18/03/24(土)21:42:21 こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/24(土)21:42:21 No.493194257
こういう展開のアニメや映画ある?
1 18/03/24(土)21:43:13 No.493194527
最初に思いついたのはMJPだった
2 18/03/24(土)21:43:25 No.493194590
以下繰り返し
3 18/03/24(土)21:44:09 No.493194830
ゲームだと結構ありそう
4 18/03/24(土)21:44:30 No.493194963
内ゲバだけならブラックパンサー 真ん中が違うけどそれ以外はガンダム00
5 18/03/24(土)21:44:50 No.493195062
テラフォーマーズ
6 18/03/24(土)21:44:54 No.493195079
Gガンダムとか…
7 18/03/24(土)21:45:22 No.493195201
上と真ん中だけならファフナー
8 18/03/24(土)21:45:44 No.493195309
海外ドラマだけどゲームオブスローンズがそうなるはずだった
9 18/03/24(土)21:46:04 No.493195410
>Gガンダムとか… それだ
10 18/03/24(土)21:46:06 No.493195424
ボトムズの裏設定にあるが描かれることはないだろうな
11 18/03/24(土)21:46:49 No.493195616
>Gガンダムとか… 内ゲバというか代理戦争だけどちゃんとルールがある大会だし… でもだいたい合ってはいる
12 18/03/24(土)21:47:12 No.493195713
化け物と戦争中の舞台なのに必要もなく内ゲバするパターンは参るね
13 18/03/24(土)21:47:17 No.493195734
メタルスラッグ
14 18/03/24(土)21:47:53 No.493195890
内ゲバ 化物と人類の戦争 隙を見て内ゲバするので化物との戦争が終わらない
15 18/03/24(土)21:48:05 No.493195936
外敵に対する人類の戦いを期待してるのに急に政治パートになるのいいよね よくないやめろ
16 18/03/24(土)21:48:15 No.493195988
メタスラで最初戦ってた敵と共闘して宇宙人倒すの好きだったな
17 18/03/24(土)21:49:37 No.493196366
>化け物と戦争中の舞台なのに必要もなく内ゲバするパターンは参るね ファフナーは内ゲバしたくないから隠れたのにストーカーしてくる人類軍うざすぎる
18 18/03/24(土)21:51:43 No.493196955
内ゲバに人類同士の戦争を含めていいならFF零式もそんな感じの流れ 化物とは戦争というか一方的虐殺だけど
19 18/03/24(土)21:51:55 No.493197013
キャプテンアース
20 18/03/24(土)21:53:02 No.493197326
内ゲバが長くなってグダグダに…
21 18/03/24(土)21:53:12 No.493197356
化物と戦ってるけどひたすら内ゲバしてるマブラブオルタ
22 18/03/24(土)21:53:13 No.493197362
>内ゲバ >化物と人類の戦争 >隙を見て内ゲバするので化物との戦争が終わらない シュヴァルツェスマーケン
23 18/03/24(土)21:54:04 No.493197590
いきなり一致団結できないのもわかるから多少揉めるのはいい でもそんな事してる場合じゃないくらい追い詰められても相変わらず内ゲバは止めろや!
24 18/03/24(土)21:54:14 No.493197652
化物と戦う暇あったら愛殺してよ
25 18/03/24(土)21:54:35 No.493197750
スパロボで人類同士の争いを描いた作品と、人類の存亡すら危ぶまれる勢力と戦ってる作品が並ぶと目も当てられないことに… 状況考えろバカ!ってなる
26 18/03/24(土)21:55:07 No.493197886
スパロボOG
27 18/03/24(土)21:55:19 No.493197949
>でもそんな事してる場合じゃないくらい追い詰められても相変わらず内ゲバは止めろや! 関係ねえ (政敵と)戦いてえ
28 18/03/24(土)21:55:25 No.493197970
ガンダムOO
29 18/03/24(土)21:55:37 No.493198039
サテライザー先輩のアニメがこんなだった記憶が
30 18/03/24(土)21:55:43 No.493198063
>ファフナーは内ゲバしたくないから隠れたのにストーカーしてくる人類軍うざすぎる 人類軍が頑張って作ったザルヴァートルモデル奪う島民許せないんですけお…
31 18/03/24(土)21:55:44 No.493198071
>スパロボで人類同士の争いを描いた作品と、人類の存亡すら危ぶまれる勢力と戦ってる作品が並ぶと目も当てられないことに… >状況考えろバカ!ってなる やった事ないけど砂漠の虎と戦っていたんぞ!ってやつか
32 18/03/24(土)21:56:41 No.493198388
一致団結できずに世界を真っ二つに割って強引に一致団結させたのはマクロス(初代)
33 18/03/24(土)21:57:06 No.493198499
テラフォは金星に放ったハエ人間との対決でじょうじと共闘しそう
34 18/03/24(土)21:57:11 No.493198526
進撃のクーデターも今見れば必要のある話だったけど不評だったなぁ
35 18/03/24(土)21:57:13 No.493198539
スパロボVの「もう地球人同士が戦う必要はない!」「「「そうだな!!」」」っぷりよ
36 18/03/24(土)21:57:31 No.493198621
>スパロボOG 内ゲバ+半年に一回の侵略戦争やりまくった結果 一般兵パイロット全員に量産型スーパーロボット配布されるくらい軍拡極まってるらしいなあの地球
37 18/03/24(土)21:57:36 No.493198645
ロージェノム?
38 18/03/24(土)21:57:38 No.493198655
共通の敵で地球が危ない!してるのに内ゲバしだす人類には参るね… って感想を敵が言い出すまでテンプレ
39 18/03/24(土)21:58:00 No.493198770
共通する敵が現れれば一致団結するなどというナイーヴな考え方は捨てろ
40 18/03/24(土)21:58:32 No.493198939
>スパロボVの「もう地球人同士が戦う必要はない!」「「「そうだな!!」」」っぷりよ ヤザンとジェリドすら綺麗になるからなスパロボV 総意の器さんも最終的に浄化されたし
41 18/03/24(土)21:59:40 No.493199261
上→中→下 からまた →上 に戻るテラフォーマーズにはまいるね…
42 18/03/24(土)21:59:59 No.493199358
真ん中と下なら東京喰種?
43 18/03/24(土)22:00:42 No.493199571
>上→中→下 >からまた →上 に戻るテラフォーマーズにはまいるね… さらにちゃんと中まで行ったし…
44 18/03/24(土)22:01:01 No.493199679
ヘイローは人類の内ゲバが始まる所にエイリアンが来て更にヤバイ化物が来たのでエイリアンとも手を組む少年漫画みたいな流れだったな
45 18/03/24(土)22:01:12 No.493199743
上から下へなら良くある割と王道だけど 下から上へ行く作品は大体まとめきれず最後ブン投げて終わるので勘弁して欲しい
46 18/03/24(土)22:02:24 No.493200094
>共通する敵が現れれば一致団結するなどというナイーヴな考え方は捨てろ 猛獣は喧嘩を邪魔されると一致団結して敵を排除して その後また殺し合うみたいなのが好き
47 18/03/24(土)22:02:53 No.493200254
ウォッチメンは大オチがこれ(に見せかけたもの)だな
48 18/03/24(土)22:02:59 No.493200282
ホビットの冒険なんかも近いな
49 18/03/24(土)22:03:29 No.493200423
内ゲバばっかりだとげんなりする
50 18/03/24(土)22:03:33 No.493200443
BLEACHもこれかな
51 18/03/24(土)22:03:34 No.493200445
書き込みをした人によって削除されました
52 18/03/24(土)22:03:43 No.493200486
内ゲバ 内ゲバ 滅亡
53 18/03/24(土)22:03:48 No.493200503
内ゲバは便利なんだよ 状況簡単に動かせるから…特撮の敵組織とかよくやるよねって聞く
54 18/03/24(土)22:04:14 No.493200633
赤ん坊なんか反応しろや!
55 18/03/24(土)22:04:24 No.493200680
>関係ねえ (強い奴と)戦いてえ
56 18/03/24(土)22:04:40 No.493200737
ストパンとか… 一番上すっ飛ばしてるけど
57 18/03/24(土)22:04:53 No.493200799
異形の化け物と戦ってるはずが結局対人間になるのって やっぱり会話できる人型生物の方が話進めやすいのかな
58 18/03/24(土)22:05:11 No.493200881
でも共通の敵を作り上げることで団結するってのは歴史上もあったし ユダヤ人迫害しマース!
59 18/03/24(土)22:06:59 No.493201412
>でも共通の敵を作り上げることで団結するってのは歴史上もあったし だからこそそれで団結できない中→上のコースはまずい 着地点が無くなる可能性がある
60 18/03/24(土)22:07:05 No.493201428
>異形の化け物と戦ってるはずが結局対人間になるのって >やっぱり会話できる人型生物の方が話進めやすいのかな ホラーとかでいくらゾンビと戦ってもドラマが生まれるのは結局人同志だからだしね…
61 18/03/24(土)22:08:50 No.493201918
最終的に化物は用済みキャラの処分装置になる(最悪)
62 18/03/24(土)22:09:33 No.493202116
内ゲバっていうか一度拳を交えたらマブダチだ共に新たな敵に立ち向かうってのは少年漫画の定番じゃない
63 18/03/24(土)22:09:37 No.493202139
>共通の敵で地球が危ない!してるのに内ゲバしだす人類には参るね… >って感想を敵が言い出すまでテンプレ こんなに俺と地球人で意識の差があるとは思わなかった…!
64 18/03/24(土)22:09:48 No.493202188
人類vs化け物漫画だと思ったら政権転覆とか海外と戦争とかそんな話になっていった話もある
65 18/03/24(土)22:10:50 No.493202472
後から化け物が攻めて来るのはちょっと違くね?
66 18/03/24(土)22:11:04 No.493202557
進撃の巨人で巨人との戦いがひと段落したら今度は内ゲバ編始まったのはなんだかなあと思ったけど 終わってみれば物語的に必要なパートだったなあれ
67 18/03/24(土)22:11:37 No.493202718
R-TYPEタクティクス2か
68 18/03/24(土)22:11:40 No.493202733
>最終的に化物は用済みキャラの処分装置になる(最悪) 逃げ切ろうとした黒幕に不意打ちして殺したら役割が終わる
69 18/03/24(土)22:12:41 No.493203102
化け物登場→それどころじゃないけど内ゲバ→一致団結する予定だったけど内ゲバ中に作品展開が尻つぼみに
70 18/03/24(土)22:13:17 No.493203288
この上でハッピーエンドにもってくうしおととら
71 18/03/24(土)22:13:38 No.493203406
EVAとか
72 18/03/24(土)22:14:14 No.493203578
化物と人類の戦争 ↓ 過去の遺恨は忘れて一致団結 ↓ 内ゲバ
73 18/03/24(土)22:14:43 No.493203703
終わらない三拍子だ
74 18/03/24(土)22:15:28 No.493203925
リアルな内ゲバしてたら着地点わからなくなっちゃった…
75 18/03/24(土)22:15:30 No.493203934
ファフナー
76 18/03/24(土)22:15:31 No.493203939
仮に完全に一致団結したとしてもどのみち持続性はなさそう 所詮お話だからバッサリ切っちゃえば成立はするけれど
77 18/03/24(土)22:16:17 No.493204154
>内ゲバ >内ゲバ >ドイツ滅亡
78 18/03/24(土)22:16:21 No.493204179
そういやそもそもエヴァの世界ゼーレの元でほぼ一つだったんだよね
79 18/03/24(土)22:16:25 No.493204203
封神演義
80 18/03/24(土)22:16:50 No.493204324
最初模擬戦的な感じで戦ってて後半外敵との実戦が始まるような そんなのがあった気がしたが思い出せない
81 18/03/24(土)22:17:21 No.493204480
>内ゲバ >内ゲバ >ドイツ滅亡 なーにヨーロッパも滅ぶからセーフ
82 18/03/24(土)22:17:59 No.493204670
>ホビットの冒険なんかも近いな スマウグ死んだら元からあまり高くなかったドワーフたちのIQが最低レベルにまで落ちたからなあ… エルフや人間も大概だったけど
83 18/03/24(土)22:18:17 No.493204729
>最初模擬戦的な感じで戦ってて後半外敵との実戦が始まるような >そんなのがあった気がしたが思い出せない ゲームならイメージファイトとかちょっと違うけど初代バーチャロンとか
84 18/03/24(土)22:18:31 No.493204806
うーんヒロイックエイジ? バケモノが怪しいな
85 18/03/24(土)22:18:39 No.493204852
冷戦で核戦争一歩手前になったから世界中の大都市にイカ落としてとりあえず一度手を組ませるね… 世界中の無辜の都市民がいっぱい死んじゃったけど済んだことだし 自作自演ってバラしたらそれこそ大戦争になりかねないから 人類のためってことで許してくれるだろうか許してくれるねありがとうグッドラムセス
86 18/03/24(土)22:19:19 No.493205036
アルペジオはうーn…
87 18/03/24(土)22:20:18 No.493205312
テイルズオブリバース
88 18/03/24(土)22:21:15 No.493205617
化け物はいくら殺してもよい
89 18/03/24(土)22:21:43 No.493205766
優勢な時は優勢な時で戦後の主導権争いとしての内ゲバが 滅びに向かう時は向かう時で『よりよき終わり』を求めたり滅びゆく組織の長にならんとする為の内ゲバが起こる
90 18/03/24(土)22:22:41 No.493206043
ガンパレは最初のをプロローグですませてるから微妙だな
91 18/03/24(土)22:22:49 No.493206087
世界がやばいような事態なら邪魔なライバル国を滅ぼす大チャンスって事だからな ピンチを機転利かせてチャンスとするのは優れた人間の特権よ
92 18/03/24(土)22:23:05 No.493206165
>ヘイローは人類の内ゲバが始まる所にエイリアンが来て更にヤバイ化物が来たのでエイリアンとも手を組む少年漫画みたいな流れだったな コヴナントさん達が下級兵にまで英語勉強させてなければどうなっていたか…
93 18/03/24(土)22:23:22 No.493206268
やべー化けもん来るから各国を協力させるためにひとまずの共通の敵としてテロリスト作るね…
94 18/03/24(土)22:24:07 No.493206510
実際ステラリスでも没落が目覚めたりクライシスが起こって仮想敵国の大連邦がそのターゲットになったら喜んで火事場泥棒するしな…
95 18/03/24(土)22:24:10 No.493206525
アズレンは下→中上か
96 18/03/24(土)22:24:14 No.493206545
ビアン総帥きたな…
97 18/03/24(土)22:24:19 No.493206574
化物倒したら元の世界情勢に戻るわけだし… どさくさに紛れて優位に立ちたいよね
98 18/03/24(土)22:24:56 No.493206777
三大怪獣 地球最大の決戦
99 18/03/24(土)22:25:02 No.493206812
化物(他人種)
100 18/03/24(土)22:25:06 No.493206830
テラフォの火星編は人類やばいってほどじゃなく 最初からあくまでもワクチン入手と今後の趨勢を握る新技術の確保のための代理戦争だからスレ画とは違うと思うんだよな 地球攻められてからはニュートンと中国が荒らし嫌がらせになってるけどそれ以外の国は打算ありで協力し続けてるし
101 18/03/24(土)22:26:11 No.493207199
内ゲバというか政敵を追放したり内乱を経て統一後に国外へ向かうのなら歴史上よくあること
102 18/03/24(土)22:26:33 No.493207291
グランゼーラ…はバイド来る前に停戦してるな 解放同盟の残党はしつこい
103 18/03/24(土)22:27:19 No.493207547
>三大怪獣 地球最大の決戦 暴れてたのはゴジラとラドンの二体だけだからそいつらが意気投合すれば問題ないし… というかモスラに誰が人間助けるかよバーカ!してる時点でこの二体割と仲良いな…
104 18/03/24(土)22:28:03 No.493207767
ソラノヲトって設定よくわからんのだけどあれもそんな感じ?
105 18/03/24(土)22:28:53 No.493208024
アズールレーンは中→下→上だった 相関図とか設定があやふやすぎるけど
106 18/03/24(土)22:29:12 No.493208127
アルペジオは霧に立ち向かうってところは誰もブレてないから
107 18/03/24(土)22:30:02 No.493208437
スターシップトゥルーパース
108 18/03/24(土)22:30:11 No.493208490
su2309989.jpg
109 18/03/24(土)22:30:12 No.493208497
ターンAはこんな感じ
110 18/03/24(土)22:31:00 No.493208755
>アルペジオは霧に立ち向かうってところは誰もブレてないから まだ内ゲバまではいってないよねパパ蔵がなにしたいのかまだわかんないけど
111 18/03/24(土)22:31:15 No.493208851
>アズールレーンは中→下→上だった アズレンとアクシズで戦い始めた後に指揮官の学園生活があると思うと本当によくわからない… しかもセイレーンも悪プラさんからは逃げの一手っていう
112 18/03/24(土)22:31:42 No.493209004
MJPは敵を撃退したあとの宇宙開発戦争しか考えてない上層部がひどい 主人公の組織も同盟相手への情報供与は旧世代機技術だったり
113 18/03/24(土)22:32:26 No.493209222
オーフェン四部の 「勝ったあとの心配なんてなんで今からしてるんですか?」 「負けるんならそれで話は全部終わりで心配する必要ないから」 は斬新だった
114 18/03/24(土)22:34:03 No.493209690
>ターンAはこんな感じ あれでムーンレイスが許されるのは凄くモヤモヤする
115 18/03/24(土)22:35:05 No.493209987
アズレンとアクシズ両方の艦所有する指揮官何者なの…
116 18/03/24(土)22:36:03 No.493210269
下から上ならテラフォーマーズ
117 18/03/24(土)22:39:43 No.493211323
人類滅亡の危機まであとの優位性を考える なんと人類は愚かなのだろうか