虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/03/24(土)23:47:56 駄作と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/24(土)23:47:56 No.493232806

駄作とは言わないが3は見なくても良い映画

1 18/03/24(土)23:51:28 No.493234044

そんなことは言わなくてもいい

2 18/03/24(土)23:55:37 No.493235331

おいここで終わるのかよ!?とは思うけど一応見ておいたほうがいいぞ

3 18/03/24(土)23:56:55 No.493235773

完成度は2か3だろうけど1作目の愛嬌あるガメラ可愛い好き

4 18/03/24(土)23:57:25 No.493235958

俺に言わせれば駄作だけど見ておいた方がいい映画だ

5 18/03/24(土)23:59:51 No.493236704

2で切ればハッピーエンドなんですよ!!

6 18/03/25(日)00:01:54 No.493237415

>2で切ればハッピーエンドなんですよ!! マナのバランスが…

7 18/03/25(日)00:06:42 No.493238916

実は真エンドを見逃してただけかもわからん と学校サボって劇場に通い詰めた思い出の3

8 18/03/25(日)00:07:13 No.493239054

奈良京都を舞台にしたイリスの和風オカルト風味なところすごい好きなんだけどなぁ まあ厨二おじさんとおばさんは今見るとううnってなるのは同意するけど

9 18/03/25(日)00:07:31 No.493239138

見どころは結構多いし…

10 18/03/25(日)00:07:42 No.493239196

見なくてもいいってどういう事?

11 18/03/25(日)00:09:06 No.493239595

戦闘シーンは良いよ

12 18/03/25(日)00:09:10 No.493239609

>完成度は2か3だろうけど1作目の愛嬌あるガメラ可愛い好き 人間ドラマの方も相まってなんかノンビリした雰囲気でいいよね 大迫力さんがイイあじ出してる

13 18/03/25(日)00:09:28 No.493239702

お話は1が一番好き 映像は3が一番好き でも2が一番好き

14 18/03/25(日)00:09:55 No.493239859

3の脚本はなんか8割完成した時点で撮り始めた感がある

15 18/03/25(日)00:10:27 No.493240030

怪獣の出番が少なすぎるのが酷いけど映像は一見の価値あり

16 18/03/25(日)00:10:46 No.493240132

2はねぇ 地方都市あるあるな風景をバックに最終決戦ってだけで 地方出身者はもう満点なんすよ

17 18/03/25(日)00:10:51 No.493240161

そうは言っても3より出来良い怪獣映画なんて数えるぐらいしか思い浮かばない 特に瓦礫だらけの京都駅は特撮のはずなのに本物にしか見えない

18 18/03/25(日)00:11:03 No.493240216

誰も語りたがらない4

19 18/03/25(日)00:11:20 No.493240295

バニシングフィスト大好きですよ僕は

20 18/03/25(日)00:11:50 No.493240433

>誰も語りたがらない4 見たことないし…

21 18/03/25(日)00:12:12 No.493240569

>誰も語りたがらない4 自主制作映画だからそもそも実物見たことある奴が少なすぎるやろ

22 18/03/25(日)00:12:14 No.493240577

1の時代を感じる合成すき

23 18/03/25(日)00:12:26 No.493240650

渋谷壊滅だけで+5000点くらい叩き出すし…

24 18/03/25(日)00:12:31 No.493240676

>誰も語りたがらない4 ただの二次創作だし…

25 18/03/25(日)00:12:52 No.493240775

3で舞い散る瓦礫の量は前2作を軽く上回るという

26 18/03/25(日)00:13:23 No.493240907

>3の脚本はなんか8割完成した時点で撮り始めた感がある ていうか1→2で王道怪獣モノとして完成を見ちゃったからオカルトファンタジーに振ってみましたってのが3なので

27 18/03/25(日)00:13:42 No.493241017

正直結局何が何だかよくわからないうちに映画が終わってしまった そもそもイリスがギャオスの進化系というのがもう無理があるように思えてならない

28 18/03/25(日)00:13:59 No.493241108

渋谷と空中戦と京都駅決戦でお釣りくるから

29 18/03/25(日)00:13:59 No.493241117

今見るとちょっと世紀末ムードを真に受けすぎててキツいっていうのはある

30 18/03/25(日)00:14:02 No.493241129

>3で舞い散る人間の数は前2作を遥かに上回るという

31 18/03/25(日)00:14:53 No.493241374

予算が2より少ないので人間パート増やして戦闘シーン派手派手にしたが人間パートがオカルト…

32 18/03/25(日)00:14:59 No.493241404

>1の時代を感じる合成すき 東京タワーの巣を破壊してから俯瞰でガメラが上昇して行くシーンの合成が味があり過ぎる…

33 18/03/25(日)00:15:02 No.493241415

1はちょっと合成の出来栄えと古代文明云々に時代を感じるけど 怪獣映画入門にベストだと思う

34 18/03/25(日)00:15:17 No.493241491

>>3で舞い散る人間の数は前2作を遥かに上回るという(バルタン星人とリカちゃん)

35 18/03/25(日)00:15:45 No.493241629

>今見るとちょっと世紀末ムードを真に受けすぎててキツいっていうのはある まぁまさにガメラ1999なんで

36 18/03/25(日)00:15:47 No.493241638

今でも京都駅で降りると ここがぁ…ってなる

37 18/03/25(日)00:16:24 No.493241812

没シナリオだとイリスはギャオスを精神支配して数を調整するための存在なんだよね

38 18/03/25(日)00:16:26 No.493241828

>今でも仙台駅で降りると >ここがぁ…ってなる

39 18/03/25(日)00:16:31 No.493241850

>1はちょっと合成の出来栄えと古代文明云々に時代を感じるけど >怪獣映画入門にベストだと思う 主役怪獣と敵怪獣の二本の軸が段々合流して行くのが良いよね

40 18/03/25(日)00:16:36 No.493241873

主題歌含めて1が一番好きかな…

41 18/03/25(日)00:16:58 No.493241958

>没シナリオだとイリスはギャオスを精神支配して数を調整するための存在なんだよね って言うか最初の最初はクトゥルフネタだった

42 18/03/25(日)00:16:59 No.493241964

>怪獣映画入門にベストだと思う 初めてがこれだと怪獣映画のハードル高くなりすぎねえかな

43 18/03/25(日)00:17:02 No.493241977

神話いいよね……

44 18/03/25(日)00:17:22 No.493242061

俺トトのことも好きだよ

45 18/03/25(日)00:17:44 No.493242179

神話のオープニングテーマ感と空のエンディングテーマ感

46 18/03/25(日)00:18:01 No.493242255

前田愛がエロい 3なんてそれだけでイイじゃねぇか!

47 18/03/25(日)00:18:23 No.493242364

4ってトトの事じゃないのか

48 18/03/25(日)00:18:42 No.493242445

>俺トトのことも好きだよ 平成ガメラパーフェクション買った時に ちゃんと123と同じ分量で小さき勇者も取り上げてたのは素晴らしいことだと思った ネットじゃハブられがちだからさ…

49 18/03/25(日)00:19:13 No.493242583

>俺トトのことも好きだよ 数年前に出た大判のパーフェクトガイドで旧ガメラスタッフが小勇者こけたの喜んでて 割と性格悪いなこいつらって思ったな トト側の奴らは偉大な先行作品って旧三部作持ち上げてたのに

50 18/03/25(日)00:19:14 No.493242592

GMK→平成ガメラの順番で観て 正直GMKは好きになれなかったけどガメラ1・2はめっちゃ面白くてスゲエ!と思ってて 3観たら俺がGMK好きになれなかった要素がチラホラあって…

51 18/03/25(日)00:19:15 No.493242596

>初めてがこれだと怪獣映画のハードル高くなりすぎねえかな じゃあこうしましょう 宇宙怪獣ガメラから入ってハードルを下げる

52 18/03/25(日)00:19:21 No.493242624

>4ってトトの事じゃないのか 4はアルビノギャオスが出て来る公認二次創作

53 18/03/25(日)00:19:25 No.493242643

1は海に帰る時の音楽がいい 泣いちゃう

54 18/03/25(日)00:20:27 No.493242943

トトは成長後のバトルがもうちょっとでも多ければ満足だった

55 18/03/25(日)00:20:44 No.493243033

1の曲だけど愛する勇気を取り戻す久遠の神話のままって歌詞が3のガメラの事みたいでなんか好き

56 18/03/25(日)00:20:51 No.493243064

私は絶対ガメラを許さないって台詞は今聞いたら笑ってしまう

57 18/03/25(日)00:21:11 No.493243133

>トトは成長後のバトルがもうちょっとでも多ければ満足だった でもあれからアヴァンガメラ並みにボロボロになるトト見たら泣くよ・・・

58 18/03/25(日)00:21:48 No.493243308

平成ガメラなんてだっせーよなー!昭和ガメラ見よ…見なくていいか

59 18/03/25(日)00:21:59 No.493243354

PVもPV止まりだったしなぁガメラは

60 18/03/25(日)00:22:22 No.493243489

>宇宙怪獣ガメラから入ってハードルを下げる 何だかんだで怪獣ラッシュは飽きないんだよ 過去作品の山場だけ引っ張ってくるしテンポもいいし ジグラはダメだあれは寝る

61 18/03/25(日)00:22:43 No.493243578

前田愛の話もガメラの話も着地しないまま厨二病の中年だけ死んで映画が終わるってかなり斬新だと思う

62 18/03/25(日)00:23:03 No.493243657

象の鼻寄生虫は作り物とわかっていても吐き気がする

63 18/03/25(日)00:23:08 No.493243674

昭和はとりあえず初代とバルゴンとギャオス見ておこう 後は好みで

64 18/03/25(日)00:23:51 No.493243886

夜空を飛ぶイリスは今見ても美しいってなる

65 18/03/25(日)00:23:57 No.493243920

昭和は予算周りの話とか調べながら見ると面白いよ

66 18/03/25(日)00:24:48 No.493244154

そういやギロンの手裏剣って脳なんだったっけ?

67 18/03/25(日)00:25:00 No.493244225

>>俺トトのことも好きだよ >数年前に出た大判のパーフェクトガイドで旧ガメラスタッフが小勇者こけたの喜んでて >割と性格悪いなこいつらって思ったな まあ低予算カツカツで頑張ってそこそこ稼げてたのに目標未達で切られたわけで 予算潤沢にもらって子供向け路線で作らせてもらえてるの見たらあんまり気分も良くないのでは

68 18/03/25(日)00:25:19 No.493244316

ジャイガーも当時の雰囲気出てていいぞ

69 18/03/25(日)00:25:43 No.493244433

3は綾名が只管黙ってるだけで話全然動かないのがな…

70 18/03/25(日)00:25:54 No.493244479

原型ないやん!

71 18/03/25(日)00:26:16 No.493244591

>平成ガメラなんてだっせーよなー!昭和ガメラ見よ…見なくていいか マッハ文朱の全身タイツ宇宙人見ようねえ…

72 18/03/25(日)00:26:20 No.493244607

エヴァやりたいんだってのはとにかく伝わってくるよ3

73 18/03/25(日)00:26:23 No.493244627

2が有能な大人だらけだっただけに3のダメな人達の集まりがキツい

74 18/03/25(日)00:27:20 No.493245007

>私は絶対ガメラを許さないって台詞は今聞いたら笑ってしまう ただの脳内茶番劇だからな…

75 18/03/25(日)00:27:23 No.493245026

3はイリスは死んだし前田愛の話は決着ついたじゃない ガメラさんの戦いはこれからだ!エンドなのは確かだけど

76 18/03/25(日)00:27:27 No.493245043

円谷監督だか本多監督だかがガメラ見て褒めて じゃあ今度一緒に撮りましょう!みたいな言葉には苦笑い浮かべてた ってのが昭和ガメラのすべてを物語ってる

77 18/03/25(日)00:27:28 No.493245048

4は観たことないけど観た人があらすじ書き起こししたブログがあってそれ読んだな 何というか救いのないバッドエンドにすりゃあいいんでしょ感がものすごくてな…いや一同人作品だけどさ

78 18/03/25(日)00:27:35 No.493245089

GMKもだけど監督オカルト好きやなあって でオカルト部分あんまり面白くねえ…

79 18/03/25(日)00:27:48 No.493245160

>GMK→平成ガメラの順番で観て >正直GMKは好きになれなかったけどガメラ1・2はめっちゃ面白くてスゲエ!と思ってて >3観たら俺がGMK好きになれなかった要素がチラホラあって… むしろ逆でG3の高純度電波オカルトをエンタメにちゃんと翻訳したのがGMKなんだ…

80 18/03/25(日)00:27:53 No.493245183

しかもあれ両親とぬが死んだ原因ギャオスなのを記憶混同してガメラのせいにしてるって言う…

81 18/03/25(日)00:28:08 No.493245261

>じゃあ今度一緒に撮りましょう!みたいな言葉には苦笑い浮かべてた >ってのが昭和ガメラのすべてを物語ってる ひどい…

82 18/03/25(日)00:28:25 No.493245332

俺全然特撮詳しくないんだけどEDの曲とミイラになる仲間由紀恵とヒロインの女の子の触手プレイだけで十分見る価値あると思うんですよ

83 18/03/25(日)00:28:27 No.493245344

シン・アスカみたいなもんじゃね 結局あそこで争ってた連中が悪い

84 18/03/25(日)00:28:42 No.493245422

>夜空を飛ぶイリスは今見ても美しいってなる あのカットの雲作るだけで6ヶ月かかったとパンフに書いてあって なそ にん ってなった

85 18/03/25(日)00:28:44 No.493245435

2で一番気になるのはオビツさんあの後NTT馘首にならなかったのかな…

86 18/03/25(日)00:28:44 No.493245436

前田愛が幼イリスと抱き合ったとこは子供の頃見た時はマジで意味不明だった

87 18/03/25(日)00:28:51 No.493245480

>3はイリスは死んだし前田愛の話は決着ついたじゃない >ガメラさんの戦いはこれからだ!エンドなのは確かだけど ガメラを許すとか許さないとかぶん投げたままじゃん!

88 18/03/25(日)00:28:53 No.493245488

そういや監督がガイバー3撮るってアメリカンオタクたちの前で公表して 狂喜させてからもう20年近くになるか…

89 18/03/25(日)00:29:18 No.493245606

金子監督やひぐち君はギャオス軍団との決戦にガメラと人類は勝つって確信してたから 4の映像見た時には溜息ついたと言う

90 18/03/25(日)00:29:43 No.493245716

セガールの娘の天然オーラは結構好きなんだ俺

91 18/03/25(日)00:29:55 No.493245764

>EDの曲 めっちゃ綺麗な声の歌手だったけどいまひとつブレイクしなかったなああの子

92 18/03/25(日)00:30:42 No.493246010

まさはるに片足突っ込むからこれっきりにするけど立花のおやっさんの 台詞が不自然だったのは小五月蠅い団体が文句つけたからと聞く

93 18/03/25(日)00:30:59 No.493246096

3は色々唐突なのと2で綺麗に人類とガメラの関係締めたのに渋谷のあれはそりゃねえよってなる

94 18/03/25(日)00:31:05 No.493246126

当時のファンから業界入りした人間として田口監督のガメラトークとかもっと見たいんだけど何かないかな… http://hobby.dengeki.com/event/231678/

95 18/03/25(日)00:31:51 No.493246392

>2が有能な大人だらけだっただけに3のダメな人達の集まりがキツい 2は学者も自衛隊も割とプロというか肝の据わった人が多くて 何よりガメラVSレギオンって図式があったからな 3は寒村の一般人と拗らせた学者&末裔で更に序盤ギャオス戦で人類側に被害が出てるし・・・ せめて不明度上なイリスを優先攻撃目標にしろよとは思ったけどさ

96 18/03/25(日)00:32:24 No.493246583

変なおばさんとクソオタクは本当に何のためにいたのか意味が分からない…

97 18/03/25(日)00:32:37 No.493246637

>3は寒村の一般人と拗らせた学者&末裔で更に序盤ギャオス戦で人類側に被害が出てるし・・・ 寒村っつったってあれ奈良県ですよ!

98 18/03/25(日)00:32:50 No.493246699

>台詞が不自然だったのは小五月蠅い団体が文句つけたからと聞く 文句つけたのは公開後だよ?本来はもっと長い台詞で…てガメラ監督日記で金子さん愚痴ってたからな

99 18/03/25(日)00:32:55 No.493246733

>めっちゃ綺麗な声の歌手だったけどいまひとつブレイクしなかったなああの子 ユリアーナ・シャノーだっけ カラオケにすら入ってないの

100 18/03/25(日)00:33:06 No.493246790

>ガメラを許すとか許さないとかぶん投げたままじゃん! お前もう一回ガメラに謝るシーンまで見てこいよ

101 18/03/25(日)00:33:11 No.493246814

>寒村っつったってあれ奈良県ですよ! 寒村じゃん

102 18/03/25(日)00:33:12 No.493246817

あの子あの後どうなるんだろうな 国家騒乱罪でも適用されて死刑だろうか

103 18/03/25(日)00:33:13 No.493246822

>ガメラを許すとか許さないとかぶん投げたままじゃん! ガメラに助けられた時点でもう許さない気持ちも気たんじゃないの?

104 18/03/25(日)00:33:32 No.493246933

ていうか3はガメラもちょっとダメな人入ってますよね…?

105 18/03/25(日)00:34:02 No.493247066

お前が許す許さない以前にお前がやってる事が許されねえよ!って言う

106 18/03/25(日)00:34:12 No.493247120

まぁ映画としてはデュオロジーが限界なのかもね

107 18/03/25(日)00:34:14 No.493247131

3の渋谷で大暴れしながら子供助けるガメラ好きなんすよ… ちょっと駅一つぶっ壊すし勢いで殺戮するけど子供が泣いてたからね…

108 18/03/25(日)00:34:17 No.493247139

人間の悪意がモンスターと相乗効果を生むんじゃなくて ひたすら人間がプロフェッショナルとして怪物に立ち向かう姿を描いた作品の方がオタク層の評価は高くなる傾向があると思う

109 18/03/25(日)00:34:33 No.493247230

2は人とガメラの間には勾玉も必要無いくらい関係が近くなった と思ったんだがなぁ…

110 18/03/25(日)00:34:34 No.493247235

イリスの中で「お前の家族殺したのギャオスだバーカ!」されたからな

111 18/03/25(日)00:35:29 No.493247493

渋谷の爆発は演出とは言え盛り過ぎじゃね? あの威力出せるなら京都もっと偉い事にならね?

112 18/03/25(日)00:35:42 No.493247543

>変なおばさんとクソオタクは本当に何のためにいたのか意味が分からない… オバサンは一族の悲願を果たしたくてクソオタクはそうなった世界を見たいとかじゃない?

113 18/03/25(日)00:36:02 No.493247632

確かに出来は良くないかもしれないけど3を侮辱する奴は許せない

114 18/03/25(日)00:36:06 No.493247652

>人間の悪意がモンスターと相乗効果を生むんじゃなくて この映画の問題点はその人間の悪意を作るために2までのガメラとの絆をひっくり返しちゃったからだと思うぜ!

115 18/03/25(日)00:36:24 No.493247747

>ひたすら人間がプロフェッショナルとして怪物に立ち向かう姿を描いた作品の方がオタク層の評価は高くなる傾向があると思う 別にそんなことないだろ 単に3の電波シナリオの出来が悪いだけだ

116 18/03/25(日)00:36:27 No.493247758

>渋谷の爆発は演出とは言え盛り過ぎじゃね? >あの威力出せるなら京都もっと偉い事にならね? イリスが弾いた火球で京都も火の海になったし十分じゃないかな…

117 18/03/25(日)00:36:50 No.493247883

人間の悪意でモンスター産んだらスッキリベータスパークアロー!してもらわんと困る

118 18/03/25(日)00:36:58 No.493247918

>あの威力出せるなら京都もっと偉い事にならね? 京都はオカルトパワーが高いからな

119 18/03/25(日)00:36:59 No.493247925

コロコロのコミカライズがちょっとえっちだった覚えがある

120 18/03/25(日)00:36:59 No.493247926

>渋谷の爆発は演出とは言え盛り過ぎじゃね? >あの威力出せるなら京都もっと偉い事にならね? 実際イリスに弾かれた火球で京都全体が火の海になってたし… お寺関係から破壊許可降りなかったから目立ってる東寺とかが無傷だったりするけど

121 18/03/25(日)00:37:01 No.493247939

一応2のラストでガメラと敵対フラグみたいのは建ててたけど あれあくまでガメラのルールに人間が触れないようにしないとねって話であって3の内容とは違うからなぁ

122 18/03/25(日)00:37:19 No.493248037

あの大爆発で生きてる長峰さんと浅黄が頑丈すぎる…

123 18/03/25(日)00:37:34 No.493248105

>お寺関係から破壊許可降りなかったから目立ってる東寺とかが無傷だったりするけど でもあの威力まんまなら駅にいた人等全員死んでるんじゃねえかな…

124 18/03/25(日)00:37:35 No.493248107

綾奈がカメラに救出される直前に見てた幻影?の あのデカイ目玉のヤツなにアレ

125 18/03/25(日)00:37:42 No.493248154

3のガメラは人間を優先してしまったがために仙台消滅させるわウルティメイトプラズマ使っちゃうわだった反省から人間見限ってるけど 実は2で人間を信じて援護を待てばウルティメイトプラズマ使う必要なかったっていう

126 18/03/25(日)00:38:19 No.493248340

3はあれ自衛隊の皆さんを見つめてたガメラってシーンはなんだったのってなっちゃうなぁ

127 18/03/25(日)00:39:30 No.493248766

ウルティメイトプラズマは使わなきゃ地球生命全部がヤバいんだしそこだけ人類のせいにされても困るな!

128 18/03/25(日)00:39:53 No.493248884

ガメラ退治に重点置いててイリスのことはよく把握してなかったから仕方ないけど 少数の歩兵部隊がイリスにボコられるだけだったのが物足りない 予算の都合もあったんだろうか

129 18/03/25(日)00:40:00 No.493248937

新作はどうなったんだろう

130 18/03/25(日)00:40:18 No.493249080

>この映画の問題点はその人間の悪意を作るために2までのガメラとの絆をひっくり返しちゃったからだと思うぜ! ガメラを擁護してたコメンテーターや助けられたお子ちゃん 浅黄さん達はいるから絆は継続してると思うよ ただイリスと綾名や無限湧きギャオスのせいでガメラも余裕ないから被害拡大してくだけで

131 18/03/25(日)00:40:34 No.493249202

>新作はどうなったんだろう そんなものは無い

132 18/03/25(日)00:41:34 No.493249527

レギオンが地球に来たのもマナと関係あるかもね! みたいな変な伏線はちょっと…

133 18/03/25(日)00:41:35 No.493249530

版権持ってんの角川だったっけ? 角川だったらまぁ新作はねーわな

134 18/03/25(日)00:41:48 No.493249594

2がせっかくウケたんだからその路線でもう一本撮っても良かったんじゃ

135 18/03/25(日)00:41:55 No.493249634

>>新作はどうなったんだろう >そんなものは無い 記念PV作ってスポンサー付けば作るよ!してたじゃん!

136 18/03/25(日)00:42:01 No.493249660

イリスがいたの森の中だし…いきなり爆撃とかできないから仕方ないかなって… 自衛隊の人が気の毒とは思う

137 18/03/25(日)00:42:33 No.493249802

>でもあの威力まんまなら駅にいた人等全員死んでるんじゃねえかな… 渋谷吹っ飛ばしたのはちょっとチャージしてなかったっけ 京都はお約束の当たらない3連発

138 18/03/25(日)00:42:37 No.493249821

2の航空支援が5分遅かったがばっかりに…

139 18/03/25(日)00:43:06 No.493249967

>イリスがいたの森の中だし…いきなり爆撃とかできないから仕方ないかなって… だから予算がないから敢えてそういう所をロケーションしたのかな?って

140 18/03/25(日)00:43:14 No.493249990

>2がせっかくウケたんだからその路線でもう一本撮っても良かったんじゃ 前年と同じことしますじゃクリエイターとしてなぁ…

141 18/03/25(日)00:43:18 No.493250028

最後にウルティメイト撃ってたゲームの2000年代だとマナ回復してんのかな

142 18/03/25(日)00:43:22 No.493250061

>2がせっかくウケたんだからその路線でもう一本撮っても良かったんじゃ ウケたっつっても興収1より落ちてるかんな

143 18/03/25(日)00:44:03 No.493250339

>2の航空支援が5分遅かったがばっかりに… しかしその5分をガメラが耐えきれるの?

144 18/03/25(日)00:44:23 No.493250458

やっぱ2が1番かな 怪獣も人間も見せ場あり過ぎる そんで地下鉄は今でもトラウマだ

145 18/03/25(日)00:44:53 No.493250644

>>2の航空支援が5分遅かったがばっかりに… >しかしその5分をガメラが耐えきれるの? もう少し伏せててくれれば… 首都圏は死ぬ

146 18/03/25(日)00:45:10 No.493250717

あとから特撮オタクが絶賛し始めただけで当時人気あったのに…というわけではないし

147 18/03/25(日)00:45:25 No.493250791

3は音楽も1、2に比べて盛り上がらなかった気がする

148 18/03/25(日)00:45:32 No.493250830

>だから予算がないから敢えてそういう所をロケーションしたのかな?って 日本山多いしある程度デカい生き物を隠そうと思ったらやっぱこうなる気もする 予算の都合もあるとも思うけど

149 18/03/25(日)00:45:44 No.493250893

https://www.youtube.com/watch?v=z1wmRW8ZmNs せっかくコミコンで予算集めしてます宣言までしたのに

150 18/03/25(日)00:45:49 No.493250918

諦めずプラズマ火球連発でなんとかならないかな角折れレギオン でもウルティメイトプラズマも結構耐えてるもんなあいつ

↑Top