虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/24(土)19:56:51 鶏肉の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/24(土)19:56:51 No.493166106

鶏肉の割合が大きいからアメリカは健康的

1 18/03/24(土)19:59:14 No.493166722

鳥は野菜

2 18/03/24(土)19:59:32 No.493166790

アメリカで一番少ない豚肉でも 日本で一番多い豚肉より食べてる…

3 18/03/24(土)20:00:33 No.493167047

ランキング…ランキング?

4 18/03/24(土)20:12:45 No.493170478

世界のお肉事情              29 ってやかましいわ

5 18/03/24(土)20:16:56 No.493171569

アルゼンチンまだそんなに牛肉食べてるのか

6 18/03/24(土)20:17:39 No.493171739

うちは鶏5牛4豚1くらいの割合だ

7 18/03/24(土)20:17:42 No.493171751

アジアの他の国はどうなの

8 18/03/24(土)20:18:29 No.493171939

牛は出汁目的で安いの使うくらいだなあ

9 18/03/24(土)20:18:53 No.493172037

アメリカってもっと牛ばっかだと思ってた

10 18/03/24(土)20:20:07 No.493172371

いいよねブラジル産鶏もも肉

11 18/03/24(土)20:20:43 No.493172538

くまじゃないけど確かに牛肉ってパッと料理が浮かばない

12 18/03/24(土)20:24:12 No.493173413

豚肉優勢の国って他にあるのか? ドイツは豚肉大好きらしいけど

13 18/03/24(土)20:25:39 No.493173819

>豚肉優勢の国って他にあるのか? オーストリアドイツリトアニアらしい

14 18/03/24(土)20:26:12 No.493173955

中国は牛と豚どっちが好きなんだろ

15 18/03/24(土)20:26:24 No.493174008

アメリカは多分ケンタッキーが日本より安いんだよ

16 18/03/24(土)20:27:17 [魚介類] No.493174242

17 18/03/24(土)20:28:01 No.493174435

肉の種類より調理法だと思うな

18 18/03/24(土)20:28:55 No.493174653

>中国は牛と豚どっちが好きなんだろ これだと豚つよいなあ https://www.alic.go.jp/koho/mng01_000038.html

19 18/03/24(土)20:29:33 No.493174794

やはり中華といえば豚か 圧倒的だな…

20 18/03/24(土)20:30:04 No.493174915

アメリカはむね肉の方が高いらしいな

21 18/03/24(土)20:31:03 No.493175200

牛肉毎日食べてると簡単にムキムキになれるぞい

22 18/03/24(土)20:31:40 No.493175341

豚肉料理はいっぱい思いつくけど 牛肉料理は青椒肉絲くらいしか思いつかんな中国

23 18/03/24(土)20:31:50 No.493175394

>アジアの他の国はどうなの やっぱ豚じゃね 日本より牛消費低いとこばっかだと思う

24 18/03/24(土)20:32:47 No.493175648

中国は青椒肉絲で細くして食べるから量が稼げないんだろう

25 18/03/24(土)20:33:35 No.493175862

むしろアルゼンチンの牛はなんなんだ

26 18/03/24(土)20:33:57 No.493175947

麻婆豆腐なんか本場だと牛らしいな

27 18/03/24(土)20:34:49 No.493176149

>牛肉毎日食べてると簡単にムキムキになれるぞい いやー牛美味しいんだけどあの脂でたまにでいいやってなるし…

28 18/03/24(土)20:34:58 No.493176183

日本は魚食うから少なかったりすんのかな 若者はあんまり魚食わんだろうしもっと肉の割合が増えそうな気がする

29 18/03/24(土)20:35:37 No.493176344

>いやー牛美味しいんだけどあの脂でたまにでいいやってなるし… 毎日食べるなら赤身オンリーぞい

30 18/03/24(土)20:37:01 No.493176695

シュラスコ行くとみんな早々に焼きパイナップル食べ始めるから 日本人は肉食じゃないんだなぁって

31 18/03/24(土)20:37:13 No.493176754

中華料理だと豚のしっぽや足も料理するもんな

32 18/03/24(土)20:37:23 No.493176794

>日本は魚食うから少なかったりすんのかな >若者はあんまり魚食わんだろうしもっと肉の割合が増えそうな気がする そもそもデブマッチョの国と違ってこっちはモヤシだらけだから食う量が違うだろ

33 18/03/24(土)20:38:16 No.493176986

>シュラスコ行くとみんな早々に焼きパイナップル食べ始めるから >日本人は肉食じゃないんだなぁって お前ら何しに来た帰れって言いたい

34 18/03/24(土)20:39:31 No.493177307

牛は日本だと豚や鶏より割高で高級食材なイメージがある

35 18/03/24(土)20:40:06 No.493177456

>むしろアルゼンチンの牛はなんなんだ アルゼンチンといえば牛 牛が主食ってくらい牛 ただ何年も前に疫病で価格が高騰して牛文化だいぶ廃れたと聞いたけど スレ画みるに持ち直したのかな

36 18/03/24(土)20:40:41 No.493177599

>麻婆豆腐なんか本場だと牛らしいな ほんとに?そうなるとだいぶ味が変わってくるな

37 18/03/24(土)20:41:45 No.493177859

サラダチキン1個を毎日食べるだけで年間40キロの鶏肉を食う事になるだろ それプラスサラダチキン1個分くらいの牛、豚、鳥を毎日食べてるし俺は年間80キロくらいは食ってそうだ

38 18/03/24(土)20:42:02 No.493177906

アルゼンチンは1キロの牛が日本の200グラムの豚より安く買える 超絶牛肉大国だ

39 18/03/24(土)20:43:47 No.493178380

>そもそもデブマッチョの国と違ってこっちはモヤシだらけだから食う量が違うだろ 逆じゃない? 肉食うからマッチョ 肉食わないからモヤシ あと主食副食とかいう概念がそもそも無いぽい 日本人はいつも米パン麺食べるけど

40 18/03/24(土)20:43:54 No.493178416

よくサッカーで南米は日本人と身長同じくらいなのにフィジカル強いだろ甘えんなって意見があるけど こんだけ肉食ってるとこと単純比較されてもな…って思う 首の太さだけ見ても全然違うのに

41 18/03/24(土)20:45:08 No.493178742

>アルゼンチンは1キロの牛が日本の200グラムの豚より安く買える 牛丼じゃなくって毎日がステーキ丼じゃん!

42 18/03/24(土)20:45:39 No.493178890

>アルゼンチンは1キロの牛が日本の200グラムの豚より安く買える >超絶牛肉大国だ なそ にん

43 18/03/24(土)20:47:00 No.493179196

>よくサッカーで南米は日本人と身長同じくらいなのにフィジカル強いだろ甘えんなって意見があるけど >こんだけ肉食ってるとこと単純比較されてもな…って思う いやまあでもそれは甘えだろ…食って体でかくするのだってスポーツ選手なら仕事のうちだ

44 18/03/24(土)20:47:11 No.493179242

なんで牛がそんな安く食えるんだ

45 18/03/24(土)20:47:36 No.493179338

アルゼンチンすげーな

46 18/03/24(土)20:48:41 No.493179578

国を挙げて牛牧畜に全力だからだけど アルゼンチンはすごい貧乏な国でもある…

47 18/03/24(土)20:49:04 No.493179651

いやこんだけ年間肉ばっか食っても健康維持できてるってのも体の作りが違うとしか言いようがない

48 18/03/24(土)20:52:13 No.493180473

米の代わりに牛食ってると思えば…意味分かんねえ

↑Top