虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/24(土)12:23:42 4月から... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/24(土)12:23:42 No.493087762

4月から復職だよ僕 怖くて怖くて眠れないよ僕

1 18/03/24(土)12:25:05 No.493087986

メルシーボクー

2 18/03/24(土)12:25:56 No.493088128

何歳だい僕

3 18/03/24(土)12:26:47 No.493088272

復職してすぐ辞めるパターン多過ぎ

4 18/03/24(土)12:28:00 No.493088476

>何歳だい僕 28になるよ僕 半年ほどうつで休職してたよ

5 18/03/24(土)12:29:35 No.493088702

怖いのは行動すると収まるぞ 言いがかりレベルでもいいから来月から役に立ちそうな行動をするんだぞ

6 18/03/24(土)12:32:05 No.493089144

鬱か 怪我で休んでたとかじゃないし無理だろう

7 18/03/24(土)12:32:54 No.493089291

普通の会社なら欝からの復職プログラムは2年で組むものだけど半年って随分急だな

8 18/03/24(土)12:33:29 No.493089382

>鬱か >怪我で休んでたとかじゃないし無理だろう こういう奴の言うことには耳を傾けなくていいぞ僕

9 18/03/24(土)12:34:44 No.493089592

鬱に理解ある職場だといいね僕

10 18/03/24(土)12:35:05 No.493089660

出世コースからは外れたな

11 18/03/24(土)12:35:07 No.493089668

>普通の会社なら欝からの復職プログラムは2年で組むものだけど半年って随分急だな 休んでるうちにこれ以上休んでたら仕事できなくなるってなって復職を選んだよ

12 18/03/24(土)12:36:07 No.493089846

>鬱に理解ある職場だといいね僕 最初は残業無しでのリハビリ勤務とかになるといいんだけどね

13 18/03/24(土)12:36:14 No.493089871

同じく鬱で半年くらい休養してて転職して復帰した僕だけどいっそ俺は病人だ!気遣えオラッ!くらいの気持ちでいると楽になったよ

14 18/03/24(土)12:36:44 No.493089959

まだ若いんだからなんとでもなるぞ 気楽にやっていくといいぞ僕

15 18/03/24(土)12:36:45 No.493089963

>出世コースからは外れたな 4人に1人は非正規雇用の世の中に出世コースもクソもないぞ俺

16 18/03/24(土)12:37:15 No.493090030

最低だな‥

17 18/03/24(土)12:38:19 No.493090226

>最初は残業無しでのリハビリ勤務とかになるといいんだけどね 来れるようになったなら治ったんだろぉ!?って方針のとこだと辛いよね 鬱じゃなくても普通に風邪ひいて熱でてるけど 忙しいから出るかって出て案の定やられて大ダメージ受けること多かったなあ

18 18/03/24(土)12:38:24 No.493090250

みんな自営業やればいいのに 俺一週間ぐらいの仕事で一件30万くらいとってるけどそれでも格安って言われるわ 勤めてたときおんなじ仕事を10倍くらいやってて月に20万とかでアホらしくなった

19 18/03/24(土)12:38:45 No.493090317

>同じく鬱で半年くらい休養してて転職して復帰した僕だけどいっそ俺は病人だ!気遣えオラッ!くらいの気持ちでいると楽になったよ 開き直りの気持ちは大事かもしれないね僕 最初の何ヶ月かは残業無し1日6時間勤務にしてくれるから開き直っていくぞ僕

20 18/03/24(土)12:39:35 No.493090444

>俺一週間ぐらいの仕事で一件30万くらいとってるけどそれでも格安って言われるわ 職種は?

21 18/03/24(土)12:39:40 No.493090460

出世なんかしても仕事と責任が増えるだけだ僕 積極的に窓際を狙っていこうな僕

22 18/03/24(土)12:40:34 No.493090600

じえーぎょーかー…

23 18/03/24(土)12:41:05 No.493090672

出世なんてしなくても 仕事と責任は増やされるしな…

24 18/03/24(土)12:41:56 No.493090819

メンタル薬は偉大だぞ僕

25 18/03/24(土)12:43:29 No.493091078

仕事と責任は増えて給料はたいして増えないんだよなこれが

26 18/03/24(土)12:44:00 No.493091160

窓際に留まるにも努力が必要だぞ僕 ぼんやりしてたら無能として切られるだけだぞ僕

27 18/03/24(土)12:44:45 No.493091293

図太く生きる才能が大事だ…

28 18/03/24(土)12:47:25 No.493091725

>窓際に留まるにも努力が必要だぞ僕 >ぼんやりしてたら無能として切られるだけだぞ僕 窓際でいられるのにも才能が必要だと思う 実際に一度飛ばされたらあんな場所にずっといようとは普通は思わない

29 18/03/24(土)12:49:10 No.493092015

建設業界がつらくて転職を決意したぞ僕 どいつもこいつも身勝手すぎんだよ

30 18/03/24(土)12:49:45 No.493092098

これから先万が一組織が傾いても切られない程度には居場所とスキル持っとかないと安心できないぞ僕

31 18/03/24(土)12:50:48 No.493092253

自力で金稼いで生きられればいいんだが 自営業とか言われてもなーんも思いつかん…

32 18/03/24(土)12:52:18 No.493092490

>これから先万が一組織が傾いても切られない程度には居場所とスキル持っとかないと安心できないぞ僕 非正規だと居場所とスキルがあろうが切られる時は切られるし 正社員が切られる状況ならもはやその会社に留まる価値はないのでは

33 18/03/24(土)12:52:51 No.493092579

建設というか職人はブラックオブブラックだぞ僕 給料安くても週休二日は重要だぞ僕

34 18/03/24(土)12:53:31 No.493092667

>まだ若いんだからなんとでもなるぞ >気楽にやっていくといいぞ僕 もう一回再発しそうになったら実家に帰るぞ僕 しばらくはがんばるぞい僕

35 18/03/24(土)12:53:34 No.493092677

自営にしろフリーランスにしろ金になる技術や人脈もってるのが大前提だからな 思いつかないならやめといたほうがいいぞ僕

36 18/03/24(土)12:54:27 No.493092818

春になって暖かくなったから 多少鬱も改善されてくるか

37 18/03/24(土)12:55:12 No.493092921

仕事しながら金になる技術をまず手に入れねばなるまい… …なにをしよう…

38 18/03/24(土)12:55:39 No.493093002

>建設というか職人はブラックオブブラックだぞ僕 >給料安くても週休二日は重要だぞ僕 お前は施工管理という真の闇を知らないな?

39 18/03/24(土)12:55:56 No.493093055

>…なにをしよう… Vtuberだろ

40 18/03/24(土)12:56:20 No.493093126

施工管理やってるけど所詮ピンキリだぞ

41 18/03/24(土)12:57:31 No.493093307

職人はブラック 職長も黒い 所長は基地外の巣窟 施工管理は上記の掛け持ちなので深淵 本社で見積やって図面清書するだけが良いや

42 18/03/24(土)12:59:46 No.493093665

>窓際でいられるのにも才能が必要だと思う 創作物とかに出てくる左遷先の社史編纂課とか実在したら 一生出て行きたくないけどな

43 18/03/24(土)12:59:52 No.493093681

>建設業界がつらくて転職を決意したぞ僕 >どいつもこいつも身勝手すぎんだよ 元建設業界にいたぞ僕 ゼネコンのクソ監督に金曜夕方に電話かかってきて月曜朝一に図面よこせってのを毎週やられて 休み全く無くなった上午前様に近い残業続いて鬱になって辞めたぞ僕

44 18/03/24(土)13:00:06 No.493093717

昨今の働き方改革をうけて人事システムの改修やってるけど 改修やってる側の人間は残業時間減らすとかの対象じゃねえだなってなってちと悲しくなった

45 18/03/24(土)13:00:19 No.493093756

転職して半年で鬱になったよ ベテランになればなるほど辞めてく職場は怖いね僕

46 18/03/24(土)13:00:29 No.493093780

>鬱か >怪我で休んでたとかじゃないし無理だろう アドバイスかと思ったら喉元にナイフ突き立てられててダメだった

47 18/03/24(土)13:00:55 No.493093850

>4人に1人は非正規雇用の世の中に出世コースもクソもないぞ俺 それでも半分以上の人は職歴を積み上げて昇給していくんだろうな… とか考えると欝になるぞ

48 18/03/24(土)13:01:45 No.493093988

鬱になったやつが同じ職場環境で働けるとは思えないな せめてキチガイの居ない部署に移動してあげないと

49 18/03/24(土)13:01:53 No.493094004

公務員になればハイパー無能でもろくに働けない病人でも余裕だよ僕

50 18/03/24(土)13:02:02 No.493094030

>創作物とかに出てくる左遷先の社史編纂課とか実在したら >一生出て行きたくないけどな 学生のときはそう思ってたけど 実際は所属してる組織で軽蔑されてるのって耐えられない拷問だと思う

51 18/03/24(土)13:03:13 No.493094251

軽蔑されて良いから責任の無い仕事がいい…

52 18/03/24(土)13:03:20 No.493094269

>昨今の働き方改革をうけて人事システムの改修やってるけど >改修やってる側の人間は残業時間減らすとかの対象じゃねえだなってなってちと悲しくなった バッシングしてきたマスメディアも 政策を立案した議員や官僚もみんな激務だからな

53 18/03/24(土)13:03:33 No.493094307

好きなことして食えたらって思ってオタ業界で働いてたけど 人間関係その他がクソすぎて心身壊して半年前から休職してて もうやり直しきかない40代だし首吊りカウントダウンだぞ僕

54 18/03/24(土)13:04:19 No.493094424

僕は何時間労働なの?

55 18/03/24(土)13:04:36 No.493094479

>実際は所属してる組織で軽蔑されてるのって耐えられない拷問だと思う でも現状もそんなもんだし それならもっと楽なほうがいいなあ…

56 18/03/24(土)13:05:09 No.493094572

裁量労働のデータ云々で寝ないで証拠出せはコントだよね

57 18/03/24(土)13:06:08 No.493094734

>もうやり直しきかない40代だし首吊りカウントダウンだぞ僕 いまは転職あたりまえの時代で 40や50で行き場がなくなってくるのも珍しくなくなるから気にしないほうがいいと思う… 気持ちじゃなくて経済的にキツいならなんともいえないけど

58 18/03/24(土)13:06:09 No.493094738

>もうやり直しきかない40代だし首吊りカウントダウンだぞ僕 スレ「」はまだ20代だからどうとでもなるだろうけどその年だと絶対復職したほうがいい気がするぞ僕

59 18/03/24(土)13:06:23 No.493094769

鬱って辞めるかどうか悩んでたけど 最近うちの会社に就職したい人が激減していないから 待遇改善につながってよかった 人手不足ってすごいね

60 18/03/24(土)13:06:33 No.493094796

家族でコンビニをやっていて将来自分1人で経営するのは無理そうだから転職を考えているけれど 30代未経験で就職は都会じゃないと厳しいだろうか

61 18/03/24(土)13:07:05 No.493094891

>僕は何時間労働なの? 8時間だったのが編成で職種替わっちゃって10時間 でもこのご時世恵まれてる方だと割り切ってる

62 18/03/24(土)13:07:22 No.493094941

専務に気に入られて入った会社は人がおらず誰も仕事を教えてくれず後から入ってきた事務に社長と専務の前で「こいつ使えない!!」って言われまくったので3ヶ月で辞めてあげました! 就職なんてそれで良いんだよ…次どうしよう…

63 18/03/24(土)13:07:42 No.493094998

2020年まで建設業界持つのかな

64 18/03/24(土)13:08:07 No.493095066

保たなくていいよ

65 18/03/24(土)13:10:38 No.493095441

上が早くしろ早くしろつっついて末端にしわ寄せが来て人様が死ぬだけだよ

66 18/03/24(土)13:11:36 No.493095587

>上が早くしろ早くしろつっついて末端にしわ寄せが来て人様が死ぬだけだよ というかもう死人出てますよね?

67 18/03/24(土)13:11:37 No.493095590

>30代未経験で就職は都会じゃないと厳しいだろうか いけたぞ僕 まあ一応まずはクソみたいな薄給会社に経歴つけるだけに入って一年ほどですぐ辞めて その経験を盾にちゃんとした会社に入ったぞ僕

68 18/03/24(土)13:12:43 No.493095780

>というかもう死人出てますよね? みんな忘れるから大丈夫大丈夫

69 18/03/24(土)13:12:53 No.493095804

2020年とかは全然問題ないんだけど今若手全然いないから数十年後以降が問題

70 18/03/24(土)13:12:55 No.493095810

>人手不足ってすごいね ここ20年で労働者人口1000万人減ってるのに今後はもっと加速するからね…

71 18/03/24(土)13:13:19 No.493095873

会社入って一年経ったけど先輩がどんどん辞めていってる… 少しでも早く泥舟から逃げるみたいな雰囲気だ

72 18/03/24(土)13:13:23 No.493095883

30代未経験でIT派遣入って経歴つけてから転職したけど この業界年収600万くらいならあっという間にいくから社会復帰にはいいね

73 18/03/24(土)13:13:30 No.493095905

恐ろしい上司に問題があってまた休職の可能性があるならいっそ別の場所に移ったほうがいいぞ僕 他の課や班もありだぞ僕

74 18/03/24(土)13:13:45 No.493095952

600万とかしゅごい…

75 18/03/24(土)13:13:54 No.493095973

非正規から僕への壁があつすぎる

76 18/03/24(土)13:14:50 No.493096139

>この業界年収600万くらいならあっという間にいくから社会復帰にはいいね SE業界のスレで「」が言ってる話と違う!

77 18/03/24(土)13:14:52 No.493096143

ITってブラックではないのですか?

78 18/03/24(土)13:16:08 No.493096343

いわゆる客先常駐のは相手先次第でピンキリすぎる

79 18/03/24(土)13:17:50 No.493096626

4人に1人どころか45%の人が非正規雇用だよ 世の中のほぼ2人に1人は非正規雇用の世の中だよ

80 18/03/24(土)13:18:24 No.493096716

>いけたぞ僕 今年中に退職できる準備をして転職活動を始めるよ僕 田舎から上京なので不安もあるけど楽観的にいくよ僕

81 18/03/24(土)13:18:28 No.493096725

そして正社員とは名ばかりの待遇非正規とどっこいとかも多い

82 18/03/24(土)13:19:58 No.493096950

いわゆるトヨタカレンダー的な企業ってどうなんだろう… 休みが121日はあるとはいえ祝日休めないのキツそう

83 18/03/24(土)13:20:32 No.493097045

首吊るくらいなら犯罪でもなんでもして生き延びる覚悟だぞ僕

84 18/03/24(土)13:20:45 No.493097074

稼いでるエリート派遣やフリーランスや自営業もいるしなあ

85 18/03/24(土)13:22:38 No.493097360

激務じゃなくて人間関係で苦しむのは初めてだよ僕 転職先の女社長香水キツイし喋りも調子いいことしか言わないしブン殴りたいぞ僕

86 18/03/24(土)13:23:20 No.493097460

勝ち取りたい

87 18/03/24(土)13:23:29 No.493097483

>SE業界のスレで「」が言ってる話と違う! 底辺企業でも400、500ぐらいなら個人の資質にもよるけどいけないことはない 600はもうちょいランク上の会社だと思う

88 18/03/24(土)13:23:30 No.493097489

小売サービス業で鬱になりそうだぞ僕

89 18/03/24(土)13:23:32 No.493097496

まあ頑張れ

↑Top