ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/24(土)21:28:28 No.493190298
別にキラキラネームだからってバカにする考えは持ってないつもりだけど 今日飲み会で人事の人が「今年ウチに騎士くんって名前の子入ってくるぞ、しかも3人」って話には失礼ながら大爆笑しちゃった
1 18/03/24(土)21:28:57 No.493190437
三騎士来たな…
2 18/03/24(土)21:29:06 No.493190474
騎士くん高校の同級生にいた
3 18/03/24(土)21:29:08 No.493190486
そりゃめったにない事件だ
4 18/03/24(土)21:29:10 No.493190494
トライアングルアタック撃てそう
5 18/03/24(土)21:29:16 No.493190514
こういう人オッサンになったら自分の名前どう思うんだろう
6 18/03/24(土)21:29:23 No.493190538
騎士でないと読みならまだマシなほうに思えるな
7 18/03/24(土)21:29:27 No.493190556
オリンピック選手にいたよね?
8 18/03/24(土)21:29:54 No.493190649
>こういう人オッサンになったら自分の名前どう思うんだろう おっさんにならんでも思うところはあるんじゃねえかな
9 18/03/24(土)21:30:17 No.493190750
ナイトってことは階級持ちか...
10 18/03/24(土)21:30:30 No.493190820
三銃士世代とかいわれるわ
11 18/03/24(土)21:30:39 No.493190852
一人目二人目まではともかく 三人目は面白半分で採用してないだろうな
12 18/03/24(土)21:30:41 No.493190861
俺だったら絶対改名する
13 18/03/24(土)21:30:41 No.493190865
夢みる力がお前にある限り
14 18/03/24(土)21:30:49 No.493190905
自身の評価を賭けた人事担当渾身のネタだな…
15 18/03/24(土)21:31:08 No.493190984
トライフォース三銃士!
16 18/03/24(土)21:31:08 No.493190987
防御力高そう
17 18/03/24(土)21:31:10 No.493191002
名前同じだと呼びにくいからアトスポルトスアラミスってあだ名つけられちゃうんだ
18 18/03/24(土)21:31:17 No.493191034
内藤騎士が実在する可能性
19 18/03/24(土)21:31:20 No.493191047
どっか数万円寄付したらナイトの称号もらえる国あったよね
20 18/03/24(土)21:31:24 No.493191062
知り合いの知り合いぐらいの関係で表記は分からないけどココアってのがいるらしい 最終的にココアおばあちゃんになるけどそれはそれでいいのかもしれんな…
21 18/03/24(土)21:31:44 No.493191154
親もペット感覚なんだろうな
22 18/03/24(土)21:31:46 No.493191165
>名前同じだと呼びにくいからアトスポルトスアラミスってあだ名つけられちゃうんだ 銃士じゃねえかよ!
23 18/03/24(土)21:31:55 No.493191206
三銃士
24 18/03/24(土)21:31:56 No.493191211
クッキー焼いてそうな名前だ
25 18/03/24(土)21:32:00 No.493191234
区別付かないからGP01君とか呼べ
26 18/03/24(土)21:32:15 No.493191312
>夢みる力がお前にある限り お前の名は剣士じゃねーか!
27 18/03/24(土)21:32:19 No.493191349
まりもってのは見たことがある
28 18/03/24(土)21:32:22 No.493191361
四騎士も黙示録みたいでカッコいいな
29 18/03/24(土)21:32:25 No.493191372
まだそういう概念がなかった頃にニュースで出たときは素直にかっこいーってなってたよ…
30 18/03/24(土)21:32:27 No.493191380
ココアおばあちゃんとか確実に程よく甘くて体温まるやつじゃん
31 18/03/24(土)21:32:39 No.493191426
三銃士は確かにキラキラネーム関係なく耐えられないわ
32 18/03/24(土)21:32:47 No.493191457
>親もペット感覚なんだろうな そこまで悪く言う気はないが 大人になってからの事とか考えてないんだろうなとは思う
33 18/03/24(土)21:32:47 No.493191458
新人研修で同じ班にして回りから騎士団って呼ばせたい
34 18/03/24(土)21:32:50 No.493191475
光宙くん
35 18/03/24(土)21:32:54 No.493191491
騎士でないとなら2回ぐらい間違えたら正解するからまだマシ
36 18/03/24(土)21:33:06 No.493191553
騎士クラブ
37 18/03/24(土)21:33:26 No.493191640
内藤騎士
38 18/03/24(土)21:33:30 No.493191656
近所のお子様に隆駆(りゅうく)って奴が居る どう見てもデスノートすぎる…
39 18/03/24(土)21:33:48 No.493191735
三人のうち二人は女を取り合う関係になる
40 18/03/24(土)21:33:55 No.493191767
>名前同じだと呼びにくいからアトスポルトスアラミスってあだ名つけられちゃうんだ 俺ちょっとピンとこないからコバルオンテラキオンビリジオンっていうね…
41 18/03/24(土)21:33:59 No.493191785
育ちが悪いというか教養のない家系なんだろうなと思う
42 18/03/24(土)21:34:11 No.493191830
我ら三人 生まれし日・時は違えどもしてほしい
43 18/03/24(土)21:34:16 No.493191855
堅実な働きをするけど人件費がかさみそう
44 18/03/24(土)21:34:20 No.493191871
同級生に騎士(ないと)がいるからこれくらいは良いじゃねえかよという変なエゴがある
45 18/03/24(土)21:34:28 No.493191906
>どっか数万円寄付したらナイトの称号もらえる国あったよね シーランド公国かな wiki読むだけで面白い自称国家
46 18/03/24(土)21:34:32 No.493191922
断じてキラキラネームではないけどさ 元気とか勇気とか恥ずかしくねえのかな
47 18/03/24(土)21:34:38 No.493191948
DQNは珍妙な名前をつけるし オタクはエロゲヒロインみたいな名前つける
48 18/03/24(土)21:34:48 No.493192005
利有でリアルって読む人はいるな… 当て字なだけマシなんだろうか
49 18/03/24(土)21:34:58 No.493192054
>光宙くん この子ももう成人してる頃だよな 流石に改名してんのかね
50 18/03/24(土)21:34:59 No.493192058
12人集めて円卓の騎士って呼ぼう
51 18/03/24(土)21:35:10 No.493192111
騎士(めあ)
52 18/03/24(土)21:35:19 No.493192161
その三人は人生で初めて同名の人物にあうことになりそう
53 18/03/24(土)21:35:21 No.493192167
孫の名は 読めない書けないわからない 前に新聞で読んでクスッてなった川柳
54 18/03/24(土)21:35:21 No.493192168
>名前同じだと呼びにくいからアトスポルトスアラミスってあだ名つけられちゃうんだ コバルオン、テラキオン、ビリジオンでもいいよね? もし4人目が来たらケルディオだ
55 18/03/24(土)21:35:41 No.493192272
>12人集めて円卓の騎士って呼ぼう あいつ浮気されるわ
56 18/03/24(土)21:35:49 No.493192306
中学校の名簿を見る機会があったんだが半分以上真っ当に読めなくて腹筋が辛かった
57 18/03/24(土)21:35:57 No.493192346
>ココアおばあちゃん クレアおばさんみたいやなw
58 18/03/24(土)21:36:02 No.493192371
上場企業だけど割とドキュンネームの人見かけるから 名前の差別とか杞憂だったね
59 18/03/24(土)21:36:16 No.493192436
>オタクはエロゲヒロインみたいな名前つける 加奈に対する風評被害
60 18/03/24(土)21:36:19 No.493192450
騎士くんは数あるネームの中でも割とマシなほうだよね
61 18/03/24(土)21:36:26 No.493192478
>オタクはエロゲヒロインみたいな名前つける つまり詩織はセーフ
62 18/03/24(土)21:36:27 No.493192482
>断じてキラキラネームではないけどさ >元気とか勇気とか恥ずかしくねえのかな その漢字まんまは珍しいけど読み自体は大して珍しくなくね?
63 18/03/24(土)21:36:32 No.493192514
屋流木谷 騎士 屯出藻 騎士 義屋尾素 騎士
64 18/03/24(土)21:36:35 No.493192529
同級生の弟に夜騎士でナイトってのがいたな
65 18/03/24(土)21:37:28 No.493192770
騎士でナイトはまだいい 獅子でライオンって読む奴の実在を知って頭抱えたぞ俺
66 18/03/24(土)21:37:30 No.493192782
今年入社ってことは1995年生まれだからキラキラネームが話題になり始めたくらいの年代かな
67 18/03/24(土)21:37:30 No.493192786
>中学校の名簿を見る機会があったんだが半分以上真っ当に読めなくて腹筋が辛かった 何年か前になるが薬局の処方箋を総ざらいしなくちゃいかんことがあって 子供の名前は結構な率でDQNネーム含まれてたな
68 18/03/24(土)21:37:31 No.493192789
>元気とか勇気とか恥ずかしくねえのかな 私青山姉妹好き!
69 18/03/24(土)21:37:32 No.493192794
ジャス学好きだったから娘の名前「ひなた」にした
70 18/03/24(土)21:37:32 No.493192800
よその支店にタイソンいるわ 当て字の漢字でタイソン
71 18/03/24(土)21:37:38 No.493192835
長男が魔獣くんなら一発でサンデー読者とわかる
72 18/03/24(土)21:37:45 No.493192874
知り合いの子がKOF京くんだよ もうすぐ成人親に似てブサイクだけどまだマシな名前だな
73 18/03/24(土)21:37:47 No.493192881
これはエクイテスと読むのかな?
74 18/03/24(土)21:37:51 No.493192905
>光宙くん 平然とみつひろ名乗って良いと思う
75 18/03/24(土)21:37:53 No.493192912
>騎士でナイトはまだいい >獅子でライオンって読む奴の実在を知って頭抱えたぞ俺 レオとかが名前っぽくていいんじゃねえかなあそういうのは…
76 18/03/24(土)21:38:31 No.493193092
>よその支店にタイソンいるわ >当て字の漢字でタイソン 苗字は前田?
77 18/03/24(土)21:38:32 No.493193096
>知り合いの子がKOF京くんだよ >もうすぐ成人親に似てブサイクだけどまだマシな名前だな KOFは名前の一部じゃないよね?
78 18/03/24(土)21:38:41 No.493193149
赤ちゃんの名前という感覚で命名するからキラキラネームになってしまうんだとか
79 18/03/24(土)21:38:47 No.493193177
>ジャス学好きだったから娘の名前「ひなた」にした 割と何年か前に流行りの名前だったね
80 18/03/24(土)21:38:51 No.493193187
田中とか山田とか名字はシンプルならシンプルな程よい
81 18/03/24(土)21:38:57 No.493193213
あだ名はサーでいいのか?
82 18/03/24(土)21:38:58 No.493193219
山本 KOF京とか一周回ってすごい名前だ
83 18/03/24(土)21:38:59 No.493193222
成田緑夢でグリムは初めて見たときへーってなった
84 18/03/24(土)21:39:03 No.493193239
>上場企業だけど割とドキュンネームの人見かけるから >名前の差別とか杞憂だったね 名前の差別はないってことはそうだと思うけど 「上場企業」って括りで何か箔付けになってると思ってることに対しては偏見を持ってしまう 色々だろ上場企業も
85 18/03/24(土)21:39:05 No.493193255
>よその支店にタイソンいるわ >当て字の漢字でタイソン 素敵な名前だね♥ とっても強そう♥ ろくでなしBLUESな親だな 死ねよ
86 18/03/24(土)21:39:05 No.493193256
>当て字の漢字でタイソン 太尊とか?
87 18/03/24(土)21:39:22 No.493193332
まだ読めるからセーフ
88 18/03/24(土)21:39:44 No.493193446
端午の節句のときにキラキラネームが書かれたのぼりがあがるのに耐えられない
89 18/03/24(土)21:39:53 No.493193501
>赤ちゃんの名前という感覚で命名するからキラキラネームになってしまうんだとか いや成人してなんて呼ばれるかの想像すらつけてないのが恐ろしい
90 18/03/24(土)21:39:56 No.493193515
キムタク全盛期はタクヤ多かったんだっけ
91 18/03/24(土)21:39:59 No.493193526
ニチアサのキャラ名は大体今どきの無難な名前を使うことが多い
92 18/03/24(土)21:40:03 No.493193544
自分の太郎系の名前が昔は嫌でしょうがなかったけど今は感謝してるよママ…
93 18/03/24(土)21:40:09 No.493193586
でも3人もいたら 三騎士とか呼びたくもなる
94 18/03/24(土)21:40:25 No.493193665
宇宙って書いてアースって読ませるのとかよりはマシだよな
95 18/03/24(土)21:40:29 No.493193701
>ニチアサのキャラ名は大体今どきの無難な名前を使うことが多い 永夢はどうだろう…
96 18/03/24(土)21:40:30 No.493193703
>w
97 18/03/24(土)21:40:35 No.493193723
がいる君見た時は目を疑った
98 18/03/24(土)21:40:43 No.493193771
黄熊(ぷう)は実在するんだろうか 冗談であってほしい
99 18/03/24(土)21:40:50 No.493193800
寅年だからタイガくんとかもキツい
100 18/03/24(土)21:40:52 No.493193809
>戦兎はどうだろう…
101 18/03/24(土)21:40:53 No.493193812
騎士(ないと)くんどうするの 皇帝(しいざあ)くんに仕えるの?
102 18/03/24(土)21:40:58 No.493193830
なんでバカってバカな名前つけるんだろう
103 18/03/24(土)21:40:59 No.493193835
×親から最初に貰うプレゼント ○親から最初にかけられる呪い
104 18/03/24(土)21:41:02 No.493193849
>でも3人もいたら >三騎士とか呼びたくもなる 三騎士を呼べ!とかちょっと言いたくなる
105 18/03/24(土)21:41:05 No.493193863
不律とかつけたろうか
106 18/03/24(土)21:41:08 No.493193879
幻の銀侍くんは実家のサイト見たら「ああなるほど…」としかならなかった 強く生きて欲しい
107 18/03/24(土)21:41:12 No.493193901
武士くんはわりといるよね
108 18/03/24(土)21:41:16 No.493193915
自分がキラキラネームな親は子にちゃんとした名前つけるんだろうか
109 18/03/24(土)21:41:18 No.493193925
>黄熊(ぷう)は実在するんだろうか >冗談であってほしい もう十年くらい言われてるからネタじゃないの
110 18/03/24(土)21:41:18 No.493193929
>キムタク全盛期はタクヤ多かったんだっけ 今のアラサーはタクヤ多いと思う
111 18/03/24(土)21:41:20 No.493193939
14歳くらいの時に自分の名前を再設定出来る制度が必要だと思う
112 18/03/24(土)21:41:29 No.493193987
でも双子に「しおり」と「さおり」ってつけたらアウトだとおもう
113 18/03/24(土)21:41:30 No.493193991
騎士"斉藤" 騎士"宮内" 騎士"山田"
114 18/03/24(土)21:41:33 No.493194015
海鈴でマリンはねーよ…みすずとか普通に可愛いのに…
115 18/03/24(土)21:41:41 No.493194056
聖騎士とかいるのかな
116 18/03/24(土)21:41:41 No.493194059
三騎士にして纏めればまぁ結束力は付くかもしれん
117 18/03/24(土)21:41:42 No.493194062
泡姫
118 18/03/24(土)21:41:44 No.493194073
>山本 KOF京とか一周回ってすごい名前だ キラキラネームというよりリングネームだこれ
119 18/03/24(土)21:41:45 No.493194076
我ら漢字表記は違えども読み方は同じ
120 18/03/24(土)21:41:51 No.493194106
俺マサキアンドーだよ
121 18/03/24(土)21:41:52 No.493194111
>寅年だからタイガくんとかもキツい 大河なら昔の友人にいた
122 18/03/24(土)21:41:52 No.493194116
書き込みをした人によって削除されました
123 18/03/24(土)21:41:54 No.493194129
>がいる君見た時は目を疑った どっちのガイルだ いやさらにその元ネタか
124 18/03/24(土)21:41:58 No.493194150
英ではなって子はいた読めるかよ
125 18/03/24(土)21:41:59 No.493194156
ニチアサといえば財津原蔵王丸を越える逸材出たの?
126 18/03/24(土)21:42:04 No.493194171
2014年のキラキラネームランキング 1位 苺愛(べりーあ) 2位 華琉甘(かるあ) 3位 愛羅(てぃあら) 4位 唯愛(ゆい) 5位 黄熊(ぷう) 6位 優杏(ゆあん) 7位 七音(どれみ) 8位 璃音(りおん) 9位 希星(きらら) 10位 姫奈(ひな)
127 18/03/24(土)21:42:10 No.493194205
赤い三騎士か
128 18/03/24(土)21:42:15 No.493194227
>14歳くらいの時に自分の名前を再設定出来る制度が必要だと思う 14歳だと自分でアレな名前付けちゃうやつもいるからまだ早い
129 18/03/24(土)21:42:19 No.493194243
名字が黒田とかだと黒騎士って呼ばれちゃうのかな…
130 18/03/24(土)21:42:22 No.493194262
普通の読み方出来るようにして 忌み名みたいにすればいいのに
131 18/03/24(土)21:42:32 No.493194323
>なんでバカってバカな名前つけるんだろう 馬鹿ならともかく 頭いい人でも子供出来て一時的に脳機能がマヒすることあるから恐ろしい
132 18/03/24(土)21:42:40 No.493194358
>幻の銀侍くんは実家のサイト見たら「ああなるほど…」としかならなかった >強く生きて欲しい どっちかって言うとなんか名前と裏腹にまともそうだったっていう印象がある まあ色々言う人は常にいるだろうけど
133 18/03/24(土)21:42:41 No.493194359
>山本 KOF京とか一周回ってすごい名前だ ラインハルト・フォン・吉田みたいなやつもそのうち出てくるかもな…
134 18/03/24(土)21:42:41 No.493194361
黄金(しるば)くんいいよね…
135 18/03/24(土)21:42:41 No.493194362
>英ではなって子はいた読めるかよ はなぶさのはなか
136 18/03/24(土)21:42:43 No.493194375
>1位 苺愛(べりーあ) >2位 華琉甘(かるあ) これって意味のある単語なの? ただの音の響きだけ?
137 18/03/24(土)21:42:44 No.493194380
>武士くんはわりといるよね たけしだけど授業で早春の候とかの候をそうろうって読んでしまってから 一気にあだ名がぶしになった
138 18/03/24(土)21:42:49 No.493194401
>幻の銀侍くんは実家のサイト見たら「ああなるほど…」としかならなかった 銀侍くんでいいじゃんなあれ… それもシルバーサムライみたいだけど
139 18/03/24(土)21:42:53 No.493194418
>2014年のキラキラネームランキング >1位 苺愛(べりーあ) >2位 華琉甘(かるあ) >3位 愛羅(てぃあら) >4位 唯愛(ゆい) >5位 黄熊(ぷう) >6位 優杏(ゆあん) >7位 七音(どれみ) >8位 璃音(りおん) >9位 希星(きらら) >10位 姫奈(ひな) この勢いだとガルマとかキシリアとかいそうだな…
140 18/03/24(土)21:42:53 No.493194419
なんかいい名前に思えてきた 話題に事欠かないよ
141 18/03/24(土)21:42:53 No.493194420
「きらら」は複数知ってる…親は少し自重しろ
142 18/03/24(土)21:42:53 No.493194423
>武士くんはわりといるよね そっちはたけしくんだからまあ…まさかサムライって読まないよな?
143 18/03/24(土)21:42:58 No.493194449
キラキラネームが話題になってから15年くらい経つし そろそろ「」の中にもいそうだな
144 18/03/24(土)21:43:05 No.493194485
内藤騎士くん
145 18/03/24(土)21:43:07 No.493194497
>英ではなって子はいた読めるかよ 読みやすさはともかくキラキラネームとは違うかな
146 18/03/24(土)21:43:18 No.493194553
>三騎士を呼べ!とかちょっと言いたくなる こういうメリットあるなら騎士くんはありだな…
147 18/03/24(土)21:43:25 No.493194585
>>武士くんはわりといるよね >そっちはたけしくんだからまあ…まさかサムライって読まないよな? もののふ
148 18/03/24(土)21:43:25 No.493194586
うるせーうちの子はリンちゃんだよ!解禁されたばっかだったんだよ!
149 18/03/24(土)21:43:35 No.493194642
とんちみたいな名前いいよね… 読めた時ちょっとうれしい
150 18/03/24(土)21:43:37 No.493194655
時代劇とか昔を舞台にしたドラマではおじい様とか長老に名前つけてもらうってあるけどこういうことあるから合理的ではあるんだよね
151 18/03/24(土)21:43:43 No.493194686
>ジャス学好きだったから娘の名前「ひなた」にした ダサ
152 18/03/24(土)21:43:50 No.493194730
正直べりーあとかるあの響きはすき シコれる…
153 18/03/24(土)21:43:52 No.493194740
五月生まれじゃないのに皐月って名前の子なら友人の娘にいる
154 18/03/24(土)21:43:57 No.493194776
栖経璃緒(すぺりお)
155 18/03/24(土)21:43:59 No.493194784
きららは良いんじゃねーかな プリキュアにもなれそうだ
156 18/03/24(土)21:44:04 No.493194804
こどもに名前つけてぇなぁ
157 18/03/24(土)21:44:08 No.493194822
「」はアニメキャラからとったりしそうだからぱっと見は普通そう
158 18/03/24(土)21:44:13 No.493194852
スポーツの成績が悪い侍くんはイ寺って呼ばれるようになっちゃうんだ…
159 18/03/24(土)21:44:13 No.493194855
まあこういう場末の掲示板でしか言わないけど 完全に名前で偏見持っちゃうので恨むなら親を恨んでほしい
160 18/03/24(土)21:44:16 No.493194874
今鹿は親に聞かせたら爆笑してた
161 18/03/24(土)21:44:19 [キック今日中] No.493194891
キック今日中
162 18/03/24(土)21:44:21 No.493194908
親が学童保育勤めなんだけど「レンだけで何人もいる」って言われた時は思わず吹いた しっかりリンもいるらしい
163 18/03/24(土)21:44:25 No.493194932
子供の頃は愛情持つために好きな名前をつけて中学くらいになったらもう一度命名する制度とかあった方がいい
164 18/03/24(土)21:44:26 No.493194938
>英ではなって子はいた読めるかよ はなぶさとも読むからまぁ…
165 18/03/24(土)21:44:27 No.493194941
>英ではなって子はいた読めるかよ 森英恵(もりはなえ)って有名なファッションデザイナーがいてな…
166 18/03/24(土)21:44:27 No.493194947
> 苺愛(べりーあ) メキシコの元大統領エチェベリーアからとったに違いない…
167 18/03/24(土)21:44:33 No.493194973
美形になるのが保証されてるなら派手な名前もいいんだろうけどな
168 18/03/24(土)21:44:34 No.493194981
忍や遊人も欲しいな
169 18/03/24(土)21:44:35 No.493194984
五月五日生まれの男 子安武人!
170 18/03/24(土)21:44:42 No.493195026
>シコれる… 朝青龍みたいなブサイクでも?
171 18/03/24(土)21:44:56 No.493195086
>親が学童保育勤めなんだけど「レンだけで何人もいる」って言われた時は思わず吹いた まずスレ画がレンだしな…
172 18/03/24(土)21:45:25 No.493195216
スレッドを立てた人によって削除されました
173 18/03/24(土)21:45:30 No.493195236
双葉純 双葉妹気 双葉俊明 双葉脱兎
174 18/03/24(土)21:45:33 No.493195255
キシリアあたりはアニメしらないヤンキーが響きだけで付けててもおかしくないな
175 18/03/24(土)21:45:36 No.493195266
子安ほどの武人がそのような卑怯な手を用いるとは…!
176 18/03/24(土)21:45:46 No.493195313
月(ライト)くんはどれくらいいるんだろう
177 18/03/24(土)21:45:48 No.493195324
>五月生まれじゃないのに皐月って名前の子なら友人の娘にいる 別にいいだろ!?
178 18/03/24(土)21:45:50 No.493195337
心音とか亞瑠波とかつけても目立たない世の中になったんだ…
179 18/03/24(土)21:45:54 No.493195364
ハーフか何かでミドルネームっぽい部分がある名前は見た 貴志レイチェルみたいな
180 18/03/24(土)21:45:58 No.493195379
>英ではなって子はいた読めるかよ わりと教養とセンスを感じる名付けに思える
181 18/03/24(土)21:46:04 No.493195408
パチンカスなら牙狼くんとか名づけそう
182 18/03/24(土)21:46:07 No.493195430
>親が学童保育勤めなんだけど「レンだけで何人もいる」って言われた時は思わず吹いた うちの姉貴が息子にレンって付けてたわ…
183 18/03/24(土)21:46:11 No.493195449
>美形になるのが保証されてるなら派手な名前もいいんだろうけどな お前太郎の方が似合ってるだろってレベルの醤油顔だとどうしてもね…
184 18/03/24(土)21:46:14 No.493195460
知り合いの上岡さんは娘に愛と名付けてた ローマ字で書いたら面白そう
185 18/03/24(土)21:46:37 No.493195563
>7位 七音(どれみ) 三音じゃねーか!
186 18/03/24(土)21:46:44 No.493195590
>知り合いの上岡さんは娘に愛と名付けてた >ローマ字で書いたら面白そう ちょっとクスッとした
187 18/03/24(土)21:46:48 No.493195613
妹の中学の同級生に亜烈楠でアレックス(純日本人)ならいた 不登校気味だったらしい
188 18/03/24(土)21:47:02 No.493195670
俺カトリシンゴなんだけど中学の頃SMAPファンの女子に死ねよって言われたわ
189 18/03/24(土)21:47:07 No.493195694
そういや学生時代のバイト先にナイト君いたな まだバンドでキーボード頑張ってるんだろうか
190 18/03/24(土)21:47:08 No.493195698
フルネーム出したら特定されるだろ 考えて行動しろよ
191 18/03/24(土)21:47:15 No.493195721
数学の教師がトム(日本人)で混乱した
192 18/03/24(土)21:47:16 No.493195724
電極+(ぷらす)
193 18/03/24(土)21:47:18 No.493195737
>妹の中学の同級生に亜烈楠でアレックス(純日本人)ならいた >不登校気味だったらしい パイロットが天パならな
194 18/03/24(土)21:47:18 No.493195741
>双葉純 >双葉妹気 >双葉俊明 >双葉脱兎 双葉芽衣
195 18/03/24(土)21:47:23 No.493195767
レンなんかこないだ急死した60代のおっさんですら名乗る程度にはメジャーだろ
196 18/03/24(土)21:47:25 No.493195779
>パチンカスなら牙狼くんとか名づけそう カードキャプターしそう
197 18/03/24(土)21:47:28 No.493195791
入社してきた子が苗字被りもしてないのにキラキラしてる名前の方で呼ばれ続けてすぐ辞めていった こういうのは既にネームハラスメントみたいな名称で問題になってるのかな
198 18/03/24(土)21:47:34 No.493195810
東大合格者リストは普通に読める名前しかいないとかなんとか
199 18/03/24(土)21:47:34 No.493195815
無理に感じ当てはめずにいっそカタカナでいいんじゃないかな
200 18/03/24(土)21:47:43 No.493195853
スレッドを立てた人によって削除されました
201 18/03/24(土)21:47:54 No.493195900
>>双葉純 >>双葉妹気 >>双葉俊明 >>双葉脱兎 >双葉芽衣 双葉不読
202 18/03/24(土)21:47:59 No.493195916
>俺カトリシンゴなんだけど中学の頃SMAPファンの女子に死ねよって言われたわ 生きろ
203 18/03/24(土)21:48:25 No.493196038
SMAPで言うならキムタクなんてどこにでもいるような名前で辛いだろうな…
204 18/03/24(土)21:48:26 No.493196042
>妹の中学の同級生に亜烈楠でアレックス(純日本人)ならいた >不登校気味だったらしい 荒烈駆主なら…
205 18/03/24(土)21:48:40 No.493196093
>パチンカスなら牙狼くんとか名づけそう パチンカスは虹とか群とか名前に付けるよ 知り合いにいる
206 18/03/24(土)21:48:44 No.493196118
>無理に感じ当てはめずにいっそカタカナでいいんじゃないかな 桃園ラブいいよね…
207 18/03/24(土)21:48:45 No.493196121
>>英ではなって子はいた読めるかよ >わりと教養とセンスを感じる名付けに思える 英(はなぶさ)は知ってたけど英の字が花って言う意味なんだよな 自分の既存の知識に頼って先入観で見ちゃいけないな
208 18/03/24(土)21:48:45 No.493196124
親に変な名前をつけられたら一生恨んでも足らない自信があるけどそもそもそういう家庭はどこもアレだからある意味問題ないのかな…
209 18/03/24(土)21:49:06 No.493196209
>俺カトリシンゴなんだけど中学の頃SMAPファンの女子に死ねよって言われたわ 友人のSMAPデビュー前生まれのキムタクも同じような状況だった…
210 18/03/24(土)21:49:07 No.493196213
以前は変な名前の子って大抵ヤンキー家庭でたくましいのが多かったけど 今は普通の子も名付けられちゃうから可愛そうだな
211 18/03/24(土)21:49:10 No.493196232
三月生まれじゃないのに弥生ちゃんがいたな…どういうことだろう…
212 18/03/24(土)21:49:16 No.493196258
小僧と書いてシャクレジジイくん
213 18/03/24(土)21:49:17 No.493196262
ジョウジはバランスがいいな外人にも通じるし
214 18/03/24(土)21:49:22 No.493196290
名前はヤンキーがすぐヤレる頭に水詰まってる女を見分けるためのタグじゃねえんだぞ
215 18/03/24(土)21:49:28 No.493196320
都知事と同じ名前だったわ
216 18/03/24(土)21:49:31 No.493196333
黄熊(ぷう)みたいな漢字と読みがなの関係性を間違ってる馬鹿な親がたまにいる
217 18/03/24(土)21:49:36 No.493196360
名字だけど東海林(とうかいりん)と東海林(しょうじ)が同じ年に入社してきてしばらく混乱した
218 18/03/24(土)21:49:41 No.493196381
星(あっぷる)ちゃんはマジなんだろうか…
219 18/03/24(土)21:49:42 No.493196383
>妹の中学の同級生に亜烈楠でアレックス(純日本人)ならいた >不登校気味だったらしい 呪いの鎧着せられて地下に幽閉されてたのでは…
220 18/03/24(土)21:49:44 No.493196394
なんか大家族のキャプで男兄弟の方だけ変な名前の画像の奴おもいだした
221 18/03/24(土)21:50:00 No.493196467
英(はな)はかっこいけど読めない問題は付き纏うな ちゃんと拘りとバランス取ってる感じもするけど
222 18/03/24(土)21:50:12 No.493196524
親に好きな俳優の名前をつけたって聞かされた時も自分の名前が6割ほど嫌いになったし アニメキャラやゲームキャラが名付け元だと言われた子達の心境たるやいかほどか
223 18/03/24(土)21:50:32 No.493196605
>都知事と同じ名前だったわ 幸男か…
224 18/03/24(土)21:50:34 No.493196614
>三月生まれじゃないのに弥生ちゃんがいたな…どういうことだろう… 弥生時代生まれとか
225 18/03/24(土)21:50:35 No.493196618
>なんか大家族のキャプで男兄弟の方だけ変な名前の画像の奴おもいだした もう上で挙がってるよ
226 18/03/24(土)21:50:35 No.493196621
今だと胱って月光が一文字に収まっていいですよね!とか言っちゃう世の中だ
227 18/03/24(土)21:50:40 No.493196645
>親に好きな俳優の名前をつけたって聞かされた時も自分の名前が6割ほど嫌いになったし >アニメキャラやゲームキャラが名付け元だと言われた子達の心境たるやいかほどか キラキラネームよりこの手のがきつい感じがする
228 18/03/24(土)21:50:51 No.493196704
>ジョウジはバランスがいいな外人にも通じるし 上地という名字なばかりに小学校以来ずっとジョウジ呼ばわりされるよ…
229 18/03/24(土)21:51:28 No.493196875
>以前は変な名前の子って大抵ヤンキー家庭でたくましいのが多かったけど >今は普通の子も名付けられちゃうから可愛そうだな 今もこういう名前つけるのはバカ親だけだよ
230 18/03/24(土)21:51:37 No.493196922
オカムラタカシさんも見たことあるし割とある名前も大変だ
231 18/03/24(土)21:51:40 No.493196940
ここで唐突に俺の死んだばあちゃんの本名サダヱ子を公開しておくか…
232 18/03/24(土)21:51:43 No.493196958
三人同じ名前だから絶対ガラミティダーニェットみたいなあだな付けろよな
233 18/03/24(土)21:51:45 No.493196965
>親に好きな俳優の名前をつけたって聞かされた時も自分の名前が6割ほど嫌いになったし >アニメキャラやゲームキャラが名付け元だと言われた子達の心境たるやいかほどか もっともらしい理由をでっち上げられれば問題ない!
234 18/03/24(土)21:51:46 No.493196968
>>親に好きな俳優の名前をつけたって聞かされた時も自分の名前が6割ほど嫌いになったし >>アニメキャラやゲームキャラが名付け元だと言われた子達の心境たるやいかほどか >キラキラネームよりこの手のがきつい感じがする 田中角栄と名付けられた子はロッキード事件の後いじめられたらしいな
235 18/03/24(土)21:51:51 No.493196994
宗介(ソウスキー)
236 18/03/24(土)21:51:57 No.493197019
虐待報道でキラキラネームが流れると申し訳ないけどあっ…ってなるよね…
237 18/03/24(土)21:52:07 No.493197067
父と祖父から1文字づつ貰った名前は子供の頃は実に安直な…と思ってたけど 今となっては収まり良くて感謝してる…
238 18/03/24(土)21:52:12 No.493197083
キラキラネームだと自分の名前をいかにアニメとか洋風のかっこいい名前にアレンジするかって楽しみが減るよね
239 18/03/24(土)21:52:14 No.493197098
今も昔も変な名前~ってこそこそ言うネットのノリって変わらないな
240 18/03/24(土)21:52:14 No.493197099
画数とか今でも考えるのかな
241 18/03/24(土)21:52:27 No.493197164
30過ぎてから親に少し変な名前で苦労しただろうって言われたけど付ける前に考えて欲しかった
242 18/03/24(土)21:52:32 No.493197191
書き込みをした人によって削除されました
243 18/03/24(土)21:52:32 No.493197192
この手の話題を見るたびに「」は自分に子供がいたら どんな名前をつけるんだろうか気になる
244 18/03/24(土)21:52:34 No.493197202
ヤヨイ・キサラギ
245 18/03/24(土)21:52:36 No.493197216
偉大な祖父の名前から一文字拝借してつけられたから重圧が凄かった 結局落ちこぼれて弟に全部継いでもらってもうなんか名前捨てたい
246 18/03/24(土)21:52:45 No.493197257
オーノホ
247 18/03/24(土)21:53:11 No.493197351
>田中角栄と名付けられた子はロッキード事件の後いじめられたらしいな 事件なくても田中角栄って名前はやだな
248 18/03/24(土)21:53:16 No.493197377
>三月生まれじゃないのに弥生ちゃんがいたな…どういうことだろう… 俺のばあちゃんの知り合いかよ…旧暦でも今の暦でもないよ…なんで…
249 18/03/24(土)21:53:17 No.493197378
娘の時は皇族の名前を参考にしたなあ
250 18/03/24(土)21:53:19 No.493197383
・単に響きが珍しく当て字で読みの想像が付く ・捻ってあるが漢字の意味から連想できる読みである この辺りはもう許容できるようになった ランダムな音節と漢字を組み合わせたみたいな奴は未だに慣れないし薬でもやってんのかと思う
251 18/03/24(土)21:53:23 No.493197398
>ここで唐突に俺の死んだばあちゃんの本名サダヱ子を公開しておくか… サクラ子みたいでお洒落じゃないかな…
252 18/03/24(土)21:53:30 No.493197430
>この手の話題を見るたびに「」は自分に子供がいたら 故(ゆえ) って名づける予定
253 18/03/24(土)21:53:39 No.493197480
>この手の話題を見るたびに「」は自分に子供がいたら >どんな名前をつけるんだろうか気になる 朕歩とか萬子とかだよどうせ
254 18/03/24(土)21:53:45 No.493197506
>>五月生まれじゃないのに皐月って名前の子なら友人の娘にいる >別にいいだろ!? 5月にしこんだのかもしれんしな
255 18/03/24(土)21:53:53 No.493197542
>この手の話題を見るたびに「」は自分に子供がいたら >どんな名前をつけるんだろうか気になる 今ん所子供ができる予定は丸っきりないがとりあえずどこかから持ってきただけの名前はやめようと思っている
256 18/03/24(土)21:53:54 No.493197549
他人事なので読めれば問題ない 頼むから漢字じゃなくてカタカナにしてくれ
257 18/03/24(土)21:54:00 No.493197571
>キラキラネームだと自分の名前をいかにアニメとか洋風のかっこいい名前にアレンジするかって楽しみが減るよね わかる RPGの主人公に名前つけられるのだと 自分の名前を英語っぽくしたの付けるわ
258 18/03/24(土)21:54:01 No.493197575
>妹の中学の同級生に亜烈楠でアレックス(純日本人)ならいた こんなふうに普通の読み方で外国人っぽく聞こえる名前の知り合いが後輩にいた 「海外で仕事した際に違和感ないように」と名付けられたらしい 最近は司法書士として頑張ってると聞く
259 18/03/24(土)21:54:02 No.493197579
友達の親父が三国志好きで三兄弟にそれぞれ亮・孔・明の漢字を一文字づつ入れてた 飼い犬の名前は張飛だった
260 18/03/24(土)21:54:03 No.493197584
読みやすいし書きやすいし覚えやすいからひらがな二文字がいいよ りんとか
261 18/03/24(土)21:54:05 No.493197598
ミクって付けられた子結構いそうだな…
262 18/03/24(土)21:54:09 No.493197618
>父と祖父から1文字づつ貰った名前は子供の頃は実に安直な…と思ってたけど >今となっては収まり良くて感謝してる… いいな…うちは曽祖父から父まで一字互い違いに受け継がれてたのに俺で途絶えて全然違う名前になっちまった
263 18/03/24(土)21:54:18 No.493197667
>この手の話題を見るたびに「」は自分に子供がいたら >どんな名前をつけるんだろうか気になる 自分がして貰ったように安直に父親から一文字貰って付けた
264 18/03/24(土)21:54:22 No.493197684
でも騎士3人は面白がって採用してるって考えたら名前で得してるよね 本当に皆優秀な騎士なのかもしれないけど
265 18/03/24(土)21:54:24 No.493197701
覇我亜怒
266 18/03/24(土)21:54:27 No.493197711
画数が多い漢字で名前付けられると署名書くとき面倒臭そうだな…
267 18/03/24(土)21:54:29 No.493197720
騎士くん普通に羨ましくて申し訳ない せめて友人にいたて欲しい 合法的にナイト!って呼びたい絶対かっこいい
268 18/03/24(土)21:54:31 No.493197732
>この手の話題を見るたびに「」は自分に子供がいたら >どんな名前をつけるんだろうか気になる すげえ無難な名前(でも元ネタはアニメ)とかやっちまいそうだ… まあ子どもなんてできる予定まったくないんですけどね!
269 18/03/24(土)21:54:37 No.493197760
>父と祖父から1文字づつ貰った名前は子供の頃は実に安直な…と思ってたけど >今となっては収まり良くて感謝してる… 通字みたいなのあるとなんか嬉しいよね…
270 18/03/24(土)21:54:40 No.493197772
子供いないし人の名前にあれこれケチつける気にはならないな 「」はすごいね
271 18/03/24(土)21:54:42 No.493197780
>ミクって付けられた子結構いそうだな… 普通じゃね?カタカナだとちょっとん?ってなるけど
272 18/03/24(土)21:54:49 No.493197806
>虐待報道でキラキラネームが流れると申し訳ないけどあっ…ってなるよね… 自動車事故で車外に放り出されて死ぬ子もキラキラネーム多い
273 18/03/24(土)21:54:49 No.493197808
>友達の親父が三国志好きで三兄弟にそれぞれ亮・孔・明の漢字を一文字づつ入れてた >飼い犬の名前は張飛だった 犬と同じレベルか…
274 18/03/24(土)21:54:55 No.493197845
まずリンちゃんだろ
275 18/03/24(土)21:54:58 No.493197851
ロード 君主
276 18/03/24(土)21:55:09 No.493197895
>どんな名前をつけるんだろうか気になる そんな予定はないけど画数が少なくて読みやすい名前にはすると思う
277 18/03/24(土)21:55:09 No.493197898
深夜(ないと)はいるんだろうか…
278 18/03/24(土)21:55:19 No.493197943
バトラー 執事
279 18/03/24(土)21:55:20 No.493197954
書き込みをした人によって削除されました
280 18/03/24(土)21:55:21 No.493197957
内藤騎士くんだとしたら可哀想だなあとは思う
281 18/03/24(土)21:55:24 No.493197969
姉妹でミクリンルカか…
282 18/03/24(土)21:55:27 No.493197987
こっちの発想力を試される連想系は無理…ネタにしかならない
283 18/03/24(土)21:55:34 No.493198024
>「海外で仕事した際に違和感ないように」と名付けられたらしい よく聞くけど逆に違和感出まくるんじゃないかな…
284 18/03/24(土)21:55:41 No.493198054
>深夜(ないと)はいるんだろうか… 深夜(みっどないと)じゃねーか!
285 18/03/24(土)21:55:47 No.493198096
>「」はすごいね なに高みから見下してんだ ふざけんな
286 18/03/24(土)21:55:48 No.493198097
モンスター 怪物…
287 18/03/24(土)21:55:58 No.493198156
キラキラネームじゃないけど ○○正人・正大・正夫っての見たときは うまいこと考えたなあと思った
288 18/03/24(土)21:56:03 No.493198182
せがれの同級生に永久恋愛(えくれあ)ちゃんがいるんですけお…
289 18/03/24(土)21:56:04 No.493198189
>この手の話題を見るたびに「」は自分に子供がいたら >どんな名前をつけるんだろうか気になる 結婚する予定はないけどぬの名前はずんってつけたよ
290 18/03/24(土)21:56:21 No.493198266
子どもが生まれた瞬間突然バカになる親のなんと多いことか
291 18/03/24(土)21:56:22 No.493198274
大空勇者君はキラキラ通り越して美しかった
292 18/03/24(土)21:56:23 No.493198283
子供がいなくとも子供の気持ちにはなれるからな…
293 18/03/24(土)21:56:36 No.493198354
>この手の話題を見るたびに「」は自分に子供がいたら >どんな名前をつけるんだろうか気になる 音読みだとキラキラしてるけどその実普通の訓読みみたいな感じで 拘りと体面を両立させたいと思っている
294 18/03/24(土)21:56:42 No.493198390
>せがれの同級生に永久恋愛(えくれあ)ちゃんがいるんですけお… 一発ネタとしてはきらいじゃないわ
295 18/03/24(土)21:56:47 No.493198410
>大空勇者君はキラキラ通り越して美しかった それなんて読むの
296 18/03/24(土)21:56:48 No.493198413
うちの親父は漢字が決められなくてひらがなにしたと言ってた 感じの名前持ってる人がちょっと羨ましい
297 18/03/24(土)21:56:56 No.493198449
>永久恋愛(えくれあ) これはなんかセンスを感じるわ
298 18/03/24(土)21:57:03 No.493198484
>せがれの同級生に永久恋愛(えくれあ)ちゃんがいるんですけお… 美形であることを願おう…
299 18/03/24(土)21:57:07 No.493198506
>せがれの同級生に永久恋愛(えくれあ)ちゃんがいるんですけお… 食べていい?
300 18/03/24(土)21:57:08 No.493198509
>>虐待報道でキラキラネームが流れると申し訳ないけどあっ…ってなるよね… >自動車事故で車外に放り出されて死ぬ子もキラキラネーム多い 普通の名前だと印象に残ってないだけでは…?
301 18/03/24(土)21:57:10 No.493198517
キラキラじゃないけど「若林春日」って先生の名前見たときは 欲張りだなと思った
302 18/03/24(土)21:57:14 No.493198541
>>ここで唐突に俺の死んだばあちゃんの本名サダヱ子を公開しておくか… >サクラ子みたいでお洒落じゃないかな… サクラとかカオルとか一つの名詞とか動詞で終わる1単語に子を付けるのはおかしくないけど サダとヱと子はちょっと珍しいんじゃねえかな… サダヱかサダ子だと画数が良くないとかそんなんなのかしら
303 18/03/24(土)21:57:22 No.493198566
>それなんて読むの そのままゆうしゃ
304 18/03/24(土)21:57:23 No.493198573
>子供いないし人の名前にあれこれケチつける気にはならないな >「」はすごいね 社会性文化性のある属性だから「他人の勝手」って発想がまずおかしいと思う 俺は「らなまたならやた」を焼肉と言う意味で使ってるのに何で通じないんですか って言われたら何だこいつってなるだろ
305 18/03/24(土)21:57:33 No.493198631
>今だと胱って月光が一文字に収まっていいですよね!とか言っちゃう世の中だ やっぱ基本的な教養って必要だな
306 18/03/24(土)21:57:36 No.493198646
>せがれの同級生に永久恋愛(えくれあ)ちゃんがいるんですけお… マガジン感ある
307 18/03/24(土)21:57:44 No.493198682
>せがれの同級生に永久恋愛(えくれあ)ちゃんがいるんですけお… 雷の速さで動きそう
308 18/03/24(土)21:57:46 No.493198690
名前に個性持たせても中身が伴わないって言われて可愛そう
309 18/03/24(土)21:57:47 No.493198694
>○○正人・正大・正夫っての見たときは >うまいこと考えたなあと思った まさおとまさおで連続してないかと思ったが二番目はまさひろかな?
310 18/03/24(土)21:57:56 No.493198744
>大空勇者君はキラキラ通り越して美しかった 親父は魔物使いだな…
311 18/03/24(土)21:58:01 No.493198777
デレマスのキャラは時間が進んでむしろ一昔前の名前感が増したな ~子ってつくキャラ多いし
312 18/03/24(土)21:58:03 No.493198784
読む側に面倒をかけても問題ないっていうメンタルにイラっとはするけどあとは本人の問題だからな
313 18/03/24(土)21:58:07 No.493198804
>姉妹でミクリンルカか… 知らない人からだと違和感は感じない名前だ…
314 18/03/24(土)21:58:14 No.493198837
>子どもが生まれた瞬間突然バカになる親のなんと多いことか 実際突然変わるから怖い 嫁さんの両親はうちのより凄いまともなタイプの人たちだったのに 産まれる子供の名前決めようかって時にとんでもねえネームバンバンお出ししてきやがった
315 18/03/24(土)21:58:15 No.493198849
>俺は「らなまたならやた」を焼肉と言う意味で使ってるのに何で通じないんですか >って言われたら何だこいつってなるだろ ダメだった
316 18/03/24(土)21:58:21 No.493198879
騎士(ナイト)くん 騎士(シュヴァリエ)くん 騎士(リッター)くん とか読み方違ったりしないかな…
317 18/03/24(土)21:58:32 No.493198943
>深夜(ないと)はいるんだろうか… K付けて騎士にしよう
318 18/03/24(土)21:58:34 No.493198955
男なら祖父から取ってくるかな
319 18/03/24(土)21:58:45 No.493199023
>>姉妹でミクリンルカか… ルカくらいじゃもうキラキラとも感じなくなってるわ…慣れって怖い
320 18/03/24(土)21:58:46 No.493199025
名字に花が付いて名前に華がついた子がいたけどすごい美人ですげえ…ってなった
321 18/03/24(土)21:58:47 No.493199030
>せがれの同級生に永久恋愛(えくれあ)ちゃんがいるんですけお… 美少女なら全然ありだな
322 18/03/24(土)21:58:58 No.493199079
>父と祖父から1文字づつ貰った名前は子供の頃は実に安直な…と思ってたけど 自分の場合祖父の名前1字を分解したのが父親の名前2字になって その1字と2字が合体して自分の1字になった 今思うとなんかロボットアニメみたいだ
323 18/03/24(土)21:59:02 No.493199095
ポメラニアン 座敷犬
324 18/03/24(土)21:59:04 No.493199104
騎士君は時々前世の記憶が甦るんだよね 分かるよ
325 18/03/24(土)21:59:07 No.493199118
>ここで唐突に俺の死んだばあちゃんの本名サダヱ子を公開しておくか… 俺のばあちゃんなんてシゲジョだぜ!
326 18/03/24(土)21:59:10 No.493199136
>デレマスのキャラは時間が進んでむしろ一昔前の名前感が増したな >~子ってつくキャラ多いし 新しいブラウザゲームの子たちはキラキラネームすぎて世代が違う…ってなった
327 18/03/24(土)21:59:11 No.493199140
日虎
328 18/03/24(土)21:59:28 No.493199208
逆に全然見なくて寂しいぞ俺 まあ独身だから子供との接点なんて滅多にないわけだが
329 18/03/24(土)21:59:42 No.493199275
もし万が一女の子に名前をつける機会があっても「姫」の字だけは使うまいと思ってる
330 18/03/24(土)21:59:42 No.493199279
>デレマスのキャラは時間が進んでむしろ一昔前の名前感が増したな >~子ってつくキャラ多いし そこにきてシャニマスの新キャラは名前が結構キラキラだと思う
331 18/03/24(土)21:59:53 No.493199321
>キラキラじゃないけど「若林春日」って先生の名前見たときは >欲張りだなと思った もうオードリーって呼ぶしかないやつじゃん…
332 18/03/24(土)22:00:03 No.493199371
ナイトくん今からでも友達なれねえかな…
333 18/03/24(土)22:00:16 No.493199438
たとえ美少女に育ったとしてもいつかオバサンにそしてババアになるんですよ でもエクレアおばあちゃんって割とアリだな おいしいお菓子作ってくれそう
334 18/03/24(土)22:00:17 No.493199446
やるっきゃ
335 18/03/24(土)22:00:17 No.493199448
比瑠主くん
336 18/03/24(土)22:00:18 No.493199452
頭の悪い姉貴が子供作った時どんなひどい名前付けるか心配だったけど意外と無難なの付けてて安心した もうすぐ離婚して片親になるけど
337 18/03/24(土)22:00:22 No.493199473
一姫と二太郎ってつけたい
338 18/03/24(土)22:00:37 No.493199550
>もし万が一女の子に名前をつける機会があっても「姫」の字だけは使うまいと思ってる いいや絶対に聖天使癒猫姫の系譜にしてもらう
339 18/03/24(土)22:00:38 No.493199558
後輩や部下に騎士くんがきたら貴族気分になれるかもしれない
340 18/03/24(土)22:00:49 No.493199607
ハッドハンティングされたりしたら裏切りの騎士とか呼ばれるようになるのかな…
341 18/03/24(土)22:00:51 No.493199624
創作物とか芸能人とかぶるとつらいよね アニメキャラとかぶって学生の頃よくいじられた
342 18/03/24(土)22:00:52 No.493199632
キラキラネームは紀元を遡ると親世代が見てた漫画とかアニメに辿り着くな…
343 18/03/24(土)22:00:57 No.493199661
月影くんはいた
344 18/03/24(土)22:01:00 No.493199671
>>デレマスのキャラは時間が進んでむしろ一昔前の名前感が増したな >>~子ってつくキャラ多いし >そこにきてシャニマスの新キャラは名前が結構キラキラだと思う 765まで遡ると安心感すら覚えるな…
345 18/03/24(土)22:01:09 No.493199719
>俺のばあちゃんなんてシゲジョだぜ! カタカナ表記なの!? っていうかそこまで振り切ってるともうかっこいいわ
346 18/03/24(土)22:01:14 No.493199755
三人纏めて呼ぶ時はナイツって呼びたい
347 18/03/24(土)22:01:14 No.493199759
ブスで姫って悲惨だよね
348 18/03/24(土)22:01:16 No.493199766
俺は苗字の方が芸人と被ってんだよな…
349 18/03/24(土)22:01:24 No.493199805
>俺は「らなまたならやた」を焼肉と言う意味で使ってるのに何で通じないんですか >って言われたら何だこいつってなるだろ 俺はどっちかっていうと理論武装してるつもりで例えばなし下手くそだと何こいつってなる
350 18/03/24(土)22:01:26 No.493199818
>新しいブラウザゲームの声優たちはキラキラネームすぎて世代が違う…ってなった
351 18/03/24(土)22:01:27 No.493199826
いとこの子供の名前がリヒトに決まった時はちょっと笑いそうになった やめろ従兄弟っちゃん!!
352 18/03/24(土)22:01:30 No.493199840
やっぱもし俺が名前つけるなら半蔵とかちゃんとした名前にしてあげたい
353 18/03/24(土)22:01:34 No.493199863
>俺のばあちゃんなんてシゲジョだぜ! 母の友人にチジョさんがいる 確かに痴女という言葉は痴漢に比べると一般的ではないがもう少しこう…
354 18/03/24(土)22:01:37 No.493199871
>ハッドハンティングされたりしたら裏切りの騎士とか呼ばれるようになるのかな… フリーに下野したら黒騎士だな
355 18/03/24(土)22:01:39 No.493199882
>俺は「らなまたならやた」を焼肉と言う意味で使ってるのに何で通じないんですか >って言われたら何だこいつってなるだろ 「焼肉」って決まった呼び方があるものを勝手な呼び方するのと 星の数ほどあって定まったものが無い人名とでは話が違うのでは
356 18/03/24(土)22:01:39 No.493199885
>月影くんはいた 友人に光太郎君いなかった?
357 18/03/24(土)22:01:44 No.493199919
>後輩や部下に騎士くんがきたら貴族気分になれるかもしれない 意見聞く時に 卿はどう思う?とか言いたくなる…
358 18/03/24(土)22:01:48 No.493199941
>後輩や部下に騎士くんがきたら貴族気分になれるかもしれない ~卿とか呼びかけて怒られたい
359 18/03/24(土)22:01:50 No.493199948
>一姫と二太郎ってつけたい 弟にゆかり教育しそうなお姉ちゃんになる
360 18/03/24(土)22:01:54 No.493199966
>創作物とか芸能人とかぶるとつらいよね >アニメキャラとかぶって学生の頃よくいじられた 全国のサトシ君とか…
361 18/03/24(土)22:01:57 No.493199975
>三人纏めて呼ぶ時はナイツって呼びたい 円卓に座らせてナイツオブラウンドとかやりたい
362 18/03/24(土)22:02:06 No.493200009
男女の双子に麗雄(レウス)と麗愛(レイア)って名前つけた親戚がいた どっちも顔が良い子なのが救い
363 18/03/24(土)22:02:14 No.493200045
>三人纏めて呼ぶ時はナイツって呼びたい ナイツ!ネタで採用された男達!
364 18/03/24(土)22:02:19 No.493200071
スレッドを立てた人によって削除されました
365 18/03/24(土)22:02:21 No.493200076
騎士くん拡張性めっちゃ高いな…うらやましい…
366 18/03/24(土)22:02:28 No.493200115
>英(はな)はかっこいけど読めない問題は付き纏うな 英一蝶とかいるし・・・
367 18/03/24(土)22:02:34 No.493200148
俺は小さな紙に何枚か書いた候補に割りばし近づけて一番くっつきが良かった普通の名前だったから静電気に感謝するよ
368 18/03/24(土)22:02:43 No.493200194
例のサイト見てると愛人って字を使いたがる人結構いるんだなと思う
369 18/03/24(土)22:02:49 No.493200233
営業の騎士 経理の騎士 人事の騎士
370 18/03/24(土)22:02:49 No.493200236
>いとこの子供の名前がリヒトに決まった時はちょっと笑いそうになった >やめろ従兄弟っちゃん!! 某クソエルフ思い出して駄目だった
371 18/03/24(土)22:02:52 No.493200247
>アニメキャラとかぶって学生の頃よくいじられた 流川楓くん!
372 18/03/24(土)22:03:20 No.493200382
聖(ひじり)騎士(ないと)君とか世の中のどこかに居ないかな…
373 18/03/24(土)22:03:21 No.493200389
女装騎士のアナルを責めて拡張ですって!?
374 18/03/24(土)22:03:22 No.493200393
由来とかありそうなだけましだ 坊さんが付けたのそのまま採用したせいで由来不明になるよりは
375 18/03/24(土)22:03:32 No.493200437
>アニメキャラとかぶって学生の頃よくいじられた ワタル君きたな…
376 18/03/24(土)22:03:34 No.493200448
いいですよね ダンカンの息子の甲子園くん(バスケ部)
377 18/03/24(土)22:03:34 No.493200450
キラキラネームの反動でシワシワネームに走る親御さんも多いらしいな 梅子とか貞義とか
378 18/03/24(土)22:03:37 No.493200459
>創作物とか芸能人とかぶるとつらいよね >アニメキャラとかぶって学生の頃よくいじられた 俺はスクールデイズの所為でネット上で名指しで死ねなんて言われた事もあったもんだ当時は
379 18/03/24(土)22:03:42 No.493200482
多分風化するだろうけど息子が出来たら名前をカズナリにはしたくなくなった
380 18/03/24(土)22:03:47 No.493200497
聖矢君とか翼君とか一定数居るだろうしな
381 18/03/24(土)22:03:56 No.493200535
くそ…騎士君の汎用性が割と高くてズルい…
382 18/03/24(土)22:03:59 No.493200553
上司の息子がハルク君だ
383 18/03/24(土)22:04:01 No.493200562
仮面ライダー○○の○○の部分が名前な子が職場にいたな
384 18/03/24(土)22:04:01 No.493200568
>>子供いないし人の名前にあれこれケチつける気にはならないな >>「」はすごいね >社会性文化性のある属性だから「他人の勝手」って発想がまずおかしいと思う >俺は「らなまたならやた」を焼肉と言う意味で使ってるのに何で通じないんですか >って言われたら何だこいつってなるだろ 何だこいつ!
385 18/03/24(土)22:04:02 No.493200573
>流川楓くん! どあほう
386 18/03/24(土)22:04:07 No.493200599
>円卓に座らせてナイツオブラウンドとかやりたい 社員食堂の丸テーブルを囲んでるだけで周囲がニヤニヤしてて欲しい
387 18/03/24(土)22:04:16 No.493200639
花道とか幽助とか剣心とか遊戯とかいるんだろうか
388 18/03/24(土)22:04:18 No.493200647
前に子供のことクウガって読んでるおばちゃんを見かけたけどやっぱ仮面ライダーなのかな…
389 18/03/24(土)22:04:18 No.493200650
>俺は小さな紙に何枚か書いた候補に割りばし近づけて一番くっつきが良かった普通の名前だったから静電気に感謝するよ しんのすけか何かかオメー
390 18/03/24(土)22:04:31 No.493200699
>聖(ひじり)騎士(ないと)君とか世の中のどこかに居ないかな… 聖(セイント)が付くなら聖矢ってつけよう
391 18/03/24(土)22:04:31 No.493200700
>俺はスクールデイズの所為でネット上で名指しで死ねなんて言われた事もあったもんだ当時は 伊藤か?誠か?それともどっちもか?
392 18/03/24(土)22:04:39 No.493200741
「」が名前をつけたらキラキラしてなくても成長した子供から疑われそう 桜とか
393 18/03/24(土)22:04:44 No.493200764
>名前に個性持たせても中身が伴わないって言われて可愛そう 「坂本竜馬」なんてつけられた日には…
394 18/03/24(土)22:04:56 No.493200811
騎士って組織のトップには立てなそうじゃない?
395 18/03/24(土)22:04:57 No.493200813
>>アニメキャラとかぶって学生の頃よくいじられた >流川楓くん! ナガレカワ?
396 18/03/24(土)22:04:57 No.493200815
>貞義とか 暗黒の太陽の如き執念で女の子をストーカーしそう
397 18/03/24(土)22:04:58 No.493200820
逆に名前だけで取ったんじゃねえのってなる
398 18/03/24(土)22:05:17 No.493200915
キラキラネームはヒでオリキャラ描いてる人の作ったキャラクターの名前がカタカナならともかく漢字でなおかつ当て字っぽいのを見てるとムズムズする感じと似ている
399 18/03/24(土)22:05:33 No.493200991
>英(はな)はかっこいけど読めない問題は付き纏うな 顧客情報扱ってた頃そういうケースがすごい面倒だった 漢字とフリガナ両方一致してないと情報にアクセスできないんだけど変な読みの人に限って書類にフリガナ書いてくれない…
400 18/03/24(土)22:05:40 No.493201026
>>俺はスクールデイズの所為でネット上で名指しで死ねなんて言われた事もあったもんだ当時は >伊藤か?誠か?それともどっちもか? 誠の方だ 今じゃさっぱり聞かなくなったなあ
401 18/03/24(土)22:05:40 No.493201029
>騎士って組織のトップには立てなそうじゃない? 騎士王になるかもしれん
402 18/03/24(土)22:05:42 No.493201037
>「坂本竜馬」なんてつけられた日には… 前に大阪で引越し屋がその名刺を出してきたぞ
403 18/03/24(土)22:05:44 No.493201057
とりあえずググッて変な結果が出てこないのは重要だと思う!
404 18/03/24(土)22:05:47 No.493201076
同世代に達也は多かったなぁ いずれ友達の葬式で噴出さないように今から気をつけないと
405 18/03/24(土)22:05:57 No.493201114
龍我くんと琥太郎が仲良くてアニメみたいだなと
406 18/03/24(土)22:06:13 No.493201184
>騎士って組織のトップには立てなそうじゃない? 姫騎士!
407 18/03/24(土)22:06:20 No.493201229
>>騎士って組織のトップには立てなそうじゃない? >騎士王になるかもしれん 読みはアーサーなんだ…
408 18/03/24(土)22:06:21 No.493201235
何故裏切った騎士…!
409 18/03/24(土)22:06:22 No.493201242
>聖矢君とか翼君とか一定数居るだろうしな 翼は実際多い名前のランキング1位になったこともあったはず
410 18/03/24(土)22:06:32 No.493201292
>聖(セイント)が付くなら聖矢ってつけよう 思い付きのような名付けされた上に漢字間違ってるとかどうしようもなさが倍増するな
411 18/03/24(土)22:06:37 No.493201307
>龍我くんと琥太郎が仲良くてアニメみたいだなと どっちかというとライダーっぽい名前だ
412 18/03/24(土)22:06:51 No.493201376
らなまたやなまたとか言ってる「」はなろう小説で変な理屈で説教する主人公みたいだ
413 18/03/24(土)22:07:00 No.493201414
>俺はスクールデイズの所為でネット上で名指しで死ねなんて言われた事もあったもんだ当時は よくある名前だとこういうことがあるからあえて創作では変な名前を付ける! ヒットしたせいでその変な名前が大量発生とかもある
414 18/03/24(土)22:07:05 No.493201429
黒井騎士=ブラックナイト
415 18/03/24(土)22:07:05 No.493201430
>>名前に個性持たせても中身が伴わないって言われて可愛そう >「坂本竜馬」なんてつけられた日には… 林先生だか言ってたけど、活躍してる大リーガーは「鈴木一朗」だの「田中将大」だし 名前と個性は関係ないね…
416 18/03/24(土)22:07:09 No.493201453
字忘れたけど大我とひゅうがの兄弟がめっちゃ羨ましかったの思い出した
417 18/03/24(土)22:07:13 No.493201471
>>騎士って組織のトップには立てなそうじゃない? >姫騎士! 大駆くんに負ける!
418 18/03/24(土)22:07:24 No.493201526
マジで「」は例え話しないほうがいいよ
419 18/03/24(土)22:07:28 No.493201545
>いずれ友達の葬式で噴出さないように今から気をつけないと 気をつけなきゃいけないのは和也じゃねーか!!
420 18/03/24(土)22:07:29 No.493201552
白馬さんは居るから 騎士くん居たら白馬騎士 やべえかっこいいぞ
421 18/03/24(土)22:07:30 No.493201558
暗黒卿(ダースベイダー)君
422 18/03/24(土)22:07:38 No.493201598
>>>騎士って組織のトップには立てなそうじゃない? >>騎士王になるかもしれん >読みはアーサーなんだ… と金みたいだな
423 18/03/24(土)22:07:45 No.493201628
>聖(セイント)が付くなら聖矢ってつけよう 聖カミュ
424 18/03/24(土)22:07:47 No.493201633
>黒井騎士=ブラックナイト なんか裏切りそうだ…
425 18/03/24(土)22:07:54 No.493201668
>よくある名前だとこういうことがあるからあえて創作では変な名前を付ける! デスノートのライト君はいじめ対策で変な名前にしたって言ってたな
426 18/03/24(土)22:08:00 No.493201696
>マジで「」は例え話しないほうがいいよ どうしたの急に
427 18/03/24(土)22:08:02 No.493201708
>暗黒卿(ダースベイダー)君 これでベン君みたいになったら笑う
428 18/03/24(土)22:08:05 No.493201717
黒騎士くんを採用したら黒字になりそうで縁起がいいかも
429 18/03/24(土)22:08:11 No.493201744
ひいひい爺さんが寅男でひい爺さんが竜二で爺さんが鳳太で親父が亀継だけど 酒の場になるとちょくちょく兄貴とオヤジの代で終わってよかったね…ってなる
430 18/03/24(土)22:08:11 No.493201747
>林先生だか言ってたけど、活躍してる大リーガーは「鈴木一朗」だの「田中将大」だし >名前と個性は関係ないね… イチローは今の時代逆に目立つ名前じゃないか しかも次男だし
431 18/03/24(土)22:08:15 No.493201764
俺と同じ名前の読みなキャラがこれまで見てきたアニメで2人も死んでて何とも言えない 片方は階段で死んで片方は墜落死した
432 18/03/24(土)22:08:18 No.493201777
結城勇気くんは親がネタで付けただろって思った
433 18/03/24(土)22:08:20 No.493201781
>マジで「」は例え話しないほうがいいよ 彼を一般的な「」として括るのやめて欲しいなさすがに…
434 18/03/24(土)22:08:21 No.493201785
偉人(ぐれいと)
435 18/03/24(土)22:08:25 No.493201799
赤井秀…!
436 18/03/24(土)22:08:27 No.493201810
>仮面ライダー○○の○○の部分が名前な子が職場にいたな くうがとかりゅうきは結構いそう
437 18/03/24(土)22:08:28 No.493201817
>逆に名前だけで取ったんじゃねえのってなる 逆にも何も3人並ぶ時点で名前だけでとったんじゃないかな…
438 18/03/24(土)22:08:30 No.493201824
騎士君三人の上司になって銀英伝ごっこしたい… 卿はどう思う?とか言いたい…
439 18/03/24(土)22:08:34 No.493201836
>デスノートのライト君はいじめ対策で変な名前にしたって言ってたな でもバカはそれに憧れて付けるんだよね…
440 18/03/24(土)22:08:42 No.493201878
その年の命名ランキングに入るくらいポピュラーな名前だなぁ でもそう考えると今のランキングも流行した名前ってことなんだよなぁ…
441 18/03/24(土)22:08:45 No.493201893
空我でクウガって読ませたらまんますぎるし無理矢理訓読みにしてたかもとって付けたい 子供には少なくともオリジナルな要素を一つは授けたい
442 18/03/24(土)22:08:46 No.493201898
>白馬さんは居るから >騎士くん居たら白馬騎士 >やべえかっこいいぞ ブサイクだと悲劇以外の何者でもない 死ぬ程女子にディスられる
443 18/03/24(土)22:08:46 No.493201901
>マジで「」は例え話しないほうがいいよ たとえば?
444 18/03/24(土)22:09:06 No.493201998
>らなまたやなまたとか言ってる「」はなろう小説で変な理屈で説教する主人公みたいだ 言いたいことはわかるけれど もう少し別の例え方をしないと人格を疑われるレスの好例
445 18/03/24(土)22:09:08 No.493202006
母方の祖母が目の癌で入院した時 同室に 金子金子(かねこきんこ)さんっていうおばあさんがいたのを鮮明に覚えている
446 18/03/24(土)22:09:12 No.493202025
言ってることは正しいのだから言葉のトゲトゲ具合だけ見てつっかかっちゃだめよ
447 18/03/24(土)22:09:14 No.493202033
のび太って本当に良く出来た名前だな…
448 18/03/24(土)22:09:42 No.493202158
>言ってることは正しいのだから言葉のトゲトゲ具合だけ見てつっかかっちゃだめよ トゲトゲしてるのがいけないんだろ!
449 18/03/24(土)22:09:42 No.493202160
ブサイクな騎士もそれはそれでキャラ立ってよくない? 絶対強キャラでしょ
450 18/03/24(土)22:09:58 No.493202220
海外にいけば意外と気にされないかも
451 18/03/24(土)22:09:58 No.493202221
>ブサイクな騎士もそれはそれでキャラ立ってよくない? >絶対強キャラでしょ アーダンかな?
452 18/03/24(土)22:10:01 No.493202233
安室玲君
453 18/03/24(土)22:10:03 No.493202246
チン子さんは実在するってのは水曜日で知った
454 18/03/24(土)22:10:21 No.493202329
>のび太って本当に良く出来た名前だな… 野比のび太はドラえもんも何も知らないで聞いたとしても忘れられない名前になるよね
455 18/03/24(土)22:10:26 No.493202345
>海外にいけば意外と気にされないかも ジョージ来たな…
456 18/03/24(土)22:10:28 No.493202358
グローバルな初回でも通じるような名前って屁理屈で変な名前つけるみたいな話前に聞いたけどアリスとか向こうじゃ逆に古風な名前になってるのにつけてたらなんかおかしいと思わないんだろうか
457 18/03/24(土)22:10:30 No.493202366
茨木一家六人殺人事件とか凄かったな…
458 18/03/24(土)22:10:30 No.493202374
円 騎士
459 18/03/24(土)22:10:31 No.493202376
真野騎士
460 18/03/24(土)22:10:33 No.493202392
>安室玲君 富野零くんなら見たな…
461 18/03/24(土)22:10:36 No.493202402
>>マジで「」は例え話しないほうがいいよ >たとえば? 君が?
462 18/03/24(土)22:10:38 No.493202412
>ブサイクな騎士もそれはそれでキャラ立ってよくない? >絶対強キャラでしょ ゲスで無能なブサイクかと思ったら強い…
463 18/03/24(土)22:10:43 No.493202445
堀井騎士さん…
464 18/03/24(土)22:10:50 No.493202471
>ブサイクな騎士もそれはそれでキャラ立ってよくない? >絶対強キャラでしょ 普段はフルプレートメイルなんだよね
465 18/03/24(土)22:10:54 No.493202492
苗字に金って入ってると警戒してしまう 申し訳ないけど
466 18/03/24(土)22:10:58 No.493202508
>>>マジで「」は例え話しないほうがいいよ >>たとえば? >君が? いるだけで?
467 18/03/24(土)22:11:02 No.493202539
>>>マジで「」は例え話しないほうがいいよ >>たとえば? >君が? いるだけで?
468 18/03/24(土)22:11:03 No.493202551
黒野騎士
469 18/03/24(土)22:11:04 No.493202562
橘のように結局綴るときはArisuになるのでは
470 18/03/24(土)22:11:14 No.493202604
>富野零くんなら見たな… このクラスにはおまんこを舐めたくなる女子がいない
471 18/03/24(土)22:11:14 No.493202607
>ブサイクな騎士もそれはそれでキャラ立ってよくない? >絶対強キャラでしょ ヒョロガリでも知能タイプっぽいかもな確かに
472 18/03/24(土)22:11:18 No.493202624
>金子金子(かねこきんこ)さんっていうおばあさんがいたのを鮮明に覚えている いつの時代もウケ狙いネーミングはあるんだな…
473 18/03/24(土)22:11:19 No.493202628
>野比のび太はドラえもんも何も知らないで聞いたとしても忘れられない名前になるよね その一方で骨川スネ夫って一人だけ酷いネーミングだなと気づく
474 18/03/24(土)22:11:20 No.493202634
音子子音(おとね・しおん)とかだとラノベ調になる
475 18/03/24(土)22:11:27 No.493202668
>>>マジで「」は例え話しないほうがいいよ >>たとえば? >君が? 傷ついて?
476 18/03/24(土)22:11:29 No.493202676
竜騎士
477 18/03/24(土)22:11:32 No.493202694
>>>マジで「」は例え話しないほうがいいよ >>たとえば? >君が? 傷ついて?
478 18/03/24(土)22:11:34 No.493202706
>苗字に金って入ってると警戒してしまう >申し訳ないけど ごめん…
479 18/03/24(土)22:11:37 No.493202721
武蔵丸って名前があった気がする
480 18/03/24(土)22:11:44 No.493202759
キャバクラの源氏名のミクちゃんの本名が嵐美華(ラミカ)と知った時はちょっと引いた
481 18/03/24(土)22:11:45 No.493202769
おっさんだけど読みは普通で漢字が若干キラッてるんで よくなんて読むんですかって聞かれるな
482 18/03/24(土)22:11:48 No.493202778
>このクラスにはおまんこを舐めたくなる女子がいない ニュータイプすぎる…
483 18/03/24(土)22:11:51 No.493202798
白井騎士 赤井騎士 青井騎士
484 18/03/24(土)22:11:52 No.493202803
名字が寺田とか寺井だったらテンプルナイトって呼べばいいのかな…
485 18/03/24(土)22:12:02 No.493202873
結婚してえらいことになる人ってやっぱいるんだろうな…
486 18/03/24(土)22:12:03 No.493202882
>>>マジで「」は例え話しないほうがいいよ >>たとえば? >君が? いるだけで?
487 18/03/24(土)22:12:06 No.493202901
仕事で「飛人」で「あすと」って人いたけど そもそも「飛」だけで「あす」にはならないしそれは「飛鳥」って熟語の読みであって…ああもう! って気になって話が入らなかった
488 18/03/24(土)22:12:09 No.493202915
男流我(オルガ)君!
489 18/03/24(土)22:12:11 No.493202931
>金子金子(かねこきんこ)さんっていうおばあさんがいたのを鮮明に覚えている 兄の同級生に中田田中(読みは忘れた)っていうの居て親ふざけてんなって思ったな…
490 18/03/24(土)22:12:14 No.493202942
>男女の双子に麗雄(レウス)と麗愛(レイア)って名前つけた親戚がいた >どっちも顔が良い子なのが救い 学校で一狩りいこうぜされないように祈るしかないな…
491 18/03/24(土)22:12:15 No.493202946
>>苗字に金って入ってると警戒してしまう >>申し訳ないけど >ごめん… 金田ァー!
492 18/03/24(土)22:12:18 No.493202963
>音子子音(おとね・しおん)とかだとラノベ調になる 絶対音使いだ
493 18/03/24(土)22:12:19 No.493202970
金星でまあずって読みの子は
494 18/03/24(土)22:12:28 No.493203027
>>>>マジで「」は例え話しないほうがいいよ >>>たとえば? >>君が? >傷ついて? くじけそうに?
495 18/03/24(土)22:12:37 No.493203075
>名字が寺田とか寺井だったらテンプルナイトって呼べばいいのかな… 寺田阿修羅君!
496 18/03/24(土)22:12:39 No.493203091
ばあちゃんと同じ老人ホームにクマさんとかトラさんとか居るけど親は何を思ってそんな名前をつけたんだろう…
497 18/03/24(土)22:12:44 No.493203113
>音子子音(おとね・しおん)とかだとラノベ調になる 西尾維新を感じる
498 18/03/24(土)22:12:47 No.493203127
>>>>マジで「」は例え話しないほうがいいよ >>>たとえば? >>君が? >いるだけで? 心が?
499 18/03/24(土)22:12:48 No.493203132
>グローバルな初回でも通じるような名前って屁理屈で変な名前つけるみたいな話前に聞いたけどアリスとか向こうじゃ逆に古風な名前になってるのにつけてたらなんかおかしいと思わないんだろうか バカのインテリごっこって痛々しいよね…
500 18/03/24(土)22:12:55 No.493203167
>ばあちゃんと同じ老人ホームにクマさんとかトラさんとか居るけど親は何を思ってそんな名前をつけたんだろう… 強い
501 18/03/24(土)22:12:57 No.493203182
>音子子音(おとね・しおん)とかだとラノベ調になる 西尾作品にいそう
502 18/03/24(土)22:12:58 No.493203186
>金星でまあずって読みの子は 金星ならヴィーナスじゃねえの?
503 18/03/24(土)22:13:00 No.493203204
悪夢くん 騎士馬くん
504 18/03/24(土)22:13:03 No.493203217
>>>苗字に金って入ってると警戒してしまう >>>申し訳ないけど >>ごめん… >金田ァー! さんを付けろよハゲ野郎ーッ!
505 18/03/24(土)22:13:03 No.493203219
>>>苗字に金って入ってると警戒してしまう >>>申し訳ないけど >>ごめん… >金田ァー! さんをつけろよデコ助野郎!
506 18/03/24(土)22:13:16 No.493203283
>苗字に金って入ってると警戒してしまう >申し訳ないけど 偏見もいいとこだな 金以外はどうでもいいんかい
507 18/03/24(土)22:13:20 No.493203302
配属先によっては電設の騎士って呼ばれたりするのちょっといいな
508 18/03/24(土)22:13:21 No.493203313
>>男女の双子に麗雄(レウス)と麗愛(レイア)って名前つけた親戚がいた >>どっちも顔が良い子なのが救い >学校で一狩りいこうぜされないように祈るしかないな… 頭ハンマーで殴られるわ
509 18/03/24(土)22:13:27 No.493203345
>ばあちゃんと同じ老人ホームにクマさんとかトラさんとか居るけど親は何を思ってそんな名前をつけたんだろう… 子供多すぎ 名前考えるのめどい
510 18/03/24(土)22:13:28 No.493203352
>>金子金子(かねこきんこ)さんっていうおばあさんがいたのを鮮明に覚えている >兄の同級生に中田田中(読みは忘れた)っていうの居て親ふざけてんなって思ったな… あのおばあさんの場合結婚したからそうなっちゃったんだろうけれど 結婚する時めっちゃためらっただろうな 大場亀さんとかそういう
511 18/03/24(土)22:13:29 No.493203360
銃夢君
512 18/03/24(土)22:13:31 No.493203367
>ばあちゃんと同じ老人ホームにクマさんとかトラさんとか居るけど親は何を思ってそんな名前をつけたんだろう 動物の名前を付ける事で逞しく健康に育ってくれると言う願をかけるんだ
513 18/03/24(土)22:13:36 No.493203392
>>金星でまあずって読みの子は >金星ならヴィーナスじゃねえの? うn でもそういう名前になってたんだ
514 18/03/24(土)22:13:47 No.493203460
太郎次郎三郎もどうかと思うけどな!
515 18/03/24(土)22:13:54 No.493203491
中田しずみ とかどうだろ
516 18/03/24(土)22:13:59 No.493203510
>>金田ァー! >さんをつけろよデコ助野郎! 職場で時々先輩とやる遊びじゃないか!
517 18/03/24(土)22:14:04 No.493203535
>くうがとかりゅうきは結構いそう 今だとあぎとのほうが遭遇率高そう 〇〇トって付けるのが流行ってるし
518 18/03/24(土)22:14:20 No.493203611
別にキラキラネームでもないのにインパクトのあるブリドカットセーラ恵美さんみたいな名前はうらやましいと思う
519 18/03/24(土)22:14:27 No.493203635
>>音子子音(おとね・しおん)とかだとラノベ調になる >西尾維新を感じる 娘さんの名前に月火とか火燐はやめたほうがいいと思うの 忍ならセーフ
520 18/03/24(土)22:14:33 No.493203663
雑な名前をつけて悪魔に攫われないようにしないと…
521 18/03/24(土)22:14:34 No.493203667
新卒の三騎士の語感が好き
522 18/03/24(土)22:14:39 No.493203697
キラキラネームはともかく下ネタで遊ぶのだけはやめたげて!名前やぞ!
523 18/03/24(土)22:14:40 No.493203699
お察しではあるけど口に出した時にギリギリ日本人名にありそうな感じに聞こえるから救いはあるな
524 18/03/24(土)22:14:50 No.493203746
>配属先によっては電設の騎士って呼ばれたりするのちょっといいな 本屋のその他漫画コーナーで売ってそうなネット連載が原作の本に出てきそうなキャラ見たいな名前だな!
525 18/03/24(土)22:14:52 No.493203760
キラキラではないけど名前に「美」入れるのもハードル上げるよね
526 18/03/24(土)22:15:03 No.493203808
>>>金田ァー! >>さんをつけろよデコ助野郎! >職場で時々先輩とやる遊びじゃないか! 先輩のデコがマジで広かったらためらわれそう
527 18/03/24(土)22:15:10 No.493203832
白久レイエス樹とかミドルネーム混ざるとロボットアニメ風味になるな
528 18/03/24(土)22:15:13 No.493203851
吾義人 なんだよ…結構いい名前じゃねえか…
529 18/03/24(土)22:15:18 No.493203875
>竜騎士(ドラゲナイ)
530 18/03/24(土)22:15:20 No.493203884
>キラキラネームはともかく下ネタで遊ぶのだけはやめたげて!名前やぞ! 射夢(じゃむ)くんは忘れられない
531 18/03/24(土)22:15:20 No.493203894
英帆場くん!
532 18/03/24(土)22:15:24 No.493203908
>中田しずみ >とかどうだろ 後輩の中田くんがよう中田氏~とか弄られてたのを思い出した
533 18/03/24(土)22:15:24 No.493203911
草杉運子
534 18/03/24(土)22:15:24 No.493203912
>キラキラではないけど名前に「美」入れるのもハードル上げるよね 美獣R
535 18/03/24(土)22:15:25 No.493203913
>結婚してえらいことになる人ってやっぱいるんだろうな… 立花満子さん
536 18/03/24(土)22:15:29 No.493203927
心美 とかならセーフだろ顔じゃないんだよっていう
537 18/03/24(土)22:15:39 No.493203971
>雑な名前をつけて悪魔に攫われないようにしないと… 〇〇丸ってつけてもののけから不浄に思われるようにしないと…
538 18/03/24(土)22:15:45 No.493203990
NHKBSのニュースを小穴薫って人が読んでてえっちな名前だなって
539 18/03/24(土)22:15:49 No.493204007
太郎の弟でセブンって呼ばれてる人がいたのは覚えてる
540 18/03/24(土)22:15:55 No.493204035
男なのに女みたいな名前つけられた苦しみ
541 18/03/24(土)22:15:57 No.493204048
>新卒の三騎士の語感が好き コメディのラノベにありそう
542 18/03/24(土)22:16:04 No.493204094
ルンペルシュティルツヒェンが最良の名前だと言っている
543 18/03/24(土)22:16:05 No.493204098
>結婚してえらいことになる人ってやっぱいるんだろうな… 原真紀さんなら知ってる
544 18/03/24(土)22:16:06 No.493204104
>あのおばあさんの場合結婚したからそうなっちゃったんだろうけれど >結婚する時めっちゃためらっただろうな 言われてみるとそうである キラキラネームとはまた違う葛藤があったんだろうな
545 18/03/24(土)22:16:07 No.493204106
昔から馬鹿がつけた適当な名前は大量にあったけど個性とグローバルを重視する世相を反映して今はこんなことになってしまった…
546 18/03/24(土)22:16:17 No.493204157
>射夢(じゃむ)くんは忘れられない ギルティギア好きなんかな…
547 18/03/24(土)22:16:20 No.493204177
>グローバルな初回でも通じるような名前って屁理屈で変な名前つける 両親が世界的に活躍してるとかならまあ、将来的にはいいかもしれない 普通の家庭に生まれてる場合は…
548 18/03/24(土)22:16:28 No.493204227
>キラキラではないけど名前に「美」入れるのもハードル上げるよね 中学に知美ちゃんっていたけどあんまり勉強できなくて美人でもなかったからなんか可哀相だった
549 18/03/24(土)22:16:36 No.493204259
>男なのに女みたいな名前つけられた苦しみ 亀井静香は知った時ちょっと衝撃だった
550 18/03/24(土)22:16:38 No.493204267
>英帆場くん! 高給取りなのに貧乏長屋転々としてそう
551 18/03/24(土)22:16:40 No.493204274
いや「美」くらいはいつの時代もいると思うが…美子(よしこ)とか○美とか…
552 18/03/24(土)22:16:45 No.493204301
男の名前で悪いかよ!ボカ! ってネタやりたいがために女の名前つけるのやめなさい
553 18/03/24(土)22:16:53 No.493204333
悪魔くん騒動ってあったけど今だとそこまで個性的じゃない気がしてきた というより他にもっとひどいのたくさんあるよな…
554 18/03/24(土)22:16:53 No.493204334
>男なのに女みたいな名前つけられた苦しみ 俺は男だよ!
555 18/03/24(土)22:16:55 No.493204343
キラキラじゃないとは思うけど普通読めない読み方で名付けられたので佐藤健には感謝してる
556 18/03/24(土)22:16:56 No.493204350
>男なのに女みたいな名前つけられた苦しみ カミーユ君…
557 18/03/24(土)22:16:57 No.493204359
じゃむ君は字面も含めて完璧に夢精だな…
558 18/03/24(土)22:16:57 No.493204361
海外でも通用するって逃げ道もあるけど表記はknightでもnightでもなくてnaitoなんだよね…
559 18/03/24(土)22:17:11 No.493204432
俺の下の名前「じん」って読むのに毎回「ひとし」って読まれる…
560 18/03/24(土)22:17:17 No.493204459
そういえば良い香りさんクラスメイトだった 本人は巨漢だった
561 18/03/24(土)22:17:18 No.493204461
>男なのに女みたいな名前つけられた苦しみ 薫くん!
562 18/03/24(土)22:17:23 No.493204486
>>男なのに女みたいな名前つけられた苦しみ >カミーユ君… オルガ君…
563 18/03/24(土)22:17:24 No.493204494
>原真紀さんなら知ってる ネタとしても定番だけどやっぱ普通にいるんだな…
564 18/03/24(土)22:17:30 No.493204532
>カミーユ君… ジェリド君来たな…
565 18/03/24(土)22:17:31 No.493204540
瀬尾はやみとか安直なネーミングいいよね
566 18/03/24(土)22:17:32 No.493204546
>俺の下の名前「じん」って読むのに毎回「ひとし」って読まれる… よう俺
567 18/03/24(土)22:17:41 No.493204595
>>男なのに女みたいな名前つけられた苦しみ >薫くん! 熊田!
568 18/03/24(土)22:17:42 No.493204598
「球児」とか「蹴人(けいと)」って名前見たときは ホント大変だな…と思ったわ
569 18/03/24(土)22:17:45 No.493204617
>結婚してえらいことになる人ってやっぱいるんだろうな… 嫁が母親と同じ名前で当初ちょっとつらかった
570 18/03/24(土)22:17:53 No.493204652
>男の名前で悪いかよ!ボカ! >ってネタやりたいがために女の名前つけるのやめなさい レイとかアキラとかはどちらも使うね
571 18/03/24(土)22:17:58 No.493204667
>男なのに女みたいな名前つけられた苦しみ カミーユ…
572 18/03/24(土)22:17:59 No.493204673
王華(オーガ)くんとかいないかな
573 18/03/24(土)22:18:00 No.493204676
>俺の下の名前「じん」って読むのに毎回「ひとし」って読まれる… 仁ならしゃーないだろ
574 18/03/24(土)22:18:04 No.493204685
自分の名前に使われてる漢字が他のどの場面で使える漢字なのか全くわからない
575 18/03/24(土)22:18:17 No.493204730
アナベル君!
576 18/03/24(土)22:18:18 No.493204735
もどるぜよ…先生…
577 18/03/24(土)22:18:23 No.493204759
>「球児」とか「蹴人(けいと)」って名前見たときは >ホント大変だな…と思ったわ >ダンカンの息子の甲子園くん(バスケ部)
578 18/03/24(土)22:18:23 No.493204761
生きる道を限定する様な名前はいかんよね… 球児とか野球以外何やっても認められないじゃん…
579 18/03/24(土)22:18:25 No.493204770
かんこくじんの場合は文はmoonとか金はkingって英語で書くやつがいるらしいな…
580 18/03/24(土)22:18:26 No.493204777
>俺の下の名前「じん」って読むのに毎回「ひとし」って読まれる… ボッシュートです
581 18/03/24(土)22:18:30 No.493204798
男女どちらでもいける名前は性別が判断しづらい 楓とか薫とか真とか
582 18/03/24(土)22:18:40 No.493204853
キラキラネームを見ると子供って親のおもちゃだよな…ってのを実感してしまう もちろん全部が全部そんなわけないのは当然なんだけどこう…
583 18/03/24(土)22:18:40 No.493204861
>昔から馬鹿がつけた適当な名前は大量にあったけど個性とグローバルを重視する世相を反映して今はこんなことになってしまった… 別にいいだろ 君になんか関係あんの?
584 18/03/24(土)22:18:45 No.493204881
ハルカは男女両方で見た
585 18/03/24(土)22:18:46 No.493204895
>そういえば良い香りさんクラスメイトだった >本人は巨漢だった そういう時は嘘でもいいから 背の高い美人だったってレスしてくれるとみんな喜ぶんだ
586 18/03/24(土)22:18:55 No.493204929
別にキラキラネームじゃないけど近藤さんはむから始まる名前はやめた方がいいよね
587 18/03/24(土)22:18:56 No.493204938
山田とか田中とかの姓にカッコイイ名前付けても微妙だよね
588 18/03/24(土)22:18:58 No.493204946
葵と書いてまもると読む
589 18/03/24(土)22:19:00 No.493204955
>蹴人(けいと) そこはもうシュートにしてくれよ
590 18/03/24(土)22:19:00 No.493204957
江崎玲於奈ぐらい成功すりゃ落ち着いた名前に思えるけれど 思えるよね・・・?
591 18/03/24(土)22:19:05 No.493204978
>男なのに女みたいな名前つけられた苦しみ 同級生に美季って名前の男子いたなぁ さすがにミキじゃなかったけど
592 18/03/24(土)22:19:05 No.493204979
>もどるぜよ…先生… 仁?
593 18/03/24(土)22:19:06 No.493204982
仁 仁 仁ですか
594 18/03/24(土)22:19:10 No.493205003
藤川球児は名前負けしてなくて本気ですごいと思った
595 18/03/24(土)22:19:11 No.493205007
>「球児」とか「蹴人(けいと)」って名前見たときは >ホント大変だな…と思ったわ 藤川球児はすげぇな…というのがあるだけに余計ハードルが上がる
596 18/03/24(土)22:19:12 No.493205015
今鹿でなうしかとかマジふざけてんのかってなるよね
597 18/03/24(土)22:19:28 No.493205084
まあかの森鴎外だってバカみてーな名前子供につけてるし…
598 18/03/24(土)22:19:29 No.493205087
>自分の名前に使われてる漢字が他のどの場面で使える漢字なのか全くわからない ちょっとググって教えてみてくれ全く見当がつかない
599 18/03/24(土)22:19:30 No.493205094
ちょっと古臭いのでかぶりはないだろうと思ったらまさかの仮面ライダーに俺と同じ名前がいたよ…
600 18/03/24(土)22:19:32 No.493205102
くっ…殺せ!
601 18/03/24(土)22:19:36 No.493205126
書き込みをした人によって削除されました
602 18/03/24(土)22:19:44 No.493205154
>かんこくじんの場合は文はmoonとか金はkingって英語で書くやつがいるらしいな… 発音的にはまぁ…
603 18/03/24(土)22:19:45 No.493205160
名前は他人に対して示される要素としてかなり大きいモノだから色々言われるの当たり前なんだよねえ
604 18/03/24(土)22:19:48 No.493205176
高校時代に某漫画がジャンプで連載してて同級生に唯がいて自分が一文字違いだけど理人(りと)だった時のクラスメイトからの冷やかし具合よ…
605 18/03/24(土)22:19:48 No.493205177
>山田とか田中とかの姓にカッコイイ名前付けても微妙だよね 山田かまちかっこいいじゃん!!
606 18/03/24(土)22:20:02 No.493205233
>>昔から馬鹿がつけた適当な名前は大量にあったけど個性とグローバルを重視する世相を反映して今はこんなことになってしまった… >別にいいだろ >君になんか関係あんの? 読めないのはかなり気まずいから勘弁して…
607 18/03/24(土)22:20:06 No.493205254
>仁ですか パンツまでソビエトので
608 18/03/24(土)22:20:12 No.493205281
羨ましいな!リトくん!
609 18/03/24(土)22:20:13 No.493205282
>ちょっとググって教えてみてくれ全く見当がつかない 五稜郭に使われてた
610 18/03/24(土)22:20:22 No.493205342
>江崎玲於奈ぐらい成功すりゃ落ち着いた名前に思えるけれど >思えるよね・・・? それ「」が判断することじゃなくない ・・・?じゃなくてさ
611 18/03/24(土)22:20:33 No.493205397
昭和は雅美・和美・克美あたりの男は結構いたけど最近見ない気がする
612 18/03/24(土)22:20:38 No.493205421
関係あるかと言ったら色々あるよねマジで
613 18/03/24(土)22:20:43 No.493205443
>高校時代に某漫画がジャンプで連載してて 若いな…
614 18/03/24(土)22:20:45 No.493205451
成美ちゃん!
615 18/03/24(土)22:20:53 No.493205502
ライダーといえば永夢くんとか居ないのかな
616 18/03/24(土)22:21:00 No.493205539
どんな名前でもいいけどカウンターで仕事やってる身としては読みやすい名前がいいなぁ!
617 18/03/24(土)22:21:04 No.493205564
茂美ちゃん!
618 18/03/24(土)22:21:04 No.493205568
近藤武蔵
619 18/03/24(土)22:21:16 No.493205625
当て字っぽいのは流石に可哀想になる
620 18/03/24(土)22:21:20 No.493205642
>同級生に美季って名前の男子いたなぁ >さすがにミキじゃなかったけど よしき?
621 18/03/24(土)22:21:27 No.493205669
>山田とか田中とかの姓にカッコイイ名前付けても微妙だよね 普通の名前にしよう 山田太郎
622 18/03/24(土)22:21:40 No.493205738
元気くんって少なからずいるけど大概な気がしてきた
623 18/03/24(土)22:21:47 No.493205785
仁宇だけど武者ガンダムだとか知りたくなかったよ…
624 18/03/24(土)22:21:51 No.493205811
山田風太郎
625 18/03/24(土)22:21:54 No.493205826
ていうかどうせ子供もいないくせに何人の子供の名前にケチつけてんの? 他人の子供の事より自分の親の事を心配しろよ
626 18/03/24(土)22:22:00 No.493205848
>元気くんって少なからずいるけど大概な気がしてきた 余計なお世話じゃねえかな…
627 18/03/24(土)22:22:00 No.493205850
フルネームだと伝説の魔剣みたいになるよ俺
628 18/03/24(土)22:22:04 No.493205868
仮面ライダー関係の名前つけるのは百歩譲ってまあいいとしてもライダーのときの名前じゃなくてせめて人間のときの名前つけてやれよって
629 18/03/24(土)22:22:07 No.493205888
>山田太郎 ドカベンかぁ…
630 18/03/24(土)22:22:08 No.493205891
山田騎士とか田中騎士とか 騎士って意外にどんな苗字でも収まる名前だってだいたい勝つから
631 18/03/24(土)22:22:15 No.493205922
>当て字っぽいのは流石に可哀想になる 漢字として読めるならまだしも 英語でしかもその英語が間違ってるのはほんとにかわいそうだと思う
632 18/03/24(土)22:22:28 No.493205974
>ていうかどうせ子供もいないくせに何人の子供の名前にケチつけてんの? >他人の子供の事より自分の親の事を心配しろよ ネタをネタと
633 18/03/24(土)22:22:35 No.493206015
>仁宇だけど武者ガンダムだとか知りたくなかったよ… にゅー君か…
634 18/03/24(土)22:22:46 No.493206073
>どんな名前でもいいけどカウンターで仕事やってる身としては読みやすい名前がいいなぁ! 看護師の友人が酒飲むと毎回キレてるよ… なんだよ永恋(えれん)って!
635 18/03/24(土)22:22:47 No.493206081
親父がシコったキャラの名前つけるのやめよう?
636 18/03/24(土)22:22:50 No.493206095
>仮面ライダー関係の名前つけるのは百歩譲ってまあいいとしてもライダーのときの名前じゃなくてせめて人間のときの名前つけてやれよって ホウジョウエムゥ!
637 18/03/24(土)22:22:51 No.493206097
騎士は強いからな…
638 18/03/24(土)22:22:54 No.493206104
中田士
639 18/03/24(土)22:22:54 No.493206105
>他人の子供の事より自分の親の事を心配しろよ こんなスレ除いてないで自分の親を心配しなよ
640 18/03/24(土)22:22:57 No.493206118
最近のライダーは名前にしにくそう 鎧武くんとか?
641 18/03/24(土)22:22:58 No.493206128
岸騎士がいたら耐えられない
642 18/03/24(土)22:22:59 No.493206133
>若いな… >2006年(平成18年)21・22号から2009年40号まで連載された。 …うn?
643 18/03/24(土)22:23:01 No.493206140
騎士くんに対抗して 武士とかいてたけしくんも欲しいな
644 18/03/24(土)22:23:05 No.493206161
一文字って書いてはやとって読ませるのは素直に隼人にしとけよ…
645 18/03/24(土)22:23:05 No.493206164
なんだよ俺だってパパとママの子供だぞ
646 18/03/24(土)22:23:10 No.493206187
>山田騎士とか田中騎士とか >騎士って意外にどんな苗字でも収まる名前だってだいたい勝つから すごくダサく見える…
647 18/03/24(土)22:23:20 No.493206256
にゅー君太ったら巨にゅー君っていじられそう
648 18/03/24(土)22:23:22 No.493206266
ボンチューとかいないの?
649 18/03/24(土)22:23:24 No.493206277
>親父がシコったキャラの名前つけるのやめよう? すまない…さくら…
650 18/03/24(土)22:23:27 No.493206295
「」にかかればどんな名前でもケチつけられるからな…
651 18/03/24(土)22:23:28 No.493206298
>仁宇だけど武者ガンダムだとか知りたくなかったよ… まあ精のついて太いデブか種付けおじさんかみたいな精太よりはいいだろう
652 18/03/24(土)22:23:31 No.493206315
俺の名前ユウスケだったぞ俺
653 18/03/24(土)22:23:36 No.493206348
騎士くんと武士くんが出会ったら絶対なにか始まるやつじゃん
654 18/03/24(土)22:23:47 No.493206411
シンプルに戦士君は居ないのかな
655 18/03/24(土)22:23:51 No.493206430
普通に読めないもしくは読みづらいのは嫌になるあまり使われない特殊な漢字をつかってる場合とか これは別にキラキラネームじゃ無くてオジサンオバサン連中にもいるから困る
656 18/03/24(土)22:23:52 No.493206437
永愛(えーあい)はもうあるかな
657 18/03/24(土)22:23:52 No.493206438
武士は騎士に比べて相当マシに思えるな
658 18/03/24(土)22:24:05 No.493206500
>「」にかかればどんな名前でもケチつけられるからな… クロスロード君…
659 18/03/24(土)22:24:12 No.493206532
>俺の名前ユウスケだったぞ俺 普通じゃん!
660 18/03/24(土)22:24:15 No.493206552
>永愛(えーあい)はもうあるかな ロボなのかな…
661 18/03/24(土)22:24:20 No.493206582
>武士は騎士に比べて相当マシに思えるな たけし君でそれなら割といるんじゃないかそもそも
662 18/03/24(土)22:24:22 No.493206594
人事は絶対名前は一つの要素として見てるからね 言わないけど
663 18/03/24(土)22:24:23 No.493206603
十字路くん!
664 18/03/24(土)22:24:24 No.493206604
>騎士くんと武士くんが出会ったら絶対なにか始まるやつじゃん コマンドくんもそこに会わせたい
665 18/03/24(土)22:24:25 No.493206606
武士(さむらい)君
666 18/03/24(土)22:24:34 No.493206659
>すまない…陽菜…
667 18/03/24(土)22:24:35 No.493206669
>ボンチューとかいないの? ブンチューもいないのかな
668 18/03/24(土)22:24:37 No.493206677
そうだ 子供の名前考えなきゃいけないんだった
669 18/03/24(土)22:24:42 No.493206693
赤井橘祢 緑野…緑野…
670 18/03/24(土)22:24:44 No.493206707
霊媒 武士 盾
671 18/03/24(土)22:24:54 No.493206765
救急隊員とかがよくわかんねー名前漬けられると緊急時本当に困るっていってたから 社会生活送っている以上全くの人ごとでもねぇよな
672 18/03/24(土)22:25:01 No.493206807
>普通じゃん! 親が幽白読んでた…
673 18/03/24(土)22:25:03 No.493206819
お前が子供にキラキラネームを付けるのは勝手だ
674 18/03/24(土)22:25:08 No.493206848
>そうだ >子供の名前考えなきゃいけないんだった ゆきのふで
675 18/03/24(土)22:25:20 No.493206911
武士って書いてソルジャーとか読ませたりするんでしょ?
676 18/03/24(土)22:25:22 No.493206926
名前って他人に個別認識されるためのものだからね…
677 18/03/24(土)22:25:32 No.493206968
珍しい漢字の名前使われたりすると困るんすよ…… 名簿作る時とか
678 18/03/24(土)22:25:33 No.493206975
>子供の名前考えなきゃいけないんだった ゾロ目で決めようぜ あなるなら男女どっちでもいけそう
679 18/03/24(土)22:25:34 No.493206980
>そうだ >子供の名前考えなきゃいけないんだった 「」ちゃんで
680 18/03/24(土)22:25:39 No.493207011
>人事は絶対名前は一つの要素として見てるからね >言わないけど ぶっちゃけそういう環境に生まれたってだけで人格形成に多少なりとも影響あるからな
681 18/03/24(土)22:25:39 No.493207013
>お前が子供にキラキラネームを付けるのは勝手だ だがその名前を誰が名乗ると思う?
682 18/03/24(土)22:25:45 No.493207047
偉い人になれって意味だと教えられた名前が 後で聞いたら若乃花の息子の名前を真似しただけと聞いてレゾンデートルが揺れた
683 18/03/24(土)22:25:48 No.493207064
浦飯なのか五代なのか それが問題だ
684 18/03/24(土)22:25:54 No.493207103
>子供の名前考えなきゃいけないんだった 幸四郎
685 18/03/24(土)22:25:55 No.493207106
>お前が子供にキラキラネームを付けるのは勝手だ 万丈龍我ってのもすごい名前だな… 戦兎と違ってあいつは本名だし
686 18/03/24(土)22:25:55 No.493207113
>名前って他人に個別認識されるためのものだからね… 他と同じだと駄目ってことだな
687 18/03/24(土)22:25:57 No.493207122
>>お前が子供にキラキラネームを付けるのは勝手だ >だがその名前を誰が名乗ると思う? 万丈だ
688 18/03/24(土)22:26:01 No.493207151
>親が幽白読んでた… 仙水とか桑原じゃなくてよかったじゃん
689 18/03/24(土)22:26:06 No.493207169
6歳下の妹の名前付ける時に冗談でFFXからユウナ提案したら マジで由那になった
690 18/03/24(土)22:26:07 No.493207183
>盾 これで勝つる!
691 18/03/24(土)22:26:13 No.493207206
>人事は絶対名前は一つの要素として見てるからね 最近もうキラキラ多すぎて、書類で即はじくことは少なくなった でも申し訳ないけど、面接するときの目が厳しくなってるのは自分でも感じる…
692 18/03/24(土)22:26:14 No.493207214
>そうだ >子供の名前考えなきゃいけないんだった 無名chang!
693 18/03/24(土)22:26:15 No.493207218
>救急隊員とかがよくわかんねー名前漬けられると緊急時本当に困るっていってたから >社会生活送っている以上全くの人ごとでもねぇよな 受け付けとかで名前呼ぶ時も困るんだよな
694 18/03/24(土)22:26:18 No.493207231
人名って言うか名字によくある「辻」ってしんにょうの点が大抵一個しかない方の辻が多いんだよな 仕事で人の名前入力してると大抵普通に変換できないやつだからクソめんどくさいのでやめてほしい
695 18/03/24(土)22:26:22 No.493207243
>人事は絶対名前は一つの要素として見てるからね >言わないけど 親の程度が一発でわかる だがまともな名前のアホも山ほどいるから意味ねえ
696 18/03/24(土)22:26:33 No.493207292
>14歳くらいの時に自分の名前を再設定出来る制度が必要だと思う 昔はあったんだよなあ…
697 18/03/24(土)22:26:35 No.493207299
佐藤太郎…
698 18/03/24(土)22:26:37 No.493207312
>マジで由那になった 末は漫画家かね
699 18/03/24(土)22:26:50 No.493207382
桑原って名前めっちゃかっこいいじゃん
700 18/03/24(土)22:26:58 No.493207434
>佐藤太郎… 焼肉好きそう
701 18/03/24(土)22:27:00 No.493207447
佐藤太郎とかむしろ目立つよな