虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/25(日)06:38:09 上陸し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/25(日)06:38:09 No.493290927

上陸したんだけど帯広方面へ行くのに日勝峠ってヤバイのかしら? スタッドレスは履いてるけど2駆なんだよね… 高速のが無難?

1 18/03/25(日)06:42:02 No.493291056

この時期の日勝はやめた方が良い 冗談じゃなくしぬ 地元民が四駆使ってもしぬレベル というか四駆か二駆かは殆ど関係ない

2 18/03/25(日)06:42:10 No.493291065

路面凍結してるから経験ないなら高速の方を勧める

3 18/03/25(日)06:44:42 No.493291155

ヤバいのか… 高速にするか… しかし平地はもう雪全然無いのね びっくりした

4 18/03/25(日)06:45:37 No.493291185

ここ3日くらいは気温高いからどんどん融けるよ 標高高いところは知らない

5 18/03/25(日)06:46:56 No.493291230

こんな時期の帯広に何しに行くんだ…

6 18/03/25(日)06:48:39 No.493291294

こっからまる一ヶ月間ぐらいの北海道は空気が埃っぽくて汚いし来るべき時期じゃないぜー! 平地は雪全然残っていないけど山沿いや山の上の方は暫く残っているからきをつけて

7 18/03/25(日)06:48:44 No.493291299

昔4月に札幌行ったらまだ雪残ってたのにな 郊外だと一面雪景色だったし

8 18/03/25(日)06:49:08 No.493291316

>こんな時期の帯広に何しに行くんだ… ばんえい競馬見に行く

9 18/03/25(日)06:50:39 No.493291374

>昔4月に札幌行ったらまだ雪残ってたのにな >郊外だと一面雪景色だったし その頃でも一気に降って雪化粧なんてこともあるのだ なんならゴールデンウィークでも降る時は降るのだ

10 18/03/25(日)06:51:27 No.493291401

あともう一個聞きたいんだけど帯広から函館って半日位見た方がいいのかな… ばんえい見たらそのままとんぼ返りで函館へ行くつもりなんだけど

11 18/03/25(日)06:53:02 No.493291457

路面状況にもよるけど一日潰れる覚悟はした方がいい

12 18/03/25(日)06:53:24 No.493291475

そうね…半日は見た方がいいわね… 高速で飛ばしても帯広からなら大体6時間掛かる

13 18/03/25(日)06:54:02 No.493291500

ビビらせ過ぎだって…別に日勝峠走るのに死ぬ覚悟で行く必要なんてないよ 気を付けて走るべきなのは違いないけどさ

14 18/03/25(日)06:54:48 No.493291529

去年新千歳~洞爺湖間で2時間かかったぞい

15 18/03/25(日)06:58:55 No.493291696

>去年新千歳~洞爺湖間で2時間かかったぞい 宇宙のメソッドの聖地巡りだろうか 空港付近はマジ何もなくて清々しい

16 18/03/25(日)06:59:19 No.493291715

道民はやたら速度上げたがるから気をつけて!

17 18/03/25(日)06:59:49 No.493291738

新千歳空港周辺は空港に全てが集中してるからな…

18 18/03/25(日)07:00:51 No.493291774

http://www.hbc.co.jp/info-cam/nissyo.html 日勝峠ってーとここか 結構ラジオで注意報や道路情報が出ているスポットだから地元TVやラジオ聞いて情報集めるのもいいかもね

19 18/03/25(日)07:04:22 No.493291963

>宇宙のメソッドの聖地巡りだろうか 空港付近はマジ何もなくて清々しい うn su2310753.jpg >新千歳空港周辺は空港に全てが集中してるからな… 空港周辺から離れたらコンビニどころか人里自体稀だったよ トイレなくてウンコ漏らしそうになった

20 18/03/25(日)07:08:16 No.493292180

函館入りしてそこから車で6時間近くか どこから来たかは分からんが強行軍だな 休憩はしっかり取れよ!

21 18/03/25(日)07:09:16 No.493292236

>su2310753.jpg やはりか いい景色だ

22 18/03/25(日)07:09:58 No.493292275

今日はなんとばんえい記念という大きなレースがあるらしい

23 18/03/25(日)07:10:57 No.493292323

山賊には気をつけて

24 18/03/25(日)07:12:29 No.493292421

山賊ってのはちんたら走ってると併走してきて体当たり仕掛けてくるエゾシカのことか? それともパーキングで休んでるとそこオレの縄張りなんすよって出てくるヒグマのことか?

25 18/03/25(日)07:12:40 No.493292439

>やはりか >いい景色だ ここでゆるキャンみたいなことしてるおっさんがいて超カッコよかった su2310758.jpg

26 18/03/25(日)07:13:24 No.493292478

>山賊ってのはちんたら走ってると併走してきて体当たり仕掛けてくるエゾシカのことか? >それともパーキングで休んでるとそこオレの縄張りなんすよって出てくるヒグマのことか? 突然道路に飛び出てくるキツネかもしれない(急ブレーキ踏みつつ

27 18/03/25(日)07:14:07 No.493292517

時期的に山菜ジジイとかババアもいるから気を付けて!

28 18/03/25(日)07:15:02 No.493292578

後ろからカマ掘ってくるシャケもいるぞ

29 18/03/25(日)07:15:58 No.493292651

日勝なんて夏期の地元民でも嫌がるような所を内地のド素人が冬道行くとは命知らずだな

30 18/03/25(日)07:17:55 No.493292776

この時期の鮭人間は気が立ってるから気をつけろよ

31 18/03/25(日)07:19:06 No.493292855

マスドライバーとかいるからな

32 18/03/25(日)07:20:05 No.493292924

ゆっくり走れゆっくり

33 18/03/25(日)07:20:41 No.493292970

今の時期ならエゾリスも道路飛び出してくるぜー!

34 18/03/25(日)07:21:15 No.493293001

>ゆっくり走れゆっくり 道まっすぐだし他に車少ないし気が付いたらマジでスピード出てるからな…

35 18/03/25(日)07:22:58 No.493293097

間違っても馬だけは轢くなよ

36 18/03/25(日)07:23:43 No.493293147

帯広くるなら豚丼かインデアンカレー食べて行って 豚丼はぱんちょじゃなくとん田かいっぴんでいいから

37 18/03/25(日)07:24:27 No.493293192

ポリスメンにも気を付けなよ 彼らは雪解けとともに活動を活発化させるから

38 18/03/25(日)07:26:33 No.493293364

こういうスレ立てる観光「」をハントするのが好きなんだ

39 18/03/25(日)07:29:17 No.493293584

めっちゃ浮いてる道外ナンバーの当たり屋に気を付けて!

40 18/03/25(日)07:31:42 No.493293756

帯広競馬場なら同じ敷地内にとかちむらってのがある そこの豚丼でも美味くて感動するぞ 本格的な店のはもっと美味いのかもしれんが

41 18/03/25(日)07:36:27 No.493294139

着いてすぐインデアン 晩飯に豚丼 明日は函館でラッキーピエロ そんなスケジュールだ

42 18/03/25(日)07:40:48 No.493294531

いっぴんは帯広以外にもあるし…

43 18/03/25(日)07:43:27 No.493294756

根室まで行って花咲と戦ってこい

44 18/03/25(日)07:58:27 No.493295873

最近の当たり屋は浮くのか 怖いな

45 18/03/25(日)08:15:05 No.493296898

インデアン安くてうまいよね…

46 18/03/25(日)08:18:34 No.493297113

合法的には走らせづらい反重力装置とかの実験にはもってこいだからな

47 18/03/25(日)08:18:47 No.493297126

ジンギスカンの白樺も捨てがたい ちょっと中心からは離れるけど

48 18/03/25(日)08:28:09 No.493297777

二躯の特にFRだったらやばい ちょっとした雪でもケツが滑る

49 18/03/25(日)08:30:30 No.493297991

と言うか、車運んで来たんじゃないならJRかポテトライナー使おうよ

50 18/03/25(日)08:31:50 No.493298197

帯広は食い物だけは良いから楽しんで行って!

51 18/03/25(日)08:33:23 No.493298386

インデアンのカレーは家庭的でいい…

52 18/03/25(日)08:33:48 No.493298425

六花亭本店も行ってくるといい

53 18/03/25(日)08:39:51 No.493299580

洞爺湖は円盤無かったからクソ

54 18/03/25(日)08:42:16 No.493300033

そこらへんは旭川にしとけば…って使ったこと無いんだけど

55 18/03/25(日)08:42:30 No.493300070

日勝峠直ったのか

↑Top