18/03/24(土)13:27:20 友達の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/24(土)13:27:20 No.493098073
友達の結婚式に出席する予定だったが 久しぶりに着たスーツが過剰にピッチピチだったために暇になってしまったので なんかウエストが減りそうなエクササイズでも教えてくれ
1 18/03/24(土)13:27:44 No.493098149
ちょっとまったぁー!
2 18/03/24(土)13:28:17 No.493098238
十字懸垂
3 18/03/24(土)13:28:44 No.493098291
なんで借りてでも出席しなかったんだ友達だろ
4 18/03/24(土)13:29:40 No.493098415
>なんで借りてでも出席しなかったんだ友達だろ 事前に着られるかどうか試してみるべきだったなとは思ってる
5 18/03/24(土)13:30:36 No.493098564
デブからの 卒業
6 18/03/24(土)13:30:51 No.493098610
近くの店でスーツ買いなよ…
7 18/03/24(土)13:31:13 No.493098660
貸衣装現場でもあるぞ
8 18/03/24(土)13:31:48 No.493098724
>近くの店でスーツ買いなよ… 至急必要と言うと結構無理してくれるよね…
9 18/03/24(土)13:31:56 No.493098746
結婚式はまあいいんだ どうせ奴らは俺がいようがいまいが幸せ絶頂なんだから放っておいても角は立たん 今着られるスーツが一着もないのは流石に問題があるように思う
10 18/03/24(土)13:33:17 No.493098976
本当にスーツがないから行かなかったのか 遊んでくれる友人がまた一人減ったことを受け入れられなくてスーツを理由に行かなかったのか
11 18/03/24(土)13:34:15 No.493099114
祝儀と書いて友達料金と読むんだぜ
12 18/03/24(土)13:35:33 No.493099306
祝儀は後程送る
13 18/03/24(土)13:36:39 No.493099484
>近くの店でスーツ買いなよ… あと1時間の間に必要って状況でも?
14 18/03/24(土)13:37:30 No.493099610
オーダーメイドじゃなければスーツもただの服だ裾上げ30分以内だ
15 18/03/24(土)13:37:31 No.493099613
デブ用の既製服もあるよ
16 18/03/24(土)13:38:00 No.493099686
前半分だけでも着ていけばいいんだ
17 18/03/24(土)13:38:23 No.493099742
スーツ作ったの2年前なのになー まさか30も半ばを過ぎてここまで体型変わるとはなー
18 18/03/24(土)13:39:25 No.493099872
カタお金がない
19 18/03/24(土)13:40:07 No.493099955
カタフライドポテト
20 18/03/24(土)13:41:52 No.493100178
30半ば過ぎて普段スーツ着る機会が無いって仕事何やってんの?
21 18/03/24(土)13:42:27 No.493100257
工員
22 18/03/24(土)13:42:43 No.493100286
>30半ば過ぎて普段スーツ着る機会が無いって仕事何やってんの? ソシャゲ作ってるよ 面接すら普段着だよ
23 18/03/24(土)13:42:55 No.493100310
スーツ着ない仕事ぐらいいくらでも
24 18/03/24(土)13:43:28 No.493100392
金はちゃんと払えよ 結婚式のドタキャンってクソ迷惑だから 30過ぎてやっていいことじゃない
25 18/03/24(土)13:44:01 No.493100471
冠婚葬祭用のスーツを普段着る仕事の方が少ないだろ
26 18/03/24(土)13:44:59 No.493100604
>金はちゃんと払えよ >結婚式のドタキャンってクソ迷惑だから そっちの方は手配済みだ
27 18/03/24(土)13:45:51 No.493100725
>冠婚葬祭用のスーツを普段着る仕事の方が少ないだろ 本当だ…むしろ煽ってたほうがふだん着ない発想だ
28 18/03/24(土)13:46:24 No.493100813
>あと1時間の間に必要って状況でも? 出来合いのスーツならやることは裾上げくらいだし、それも最悪安全ピンでもいけるだろ?
29 18/03/24(土)13:46:25 No.493100816
葬式はともかく 結婚式は普通のスーツで出てるけど ダメかな
30 18/03/24(土)13:46:35 No.493100839
マヌケは見つかったようだな...
31 18/03/24(土)13:46:57 No.493100907
>葬式はともかく >結婚式は普通のスーツで出てるけど >ダメかな 親族とかでもなければ問題あるまい あんまり明るい色味だと周りによっては浮くけど
32 18/03/24(土)13:47:21 No.493100964
>ダメかな ダメってこともないけどいい顔はされない
33 18/03/24(土)13:47:29 No.493100983
>親族とかでもなければ問題あるまい >あんまり明るい色味だと周りによっては浮くけど ごくまれに着るだけだから濃紺にわずかにラインが入っただけのスーツだよ
34 18/03/24(土)13:48:13 No.493101071
だめかどうか気になるなら葬式用のスーツで出れば良いのでは
35 18/03/24(土)13:49:01 No.493101176
めどいので黒の無地スーツだな そろそろ礼服のひとつでも用意せんとなーとは思いつつ 礼服お高ァい…ってなる
36 18/03/24(土)13:49:46 No.493101289
>めどいので黒の無地スーツだな >そろそろ礼服のひとつでも用意せんとなーとは思いつつ >礼服お高ァい…ってなる ちゃんとした場に出るにはお金がかかるんだねえ…
37 18/03/24(土)13:50:35 No.493101417
葬式は準備万端にするのも悪いっていうし 急なことなので吊るしの礼服しか用意できませんでした感を漂わせればいいのでは?
38 18/03/24(土)13:51:00 No.493101478
友人の結婚式ぐらいしか出たことないけどかっちりした服なんてほぼ見ないな 若い世代になるとオシャレスーツがほとんどだし
39 18/03/24(土)13:51:04 No.493101491
冠婚葬祭用スーツ回数もそんなに使わんだろうし一生物と思って だから太るんじゃねえぞ
40 18/03/24(土)13:51:50 No.493101590
ユニクロのジャケットとパンツでいいと思う
41 18/03/24(土)13:52:09 No.493101641
>友人の結婚式ぐらいしか出たことないけどかっちりした服なんてほぼ見ないな >若い世代になるとオシャレスーツがほとんどだし 年齢層によるね 新郎新婦の職場の上司とかだと黒の礼服みたいな感じだけど友人とかだと明るいスーツの子もいたりするし
42 18/03/24(土)13:52:39 No.493101726
>冠婚葬祭用スーツ回数もそんなに使わんだろうし一生物と思って >だから太るんじゃねえぞ 店員さんに進められるままに買ったアジャスター付きが役に立つようになったんだな…
43 18/03/24(土)13:53:00 No.493101787
>ちゃんとした場に出るにはお金がかかるんだねえ… 「」は節約がうまいね
44 18/03/24(土)13:53:20 No.493101842
なんでイージーメードスーツにはアジャスターがついてないんだろう…
45 18/03/24(土)13:54:03 No.493101947
30になるとき礼服揃えたけどその後みるみるデブって着れなくなってしまった 今はレンタルにしてるけど靴まで用意してくれて有り難い…
46 18/03/24(土)13:54:38 No.493102026
お高い服を買うと体型変えられないよね 変わった
47 18/03/24(土)13:54:46 No.493102058
そういえば女は白ドレスだめだっていうけど男はなんかそういうマナーってあるの?
48 18/03/24(土)13:55:08 No.493102121
フォーマルくらいは着られてる感を出さずに着こなせる大人でありたいものだね
49 18/03/24(土)13:55:33 No.493102182
>フォーマルくらいは着られてる感を出さずに着こなせる大人でありたいものだね 肩幅のせまい日本人にはつらくね?
50 18/03/24(土)13:56:21 No.493102301
>肩幅のせまい日本人にはつらくね? 着なれてるかどうかだよ
51 18/03/24(土)13:57:07 No.493102418
別になあ…そんなものを着こなしても誰も何も言わないし…
52 18/03/24(土)13:59:00 No.493102684
憧れのウエディングドレス(3回目) とかなっても辛いしな
53 18/03/24(土)13:59:47 No.493102799
>そういえば女は白ドレスだめだっていうけど男はなんかそういうマナーってあるの? 男も白スーツはダメなんじゃない 持ってる人少なそうだけど
54 18/03/24(土)13:59:50 No.493102811
昔友人の結婚式行くからってイオンに礼服買いに行ったら 今どき礼服なんて着る人いないよ!って言われて白ネクタイだけ買って帰ったな 行ってみたらスーツどころかネクタイもバラバラだった
55 18/03/24(土)14:00:18 No.493102881
普段ロクな仕事も出来てないのにフォーマルな着こなしだけ出来てもなぁってなるから 俺は適当なスーツでいいや…
56 18/03/24(土)14:00:48 No.493102957
結婚式呼んでくれるのは嬉しいししかも披露宴からってのもありがたいけど 遠いし金かかるしで最近お金がすごい ここ半年で広島→浜松→横浜だ
57 18/03/24(土)14:00:52 No.493102968
最近はオーダースーツも安いよね
58 18/03/24(土)14:01:12 No.493103024
>昔友人の結婚式行くからってイオンに礼服買いに行ったら >今どき礼服なんて着る人いないよ!って言われて白ネクタイだけ買って帰ったな >行ってみたらスーツどころかネクタイもバラバラだった 店員さんいい人だなあ
59 18/03/24(土)14:01:14 No.493103028
>今どき礼服なんて着る人いないよ!って言われて白ネクタイだけ買って帰ったな ネクタイの真ん中を凹ませるとかそういうの全然知らなかった
60 18/03/24(土)14:01:26 No.493103051
>>そういえば女は白ドレスだめだっていうけど男はなんかそういうマナーってあるの? >男も白スーツはダメなんじゃない 新郎新婦と被っちゃう可能性があるから駄目だと聞いた
61 18/03/24(土)14:02:46 No.493103245
お呼ばれされるだけいいんじゃないかな…
62 18/03/24(土)14:03:33 No.493103370
イオンは今やゆりかごから墓場まで手掛ける総合スーパー 礼服一着で顧客の不興を買うのは割に合わぬのよ
63 18/03/24(土)14:03:48 No.493103401
前に出てスピーチするとかでもなければ何でもいいと思う
64 18/03/24(土)14:04:21 No.493103480
えっディンプルって普段から作るでしょ?
65 18/03/24(土)14:04:24 No.493103485
礼服はたまにしか着ないからな
66 18/03/24(土)14:06:00 No.493103689
俺は全てをセミウィンザーノットで乗り切る男
67 18/03/24(土)14:06:12 No.493103715
クリーニングしてても放っておくとワイシャツって首回りが黄ばむのな ちょっといいワイシャツなのに1回着ただけでそんなんなっちゃったわ
68 18/03/24(土)14:06:38 No.493103785
前回使った時にクリーニングせずしまってしまい変色した白ネクタイいいよね…
69 18/03/24(土)14:07:17 No.493103871
>クリーニングしてても放っておくとワイシャツって首回りが黄ばむのな 漂白したら落ちるよ
70 18/03/24(土)14:07:32 No.493103905
>前に出てスピーチするとかでもなければ何でもいいと思う 友人代表やった なんかナイスミドルな向こうの上司のちょっといい話の後とかやめろよ!!
71 18/03/24(土)14:08:33 No.493104032
もう歳が歳なので結婚式行くと大体同世代なんだけど ブーケトスで全然女性陣が前行かない そもそも過半数結婚してるし
72 18/03/24(土)14:09:25 No.493104140
結婚式に呼んでくれる友達がいないから護身完了だ
73 18/03/24(土)14:09:49 No.493104207
ウェストが減るエクササイズも教えてくれよ
74 18/03/24(土)14:12:29 No.493104617
18年前の礼服をそろそろ新調したい ウエストはとっくに限界を超えている
75 18/03/24(土)14:16:44 No.493105252
普段スーツ着ないから礼服は一着あるけど無難なスーツが無くてなぁ いつか作らないと
76 18/03/24(土)14:17:49 No.493105402
オーリービーアー!!