18/03/25(日)01:42:38 要らな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/25(日)01:42:38 No.493268422
要らない子貼る
1 18/03/25(日)01:43:36 No.493268647
英語圏でも普通に要らない子扱いらしいなコイツ
2 18/03/25(日)01:43:44 No.493268684
たまに使うから要る 場所はここじゃなくていい
3 18/03/25(日)01:44:26 No.493268829
キーボード掃除の引き抜くやつ買った記念に取り除いた
4 18/03/25(日)01:44:58 No.493268929
タイプライター時代が全盛期
5 18/03/25(日)01:45:11 No.493268970
お前もctrlにしてやろうか
6 18/03/25(日)01:48:13 No.493269613
大文字入力したい時にシフトと一緒に押す それ位しか使わない
7 18/03/25(日)01:48:53 No.493269759
いまさっきctrl化した
8 18/03/25(日)01:48:53 No.493269760
たまに大文字入力使いたい時はあるけど ちょっとだけなら日本語入力使ってる限りはF10を2回押せばいいからな…
9 18/03/25(日)01:50:11 No.493270063
CADの敵 こいつのせいで余計なミスをする
10 18/03/25(日)01:56:26 No.493271489
単純に日本語とアルファベット入力切り替えるのに使ってるな
11 18/03/25(日)01:57:50 No.493271790
クレジットカードでアルファベット大文字打つときに
12 18/03/25(日)01:58:42 No.493271961
そこでCtrl2cap
13 18/03/25(日)01:58:48 No.493271981
汎用機のお仕事してる時は使ってた
14 18/03/25(日)01:59:42 No.493272152
いらないキーはホットキーにいるのでいっぱい欲しい
15 18/03/25(日)02:00:35 No.493272309
>大文字入力したい時にシフトと一緒に間違って押す
16 18/03/25(日)02:03:18 No.493272803
レジストリ弄って殺したり交換してたりしても大きなアップデートで復活してきやがる
17 18/03/25(日)02:05:18 No.493273139
>単純に日本語とアルファベット入力切り替えるのに使ってるな imeによってはデフォルトだとできないようだから人のPC借りる時たまにしくじる…
18 18/03/25(日)02:05:32 No.493273187
これよりも下のカタカナひらがな変換無変換の方がいらない
19 18/03/25(日)02:05:58 No.493273260
キー抜くだけで解決するじゃん
20 18/03/25(日)02:06:32 No.493273350
シフト同時押し以外に使い方知らないんだけど
21 18/03/25(日)02:06:34 No.493273358
>単純に日本語とアルファベット入力切り替えるのに使ってるな それCapslockじゃなくて英数じゃないのか?
22 18/03/25(日)02:07:21 No.493273491
なんでお前そんないい立地抑えてるんだよ
23 18/03/25(日)02:07:32 No.493273511
>これよりも下のカタカナひらがな変換無変換の方がいらない 無変換以外全部使ってるな…
24 18/03/25(日)02:07:57 No.493273584
Pause/breakキーとどっちがいらん?
25 18/03/25(日)02:08:28 No.493273643
半角カタカナ打つ時に無変換使う
26 18/03/25(日)02:09:27 No.493273798
PCゲームトメルーノ
27 18/03/25(日)02:09:53 No.493273878
>>単純に日本語とアルファベット入力切り替えるのに使ってるな >それCapslockじゃなくて英数じゃないのか? 英数押しにくいと感じる人はcapslockで切り替える人もいる 環境によっては設定変えないとできない
28 18/03/25(日)02:20:45 No.493275622
F1も嫌いだ
29 18/03/25(日)02:22:46 No.493275926
エンターに変えるとちょうどいいよ
30 18/03/25(日)02:23:48 No.493276076
キーボードは個人個人でいらないキーが違うのでキーマップ全部いじれるやつを市販してほしい それやろうとすると自作くらいしか選択肢ないし
31 18/03/25(日)02:25:13 No.493276256
UPPER CASE/LOWER CASEを切り替えたくなるシーンってそういえば20年ぐらい無いな 昔のCOBOLやってたころはこのキーを意識して使った記憶がある 今のCOBOLは小文字が使えると聞くが…
32 18/03/25(日)02:25:53 No.493276345
難しい事考えないで引っこ抜けよ
33 18/03/25(日)02:26:18 No.493276408
>キーボードは個人個人でいらないキーが違うのでキーマップ全部いじれるやつを市販してほしい キートップ変えなくていいなら大抵はOSレベルでできるっちゃあできるんだよな Windowsだってレジストリだけでできる あとは適当なツールがあるかだな…
34 18/03/25(日)02:37:33 No.493277804
俺もEnterにしてる 日本語キーボードでもホームポジションを崩さず打てるようになる
35 18/03/25(日)02:38:13 No.493277885
無変換はIMEオフに割り当ててる 現在がオンオフどちらでも関係なくオフにして打ち始められるから楽
36 18/03/25(日)02:38:52 No.493277989
半角カタカナはF8使う