18/03/24(土)10:33:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/24(土)10:33:20 No.493072706
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/24(土)10:35:55 [sage] No.493073012
荒れネタ
2 18/03/24(土)10:42:49 No.493073836
「」は階段を用意してもらったのにわざわざ遠回りしたりする
3 18/03/24(土)10:47:35 No.493074437
「」はすでに階段登らせてもらってることに気付いてない
4 18/03/24(土)10:49:07 No.493074646
この方式ならプライド捨てれば相乗りくらいさせてもらえるのに…
5 18/03/24(土)10:49:42 No.493074727
階段の登り方が分からないよね…
6 18/03/24(土)10:50:48 No.493074874
>「」は階段を用意してもらったのに登る前から息切れしてる
7 18/03/24(土)10:51:55 No.493074992
「」は札束を階段にするなんて勿体無いと言って散財する
8 18/03/24(土)10:52:43 No.493075083
10レスもいかない間に悲しいレスがどんどん出てくる
9 18/03/24(土)10:54:04 No.493075236
うるせえ階段で転んで笑われるのが怖いんだよ
10 18/03/24(土)10:54:29 No.493075287
階段登る必要ないよね
11 18/03/24(土)10:54:50 No.493075320
そもそも階段登った先に何があるんだよ 段差数段登るだけでも息切れするのに何のメリットがあるのか分からんもん登ってられっか
12 18/03/24(土)10:55:20 No.493075380
>そもそも階段登った先に何があるんだよ >段差数段登るだけでも息切れするのに何のメリットがあるのか分からんもん登ってられっか 登らなかったら何もないだろ!
13 18/03/24(土)10:55:38 No.493075413
一部は生まれ持った才覚でこの段差を苦も無く上がれる人いるけど 才覚無いのなら素直にお願いして金の階段の後を登らせて貰う要領が欲しい
14 18/03/24(土)10:56:23 No.493075491
>そもそも階段登った先に何があるんだよ >段差数段登るだけでも息切れするのに何のメリットがあるのか分からんもん登ってられっか 負け犬を拗らせている…
15 18/03/24(土)10:57:06 No.493075568
後ろついていけば階段使えるじゃん
16 18/03/24(土)10:57:09 No.493075579
持ってても札束を階段にするより他の事に使うからね しょうがないね
17 18/03/24(土)10:57:23 No.493075613
自分で変な所に階段作って後悔するのいいよね…
18 18/03/24(土)10:58:56 No.493075785
札束があっても突然タワー建てだしたりするのが「」
19 18/03/24(土)10:59:26 No.493075832
自己投資じゃなくてシコ投資するからね…
20 18/03/24(土)11:00:36 No.493075973
大学よりも専門学校行かせてくだち!とか言う 言った
21 18/03/24(土)11:01:21 No.493076074
すっごい細かい話かもしれないけど 階段の幅がお金2つ分あるけど1つで階段としては十分だよなこれ 無駄に金使ってないか
22 18/03/24(土)11:02:28 No.493076209
>自己投資じゃなくてシコ投資するからね… 未来の自己満足より目の前のシコ満足の方が断然いいに決まってんじゃんッ!! …いや待て…将来もっといいオナ器具が出る可能性は否定出来ない…
23 18/03/24(土)11:03:15 No.493076299
>無駄に金使ってないか よせ
24 18/03/24(土)11:03:15 No.493076301
>すっごい細かい話かもしれないけど >階段の幅がお金2つ分あるけど1つで階段としては十分だよなこれ >無駄に金使ってないか だから相乗りの余裕あるのにねって話になる
25 18/03/24(土)11:03:45 No.493076359
札束を燃料に飛ぶロケットくらいの発想が欲しい
26 18/03/24(土)11:04:05 No.493076402
札束を積み上げて階段を作る地獄の作業
27 18/03/24(土)11:04:12 No.493076419
>階段の幅がお金2つ分あるけど1つで階段としては十分だよなこれ すごく怖い!
28 18/03/24(土)11:04:25 No.493076450
ほう…私立中学で勉強が付いて行けず塾通いですか…
29 18/03/24(土)11:04:44 No.493076488
>すっごい細かい話かもしれないけど >階段の幅がお金2つ分あるけど1つで階段としては十分だよなこれ >無駄に金使ってないか 描いた人にそのつもりがあるかはわからないけど足元が広く安定してた方がストレス無く歩きやすいからな
30 18/03/24(土)11:04:58 No.493076509
階段パクってその場から逃げれば戻れなくなるな
31 18/03/24(土)11:05:18 No.493076561
>札束を積み上げて階段を作る地獄の作業 それは横で登ってる人にやらせる
32 18/03/24(土)11:05:28 No.493076588
「」はこういう時過剰に物分かりがいいけどもしかしたら「生まれつき楽ちんなんて格差は悪だ!許せん!」くらいシンプルに頭悪い方が幸せなのかもな結局
33 18/03/24(土)11:06:15 No.493076696
この階段にすらたどり着けない「」も多い
34 18/03/24(土)11:06:20 No.493076704
いいよね 親の決められたレールに乗りたくないって尾崎するの
35 18/03/24(土)11:06:30 No.493076723
才能もコネも金もないから大学いけなかった
36 18/03/24(土)11:07:26 No.493076840
食っていけるだけの階段は登ったから別にもういいかなって
37 18/03/24(土)11:08:39 No.493076983
下手すると階段の存在すら知らない「」もいるんじゃないかって
38 18/03/24(土)11:09:50 No.493077127
>食っていけるだけの階段は登ったから別にもういいかなって 人生の勝利者様がいらっしゃったぜ!
39 18/03/24(土)11:10:17 No.493077185
人生ってなんだろって40歳越えてから真剣に考えるようになった
40 18/03/24(土)11:10:45 No.493077238
スマホゲーの課金の話じゃないのこれ
41 18/03/24(土)11:10:56 No.493077266
遅くない?真面目に
42 18/03/24(土)11:11:47 No.493077380
>>食っていけるだけの階段は登ったから別にもういいかなって >人生の勝利者様がいらっしゃったぜ! 勝利条件低すぎない?
43 18/03/24(土)11:11:53 No.493077395
この札束を回収する仕事したいわ
44 18/03/24(土)11:12:20 No.493077445
>勝利条件低すぎない? 俺の人生だぞ! 俺が俺に勝つハードルなんて低くて上等なんだよ!!
45 18/03/24(土)11:12:33 No.493077479
>スマホゲーの課金の話じゃないのこれ どちらかと言うと金と時間を積み上げてタワーとかオブジェとか作る感じだし…
46 18/03/24(土)11:13:02 No.493077540
「」は階段を前にして登る意味を無駄に考えすぎて取り残されるタイプじゃないの
47 18/03/24(土)11:13:09 No.493077549
登る階段がない「」もいらっしゃるんですよ
48 18/03/24(土)11:13:19 No.493077577
とは言えですよ 「」なら札束じゃなく他所様のプラパレで階段作ったり フォークで上げてもらってヨシ!したいじゃないですか
49 18/03/24(土)11:13:47 No.493077635
>この札束を回収する仕事したいわ 教育関係…ですかね
50 18/03/24(土)11:13:53 No.493077642
食っていけるだけの階段ってどれぐらい? 月に20万貰えるぐらい?
51 18/03/24(土)11:13:53 No.493077643
課金の話なら昇ってるつもりで落ちてるだけだぞあれ
52 18/03/24(土)11:13:57 No.493077650
>スマホゲーの課金の話じゃないのこれ スマホ課金のことなら階段じゃなくてエレベータぐらいになってる気がする
53 18/03/24(土)11:14:10 No.493077681
階段があっても自分で上る必要はあるし…
54 18/03/24(土)11:14:19 No.493077704
いつも「登るのめんどくせえな…」と思ってる人です
55 18/03/24(土)11:14:29 No.493077724
このまま消滅したい
56 18/03/24(土)11:14:40 No.493077751
>「」は階段を前にして登る意味を無駄に考えすぎて取り残されるタイプじゃないの こじらせたTRPG上級者がギルドの前で仕事受けるかどうかで揉めるのよくある
57 18/03/24(土)11:14:45 No.493077760
>「」は階段を前にして登る意味を無駄に考えすぎて取り残されるタイプじゃないの どっちかというとどんどん後ろの方に飛び降りていくタイプよ
58 18/03/24(土)11:14:50 No.493077780
もうしてるよ
59 18/03/24(土)11:15:58 No.493077930
階段を作ってくれても登るために足を上げるのは「」本人の仕事よ
60 18/03/24(土)11:16:30 No.493077996
エスカレーターやエレベーターは偉大な発明だ
61 18/03/24(土)11:16:57 No.493078066
人はみな平等みたいな教育受けるから現実を知ってひとダメージあるんだよな 殿様の子は殿様で農民の子は農民な時代と大して変わってないって小学校で教えればいいのに
62 18/03/24(土)11:17:06 No.493078087
親に運んでもらえば足を動かす必要もないな!
63 18/03/24(土)11:17:38 No.493078151
アクロバティックな登り方しようとして骨折するの良いよね
64 18/03/24(土)11:18:39 No.493078306
年食ったら何もしなくても自然に2段めに居るはず…居なかったよ…
65 18/03/24(土)11:18:45 No.493078318
必要な物は何もかも用意してもらったのに自分でも良く分からないまま全部台無しにする 「」なんてそれでいいんだよ
66 18/03/24(土)11:18:59 No.493078346
上に行くほど下へ突き落としてくるやつが多い
67 18/03/24(土)11:19:11 No.493078369
俺はやろうと思えば1段飛ばしでスイスイ登れるんだ だからもうちょっと休むね
68 18/03/24(土)11:19:15 No.493078384
>階段の幅がお金2つ分あるけど1つで階段としては十分だよなこれ >無駄に金使ってないか いや安定しないじゃんそれじゃ 保険も掛けておかないと
69 18/03/24(土)11:19:45 No.493078459
>スマホゲーの課金の話じゃないのこれ ハーバード大学生徒の親の半数が年収2000万以上とかそういう話
70 18/03/24(土)11:20:35 No.493078589
今どきバリアフリーじゃないとか遅れてるな
71 18/03/24(土)11:20:44 No.493078605
建前のせいで実態が見えなくて余計苦労するんだよな
72 18/03/24(土)11:21:28 No.493078698
金を使って成長しより金を稼ぐ ゲームと同じじゃないか
73 18/03/24(土)11:21:38 No.493078717
日本も年収に差はあっても生活レベルはさして変わらなくて差額は教育に使ってるらしいしね
74 18/03/24(土)11:21:41 No.493078726
半数ならむしろ貧乏でも頑張ってる奴多すぎない? 9割くらい超えてから言ってよ
75 18/03/24(土)11:21:51 No.493078753
高すぎると階段じゃなくて壁にしか見えなくなるんだ
76 18/03/24(土)11:22:42 No.493078872
>ハーバード大学生徒の親の半数が年収2000万以上とかそういう話 それが本当ならむしろ半数しかいないんだ…
77 18/03/24(土)11:22:54 No.493078902
親が細くて不安定ながらも必死で作った階段を 横から蹴り倒したのが「」
78 18/03/24(土)11:23:57 No.493079052
金で育成されたとはいえ必死に勉強はしたはずなので 金の階段で登ったんだろとか言われたら流石のハーバード生もキレると思う
79 18/03/24(土)11:24:34 No.493079140
登る意味なんて登りながら考えりゃいいのに こじらせたバカは階段の麓で登る意味ないとか言い出す
80 18/03/24(土)11:26:32 No.493079438
ケースバイケースなのにみんな一緒くたにしたがるよね
81 18/03/24(土)11:27:45 No.493079602
半分は年収2000万もなくてもハーバードいけると思うと夢のある話だ
82 18/03/24(土)11:29:57 No.493079894
>金で育成されたとはいえ必死に勉強はしたはずなので 金を持ってる事自体よりも金を稼げる親から受け継いだ才能と根気が大きいかもね
83 18/03/24(土)11:30:33 No.493079972
穴を掘り始める「」
84 18/03/24(土)11:31:08 No.493080043
要は低学歴が収入のせいにして僻んでる話だろ
85 18/03/24(土)11:31:10 No.493080047
金積んでも行けなかった場合の絶望感のがひどそう
86 18/03/24(土)11:31:51 No.493080138
>上に行くほど下へ突き落としてくるやつが多い 逆じゃ… 下ほど足を引っ張る
87 18/03/24(土)11:32:42 No.493080234
金持ちが人生に有利なのは当然だけどそこを攻撃しても何も変わらないので 与えられた環境で頑張るしかないよね
88 18/03/24(土)11:32:53 No.493080259
まあ教育は金があってこそなんて当たり前の概念なんだけどね ものすごくわかりやすいところだと途上国の黒んぼが学校も行けずに働いてるとかもそうだし
89 18/03/24(土)11:32:57 No.493080266
>>上に行くほど下へ突き落としてくるやつが多い >逆じゃ… >下ほど足を引っ張る いや両方正しい
90 18/03/24(土)11:33:22 No.493080314
>>上に行くほど下へ突き落としてくるやつが多い >逆じゃ… >下ほど足を引っ張る 下の奴は前者を言うし上の奴は後者を言うだけだよ
91 18/03/24(土)11:34:36 No.493080473
>金持ちが人生に有利なのは当然だけどそこを攻撃しても何も変わらないので >与えられた環境で頑張るしかないよね 格差は無くすように動くべきでは
92 18/03/24(土)11:35:06 No.493080520
うちの優秀な長男とか見てると受験勉強でボールペン30本使い潰して赤本も6周ぐらいしてたし努力って大切だと思う
93 18/03/24(土)11:35:45 No.493080601
エスカレーター出来るの待ってる
94 18/03/24(土)11:35:47 No.493080609
親に階段が必要なら言えば作ってやるって言われたけど言わずに トントン拍子に壁登れるからなめてたら途中でスネぶつけて落ちて自分の殻にこもったのも多いハズ
95 18/03/24(土)11:35:52 No.493080619
>上に行くほど下へ突き落としてくるやつが多い 上に行ったことあるの?
96 18/03/24(土)11:35:54 No.493080625
階段あったけどMMOにハマっちゃった 大学に8年間いたよ
97 18/03/24(土)11:35:58 No.493080633
>>金持ちが人生に有利なのは当然だけどそこを攻撃しても何も変わらないので >>与えられた環境で頑張るしかないよね >格差は無くすように動くべきでは やはり共産主義か
98 18/03/24(土)11:36:04 No.493080651
実力制にしたって実力で格差は付くのにな
99 18/03/24(土)11:36:11 No.493080663
この階段登ったら回収していった方が良くないっすか?
100 18/03/24(土)11:36:16 No.493080676
私立とか行くと医者や弁護士とか目指している クラスメイトが周りにいてそういう環境だと 自分もこいつらと同じぐらいやらないとと自然に思って努力したりするという
101 18/03/24(土)11:36:49 No.493080734
>自分もこいつらと同じぐらいやらないとと自然に思って努力したりするという と思うじゃん? しなかったんだなぁこれが
102 18/03/24(土)11:36:53 No.493080739
>格差は無くすように動くべきでは 個人で社会に戦いを挑むのもいいけどたぶん人生の浪費だよ
103 18/03/24(土)11:37:16 No.493080790
環境に左右されるものだからね
104 18/03/24(土)11:37:26 No.493080813
敗北者は敗北者なりに楽しく人生生きようとしてるんだからほっといてほしい
105 18/03/24(土)11:37:34 No.493080832
>しなかったんだなぁこれが それは生まれつきのクズだからじゃ
106 18/03/24(土)11:37:36 No.493080836
>>自分もこいつらと同じぐらいやらないとと自然に思って努力したりするという >と思うじゃん? >しなかったんだなぁこれが 個人差あるからね…
107 18/03/24(土)11:37:49 No.493080863
格差は存在するのが当然なのであって平等にすることは上のものに非平等 ただ下を救うためのモノは用意しておくべきって感じかな
108 18/03/24(土)11:38:08 No.493080895
>私立とか行くと医者や弁護士とか目指している 勉強してなかったり成績悪い時の恥ずかしさが中学の時の比じゃなかったなぁ 勉強するのが当たり前になってたし
109 18/03/24(土)11:38:15 No.493080912
子供がどう育つかは親が100%だぞ
110 18/03/24(土)11:38:39 No.493080976
>うちの優秀な長男とか見てると受験勉強でボールペン30本使い潰して赤本も6周ぐらいしてたし努力って大切だと思う だそ けん
111 18/03/24(土)11:38:41 No.493080982
古雑誌に見えた
112 18/03/24(土)11:38:42 No.493080985
日本に生まれた時点でほとんど階段は用意されてる だからって全部自己責任とは言わないけどマラリアで享年3歳にならない程度には恵まれてるっていう自覚は持つべきだよね
113 18/03/24(土)11:39:08 No.493081045
TOKIO見てればわかるだろ 良質な教育は優れた成果を出す 金はかかる
114 18/03/24(土)11:39:10 No.493081049
関係ないけど紙の階段って登るのすごい怖そう
115 18/03/24(土)11:39:14 No.493081056
格差なくそうとすると一番下のやつに全員あわせなきゃならん
116 18/03/24(土)11:39:15 No.493081059
日本人というだけで税金で右の階段を上ってるようなもの まあ更に積めば当然登りやすくはなるけど
117 18/03/24(土)11:39:52 No.493081134
>子供がどう育つかは親が100%だぞ そう自分に言い聞かせてきたのか
118 18/03/24(土)11:39:57 No.493081144
>だそ >けん 数でマウント取ろうとするのはどうかと…
119 18/03/24(土)11:39:59 No.493081151
金は積みすぎると崩れるぞ
120 18/03/24(土)11:40:03 No.493081165
>日本に生まれた時点でほとんど階段は用意されてる >だからって全部自己責任とは言わないけどマラリアで享年3歳にならない程度には恵まれてるっていう自覚は持つべきだよね おれはそっちのほうが良かったかな…
121 18/03/24(土)11:40:25 No.493081221
>>うちの優秀な長男とか見てると受験勉強でボールペン30本使い潰して赤本も6周ぐらいしてたし努力って大切だと思う >だそ >けん 普通ってもっとやるの!? 自分赤本なんて一周しかしなかったよ
122 18/03/24(土)11:40:33 No.493081249
>格差は存在するのが当然なのであって平等にすることは上のものに非平等 >ただ下を救うためのモノは用意しておくべきって感じかな 格差原理って何百年も前から確立されてたものなのに 現代でもこれ理解しないで格差に語る人多すぎる
123 18/03/24(土)11:40:36 No.493081256
自分が生まれつき特別なクソだからって他に迷惑をかけるんじゃないよ
124 18/03/24(土)11:40:59 No.493081312
名前忘れたけど大正期に商人の金持ちの家に生まれて 若くして散財遊びまくり家財全て使い潰して店を潰して 「この世はつまれない」と言って死んだのがいた 生まれに関係なくどうしようもないクズもいる
125 18/03/24(土)11:41:05 No.493081330
孟母三遷は孟子だから成立するからな
126 18/03/24(土)11:41:14 No.493081347
他所見てうちは恵まれてるんだぞってなんの意味もないよな
127 18/03/24(土)11:41:18 No.493081355
>日本に生まれた時点でほとんど階段は用意されてる >だからって全部自己責任とは言わないけどマラリアで享年3歳にならない程度には恵まれてるっていう自覚は持つべきだよね 別にマラリアじゃなくて3歳までに死ぬ子供は日本でもたくさんいるし 俺なんかもう身体が出来る前に膣内から掻き出されちゃったよ
128 18/03/24(土)11:41:27 No.493081383
みんな禿げちゃえ!
129 18/03/24(土)11:41:40 No.493081412
言われなくてもハゲてますよ
130 18/03/24(土)11:41:51 No.493081442
>俺なんかもう身体が出来る前に膣内から掻き出されちゃったよ 成仏してくだち!!
131 18/03/24(土)11:41:57 No.493081456
>みんな禿げちゃえ! すまないなうちはハゲない家系なんだ
132 18/03/24(土)11:42:15 No.493081504
問題集周回って普通じゃない? 偏差値70近い人は青チャート完璧に仕上げてたよ
133 18/03/24(土)11:43:20 No.493081645
でも塾行かないで有名私立受かるのは絶対に無理だろうなぁ 問題特殊だし中学生の範囲の問題なんて半分もないし
134 18/03/24(土)11:43:29 No.493081662
階段だけ作って登った気になるのが俺だ
135 18/03/24(土)11:43:29 No.493081664
問題集は買って満足した あほなことした
136 18/03/24(土)11:43:43 No.493081696
能力によって格差があるのはいいけど親から引き継ぎとかチートじゃん 強くてニューゲームじゃん
137 18/03/24(土)11:43:48 No.493081709
水子「」久しぶりに見た
138 18/03/24(土)11:43:49 No.493081713
俺も自堕落だから周回なんてしないけど 勉強っていうのは反復が大事だから真面目に取り組むなら周回するのは普通だと思う
139 18/03/24(土)11:44:18 No.493081767
>だそ >けん いやだいぶしてねーかな…過去の自分思い返すと批判できねえわ
140 18/03/24(土)11:44:41 No.493081812
生きてても「」にしかなれないのに死んでも「」になるなんて…
141 18/03/24(土)11:45:28 No.493081920
昔脱線パターンはMMOだったけど今はそういうの無いのかな? もう単位とかどうでもよくなるほどのめり込んでた
142 18/03/24(土)11:46:14 No.493082038
階段を登るモチベーションがなかった これではいかんと何か自分のやりたいことを探したけど 何も…何も見つからなくて…
143 18/03/24(土)11:46:54 No.493082119
この手のスレは自分も「」て気付いてない子多いからな
144 18/03/24(土)11:47:00 No.493082132
五年くらい前まで役所努めてたけどやっぱり貧困から教育ができず不道徳な人間が育ちその子供も同じ道を歩む所までは連鎖するんだなぁと見てて思うよ 「」みたいな一部例外は除いて一般的な話をすればやはり教育や道徳は金から生まれる
145 18/03/24(土)11:47:16 No.493082163
>階段を登るモチベーションがなかった >これではいかんと何か自分のやりたいことを探したけど >何も…何も見つからなくて… まあそう言う時に金持ちで教養のある親だと色んな所連れて行ってもらった経験が活きて来るんだけどな
146 18/03/24(土)11:47:59 No.493082253
>昔脱線パターンはMMOだったけど今はそういうの無いのかな? >もう単位とかどうでもよくなるほどのめり込んでた 毎回思うけどMMOだろうと匿名掲示板だろうとすべてを捨ててのめり込むのはその人間の生まれ持った怠惰でしかないと思うんだ…
147 18/03/24(土)11:48:16 No.493082295
アウトドアレジャーにも海外旅行にもいっぱい連れて行って貰ったけど全然覚えてねえわ
148 18/03/24(土)11:48:39 No.493082344
階段上りたくはなかったけど底から何か恐ろしい物が追って来てる気がして必死に上ったよ 自分を褒めたいね