ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/24(土)16:57:09 No.493130217
これ見てゼノグラシアのOP曲きいたんだけど結構いい歌だな
1 18/03/24(土)16:58:34 No.493130460
OP曲は掛け値無しに超良い曲ですよ
2 18/03/24(土)17:00:01 No.493130706
SOS聴こえた?
3 18/03/24(土)17:00:14 No.493130740
ロボのデザインも結構冒険してて好き
4 18/03/24(土)17:02:20 No.493131126
ロボアニメとして普通に面白いだろ
5 18/03/24(土)17:04:14 No.493131443
ゼノグラシアはOPもEDも良い曲だし ロボアニメ繋がり?で古いアニソンのカバーソングとかも良いものだったよ
6 18/03/24(土)17:08:23 No.493132136
つまらないとは言わないが 普通に面白いかと聞かれると中々微妙
7 18/03/24(土)17:09:18 No.493132303
当時は声優やキャラデザが違うってことが一番叩かれた記憶がある
8 18/03/24(土)17:09:56 No.493132425
あずさがろくでもない奴だったのは覚えてる
9 18/03/24(土)17:10:11 No.493132468
スッキリしない展開が中盤から結構続くからな…
10 18/03/24(土)17:11:26 No.493132705
朔さんは癒し
11 18/03/24(土)17:12:10 No.493132828
全編見たあとOP見直すと春香と雪歩が背中合わせで後ろにインベルとヌービアムのアイが光る演出でグッとくる
12 18/03/24(土)17:13:46 No.493133072
実にこの頃の深夜アニメって感じ 悪い意味で
13 18/03/24(土)17:14:21 No.493133155
畑亜貴の歌詞いいよね
14 18/03/24(土)17:14:56 No.493133265
なんでアイマスでやったの?って聞くの禁止
15 18/03/24(土)17:15:20 No.493133330
インベルは結局対アイドル戦は全敗
16 18/03/24(土)17:15:30 No.493133350
花田先生の評価が底だった時期
17 18/03/24(土)17:16:09 No.493133446
異生物感での恋愛物としてはとてもよいと思う ファウストシュラーク装備もちょうかっこいい
18 18/03/24(土)17:18:33 No.493133819
嫌いではないんだけどいいか悪いかで言えば悪いロボアニメで そこにアイマスが絡むことでなんか凄い化学反応起こしてる凄いアニメだと思う あんまり褒めてない
19 18/03/24(土)17:19:20 No.493133959
歌こそが全てでそれに執着する千早 インベルこそが全てでそれに執着する千早 そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!
20 18/03/24(土)17:21:41 No.493134339
悲しい瞳で愛を責めないで何も言わずに行かせてほしいよね…
21 18/03/24(土)17:21:46 No.493134354
アベマでやってたから見たけどつまんなかった
22 18/03/24(土)17:21:57 No.493134375
>あずさがろくでもない奴だったのは覚えてる やめろ やめて
23 18/03/24(土)17:22:08 No.493134408
スターシステムでアイマスキャラ出演のSFものとして観ればいいのかな
24 18/03/24(土)17:22:56 No.493134521
>千早がろくでもない奴だったのは覚えてる
25 18/03/24(土)17:23:58 No.493134669
>スターシステムでアイマスキャラ出演のSFものとして観ればいいのかな アイドルヒーローズとかと同じ枠だな
26 18/03/24(土)17:24:03 No.493134691
>スターシステムでアイマスキャラ出演のSFものとして観ればいいのかな 声も演技も違うからそういう解釈で見づらいのが難点
27 18/03/24(土)17:24:16 No.493134715
インベルを高校生とか中学生の男の子と思うとまああっちにふらふらこっちにふらふらするし構ってくれともなるよなぁとは思う
28 18/03/24(土)17:24:39 No.493134790
幼女時代から教育受けていたとは言え雪歩一人にボロボロにされるモンデンキントジャパンは反省した方がいいと思う
29 18/03/24(土)17:25:25 No.493134911
基本内輪揉めと隕石が相手というのが何とも盛り上がらない 戦闘作画や楽曲も特筆すべきものはないんだけど そこまでつまんなくもないという絶妙なライン
30 18/03/24(土)17:25:29 No.493134923
コアなファンが結構いる アイマスキャラ使ってなかったら多分もっと評価されてた気がする
31 18/03/24(土)17:26:18 No.493135044
当時の人気声優をずらっと並べましたってラインナップなのがまた顰蹙買ってたね
32 18/03/24(土)17:28:17 No.493135388
と言うかコスチュームがあんまり可愛くないというかなんというか
33 18/03/24(土)17:29:44 No.493135640
>主役ロボがろくでもない奴だったのは覚えてる
34 18/03/24(土)17:30:51 No.493135830
>コアなファンが結構いる >アイマスキャラ使ってなかったら多分もっと評価されてた気がする アイマス絡んでなかったら多分ギガンティック・フォーミュラくらいの評価で終わってたんじゃなかろうか
35 18/03/24(土)17:31:07 No.493135873
でも箱版が棚ぼた的にヒットしてなかったらこっちが主流になってたかもね 漫画にドラマCDに小説とメディア展開は本気だったし
36 18/03/24(土)17:31:19 No.493135910
目を逸らすな
37 18/03/24(土)17:31:34 No.493135951
いぐちくんのデビュー作か
38 18/03/24(土)17:34:08 No.493136443
>目を逸らすな 波風を立てるな
39 18/03/24(土)17:34:42 No.493136543
では東方キャラ使ってロボットアニメを作りましょう
40 18/03/24(土)17:35:13 No.493136644
ジャジャ-ン
41 18/03/24(土)17:36:11 No.493136780
su2309529.jpg これもアイマス
42 18/03/24(土)17:37:00 No.493136910
まだアーケード展開してたか終わっただかみたいな頃だから 少なくともアイマスの知名度向上には寄与したよ たぶん
43 18/03/24(土)17:37:07 No.493136930
ギガンティックフォーミュラとスパロボOGとキスダムが同期だっけ
44 18/03/24(土)17:37:14 No.493136946
>su2309529.jpg >これもアイマス まぁそれはアイマスだろう
45 18/03/24(土)17:37:58 No.493137055
キサラギもスパロボに出たからな
46 18/03/24(土)17:38:06 No.493137081
まさかインベルみたいな腰付きのガンダム作るとは思わなかった
47 18/03/24(土)17:38:09 No.493137091
>まだアーケード展開してたか終わっただかみたいな頃だから >少なくともアイマスの知名度向上には寄与したよ >たぶん 同時期にニコで大ブレイクしてたから実は宣伝としてもあまり・・・
48 18/03/24(土)17:38:53 No.493137214
>では東方キャラ使ってロボットアニメを作りましょう そっちはなんか普通に受け入れられそう
49 18/03/24(土)17:40:33 No.493137523
動画サイト勃興期にぴたっとはまったからな 自分もここで凄いのが来たってごまえーPV見せられて発売日に買ったのを覚えてる
50 18/03/24(土)17:40:45 No.493137566
ニュースと重なって話題にはなった
51 18/03/24(土)17:41:33 No.493137716
アイマスを使ったことだけが失態のアニメ榛名
52 18/03/24(土)17:41:52 No.493137778
>>では東方キャラ使ってロボットアニメを作りましょう >そっちはなんか普通に受け入れられそう https://youtu.be/b6RT5uwBcZc
53 18/03/24(土)17:43:27 No.493138084
アイマス抜きにしてもまた序盤明るくて途中から陰鬱としてる舞hime系列の作品かよって食傷気味だったな
54 18/03/24(土)17:43:29 No.493138087
http://www.yatate.net/ippolice/ip-79.html サンライズはさぁ
55 18/03/24(土)17:43:46 No.493138144
異種族交流かつ種族の壁を超えた恋愛ってテーマは 実にSFチックで好き
56 18/03/24(土)17:45:06 No.493138418
でもアイマスじゃなかったら後々まで色々言われるような存在にならなかったよ 多分ヒロイックエイジ以下の存在度だったよ
57 18/03/24(土)17:45:47 No.493138562
アイマスでSFがやりてえならパイロットをアイマスキャラにしたスターイクシオンをやれとあれほど
58 18/03/24(土)17:46:42 No.493138765
>あずさがろくでもない奴だったのは覚えてる 一人だけ擁護しようのない邪悪だったな 他は色々事情あったのに
59 18/03/24(土)17:46:43 No.493138768
公式で突っ込みたかったこと言ってる…
60 18/03/24(土)17:48:49 No.493139219
>サンライズはさぁ 忘れたくはないけど波風立てたくないこれがサンライズの公的な意見のようにも思う
61 18/03/24(土)17:48:55 No.493139240
ゼノグラシアは千早が最終的にコジマ粒子になって宇宙に散布されたって事しか知らない
62 18/03/24(土)17:49:21 No.493139325
OPでモンデンキント・シュトゥルム・アルメー引き連れた響めっちゃかっこいい…
63 18/03/24(土)17:50:23 No.493139532
この流れからそっちに展開しちゃうの?みたいなのが割とあってキツい…
64 18/03/24(土)17:50:37 No.493139603
舞ドルマスターと呼ばれてたくらい舞姫ノリだよ
65 18/03/24(土)17:50:39 No.493139615
>http://www.yatate.net/ippolice/ip-79.html >サンライズはさぁ この4コマアイマスファンとしてのゼノグラシアへの正しい向き合い方を心から表してると思う
66 18/03/24(土)17:50:54 No.493139669
アニメ側に投げっぱなされたから自由にやれたんで結果は評価が分かれる所だけど 企画自体はナムコがバンナムになった負の側面でしかない
67 18/03/24(土)17:51:33 No.493139823
舞HIME見てなかったからエヴァかな?ってなった
68 18/03/24(土)17:52:15 No.493139938
>ゼノグラシアは千早が最終的にコジマ粒子になって宇宙に散布されたって事しか知らない 違うよ 粒子化して一体化すれば愛する元カレロボと永遠に一緒! ってアラフィフの身で粒子化したら排出されただけだよ
69 18/03/24(土)17:52:24 No.493139966
まぁすげぇつまんないわけじゃないのが 余計つまんないんだよな…
70 18/03/24(土)17:52:41 No.493140021
暗躍しそうで暗躍しない ちょっと暗躍するかと思ったら死ぬ石田