな >俺だけ? タイトルからして殺し合いというよりも怪奇ものってイメージだったけど違ったの
198 18/03/25(日)08:52:28 No.493301887
fateは今回のは作画も悪いし話もつまらんしで大概だったな
199 18/03/25(日)08:52:40 No.493301917
二丁目…双葉…そういうことか!
200 18/03/25(日)08:52:47 No.493301940
まあFateはZero以外つまらないしな
201 18/03/25(日)08:52:49 No.493301946
SFとして宣伝するとリアリティにやたらうるさい読者が買うのと同じように ロボアニメとして作ると戦闘少ない…残念…な視聴者が増えるのは もうほぼ宿命
202 18/03/25(日)08:53:11 No.493302002
まあネットって品質の一切保証されないキャバクラみたいなものではあるかな…
203 18/03/25(日)08:53:35 No.493302051
異様に過去作品のリバイバルばっかだし 新しいコンテンツ作る力が今のクリエイターにはないんだろう
204 18/03/25(日)08:53:59 No.493302130
時代はTSJKアニメを求めているのか
205 18/03/25(日)08:54:09 No.493302178
だからこうしてなろうで人気になった作品引っ張ってくる
206 18/03/25(日)08:54:10 No.493302185
Fateの君の鼻は全く良く効く♪は優しい空間だった
207 18/03/25(日)08:54:16 No.493302213
どうして原作通りアニメ化してくれないんですか?どうして…
208 18/03/25(日)08:54:19 No.493302234
レクリの尺あまり感すごかった
209 18/03/25(日)08:54:27 No.493302273
>殺し合いになるの期待してた人たち多かったのかな 俺だけ? 全く不条理な無惨エンドこそ受け入れるつもりだったのになんも無くて悲しかった
210 18/03/25(日)08:54:53 No.493302430
>女装レズキャバクラの時代がくるーッ! やめろこんなものー!
211 18/03/25(日)08:54:57 No.493302454
批判してるつもりが 思い込みを話してるだけだった
212 18/03/25(日)08:55:01 No.493302481
>殺し合いになるの期待してた人たち多かったのかな >俺だけ? 殺し合いは置いておくにしてもスプラッタがゼロだったのは意外な舞台だったと思う
213 18/03/25(日)08:55:16 No.493302558
じゃあキャバクラで肩の力を抜いたざっくばらんな無礼講ゆるゆるトークのノリでアニメを語ってもいいってことじゃん!
214 18/03/25(日)08:55:40 No.493302641
見てないが各所での愚痴聞いてると 恋愛要素に入れ込めないとだめなんだろうなって印象に
215 18/03/25(日)08:56:06 No.493302718
はいふりはそこそこ売れたのに2期ないな
216 18/03/25(日)08:56:09 No.493302728
今のアニメに文句付けるぐらいなら自分で作れよ… https://project-anima.jp/projects/1
217 18/03/25(日)08:56:33 No.493302805
迷家は殺し合いとかうんぬんよりキャラ多すぎだろまず
218 18/03/25(日)08:56:45 No.493302842
>異様に過去作品のリバイバルばっかだし >新しいコンテンツ作る力が今のクリエイターにはないんだろう 今の制作で主力のデジタル世代ってやっぱ発想力がアレなのかもね
219 18/03/25(日)08:56:50 No.493302855
>異様に過去作品のリバイバルばっかだし >新しいコンテンツ作る力が今のクリエイターにはないんだろう それは違う 単純に当時子供だった人間が大人になって金を持ってるから ターゲットとして定められたというだけで 企画主導だ
220 18/03/25(日)08:57:17 No.493302917
>異様に過去作品のリバイバルばっかだし >新しいコンテンツ作る力が今のクリエイターにはないんだろう リバイバルじゃなくても似たような作品多いしな この作品でこういうことしたいって意志や熱意が感じられない
221 18/03/25(日)08:57:53 No.493303009
>迷家は殺し合いとかうんぬんよりキャラ多すぎだろまず 何してたか覚えてないキャラはもちろんだけどそもそも思い出せるキャラのほうが少ないかもしれん
222 18/03/25(日)08:57:55 No.493303023
長い尺のですごいのがくるとやっぱ格が違うなって アークファイブとか鉄血とか
223 18/03/25(日)08:58:21 No.493303145
>今の制作で主力のデジタル世代ってやっぱ発想力がアレなのかもね そんな世代論の問題じゃなくて単純に製作本数多すぎて原作が枯渇してるだけの話だと思う
224 18/03/25(日)08:58:21 No.493303149
クリエイターの貧弱化は割と顕著にでちゃってるよね…
225 18/03/25(日)08:58:42 No.493303229
>単純に当時子供だった人間が大人になって金を持ってるから >ターゲットとして定められたというだけで 玩具業界の方だとだいぶ前からやってることだよね
226 18/03/25(日)08:58:50 No.493303252
ソシャゲのアニメは当たりがないな
227 18/03/25(日)08:59:12 No.493303309
今はアニメでもゲームでも完全オリジナルだと単に面白そうなのじゃ企画まず通んないからしゃーない
228 18/03/25(日)08:59:13 No.493303311
>ソシャゲのアニメは当たりがないな 神バハの一期は面白かったし…
229 18/03/25(日)09:00:35 No.493303505
>ソシャゲのアニメは当たりがないな グラブル良かったじゃん!
230 18/03/25(日)09:00:45 No.493303541
グラブルはかなり出来いいよ
231 18/03/25(日)09:00:51 No.493303558
>>単純に当時子供だった人間が大人になって金を持ってるから >>ターゲットとして定められたというだけで >玩具業界の方だとだいぶ前からやってることだよね いやあ現状は原作不足だから引っ張り出されてるって要因がかなりでかいと…
232 18/03/25(日)09:01:09 No.493303637
絵師は安売りするほど出てくるのに シナリオライターの良い新人って全くというほどでて来ないよね
233 18/03/25(日)09:01:11 No.493303643
>ソシャゲのアニメは当たりがないな FGOは今までのFateで一番つまらないと思う
234 18/03/25(日)09:01:22 No.493303675
バハジェネとグラブルはめっちゃできいい バハソウルはうn
235 18/03/25(日)09:01:46 No.493303760
>ソシャゲのアニメは当たりがないな さてはドリランド見たことないな?
236 18/03/25(日)09:02:02 No.493303821
多分両方だよね 原作不足なのと当時のキッズが大人になったのと
237 18/03/25(日)09:02:43 No.493303969
>レクリの尺あまり感すごかった 特番やり過ぎ
238 18/03/25(日)09:02:47 No.493303982
ソシャゲアニメの負のイメージは明らかに艦これデレマスが尾を引いてる ソシャゲアニメの暗黒期や
239 18/03/25(日)09:03:18 No.493304077
スクストよかったんぬ
240 18/03/25(日)09:03:26 No.493304095
流行ってるのが楽しめないと感性がオッサンになったのかなと少し悲しくなる
241 18/03/25(日)09:03:42 No.493304146
>ソシャゲアニメの負のイメージは明らかに艦これデレマスが尾を引いてる >ソシャゲアニメの暗黒期や あーあ言っちゃった…
242 18/03/25(日)09:03:57 No.493304185
新聞の一面広告したので
243 18/03/25(日)09:04:18 No.493304236
>ソシャゲアニメの負のイメージは明らかに艦これデレマスが尾を引いてる >ソシャゲアニメの暗黒期や あの時期のimgはちょっとおかしかった カタログに艦これスレとデレマススレしかなかった
244 18/03/25(日)09:04:21 No.493304242
デレマス一期はよかったのにな
245 18/03/25(日)09:04:30 No.493304280
プロデューサーもアニメ見て育って アニメ作ってる年代になって酷くなったよ
246 18/03/25(日)09:04:41 No.493304313
言っちゃったって自分でやってるだけだな…
247 18/03/25(日)09:04:51 No.493304347
>あーあ言っちゃった… 大丈夫大丈夫今なら多分来ないから
248 18/03/25(日)09:05:24 No.493304462
たぶん初めからいるやつだろうけど あまり釣れないからはじめちゃったんだな…
249 18/03/25(日)09:05:28 No.493304480
プリプリは最初全然宣伝してなかったけど予想外に評判良かったのか最終回前に新聞広告やってた
250 18/03/25(日)09:06:21 No.493304683
艦これデレアニは数年に一回レベルの荒れ方するアニメが 同クールに2つ鎮座する奇跡だったからな
251 18/03/25(日)09:06:23 No.493304690
PVのできが良すぎるゲームとかアニメってあるよね
252 18/03/25(日)09:06:34 No.493304739
>プリプリは最初全然宣伝してなかったけど予想外に評判良かったのか最終回前に新聞広告やってた 肝心のゲームが…
253 18/03/25(日)09:06:41 No.493304767
へボットとかもっと色んなとこで宣伝して良かったんじゃないの?とか思う
254 18/03/25(日)09:06:41 No.493304770
雑すぎる
255 18/03/25(日)09:06:44 No.493304779
デレマスの話題はマジでやめろ 艦これなら多分もう大丈夫だけど
256 18/03/25(日)09:07:04 No.493304867
>プロデューサーもアニメ見て育って >アニメ作ってる年代になって酷くなったよ 15年前以上から言われてる気がする…
257 18/03/25(日)09:07:05 No.493304870
空気読めてないってこういうことだな
258 18/03/25(日)09:07:18 No.493304920
>あまり釣れないからはじめちゃったんだな… 赤字になったからじゃない
259 18/03/25(日)09:07:27 No.493304955
クリエイターはオリジナルやりたくても作るのに金出してくれるとこ無さそう
260 18/03/25(日)09:07:47 No.493305034
艦これアニメはPVの時点でうーn…だったし割と予想出来た
261 18/03/25(日)09:08:04 No.493305096
>へボットとかもっと色んなとこで宣伝して良かったんじゃないの?とか思う 好きだけど宣伝した所であれ以上流行るはちょっと想像できない
262 18/03/25(日)09:08:15 No.493305128
>あの時期のimgはちょっとおかしかった >カタログに艦これスレとデレマススレしかなかった ぶっちゃけあのクールほど荒れて時期を知らない 端から見てたから面白半分だったけど
263 18/03/25(日)09:08:33 No.493305194
赤字になるまで言わなかったんだから逆に空気読めてる説
264 18/03/25(日)09:08:57 No.493305305
宣伝する=流行る ってわけでもないのかもね
265 18/03/25(日)09:09:14 No.493305372
>>ソシャゲのアニメは当たりがないな >FGOは今までのFateで一番つまらないと思う ラスアンよりはマシだろう
266 18/03/25(日)09:09:15 No.493305377
お金出す方からしたら そりゃどこの馬の骨とも知らんオリジナル企画は厳しいよね…
267 18/03/25(日)09:09:25 No.493305416
赤字になってから荒らして勝利宣言っていつもの子じゃねえかなあ
268 18/03/25(日)09:09:33 No.493305434
>ラスアンよりはマシだろう いやそれはないかな
269 18/03/25(日)09:09:46 No.493305509
こういうスレでID出ないとか「」は優しいな