虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/03/24(土)10:50:24 昼は好... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/24(土)10:50:24 No.493074831

昼は好きな主人公機

1 18/03/24(土)10:53:14 No.493075149

これがガンドライバーだって知ってるやつは確実に少ないぞ

2 18/03/24(土)10:58:21 No.493075712

聖刻?

3 18/03/24(土)11:00:01 No.493075903

未亡人製造機いいよね

4 18/03/24(土)11:00:10 No.493075923

ガンドラ自体の知名度が

5 18/03/24(土)11:01:06 No.493076034

偽装前のデザインも見たかった

6 18/03/24(土)11:30:03 No.493079908

単行本も小説版も面白かった

7 18/03/24(土)11:31:07 No.493080042

いいよねウィドメーカー…

8 18/03/24(土)11:32:28 No.493080208

全然しらないけどめっちゃカッコいいな!

9 18/03/24(土)11:33:14 No.493080306

ちんちんから薬莢出るマン

10 18/03/24(土)11:34:34 No.493080467

めっちゃハーレムエンドだったよなコミック

11 18/03/24(土)11:34:42 No.493080480

神像部分は頭・胴体・右肩か ていうかどうやって破壊したんだろうな

12 18/03/24(土)11:36:14 No.493080672

左腕は古代超技術の防衛兵器を丸々くっつけたガトリングガン

13 18/03/24(土)11:37:20 No.493080800

実は月が舞台でしたっていうのはなかなか驚いた

14 18/03/24(土)11:38:08 No.493080894

青く光るやたら比重の軽い水で満たされた湖ってそれ

15 18/03/24(土)11:38:22 No.493080925

カッコいいね

16 18/03/24(土)11:38:26 No.493080936

ロボットのフレームだけはいっぱいあるけどみんなメインエンジンがよくわからなくて 適当に作ったレシプロ動力で動かしつつアナクロな拳銃撃ちあうロボット物 かと思ってるといきなりビーム撃つやつが時々いる

17 18/03/24(土)11:39:20 No.493081076

パールは結局ディックに捧げたのかな…

18 18/03/24(土)11:39:34 No.493081103

>青く光るやたら比重の軽い水で満たされた湖ってそれ あの世界の人類めっちゃ放射能耐性高いから大丈夫

19 18/03/24(土)11:40:38 No.493081261

動力は低純度の放射性物質

20 18/03/24(土)11:40:59 No.493081313

>ていうかどうやって破壊したんだろうな ジェロニモが赤の神像で壊したらしい

21 18/03/24(土)11:41:30 No.493081389

白色人種の方が実は古代人の奴隷デース!は中々ロック

22 18/03/24(土)11:42:18 No.493081513

神像はプラズマ流体だかが動力だっけうろ覚えだけど

23 18/03/24(土)11:44:57 No.493081850

神像は完全なジェネレーターついてるので実質無限動力

24 18/03/24(土)11:45:02 No.493081861

ラストバトルのニコイチ機体はロマンがある

25 18/03/24(土)11:47:07 No.493082146

いいよね…この時代の「俺こういうロボ好きなんだ!」って感じのロボ漫画…

26 18/03/24(土)11:48:15 No.493082294

メタに技術水準違いすぎるだろってのに突っ込みが入るとは思わなかった こうサクラ大戦的なもんかとばかり

27 18/03/24(土)11:49:24 No.493082444

正直世界観自体は面白いと思うんだけど ストーリーといいブラニアン設定といい ひたすら白人クソだな!って藁人形打ちまくるような原作の方向性はちょっと引く

28 18/03/24(土)11:49:31 No.493082468

せたのりやす先生はいま何か連載してる?

29 18/03/24(土)11:52:18 No.493082865

元は古代人の惑星探査用機械というロマン

30 18/03/24(土)11:54:49 No.493083256

>昼は好きな主人公機 いいよね俺もティグレスペシャルだいす… ちがった

31 18/03/24(土)11:55:27 No.493083365

神像は惑星破壊兵器でもあるがね ていうか惑星のコアとして使ってる重力で文明リセットとかヤバすぎる

32 18/03/24(土)11:55:30 No.493083372

テーマが南北戦争時代のアメリカだから多少はね

33 18/03/24(土)11:56:01 No.493083453

>せたのりやす先生はいま何か連載してる? 漫画家引退して実家に戻ったという情報が一時期流れたけどどうなんだろね

34 18/03/24(土)11:56:22 No.493083512

なんで雑な技術力で操縦系統動くの?無理じゃない? 実は惑星規模の学習型ホストコンピューターが各ロボとこっそり接続してるから全部そいつがせっせと補正してるんだよ! 豪快過ぎる

35 18/03/24(土)11:58:16 No.493083798

泥臭いウェスタンロボットモノで良かったんじゃないすかね…

36 18/03/24(土)12:00:16 No.493084127

fateでシロウの肩に本人よりごっついアーチャーの腕移植する展開見た時 真っ先に思い出したのはこれ

37 18/03/24(土)12:00:25 No.493084157

>泥臭いウェスタンロボットモノで良かったんじゃないすかね… 流石にそれだとなんで金塊でロボ動くんだよって説明つかないし

38 18/03/24(土)12:01:43 No.493084342

アイソトープチャンバーに黄金(低純度放射性物質)をぶち込んで動かす

39 18/03/24(土)12:01:51 No.493084358

こいつに乗り換える前の途中で奪われた初期の搭乗機がプラズマ砲で山削り取る超技術の塊だしな…

40 18/03/24(土)12:02:26 No.493084440

基本的に全ての展開にちゃんと理屈考えられてて良いよね 理屈自体が無茶かも知れないのは置いといてそういうのはとても好感が持てる

41 18/03/24(土)12:02:57 No.493084528

要は放射線から電力抽出できる箱に放射性物質詰め込めば動くってだけの簡単エンジンだからな

42 18/03/24(土)12:03:41 No.493084633

神像実質二体持ってた親父なんなの…

↑Top