虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

最近ガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/24(土)20:59:38 No.493182196

最近ガンダムビルドファイターズ見てガンプラ作ってみたくなったから 初めて作るならと「」にオススメされたズゴック買ってきたよ 明日組み立てるので応援して欲しい

1 18/03/24(土)21:01:03 No.493182585

こいつは腰の可動が好き

2 18/03/24(土)21:05:48 No.493183842

がんばえー

3 18/03/24(土)21:06:48 No.493184118

存分に楽しめ!そのズゴックは世界に唯一つのものとなる!

4 18/03/24(土)21:07:26 No.493184317

RGのmk-2もおすすめだよ! ビルドMK-2と合わせることでRG素体のビルドMK-2も作れるよ!

5 18/03/24(土)21:09:03 No.493184756

ズゴックとジムいいよね…

6 18/03/24(土)21:09:19 No.493184836

多分勧めたの俺だ がんばえー!

7 18/03/24(土)21:09:31 No.493184899

最初は好きなの買っておけ

8 18/03/24(土)21:09:54 No.493185019

こいつマジで出来がいいよね 色分けシールが口の白い部分だけなのありがたい

9 18/03/24(土)21:10:16 No.493185110

めちゃくちゃかっこいいぞ

10 18/03/24(土)21:10:59 No.493185352

黒い部分がなんか変わった素材だった気がする

11 18/03/24(土)21:11:10 No.493185398

つや消しスプレーを買って完成したらシューっと吹くだけで満足度が上がるのでおすすめだ

12 18/03/24(土)21:11:24 No.493185455

もう1体居れば戦わせる事も出来るんだけどな

13 18/03/24(土)21:12:17 [す] No.493185688

サンキュー「」! >RGのmk-2もおすすめだよ! >ビルドMK-2と合わせることでRG素体のビルドMK-2も作れるよ! RGってパーツ数多くて初心者には難しいってネットで見たけどちょっとチェックしてみる >ズゴックとジムいいよね… ガンダムはビルドファイターズシリーズしか見たことなくてすまない…

14 18/03/24(土)21:12:44 No.493185846

シャアズゴックと戦わせるといえば…

15 18/03/24(土)21:13:43 No.493186126

RGはお顔の辺りが本当につらい ちいさい

16 18/03/24(土)21:14:13 No.493186273

Gアーマー!

17 18/03/24(土)21:15:05 No.493186500

>RGはお顔の辺りが本当につらい >ちいさい 最近バンシィ組んだけどもうユニコーン組まない!!ってなるなった MGって今の目で見るとどうなのかしら流石に厳しいかな

18 18/03/24(土)21:16:05 [す] No.493186805

>つや消しスプレーを買って完成したらシューっと吹くだけで満足度が上がるのでおすすめだ アニメ本編ではペンみたいなのでスミ入れもしてたけどこっちもお手軽に出来たりする?

19 18/03/24(土)21:17:51 No.493187290

>アニメ本編ではペンみたいなのでスミ入れもしてたけどこっちもお手軽に出来たりする? 水性の方なら大雑把にミゾなぞってティッシュで拭くだけでとても見栄えが良くなる 200円位で買えるから組み終わったズゴックにやって見るとさらに良くなるぞ

20 18/03/24(土)21:18:02 No.493187346

墨入れはそれ用のペンが何種類か出てるから色々試してみよう はみ出してもすぐ消せるから簡単だよ

21 18/03/24(土)21:18:19 No.493187402

RGは初心者にはキツかろう… 出来上がっても小さいから達成感も微妙だし

22 18/03/24(土)21:18:25 No.493187439

>アニメ本編ではペンみたいなのでスミ入れもしてたけどこっちもお手軽に出来たりする? 塗装しないなら流し込みタイプのスミ入れペンを買ってミゾに押し付けた後 はみ出しを適当に消しゴムなりメラミンスポンジなりでこすったらカンタンフィニッシュだよ

23 18/03/24(土)21:19:05 No.493187610

墨入れペンは名前忘れちゃったけどめっちゃ細い奴最近買っていい…ってなった

24 18/03/24(土)21:19:30 No.493187713

スプレーが吹ける環境ではないのでこうしてスポンジでこする

25 18/03/24(土)21:19:36 No.493187737

ズゴックはめちゃくちゃ出来いいのにゴッグになると急に微妙になるよね 安いからいいけど

26 18/03/24(土)21:19:49 No.493187788

名勝負の15話の後の16話での初級者講座いいよね…

27 18/03/24(土)21:19:58 No.493187823

スレ画は初心者でも挫折ポイントほぼ無くて良いよね

28 18/03/24(土)21:22:38 No.493188645

RGってHGやMGいくつか作ってこそ分かる凄さがあると思うからいきなりチャレンジするのはオススメしない

29 18/03/24(土)21:22:39 No.493188653

ミスっても気にすんな!とにかく切って組め!イジれ!

30 18/03/24(土)21:23:16 No.493188810

完成したら存分にブンドドするんだぞ!

31 18/03/24(土)21:23:52 No.493188991

パチでブンドドするのいいよね!僕も大好きだ!!

32 18/03/24(土)21:23:58 No.493189021

>MGって今の目で見るとどうなのかしら流石に厳しいかな もう十年以上前のMGだからバランスちょっとおかしいと個人的に思ってる 変形した後に脚が長くなりすぎるというか

33 18/03/24(土)21:24:03 No.493189042

もう今の世の中に旧生ズゴックはないだろうけど一応気を付けて

34 18/03/24(土)21:24:13 No.493189093

>RGってパーツ数多くて初心者には難しいってネットで見たけどちょっとチェックしてみる 手足のフレームが完成済みで外装組み付けるだけで完成するので返って早いぐらいです Zガンダムとか変形あったりすると難しいのもあるけど、RGビルドストライクなんかもいいですぞ

35 18/03/24(土)21:24:35 No.493189211

>はみ出しを適当に消しゴムなりメラミンスポンジなりでこすったらカンタンフィニッシュだよ ずっと部分塗装はみ出た所カッターでカリカリしてたけどスポンジでもよかったんだ…墨入れだけの話なのかな…

36 18/03/24(土)21:25:17 No.493189409

RGは間接組んであるしすぐに終わるな!と思ったらそうでもないよね…

37 18/03/24(土)21:25:45 No.493189559

MGユニコーンも個人的には好きだけどね 完璧なプロポーションならやっぱりPGだけど

38 18/03/24(土)21:25:46 No.493189569

>>つや消しスプレーを買って完成したらシューっと吹くだけで満足度が上がるのでおすすめだ >アニメ本編ではペンみたいなのでスミ入れもしてたけどこっちもお手軽に出来たりする? つや消しスプレーを吹くのはスミ入れペンに比べると「吹きすぎて塗料がダレる」という要素があるので若干難しい 残ったランナーに試し吹きして見ると良いかも でもね…失敗した経験も次に生きて楽しいものだよ!

39 18/03/24(土)21:26:01 No.493189630

パーツ数=作業量だから普通に時間かかるよ!

40 18/03/24(土)21:26:32 No.493189763

陸戦ジムについてくる部隊番号のシールって 貼った後で塗装したりつや消し吹いたりしていいのかな

41 18/03/24(土)21:27:07 No.493189929

RGのつらい部分の半分以上はパーツの耐久性とデカールのせい

42 18/03/24(土)21:27:19 No.493189980

RGはニッパーで切っておしまいならいいけどゲート処理するだけでもパーツ数と細かさでしんどい

43 18/03/24(土)21:27:26 No.493190018

以前「好きなMSを選べ!」とアドバイスされたけど 一番好きなMSがゾックな私はどうすればいいのでしょうか

44 18/03/24(土)21:27:31 No.493190040

ユニコーンはベースをユニコーンモードに合わせると変形後に手足が長くなりがちだし デストロイモードに合わせると変形前はレスラーみたいになりやすいよね

45 18/03/24(土)21:27:45 No.493190099

>ずっと部分塗装はみ出た所カッターでカリカリしてたけどスポンジでもよかったんだ…墨入れだけの話なのかな… 流石に面で塗ったところスポンジかけるとはげるよ ミゾはゴシゴシしても大丈夫だし凹んでるところなら気をつければ十分スポンジでもいけるよ

46 18/03/24(土)21:28:40 No.493190359

>>はみ出しを適当に消しゴムなりメラミンスポンジなりでこすったらカンタンフィニッシュだよ >ずっと部分塗装はみ出た所カッターでカリカリしてたけどスポンジでもよかったんだ…墨入れだけの話なのかな… 基本的に無塗装に墨入れした場合のリカバリーだと思った方がいいと思う スポンジだと細かい調整が効かないしね

47 18/03/24(土)21:29:38 [す] No.493190590

サンキュー「」 スミ入れは完成してからペン買いに行ってみる!あとつや消しスプレーも! プラモなんて小学生の頃ミニ四駆作った以来だから失敗するつもりでやってみるよ

48 18/03/24(土)21:29:49 No.493190632

>吹きすぎて塗料がダレる これやっちゃったときのリカバリってどうすればいいんだろ・・・ プレミアムトップコートは表面がしっとり濡れるくらい吹くのが良いらしいんだけど 加減が難しくてしょっちゅう液溜まりみたいなのつくっちゃう

49 18/03/24(土)21:30:14 No.493190733

>陸戦ジムについてくる部隊番号のシールって >貼った後で塗装したりつや消し吹いたりしていいのかな 貼った後のつや消しはシールがぼやけてしまうのでオススメしない 貼った後の塗装は…そもそもシールが見えなくなるかなって思うのだ

50 18/03/24(土)21:30:22 No.493190776

RGズゴックが気になり続けてるけどまだ買ってない HGのコスパと比べると二の足踏んじゃう

51 18/03/24(土)21:30:53 No.493190931

>一番好きなMSがゾックな私はどうすればいいのでしょうか HGにゾックあったはずだよ!

52 18/03/24(土)21:30:58 No.493190952

>RGはニッパーで切っておしまいならいいけどゲート処理するだけでもパーツ数と細かさでしんどい ゲート処理のあとカラフルなふりかけができてるのいいよね…

53 18/03/24(土)21:31:27 No.493191075

>貼った後の塗装は…そもそもシールが見えなくなるかなって思うのだ でも塗装した後にシール貼ったら シールだけ綺麗で浮かないかな・・・とも思うんですよ

54 18/03/24(土)21:31:30 No.493191097

ズゴッグはいいぞー 何たって逆立ちができる 片手倒立もできるぞ

55 18/03/24(土)21:31:55 No.493191208

>陸戦ジムについてくる部隊番号のシールって 貼った後で塗装したりつや消し吹いたりしていいのかな 溶けたりはしないから大丈夫 ただシールの上の塗料はベタベタ触ると剥げる

56 18/03/24(土)21:32:19 No.493191350

色々アドバイスするけどなんだかんだプラモ初心者に一番大事なのって失敗すること気にしない心だと思うからそういう意味ではスレ「」は大丈夫だと思う

57 18/03/24(土)21:32:52 No.493191482

ビルドファイターズの新作楽しみだね 水陸両用がテーマっぽくて水着の女の子も見れるぞ

58 18/03/24(土)21:33:26 No.493191641

>これやっちゃったときのリカバリってどうすればいいんだろ・・・ ダレた所だけ2000番のヤスリとかで落としてもう一度吹くのもありなんだけど 溶剤とかで全落とししてやり直す方が綺麗には仕上がる…好みです!

59 18/03/24(土)21:33:41 No.493191707

スレ画はほんとストレスなく組めて楽しいと思う

60 18/03/24(土)21:33:45 No.493191723

>プレミアムトップコートは表面がしっとり濡れるくらい吹くのが良いらしいんだけど >加減が難しくてしょっちゅう液溜まりみたいなのつくっちゃう ガンプラみたいな凹凸が激しい形にウェットコートするにはエアブラシの細吹きが必要 缶スプレーならほどほどの加減を探しながら吹かないと無理

61 18/03/24(土)21:33:47 No.493191729

>貼った後のつや消しはシールがぼやけてしまうのでオススメしない シールの保護でトップコートとか聞くけどつや消し以外を吹いた方がいいのかな

62 18/03/24(土)21:34:13 No.493191840

RGのバンシィってどうよ 上に書かれてるようにやっぱりつらいの?

63 18/03/24(土)21:34:45 No.493191995

>シールだけ綺麗で浮かないかな・・・とも思うんですよ 確実に浮くので番号だけをデザインナイフで慎重に切り出してピンセットで貼り付ける方法もあるよ でもまぁデカールとかじゃない限りはシールは浮くものと割り切った方が良いと思うのね

64 18/03/24(土)21:34:47 No.493192004

>ズゴッグはいいぞー >何たって逆立ちができる >片手倒立もできるぞ 逆立ちできるガンプラって少ないよな…

65 18/03/24(土)21:35:05 No.493192083

スレ画は今再生産しても採算取れるんだろうかって心配になる

66 18/03/24(土)21:35:11 No.493192115

俺は普通にシールの上からつや消し吹くマン テカリが抑えられるからそうするけどそこは好みかな

67 18/03/24(土)21:36:03 No.493192374

スレ画は脚のゲート跡が大きかった記憶があるから気にするならヤスリ買っておくといい

68 18/03/24(土)21:36:07 No.493192398

尼だとワンコインで買えるよねズゴック

69 18/03/24(土)21:36:08 No.493192401

>>貼った後のつや消しはシールがぼやけてしまうのでオススメしない >シールの保護でトップコートとか聞くけどつや消し以外を吹いた方がいいのかな シール保護ならつやありが良いと思う

70 18/03/24(土)21:36:36 No.493192533

>ビルドファイターズの新作楽しみだね >水陸両用がテーマっぽくて水着の女の子も見れるぞ なんたってダイバーズだもんね マスコット枠もカプールだし

71 18/03/24(土)21:36:38 No.493192542

つや消しの上に貼ったら浮くわデカールだけテカってるわでいい事ないから貼ってから吹く方が良い

72 18/03/24(土)21:36:52 No.493192604

>RGのバンシィってどうよ >上に書かれてるようにやっぱりつらいの? いくつかガンプラ作ったことあるなら大丈夫だと思うよ 動かすとき間接はちょっと注意した方がいいと思うけど

73 18/03/24(土)21:37:37 No.493192834

>これやっちゃったときのリカバリってどうすればいいんだろ・・・ >プレミアムトップコートは表面がしっとり濡れるくらい吹くのが良いらしいんだけど >加減が難しくてしょっちゅう液溜まりみたいなのつくっちゃう 無駄が出ちゃうのが気になるけど遠目から振るように薄めに吹くを繰り返すのが失敗しないコツ 動かさずと近いところでと長時間吹き続けるのは駄目だ

74 18/03/24(土)21:37:50 No.493192903

ズゴックはブンドドキャッホーしてるとあっさりとボールジョイントがスカスカになるからジョイントにビニールを挟んできつくする練習までできる! 突っ込むビニールがずれちゃって難しく感じたらボールに小さなセロテープ貼って突っ込めば楽だぞ

75 18/03/24(土)21:37:53 No.493192911

ちなみにスレ画の丸いダクトとモノアイシールは穴あけパンチとほぼ同じ径ということを覚えておくと役に立つことがあるかもしれない

76 18/03/24(土)21:38:22 [す] No.493193064

>尼だとワンコインで買えるよねズゴック 送料無料にするのに2000円分買わなきゃいけなかったのでイオンで買ってきたよ 600円だった ガンプラに慣れてきたらトライバーニング作りたい

77 18/03/24(土)21:38:31 No.493193094

HGUCズゴックは肢体にたっぷりエナメル塗料を塗るんだ

78 18/03/24(土)21:38:51 No.493193186

モノアイの所にゴリゴリ穴開けてクリアパーツをはめ込む!

79 18/03/24(土)21:38:57 No.493193211

>RGのバンシィってどうよ >上に書かれてるようにやっぱりつらいの? 細かいと個人的に思っただけで出来はめっちゃいいよ

80 18/03/24(土)21:38:58 No.493193217

>俺は普通にシールの上からつや消し吹くマン >テカリが抑えられるからそうするけどそこは好みかな http://joshinweb.jp/hobby/plamo_6.html ごめんシール上からつや消しも普通にやるっぽい…俺がやらないからって先入観あったな…

81 18/03/24(土)21:40:07 No.493193577

いいんだ…

82 18/03/24(土)21:40:12 No.493193599

シナンジュで初めてRGに手を出したけど HMMゾイド並に時間かかってまいった

83 18/03/24(土)21:40:26 No.493193680

そもそもテカりや曇り気にする前に余白カットしたり水転写デカールにするとかしたほうがいいと思うの

84 18/03/24(土)21:40:41 No.493193761

>スレ画はほんとストレスなく組めて楽しいと思う こないだ作ったら胸ダクトを裏から嵌めるときにスコンとスムーズに入らなくてギ…ギチ…って感じに押し込んだ 金型傷んできたのかなぁ…

85 18/03/24(土)21:41:22 No.493193956

メイジンカワグチが使ってたズゴックってこいつベースだっけ?

86 18/03/24(土)21:42:04 No.493194172

>モノアイの所にゴリゴリ穴開けてクリアパーツをはめ込む! うちはそこらのパッケージの透明塩ビ板をパンチでくり抜いて パールで塗ってその上からクリアピンクを垂らしてモノアイを作った 簡単だけどシールよりだいぶ目力上がって満足

87 18/03/24(土)21:42:07 No.493194193

二つ目にトライバーニングでもいいと思ったけどクリアパーツ多いからその辺ちょっと辛いかもしれん

88 18/03/24(土)21:42:36 No.493194337

>シナンジュで初めてRGに手を出したけど >HMMゾイド並に時間かかってまいった なそ にん 買おうと思ってだけどHMMジェノブレイカーがトラウマだからちょっと躊躇するな…

89 18/03/24(土)21:42:38 No.493194348

>メイジンカワグチが使ってたズゴックってこいつベースだっけ? そうだよ

90 18/03/24(土)21:42:52 No.493194415

ああそうそうシール貼るなら100均のでいいから綿棒有るといいよ

91 18/03/24(土)21:42:59 No.493194455

RGは部屋散らかってるとパーツ落としたら見つからない可能性が

92 18/03/24(土)21:43:00 No.493194458

>二つ目にトライバーニングでもいいと思ったけどクリアパーツ多いからその辺ちょっと辛いかもしれん まあ作りたいもの作るのが一番よ

93 18/03/24(土)21:43:15 No.493194537

もしガンプラ楽しい!と思えたならちょっと良いニッパーを買っても良いかもしれない

94 18/03/24(土)21:43:40 No.493194674

つや消しスプレーの吹き方はyoutubeに動画がうpされてるから参考にするといいよ 薄く重ね吹きしないと厚ぼったくなっちゃう

95 18/03/24(土)21:44:28 No.493194956

>RGは部屋散らかってるとパーツ落としたら見つからない可能性が こないだMGの銃持ち手の四指パーツなくしちゃいましてね…

96 18/03/24(土)21:45:27 No.493195225

シナンジュはグロスインジェクションでプラが硬いんでゲート処理にとにかく時間がかかる

97 18/03/24(土)21:46:01 No.493195400

最近ダイバーズが近いからかガンプラ熱が上がっている気がする…

98 18/03/24(土)21:46:06 No.493195426

RG買うならMG欲しいなとはなりがち

99 18/03/24(土)21:46:16 No.493195469

RGは動かすのにも気を使うのがな…

100 18/03/24(土)21:46:25 No.493195509

>もしガンプラ楽しい!と思えたならちょっと良いニッパーを買っても良いかもしれない 良い道具を買うとプラモ作るの楽しくなるってあるよね 田宮の薄刃ニッパー買ったときは感動した

101 18/03/24(土)21:46:38 No.493195571

ズゴックにビー玉を掲げるように持たせて窓際に飾ってる 綺麗

102 18/03/24(土)21:47:10 No.493195708

RGはちっちゃいからなぁ… やっぱりそれなりに大きいほうが組んだ後の満足度も高い

103 18/03/24(土)21:47:21 No.493195751

RGはお高いしきっちり作らないとね!って心境で作るからしんどいんだと思う ゲート処理にあんま頓着しなかったらいい案配に楽しめると思うよ

104 18/03/24(土)21:47:42 No.493195851

「」ってどんなガンプラ作ってるんだろ・・・

105 18/03/24(土)21:47:54 No.493195901

刃物は基本的にケチるな

106 18/03/24(土)21:48:16 No.493195995

「」が楽しそうにガンプラの話をしてて俺も楽しい

107 18/03/24(土)21:49:28 No.493196321

>「」ってどんなガンプラ作ってるんだろ・・・ 最近経産婦のプラモ買ったよ

108 18/03/24(土)21:49:30 No.493196331

>「」ってどんなガンプラ作ってるんだろ・・・ 部分塗装につや消しで終わり!

109 18/03/24(土)21:49:51 No.493196430

薄刃ニッパーはいいよねえ 暫くプラモから離れてたけど今もっと良いニッパーあるのかな グッスマニッパーも持ってる

110 18/03/24(土)21:49:55 No.493196448

>「」ってどんなガンプラ作ってるんだろ・・・ 旧キットのZZが手にはいったからブンドドに飽きてきたビルドストライクをドナーにフル可動に改造しようとパーツをバラバラに切り刻んだ所で止まってる パーツの形自体を直さないと見た目が無理だこれ

111 18/03/24(土)21:50:08 No.493196501

2次出荷分のアクトザクが来月届くので楽しみにしてる オリジンのザク系って下腕が挟み込みで合わせ目の処理が難しくて敬遠してたけど、アクトザクはディテールに組み込まれてるのが嬉しい

112 18/03/24(土)21:50:30 No.493196581

>RGはお高いしきっちり作らないとね!って心境で作るからしんどいんだと思う というかこれは模型全体にいえる ここまでやらないといけないって高めに決めちゃうと腰が重くなって積む そこそこで気楽にやるのも楽しむ手段の一つだと思う

113 18/03/24(土)21:50:39 No.493196640

>モノアイの所にゴリゴリ穴開けてクリアパーツをはめ込む! スレ画の場合モノアイあるべき部分のABSくり抜いた後は中にボールジョイント仕込みたくなるなった 金属テープの類は高過ぎ

114 18/03/24(土)21:50:42 No.493196655

今日はジプシーアベンジャーっていうガンプラを作ったよ …ガンプラってのは冗談だけど作りは大体ガンプラみたいなもんだったよ

115 18/03/24(土)21:50:47 No.493196681

私は可変MSは好きだが可変MSのプラモは嫌いだ! 幾つか積んでから気づいたよ!

116 18/03/24(土)21:50:51 No.493196703

>刃物は基本的にケチるな たまにプロが百均で揃えてる!って話する人いるけど慣れてるプロだからそういう済まし方あるだけで基本的にはお金かけた方が楽になるのよね

117 18/03/24(土)21:51:16 No.493196817

最近のキットだとホントにそのまま組むだけでも満足してしまうから困る いつの間にかスミ入れすらしなくなった

118 18/03/24(土)21:51:36 No.493196923

ズゴックはええじゃないかのポーズがやたらと似合う 別名ヤマノケのポーズ

119 18/03/24(土)21:51:40 No.493196937

RGお高いっていうけどHGUC値段上がってきてるからそこまで高い感じもしないような…

120 18/03/24(土)21:51:47 No.493196974

>「」ってどんなガンプラ作ってるんだろ・・・ su2309905.jpg 一番新しいのがこれだった ほぼガンマカのみでサーベル一部のみスプレーとつや消し

121 18/03/24(土)21:52:14 No.493197101

気付いたらプレバンのHGばっかり買ってる

122 18/03/24(土)21:52:15 No.493197104

>RGは動かすのにも気を使うのがな… うちのZはもう二度と変形できない感じがする

123 18/03/24(土)21:52:40 No.493197235

>基本的にはお金かけた方が楽になるのよね ただ100均で買える道具でもなんとかなるって思うと気が楽になる気もするんよね シンナーとかエアブラシとかなんか高そう怖そうどこで買えばいいのとかずっと思ってた

124 18/03/24(土)21:53:00 No.493197318

>「」ってどんなガンプラ作ってるんだろ・・・ 基本SD 最近はご先祖の盗人がケンタウロス無かったので余りパーツで作ったりした

125 18/03/24(土)21:53:12 No.493197354

そこそこガシガシ動かせるRG mk-2いいよ

126 18/03/24(土)21:53:14 No.493197366

>「」ってどんなガンプラ作ってるんだろ・・・ 最近はシタデルカラーにドハマりしててブグとかバーザムを筆塗りしてる 筆塗りと言えどやっぱりサーフェイサーは必要だとわかった…

127 18/03/24(土)21:53:15 No.493197376

>私は可変MSは好きだが可変MSのプラモは嫌いだ! >幾つか積んでから気づいたよ! Ver.kaZZオススメ なんと言うか良くできた工業製品的な快楽がある

128 18/03/24(土)21:53:37 No.493197471

>たまにプロが百均で揃えてる!って話する人いるけど慣れてるプロだからそういう済まし方あるだけで基本的にはお金かけた方が楽になるのよね 百均で済ませてるのは使い捨ての消耗品だけで、プロは普通お高くて使いやすい道具を使うんじゃないかな

129 18/03/24(土)21:53:56 No.493197554

>今日はジプシーアベンジャーっていうガンプラを作ったよ >…ガンプラってのは冗談だけど作りは大体ガンプラみたいなもんだったよ あれ格好良いよね!どうだった!?

130 18/03/24(土)21:54:06 No.493197599

>su2309905.jpg キマヴィダより好き

131 18/03/24(土)21:54:19 No.493197674

>基本SD 肉抜きって埋める派?

132 18/03/24(土)21:54:33 No.493197739

瞬間接着剤はずっと100均だわ

133 18/03/24(土)21:54:58 No.493197852

100均で揃えてるプロはプロの中でも異端児なんでそれベースに考えるのは駄目だよ

134 18/03/24(土)21:55:04 No.493197870

筆はそこらで売ってるものでアクリルをひたすら塗るでおなじみセイラマスオもニッパーとかはまともだからな

135 18/03/24(土)21:56:10 No.493198224

ラピーテープは100均で買う 目やセンサーの緑や百式の金などに便利 たまに目を赤くしたりして遊ぶ

136 18/03/24(土)21:56:44 No.493198400

刃物類は微妙だけどカッターマットだけは100均のかなり優秀だよ

137 18/03/24(土)21:56:44 No.493198401

>あれ格好良いよね!どうだった!? どういう所聞きたいのか分かんないけど最近のガンプラHGと同じ感覚で作れるよ LEDユニット仕舞う場所はもうちょいなんとかならんかったのかなとは思うけど

138 18/03/24(土)21:56:54 No.493198440

ヤスリを百均の爪とぎヤスリ使うとか、塗料入れる皿を紙コップ使うとかはあるけど、刃物や塗料は高ければ高いほどいいと思ってる

139 18/03/24(土)21:57:04 No.493198485

セイラマスオの100均は真似できないから論外としても ランナータグ加工って難しそうって思ってたが やってみると案外簡単にそれっぽくなるもんやねぇ 精度を求めすぎずに気楽にやってみりゃいいやって思ったらめっちゃ楽しかった

140 18/03/24(土)21:57:06 No.493198505

>刃物類は微妙だけどカッターマットだけは100均のかなり優秀だよ ホームセンターででかいのを買う

141 18/03/24(土)21:57:24 No.493198579

まあ100均は便利グッズであふれてるとは思う プラモ目的であれこれ買うと カゴの中が俺は一体何をする人なんだ?となりがち

↑Top