虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/25(日)01:08:38 いつの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/25(日)01:08:38 No.493257975

いつの間に新システム出来てたの なにはともあれおめでとう

1 18/03/25(日)01:10:21 No.493258685

ほんとかー ほんとに出来たのかー

2 18/03/25(日)01:11:01 No.493258881

だ…だって6月から順次移行って書いてあるし…

3 18/03/25(日)01:12:08 No.493259319

口座持ってる人は切り替え直前日にちゃんと記帳しといた方がいいな

4 18/03/25(日)01:12:10 No.493259327

サグラダファミリアより桜田ファミリアが先に完成するとは思わなかった

5 18/03/25(日)01:14:13 No.493260164

>口座持ってる人は切り替え直前日にちゃんと記帳しといた方がいいな 逆に口座持ってない人はこの前後に口座作ってみたら面白いかもね

6 18/03/25(日)01:16:13 No.493260987

完成までに何人死んだんだろう

7 18/03/25(日)01:16:42 No.493261123

アレだろ 出来たって設定

8 18/03/25(日)01:17:14 No.493261311

これで動き出してから不具合がでるまでが本番

9 18/03/25(日)01:17:56 No.493261563

「デスマーチとは開発が終わってからが本番」だよね

10 18/03/25(日)01:18:54 No.493261896

デスマの結果で成功する場合のが少ないからね

11 18/03/25(日)01:18:56 No.493261908

何も起こらないと思うよ どうせ10年以上かけて徐々に移行するんでしょ

12 18/03/25(日)01:23:21 No.493263628

できた(稼働できるとは言っていない)

13 18/03/25(日)01:23:23 No.493263633

平成が終わるまでは持つだろう

14 18/03/25(日)01:24:33 No.493263908

そろそろ次のシステムに切り替わるとかじゃないの?

15 18/03/25(日)01:27:05 No.493264843

できた(デバックはしていない)

16 18/03/25(日)01:27:08 No.493264855

合併から何年たったんだろう

17 18/03/25(日)01:29:50 No.493265483

スーパープロマネは見つかったんですかね・・・

18 18/03/25(日)01:30:09 No.493265551

合併はしたが内部はバラバラ

19 18/03/25(日)01:30:16 No.493265596

新システム移行を見越して来年の新卒採用を半分に減らします!

20 18/03/25(日)01:31:29 No.493265871

AIが止まらない

21 18/03/25(日)01:31:48 No.493265938

システム屋は全員解雇します

22 18/03/25(日)01:32:18 No.493266058

順次リリースで何年かかるのだろう

23 18/03/25(日)01:35:13 No.493266726

2019年上期には全部移行されるのか

24 18/03/25(日)01:35:32 No.493266780

稼働する頃には仕様分かってる人が抜けてて…ってパターンなんだろうな

25 18/03/25(日)01:35:43 No.493266809

新システムって何がどう変わるの?

26 18/03/25(日)01:36:32 No.493266987

システム統合って利用者には関係ないもんな

27 18/03/25(日)01:37:31 No.493267210

>新システムって何がどう変わるの? https://www.mizuhobank.co.jp/release/pdf/20180215release_jp.pdf

28 18/03/25(日)01:39:00 No.493267566

>障害対応力の向上 震災のときのシステム障害酷かったもんな

29 18/03/25(日)01:39:40 No.493267716

銀行じゃない金融機関のシステムやってるけど 銀行は本当に金かけるよね 何であんなに金がかかるんだか 何であんなに機械並べるんだか

30 18/03/25(日)01:40:00 No.493267789

>https://www.mizuhobank.co.jp/release/pdf/20180215release_jp.pdf なるほど わからん

31 18/03/25(日)01:41:29 No.493268136

>最先端の「次世代」勘定系システム 本当に最先端なのだろうか…まあ表に出てくることはないだろうけど

32 18/03/25(日)01:43:32 No.493268639

>何であんなに金がかかるんだか >何であんなに機械並べるんだか コストよりもRASを重視してるからねぇ

33 18/03/25(日)01:44:52 No.493268908

完成させる気があったことに驚く

34 18/03/25(日)01:45:36 No.493269064

出来たことにして順次手を入れますってだけでしょ

35 18/03/25(日)01:45:49 No.493269117

最先端ってこれ作り始めた時の最先端?

36 18/03/25(日)01:46:16 No.493269224

これで囚われていた技術者が放出されるの?

37 18/03/25(日)01:46:40 No.493269308

いつの時代の「次世代」なんだろう SSやPSの頃?

38 18/03/25(日)01:47:05 No.493269389

少なくともjavaだから次世代と言えるだろう

39 18/03/25(日)01:47:16 No.493269417

大丈夫? 慰霊碑はいらない?

40 18/03/25(日)01:47:31 No.493269472

>>https://www.mizuhobank.co.jp/release/pdf/20180215release_jp.pdf 順調…?

41 18/03/25(日)01:47:35 No.493269480

なるほどニコニコ定時退社か…懐かしいな

42 18/03/25(日)01:49:44 No.493269956

>少なくともjavaだから次世代と言えるだろう >いつの時代のJavaなんだろう >1.3や1.4の頃?

43 18/03/25(日)01:51:53 No.493270469

Javaで作ってるのごく一部でしょ 勘定系のコアな部分はどうせCOBOLかPL/Iだよ

44 18/03/25(日)01:51:58 No.493270492

保守性と拡張性がマシになったって感じかな 仕様書もないカビの生えたソースが混沌と絡み合ってる感じがするし

45 18/03/25(日)01:52:11 No.493270539

>https://www.mizuhobank.co.jp/release/pdf/20180215release_jp.pdf スケジュール一応提示できてるのな この日付の前後にどうなるか見ものだ

46 18/03/25(日)01:52:47 No.493270682

シ ス テ ム 一 元 化

47 18/03/25(日)01:54:22 No.493271014

今回ので基幹系のシステム更新するだろ そしたら次は情報系のシステムを更新するじゃん そしたらもう基幹系のシステムが古くなってるじゃん どうしたらいいの…?

48 18/03/25(日)01:56:43 No.493271546

>銀行は本当に金かけるよね 金をデータでやりとりしてるからデータデンターは金庫そのものだ 顧客影響ある障害起こしたら金融庁から滅茶苦茶起こられるし最悪業務停止食らうから…

49 18/03/25(日)01:57:31 No.493271729

ケータイもみずほもなくなったらYRPはこれからどうすればいいんですか!

50 18/03/25(日)01:58:27 No.493271910

>どうしたらいいの…? 基幹系を更改する するとベンダーは食いっぱぐれないという寸法さ!

51 18/03/25(日)01:59:41 No.493272149

そういやみずほの勘定系ってFとIで揉めてたと思ったけど どうなったんだっけ?

52 18/03/25(日)02:00:11 No.493272231

>今回ので基幹系のシステム更新するだろ >そしたら次は情報系のシステムを更新するじゃん >そしたらもう基幹系のシステムが古くなってるじゃん >どうしたらいいの…? なるほどね!無限地獄は現世にあったんだな!!

53 18/03/25(日)02:00:18 No.493272258

>顧客影響ある障害起こしたら金融庁から滅茶苦茶起こられるし最悪業務停止食らうから… どうしてそんな重要なのに足引っ張りあってるんですか?

54 18/03/25(日)02:01:02 No.493272394

スーパーマンでも現れたんかねぇ 明らかにここ2年ぐらいで進展してたし

55 18/03/25(日)02:01:22 No.493272441

>どうしてそんな重要なのに足引っ張りあってるんですか? メンツ

56 18/03/25(日)02:01:29 No.493272471

スマホアプリが給料日になると重くて使い物にならないのなんとかしろ

57 18/03/25(日)02:02:33 No.493272665

このシステムの名前はEMS-10通称ヅダとします

58 18/03/25(日)02:02:37 No.493272682

>スーパーマンでも現れたんかねぇ ここまでの規模になると凄腕一人二人来たってなーんも動かんよ 派閥抗争やってる中で妥協でもしたんじゃない

59 18/03/25(日)02:02:39 No.493272687

>ケータイもみずほもなくなったらYRPはこれからどうすればいいんですか! アルコール外来で…

60 18/03/25(日)02:02:40 No.493272689

こうならないためにも「」ちゃんも会社の業務フローくらい作れるようにしておくんよ…

61 18/03/25(日)02:03:29 No.493272835

殺し屋雇って意見変えん幹部消したんだろ

62 18/03/25(日)02:03:31 No.493272838

これ保守も地獄なんだろうな…

63 18/03/25(日)02:03:38 No.493272860

>どうしてそんな重要なのに足引っ張りあってるんですか? 例えばAチームの機能が改善に成功したとしたら 別のBチームやCチームが相対的に無能だという事になるだろう?

64 18/03/25(日)02:04:58 No.493273091

>なるほどね!無限地獄は現世にあったんだな!! SEの地獄やね 死んだらこれの保守担当になる

↑Top