虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/03/25(日)03:35:43 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/25(日)03:35:43 No.493283619

好きなラスボス

1 18/03/25(日)03:49:13 No.493284428

2で弱体化

2 18/03/25(日)03:53:10 No.493284667

2のラスボス見たあとだとオーラ足りないなって

3 18/03/25(日)03:57:14 No.493284860

繰り出す攻撃のことごとくで大量の犠牲を払わされた初見の恐怖は忘れがたい

4 18/03/25(日)03:59:00 No.493284950

特に倒さないでもクリアには支障ないってのが好き

5 18/03/25(日)03:59:57 No.493285017

>2で弱体化 1のが異常成長した老齢な個体なんだとか

6 18/03/25(日)04:00:26 No.493285044

>2で弱体化 そもそも2の奴は小さいからな 1のこいつが特別に屈強な個体だったんだと思う

7 18/03/25(日)04:01:39 No.493285112

黄色ピクミンの爆弾投擲を制御できなかったため特攻隊としての運用になった

8 18/03/25(日)04:03:24 No.493285222

1はタイムリミットもあるしやたら強いしで凄く怖かった

9 18/03/25(日)04:05:55 No.493285339

倒してもピクミンが足りなくて運べず2日無駄にしてしまった

10 18/03/25(日)04:09:52 No.493285537

1も2もその辺のザコと同系の強大な個体がラスボスというのがロマンティックだった

11 18/03/25(日)04:11:45 No.493285619

>1も2もその辺のザコと同系の強大な個体がラスボスというのがロマンティックだった そのへん3はどうだったの? ラスボスが火水雷物理で攻撃してくるアメボウズみたいなのってのは知ってるけど

12 18/03/25(日)04:16:10 No.493285833

3は評判悪いらしいね

13 18/03/25(日)04:18:58 No.493285967

別に悪くないけど

14 18/03/25(日)04:20:46 No.493286047

1から2への正当進化ボリュームアップの流れを期待してると肩透かしな感じだと聞いた

15 18/03/25(日)04:21:13 No.493286066

>1から2への正当進化ボリュームアップの流れを期待してると肩透かしな感じだと聞いた 全然そんなことないけど

16 18/03/25(日)04:21:30 No.493286088

らしい 聞いた ハゲってそればっかだな

17 18/03/25(日)04:21:56 No.493286106

らしいならしいな

18 18/03/25(日)04:23:18 No.493286163

1も2もやってないんだろうな

19 18/03/25(日)04:27:03 No.493286304

2のこいつは紫のおやつだったな

20 18/03/25(日)04:28:28 No.493286366

こいつに限らず2のイヌムシ科はほとんど紫のオヤツ

21 18/03/25(日)04:30:59 No.493286488

任天堂に楯突いて無事で済むと思ってるのかな

22 18/03/25(日)04:34:37 No.493286634

任天堂はソニーと違って優しいよ

23 18/03/25(日)04:36:20 No.493286710

ハゲ言われたからってホントにハゲしだすのかよ

24 18/03/25(日)04:38:23 No.493286780

なりすましがヘタクソすぎる

25 18/03/25(日)04:38:52 No.493286798

おこった?

26 18/03/25(日)04:39:33 No.493286827

2も大好きだけど1の死ぬかも感が好きだから正統進化かって言われると微妙に違う

27 18/03/25(日)04:41:43 No.493286939

>2も大好きだけど1の死ぬかも感が好きだから正統進化かって言われると微妙に違う 2は期限なかったもんね シャチョーのメールが段々悲惨になってくけど

28 18/03/25(日)04:42:32 No.493286978

特に搦め手を使ってこないのがいい

29 18/03/25(日)04:42:39 No.493286980

1の死ぬかも感は最初だけで慣れると日数余裕なんで 最初怖かったのはホントだけど なんでやっぱシステムとボリュームの面で正統進化だと思う 同ハードで使い回しも多いし

30 18/03/25(日)04:45:51 No.493287105

3ってどんな感じ?

31 18/03/25(日)04:49:10 No.493287245

>1も2もその辺のザコと同系の強大な個体がラスボスというのがロマンティックだった これがすごく分かる 広く生息してる系統の頂点にそれらの要素をスケールアップさせたのがドンと構える

32 18/03/25(日)04:50:35 No.493287299

時間管理必要になったけど普通に進めてればタイムオーバーになることはない アメニュウドウは最初攻略法見つけらんなくて苦労したけど

33 18/03/25(日)04:52:23 No.493287366

でも2のラスボスはちょっとあれほっといたら宇宙にまで進出しそうな怖さあるよ 脳まで取り込むとか

34 18/03/25(日)04:55:28 No.493287510

ヘラクロスオオヨロヒグモは武器全て剥がした後の茹でたカニのような配色に笑ってしまった

35 18/03/25(日)04:57:47 No.493287605

>時間管理必要になったけど普通に進めてればタイムオーバーになることはない 仕切り直して1やってるってイメージだな

36 18/03/25(日)04:58:26 No.493287633

なんかヘラクレスオオヨロヒグモはなんとなくラスボスと言うより裏ボスみたいなイメージがある

37 18/03/25(日)05:00:18 No.493287703

>黄色ピクミンの爆弾投擲を制御できなかったため特攻隊としての運用になった 別に投擲する必要ないのでは…? 舌構えたらピクミン呼び戻しで爆弾放置させて 舌伸ばしたときに放置した爆弾が爆発してそれで舌が跳ね返って食わせるときより時間伸びるってやつ …あったよね?

38 18/03/25(日)05:01:16 No.493287751

フォルム自体は他のチャッピー達と共通だけど 種としてまず巨大な上にデメマダラの弱点である背中が肉厚の甲羅で保護されている ってのがなんかいい…

39 18/03/25(日)05:02:00 No.493287790

2よりは3の方が1のコンセプトには近いかも

40 18/03/25(日)05:02:22 No.493287806

ピクミンごと飲ませるよりタイム延びるんだよねたしか

41 18/03/25(日)05:02:44 No.493287823

ちなみに1のダイオウデメマダラには背中にデメマダラタケというキノコが生えている

42 18/03/25(日)05:04:09 No.493287892

ピクミンがダイオウデメマダラの方を向いてたらカウンターで投げてくれたような覚えがある でも大体投げると背中向けるから爆弾もろとも食われる

43 18/03/25(日)05:04:23 No.493287904

一番苦手な敵はクマチャピー

44 18/03/25(日)05:06:30 No.493287990

個として生態系に君臨し単体で生きる 群れを作り数を頼みとするピクミンの対極

45 18/03/25(日)05:08:00 No.493288043

クマチャッピーはなんか一筋縄ではいかない後半の雑魚敵って感じで怖い

46 18/03/25(日)05:09:02 No.493288083

徘徊するし子供つれるし倒しても復活するし…

47 18/03/25(日)05:10:21 No.493288137

クマは野営地まで巡回してきて食われたのがトラウマになって最初に殺しに行く対象になった

48 18/03/25(日)05:12:14 No.493288210

2やってから1やるとクマが寝ることに親切設計を感じる

49 18/03/25(日)05:19:57 No.493288476

クマは見つけ次第倒さないと安心できない

50 18/03/25(日)05:21:22 No.493288521

基本黙って近寄ってくるから気づいた時には拠点が手遅れになってる

51 18/03/25(日)05:24:14 No.493288582

紫か岩でスタン取れない状態ではもう相手したくないな……

52 18/03/25(日)05:24:26 No.493288591

ヘラクレスオオヨロヒグモの図鑑は武装が剥がされた状態で違うよクソ!ってなった

53 18/03/25(日)05:26:21 No.493288660

カエル系の敵も嫌いだったな 複数で挑むと割と死ぬ

54 18/03/25(日)05:27:44 No.493288713

1はとにかく不気味だった 特にきのこがでてくるステージ

55 18/03/25(日)05:35:49 No.493288934

コイツのステージのBGMはもはや語り草になってるけどやっぱりいいよね…あの微妙に不安になる音楽…

56 18/03/25(日)05:44:26 No.493289169

1は初代だからっていうのもあるけど世界観が妙に不気味に感じられた ノーヒントでやると普通に日数制限もキツイ

57 18/03/25(日)05:46:01 No.493289224

1はこいつもだけど大水源のドドロも強く印象に残ってる

58 18/03/25(日)05:53:25 No.493289434

なんだろうとタマゴにちょっかいかけた 気づいたら強襲されて拠点壊滅してた…

59 18/03/25(日)06:30:58 No.493290680

ピクミンの不気味な雰囲気いいよね…

60 18/03/25(日)06:34:12 No.493290804

モロ地球の遺物が逆に違和感あって不気味だよね…

61 18/03/25(日)06:55:57 No.493291574

日数キツイは流石に無い

↑Top