虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/24(土)09:16:23 あんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/24(土)09:16:23 No.493063798

あんなに一緒だったのに

1 18/03/24(土)09:17:12 No.493063860

目の色が違うわ!

2 18/03/24(土)09:20:34 No.493064169

ガタカかよ

3 18/03/24(土)09:21:41 No.493064282

みんな優生学大好きだからな

4 18/03/24(土)09:22:33 No.493064360

みつあみ眼鏡でお願いします

5 18/03/24(土)09:23:24 No.493064454

知れば誰もが望むだろう!

6 18/03/24(土)09:23:31 No.493064468

誰もが望む!

7 18/03/24(土)09:26:10 No.493064785

君のようになりたいと!

8 18/03/24(土)09:26:14 No.493064790

薄めの褐色銀髪で北欧顔の子が欲しいわ!

9 18/03/24(土)09:27:35 No.493064937

最初は大病を患わないくらいが許可されて徐々に差別と戦争が始まるんだろうなぁ

10 18/03/24(土)09:28:33 No.493065036

わからぬさ!

11 18/03/24(土)09:29:11 No.493065094

誰にも!

12 18/03/24(土)09:29:11 No.493065095

いずれ視力もみんなよくなり眼鏡も存在を失うことだろう

13 18/03/24(土)09:29:29 No.493065122

他者より強く!

14 18/03/24(土)09:30:27 No.493065232

「」の遺伝子操作=seedの刷り込みが完璧すぎる…

15 18/03/24(土)09:30:51 No.493065275

>「」の遺伝子操作=准将の刷り込みが完璧すぎる…

16 18/03/24(土)09:30:59 No.493065292

力だけが僕の全てじゃない!

17 18/03/24(土)09:31:03 No.493065298

アトピーなんかの遺伝する病にならない様にするだけで 子を生む意欲が断然変わってくるんじゃなかろうか

18 18/03/24(土)09:31:08 No.493065304

なんと傲慢なのだろう

19 18/03/24(土)09:31:41 No.493065362

クルーゼ多すぎだろ!

20 18/03/24(土)09:31:54 No.493065385

23 and Me社ってのがすごい黒幕組織っぽい名前

21 18/03/24(土)09:32:38 No.493065473

>クルーゼ多すぎだろ! 実際SEED世界レベルで普及しちゃったら大量のクルーゼが生まれると思う

22 18/03/24(土)09:32:59 No.493065518

いくら叫ぼうがいまさら!

23 18/03/24(土)09:33:02 No.493065524

キャラメイクは楽しいからな…

24 18/03/24(土)09:33:11 No.493065536

(遺伝子組み換えではない)

25 18/03/24(土)09:33:31 No.493065571

>「」の遺伝子操作=seedの刷り込みが完璧すぎる… でも実際遺伝子操作技術行き過ぎたらああなるよね… ってのは予想できるくらいうまい世界観だし

26 18/03/24(土)09:33:41 No.493065596

すげえなザフト生まれちゃいそうだな

27 18/03/24(土)09:33:47 No.493065608

正義と信じ、分からぬと逃げ、知らず!聞かず!その果ての終局だ!

28 18/03/24(土)09:33:58 No.493065621

それでも守りたい世界があるんだ

29 18/03/24(土)09:34:11 No.493065646

目の色が違う!はあまりに名台詞過ぎる…

30 18/03/24(土)09:34:29 No.493065682

やっぱあれも遺伝子いじって…

31 18/03/24(土)09:34:39 No.493065703

>すげえなアスラン生まれちゃいそうだな

32 18/03/24(土)09:35:03 No.493065756

正面顔だけで理想的な感じにデザインしたら 横から見たら顎が出てたり頬や鼻が引っ込んでたりするやつだよね

33 18/03/24(土)09:35:54 No.493065840

何やってもコーディネイターってすげえよなあとか言われて准将曇ってなかった?

34 18/03/24(土)09:35:56 No.493065849

実際にいたらフレイみたいに化け物扱いしたくなるよね絶対

35 18/03/24(土)09:36:29 No.493065907

>何やってもコーディネイターってすげえよなあとか言われて准将曇ってなかった? >やっぱあれも遺伝子いじって…

36 18/03/24(土)09:36:38 No.493065927

人間に遺伝子ドライブ使うことになったらやべーけど これくらいならまあ

37 18/03/24(土)09:37:28 No.493066013

>実際にいたらフレイみたいに化け物扱いしたくなるよね絶対 フレイはブルーコスモスとは違うぞ ただパパを殺された気持ちのやり場がそこしかなかっただけで

38 18/03/24(土)09:37:30 No.493066017

実際遺伝子改造人間で溢れたら 青き正常なる世界のために!したくなるのわかる気がするわ

39 18/03/24(土)09:37:53 No.493066059

作中でも言われてたけど素質が凄くなるだけで努力は必要だからなあ

40 18/03/24(土)09:38:07 No.493066080

現代の人類は進化できなくなっちゃってるからこうするしか無い

41 18/03/24(土)09:38:52 No.493066186

Seed観たことなかったけど気になってきた

42 18/03/24(土)09:38:56 No.493066196

>作中でも言われてたけど素質が凄くなるだけで努力は必要だからなあ 実際クルーゼがそれだからなナチュラルの天才のクローンではあるけど

43 18/03/24(土)09:39:11 No.493066221

>作中でも言われてたけど素質が凄くなるだけで努力は必要だからなあ レベルキャップ違いすぎるからナチュラルにとっては結局クソゲーだけどな!

44 18/03/24(土)09:39:17 No.493066227

>フレイはブルーコスモスとは違うぞ >ただパパを殺された気持ちのやり場がそこしかなかっただけで AA食堂でラクスと初めて対面したときみたいな反応したくなるよねって言いたかった

45 18/03/24(土)09:39:23 No.493066238

クローンの寿命問題はないとか言ってた 当時も既に言われてたと思ったが

46 18/03/24(土)09:39:34 No.493066260

スペック保証があるってだけで努力のモチベーションも違うと思う

47 18/03/24(土)09:40:06 No.493066326

美意識なんて変わらないから似たような美形ばかりになるよな とりあえず眼鏡っ子は絶滅しそう

48 18/03/24(土)09:40:16 No.493066342

人種ですら争ってるのにがっつり優劣付いたらやべーぞ!

49 18/03/24(土)09:40:17 No.493066348

メダリストが突然技術バラまくとかはちょっと

50 18/03/24(土)09:40:18 No.493066351

AIを人間だと認めれば特に何もしなくてもいいと思う 後はあいつらにがんばってもらおう

51 18/03/24(土)09:40:32 No.493066384

>>作中でも言われてたけど素質が凄くなるだけで努力は必要だからなあ >レベルキャップ違いすぎるからナチュラルにとっては結局クソゲーだけどな! スタート地点が違うなんてずるい!って話だからな しかも本人でなく親がスタートラインを決めてるからたちが悪い

52 18/03/24(土)09:41:02 No.493066446

視力は後天的にも悪くなり得るから眼鏡はいなくならないんじゃねぇかな…

53 18/03/24(土)09:41:05 No.493066453

>メダリストが突然技術バラまくとかはちょっと 荒らし・混乱の元すぎる…

54 18/03/24(土)09:41:31 No.493066505

ジョージ・グレンは殺されて当然なくらいには当時めっちゃ禍根残してると思う

55 18/03/24(土)09:41:58 No.493066558

>クローンの寿命問題はないとか言ってた >当時も既に言われてたと思ったが そもそも遺伝子改造とクローンは全然別物過ぎる…

56 18/03/24(土)09:42:01 No.493066562

>Seed観たことなかったけど気になってきた SEEDだけだと言われるほど准将無双じゃなくて寧ろ精神的にばきばきにへし折られる名作なので見て欲しい

57 18/03/24(土)09:42:39 No.493066633

母親が子供の色を選べるなんて自然なやり方じゃない

58 18/03/24(土)09:43:02 No.493066685

むしろ「やれちゃう」からこそ曇る話だよね無印キラって 自然発生の天才とは違うし

59 18/03/24(土)09:43:08 No.493066694

種は准将がただただ可哀想すぎる…

60 18/03/24(土)09:43:15 No.493066711

>Seed観たことなかったけど気になってきた クルーゼはかなり好き

61 18/03/24(土)09:43:22 No.493066717

准将以外のコーディネイターは大したことなかったし 准将もひとりでそいつら全部やっつけるほど無敵ではなかったという話になる

62 18/03/24(土)09:43:27 No.493066728

病気になりにくいようにするだけだったらいいよね!

63 18/03/24(土)09:43:29 No.493066731

>ジョージ・グレンは殺されて当然なくらいには当時めっちゃ禍根残してると思う アストレイは悪

64 18/03/24(土)09:43:33 No.493066743

アポカリプスのあと数万年経って文明が衰退してエルフやドワーフになるやつ

65 18/03/24(土)09:43:41 No.493066763

ガンダムが宇宙を飛ぶ時代にまだ眼鏡使ってんのかよ!という気持ちはある

66 18/03/24(土)09:44:03 No.493066798

遺伝子弄られた奴に致命的に欠陥が生まれないとは限らない コーディネイターってやっぱ危険だわ

67 18/03/24(土)09:44:14 No.493066823

>アストレイは悪 コーディネイターって生き物について論じるならイライジャとかソキウスは必修項目だと思うぞ

68 18/03/24(土)09:44:30 No.493066855

種はいいけど種死はみなくていいぞ アストレイも種死の分はいらないぞ

69 18/03/24(土)09:44:31 No.493066858

>母親が子供の色を選べるなんて自然なやり方じゃない 強そうなオスを選ぶのと強そうな遺伝子を選ぶのにどんな違いがあるだろう

70 18/03/24(土)09:44:35 No.493066862

ある程度やれちゃうからやいのやいの言われて曇る ある程度はやれるけど根本は正せる程の力は無くて曇る

71 18/03/24(土)09:44:44 No.493066873

遺伝子操作ベビーが世代を重ねるうちに原因不明の出生率低下減少が起きて 人口低下に歯止めをかけるために政府が結婚可能年齢引き下げ政策を議決する世界きちゃうね

72 18/03/24(土)09:44:52 No.493066893

雨傘と一緒だな 完成されてるから未来でも変わる必要がない

73 18/03/24(土)09:44:53 No.493066896

>アポカリプスのあと数万年経って文明が衰退してエルフやドワーフになるやつ 月光蝶による文明埋葬が繰り返される中でAGEと繋がったのか…

74 18/03/24(土)09:45:10 No.493066928

とはいうがナチュラルでコーディを凌ぐ真の天才がいるのもあの世界だ

75 18/03/24(土)09:45:32 No.493066981

コーディネイターの優位性なんて本当にあるのかよと思ってたらラスボスがコーディネイターですらなかった

76 18/03/24(土)09:45:44 No.493067004

>アストレイも種死の分はいらないぞ みんな大好きホスピタルザクの活躍見れないじゃん!!

77 18/03/24(土)09:45:48 No.493067010

病気になった身としては 病気になりにくい身体というだけでもちょっとコンプレックス感じる まあ同じく進んだ技術で治療してくれるんならいいけど

78 18/03/24(土)09:45:49 No.493067013

おじさんにはよくわからないからナデシコのルリルリぐらいを例えにしてくれ!

79 18/03/24(土)09:46:11 No.493067060

>ガンダムが宇宙を飛ぶ時代にまだ眼鏡使ってんのかよ!という気持ちはある つっても変にガチャガチャ体いじったりするより安全手軽に視力矯正できるからなあ 後で視力変化してもレンズとっかえればすむことだし

80 18/03/24(土)09:46:16 No.493067070

青き清浄なる世界のために!!

81 18/03/24(土)09:46:19 No.493067076

>おじさんにはよくわからないからナデシコのルリルリぐらいを例えにしてくれ! ナデシコと種って5年くらいしか離れてないような…

82 18/03/24(土)09:46:29 No.493067090

種死の准将もリハビリがまだ済んでない状態で戦場に舞い戻ってるのが分かるのが…

83 18/03/24(土)09:47:09 No.493067164

>AIを人間だと認めれば特に何もしなくてもいいと思う >後はあいつらにがんばってもらおう なんか全く違うのにロックマンとかの世界を思い出してしまって…

84 18/03/24(土)09:47:10 No.493067167

>種死の准将もリハビリがまだ済んでない状態で戦場に舞い戻ってるのが分かるのが… リハビリと言うかもう戻らないと思う ラクスにも悪気は一切ないと思うけどあまりに愛を与えすぎて准将を駄目にしてしまった

85 18/03/24(土)09:47:24 No.493067195

>遺伝子弄られた奴に致命的に欠陥が生まれないとは限らない まだ第一世代生き残ってるしその問題の検証ぜんぜん進んでないはずなんだよね… 子孫を残しにくいみたいな設定が初期にあったとは聞くが

86 18/03/24(土)09:47:31 No.493067205

>ある程度はやれるけど根本は正せる程の力は無くて曇る いくら准将でも政治能力はないからなだから一生MS乗り

87 18/03/24(土)09:47:32 No.493067209

腕とか指とか増やしてみたいよね

88 18/03/24(土)09:48:15 No.493067294

バーチャルインサニティ

89 18/03/24(土)09:48:26 No.493067312

子孫残せない蚊を放ったら生き残る蚊によって別の病気が増えたとかいう噂も

90 18/03/24(土)09:48:28 No.493067320

>子孫を残しにくいみたいな設定が初期にあったとは聞くが それがあったから議長が拗らせたんだよ…

91 18/03/24(土)09:48:32 No.493067331

>チクチンしてみたいよね

92 18/03/24(土)09:48:38 No.493067342

ルリルリ作る気でいたら失敗作がいっぱい出来て 流出したルリモドキが非正式武力組織に使われたりする事があるってことだよ

93 18/03/24(土)09:48:49 No.493067357

>子孫を残しにくいみたいな設定が初期にあったとは聞くが それは残ってるよだからシャアとキシリアは結婚できなかった

94 18/03/24(土)09:49:00 No.493067379

コーディネーター同士での出生率が低いってのは劇中で言われてた気が

95 18/03/24(土)09:49:02 No.493067390

>おじさんにはよくわからないからナデシコのルリルリぐらいを例えにしてくれ! そういえばデザインベイビーの話だったっけ

96 18/03/24(土)09:49:06 No.493067394

ラスクさんの歌が上手いのに対してふっつーに「その声も遺伝子いじったの?」と 差別意識なく発言が出るのすごい好き

97 18/03/24(土)09:49:12 No.493067410

器にヒビが入ったまま戦い続ける准将だがやはり強い…

98 18/03/24(土)09:49:20 No.493067425

アレルギー根絶出来そうでいいね

99 18/03/24(土)09:49:44 No.493067472

>ラスクさんの歌が上手いのに対してふっつーに「その声も遺伝子いじったの?」と >差別意識なく発言が出るのすごい好き 逆に本物は整形する前から天然で田中理恵ボイスなんだからやっぱ本物はすげえよ…

100 18/03/24(土)09:49:53 No.493067495

俺みたいな生きてて自分も回りも不幸にする生き物が生まれるくらいならガンガンデザインして欲しい

101 18/03/24(土)09:50:07 No.493067514

>器にヒビが入ったまま戦い続ける准将だがやはり強い… もうこぼれる水がないのでは?

102 18/03/24(土)09:50:10 No.493067520

南央美声の少女が世界中に大量にいるとか天国かよ

103 18/03/24(土)09:50:19 No.493067541

そういやあれ本物はコーディネイターだったんだろうか

104 18/03/24(土)09:50:32 No.493067574

種死も僕は戦い続けるエンドを選んでしまったからキラの元々の性格的にはまったく嬉しくない 死ぬまで戦うのかな…

105 18/03/24(土)09:50:35 No.493067577

アスランも遺伝子弄って石田声になったんだ…

106 18/03/24(土)09:50:36 No.493067581

ロリ巨乳になりたい

107 18/03/24(土)09:50:50 No.493067613

さっさとヒゲ目覚めてリセットしたほうがいいんじゃってくらい世界的にどうしようもなくなりつつあるCE世界

108 18/03/24(土)09:50:57 No.493067626

>南央美声の少女が世界中に大量にいるとか天国かよ 失敗作だから仲間由紀恵声の方になるんじゃ…

109 18/03/24(土)09:50:59 No.493067632

>そういやあれ本物はコーディネイターだったんだろうか ナチュラルって設定はないし ガンダムウォーでCOマーク付いてたからそうなるだろう 初期のクルーゼにCO付けたゲームだけど

110 18/03/24(土)09:51:00 No.493067633

密閉空間で逃げ場のないコロニーで病気を根絶状態に保つためにあった技術のはずだったんだ だが人は際限なく求め望むものだ…

111 18/03/24(土)09:51:02 No.493067641

ルリルリは人間の領域を越えていそうだけどコーディはそうではない 万能の天才は作り出せるけど人間の限界値というわけでもない 一般人が上限Lv60ならコーディは上限Lv99を作れるがナチュラルでも上限Lv120は産まれてくる

112 18/03/24(土)09:51:02 No.493067643

親の遺伝による難病の可能性が低くなるのだと考えたらかなり印象いいんだけどさ 親の望む外見っていうのが最初に出てくるとなんというか…複雑だよな

113 18/03/24(土)09:51:09 No.493067650

今ですら親が金持ちとそうでない人で勉強や競技の教育格差が生まれているのに遺伝子レベルからってなると それは凄まじいことになるだろう

114 18/03/24(土)09:51:18 No.493067670

特定の病気にかかりにくい人種を増やすという発想が悪いとは言えん でもそれで別の病気が増えるんじゃねみたいな怖さがあるから気をつけなきゃならない

115 18/03/24(土)09:52:00 No.493067754

>親の遺伝による難病の可能性が低くなるのだと考えたらかなり印象いいんだけどさ >親の望む外見っていうのが最初に出てくるとなんというか…複雑だよな その辺りはすべてクリアした上でさらに高望みするのが人だよ

116 18/03/24(土)09:52:04 No.493067762

胸囲に振った卑劣なコーディネイター

117 18/03/24(土)09:52:05 No.493067763

最高傑作の一つがアスランってあたり 遺伝子だけじゃダメなんだな…ってなる

118 18/03/24(土)09:52:18 No.493067785

頑丈な新人類作ったのと本当に偶然同時に巻き起こる新型インフルエンザの大流行はひどすぎる

119 18/03/24(土)09:52:33 No.493067821

心までは遺伝子では…

120 18/03/24(土)09:52:41 No.493067834

実は種はSFとして結構考えてたけど 種死はそれ以上にウェットな方向性が強いんだなとちょっと思う

121 18/03/24(土)09:53:00 No.493067869

富裕層→遺伝子操作 貧困層→旧人類 こんな感じになるのは確実だよね

122 18/03/24(土)09:53:09 No.493067885

>今ですら親が金持ちとそうでない人で勉強や競技の教育格差が生まれているのに遺伝子レベルからってなると 今ですら日本も不のループあるしね貧乏人の子は碌な教育受けれないから大半がまた貧乏っていう

123 18/03/24(土)09:53:14 No.493067896

顔もいい運動神経も頭もいい超人たちを数の力で差別する旧世界人いいよね… FSSの騎士たちも少数派だからそういう扱いという設定だけど劇中では基本尊敬されているようには思う

124 18/03/24(土)09:53:27 No.493067926

>最高傑作の一つがアスランってあたり >遺伝子だけじゃダメなんだな…ってなる アスラン酷過ぎてやっぱ人は性格とかも大事だなって…

125 18/03/24(土)09:53:29 No.493067927

丈夫な体を作るなら黒人の遺伝子パターンに操作するだろうな これからは白人よりも黒人が優れた色になるかもしれん!

126 18/03/24(土)09:53:37 No.493067946

>最高傑作の一つがアスランってあたり >遺伝子だけじゃダメなんだな…ってなる なんて説得力だ

127 18/03/24(土)09:53:41 No.493067955

>胸囲に振った卑劣なコーディネイター 俺の知ってるラクスクラインは素でバインバインのはずだ!

128 18/03/24(土)09:53:52 No.493067986

シンアスカが特に戦闘用じゃない…

129 18/03/24(土)09:54:11 No.493068020

>丈夫な体を作るなら黒人の遺伝子パターンに操作するだろうな >これからは白人よりも黒人が優れた色になるかもしれん! そこから色白くしてイケメンのストレートヘアにしたら最強じゃね?

130 18/03/24(土)09:54:15 No.493068027

>親の遺伝によるハゲの可能性が低くなるのだと考えたらかなり印象いいんだけどさ

131 18/03/24(土)09:54:20 No.493068039

>最高傑作の一つがアスランってあたり >遺伝子だけじゃダメなんだな…ってなる 作った連中は構造主義とか人格形成について学ぶべきだった

132 18/03/24(土)09:54:27 No.493068059

ハゲや眼鏡が劣性遺伝子として差別される時代がくるのか

133 18/03/24(土)09:54:27 No.493068060

イライジャの両親がやったことが正しいのかどうかも考えれば考えるほどわからないわからないんだ

134 18/03/24(土)09:54:30 No.493068067

肌の色が違うわ!!11

135 18/03/24(土)09:54:37 No.493068083

>丈夫な体を作るなら黒人の遺伝子パターンに操作するだろうな >これからは白人よりも黒人が優れた色になるかもしれん! まず黒人の肌の色を白く操作するところからだな

136 18/03/24(土)09:54:43 No.493068092

未来の科学に適用できる頭脳や病気におかされない体 これから進出する外宇宙へ適応するには遺伝子操作しかないっておじさんも言ってました

137 18/03/24(土)09:54:50 No.493068105

実際コーディは大抵の病気に強いんだよね まあそれが出生率低くしてそうだけど

138 18/03/24(土)09:54:57 No.493068120

(めっちゃ赤い肌)

139 18/03/24(土)09:54:58 No.493068122

アスランはよく知らないかーちゃんが早々に死んでなければもう少しまともだったのでは…

140 18/03/24(土)09:55:04 No.493068134

よく考えたら病気に殆どならない人類って今の風邪とかよく引く人間より体弱かったりしない? というか風邪とかの苦しみ分からないせいで拗らせたりしない?

141 18/03/24(土)09:55:09 No.493068139

多様性が重要なんだし統一したら滅びる

142 18/03/24(土)09:55:12 No.493068147

>種死はそれ以上にウェットな方向性が強いんだなとちょっと思う まあ議長が好きな人と結婚できない遺伝子大好き世界がいいなら全部そうしてやるよ!!な人だし

143 18/03/24(土)09:55:21 No.493068162

でも自分が得られなかったものを自分の子供が何の努力もなく最初から与えられてるの見たら嫉妬で殴っちゃいそう

144 18/03/24(土)09:55:32 No.493068178

おっぱいに全振りしたからそばかすが…

145 18/03/24(土)09:55:32 No.493068179

NからLGまでの通常ガチャに対してLGは出ないが期待値高めで回せるのがコーディガチャ 好きなSSRを選べるのが准将のスーパーコーディチケット

146 18/03/24(土)09:55:37 No.493068189

既存の人種だとつまらないから完全新規の人種にしたらどう?

147 18/03/24(土)09:55:44 No.493068201

>ハゲや眼鏡が劣性遺伝子として差別される時代がくるのか 少数派になればなるほどターゲットにされるからな

148 18/03/24(土)09:55:44 No.493068202

>まず黒人の肌の色を白く操作するところからだな 割とマジでここら辺問題になりそうなんだよなあ

149 18/03/24(土)09:55:45 No.493068203

准将のバーサーカーってなんだったの スーパーコーディの名残なの

150 18/03/24(土)09:55:54 No.493068215

でも私は見てみたい人類の最高傑作の集団が何を考え何を生み出すのか!

151 18/03/24(土)09:56:02 No.493068230

リアルに普及したら黒人と黄色人種が減るか絶滅しそうだな…

152 18/03/24(土)09:56:04 No.493068231

見た目なら整形したほうが安上がりだし出来も良くなるんじゃねみたいなところが

153 18/03/24(土)09:56:06 No.493068234

>既存の人種だとつまらないから完全新規の人種にしたらどう? 僕はエルフがいい!

154 18/03/24(土)09:56:27 No.493068278

>まあ議長が好きな人と結婚できない遺伝子大好き世界がいいなら全部そうしてやるよ!!な人だし そっちじゃなくて最初から全部決められてれば余計な恋もしなくて楽になれるよって押し付けだと思った

155 18/03/24(土)09:56:37 No.493068303

アスランは重課金しまくって初期パラボーナスも盛りまくってる 盛りまくった結果があれだが

156 18/03/24(土)09:56:44 No.493068313

>NからLGまでの通常ガチャに対してLGは出ないが期待値高めで回せるのがコーディガチャ >好きなSSRを選べるのが准将のスーパーコーディチケット LGってドモンみたいなあの人とかですか

157 18/03/24(土)09:57:20 No.493068387

>准将のバーサーカーってなんだったの >スーパーコーディの名残なの キレたら怖い 末期はもう怒るような心も死んで淡々と敵を殺す

158 18/03/24(土)09:57:35 No.493068411

アスランは環境とかで歪んでるとかそういうんじゃなく純粋にろくでなしだからな… 原因が性根以外に思いつかん

159 18/03/24(土)09:57:35 No.493068413

種世界のLGレアは頭おかしいからな…

160 18/03/24(土)09:58:10 No.493068466

アスランって両親コーディネイターだけどそこからさらに遺伝子弄ってるの? 普通に第二世代じゃないのか

161 18/03/24(土)09:58:17 No.493068478

高い金を払って遺伝子操作したのに期待してたのと違った場合ひどいことになるな

162 18/03/24(土)09:58:26 No.493068498

あれは単にコーディネイターのくせにコーディネイターに楯突く准将はバーサーカーってことかと ナチュラルの国にもコーディネイターが結構いるという世界観がアニメであまり肯定されてなくてイレギュラー扱いになってる

163 18/03/24(土)09:58:39 No.493068520

ちょっと待てよ! ハゲも相当悲惨な目にはあってるかんな!

164 18/03/24(土)09:58:48 No.493068542

>高い金を払って遺伝子操作したのに期待してたのと違った場合ひどいことになるな 静止画と台詞だけでその地獄を表現した種本編はすごいと思う

165 18/03/24(土)09:59:11 No.493068591

ムウさんやクルーゼですら劣化版扱いのムウの親父の遺伝子強すぎる… こいつの遺伝子解析できたらヤバいよね

166 18/03/24(土)09:59:19 No.493068610

しかしそれがムタチオンの危険を産むならば人は大地から離れて生きられないのです

167 18/03/24(土)09:59:19 No.493068611

>高い金を払って遺伝子操作したのに期待してたのと違った場合ひどいことになるな 見た目だけは完璧なのに性格だけ違う!!ってなっていやそれ育て方の…とかになるんだ…

168 18/03/24(土)09:59:25 No.493068625

>アスランは環境とかで歪んでるとかそういうんじゃなく純粋にろくでなしだからな… >原因が性根以外に思いつかん いや環境も相当歪んでるよ!?

169 18/03/24(土)09:59:26 No.493068626

出生率落ちる問題は解決の道筋が見えないまま終わっちゃったけど 2世代程度ではっきり見えてると急激なコーディ減少または平均の高齢化によって 早い段階でナチュラル回帰しそうなんだよなぁ種死以降の世界

170 18/03/24(土)09:59:52 No.493068687

SSR格付けで准将と劾に比べてめっちゃ離されたところにいるカナード

171 18/03/24(土)09:59:54 No.493068692

>種世界のLGレアは頭おかしいからな… こやすくん一家の中だとこやすくんはできそこないなんだっけか

172 18/03/24(土)10:00:03 No.493068715

普段は大人しいけど准将がキレたら際限無しってのは種死後設定のドラマCDでアスランがシンに吹き込んでる

173 18/03/24(土)10:00:45 No.493068797

子供作れないならカーボンヒューマン作ればいいんじゃね?

174 18/03/24(土)10:01:02 No.493068831

>普段は大人しいけど准将がキレたら際限無しってのは種死後設定のドラマCDでアスランがシンに吹き込んでる シンちゃんはアスランとキラのお互いのあれなところばかり教えられてそうなイメージがある

175 18/03/24(土)10:01:29 No.493068878

>見た目だけは完璧なのに性格だけ違う!!ってなっていやそれ育て方の…とかになるんだ… 「この俺の性格もその天才のせいじゃあないのかい!」 「違います!それは私の遺伝子に問題が…」 「自分に欠陥があると分かってるのだったら子供なんか作るな!!男との愛情を育てるのを面倒がった女は子供との愛情を育てるのも面倒だったんだよなあ!」 いいよね…

176 18/03/24(土)10:01:39 No.493068894

身体はわかるけど知能が上がったこと分かるの? 知能指数って後天的に変わりまくるじゃん…

177 18/03/24(土)10:01:41 No.493068900

>静止画と台詞だけでその地獄を表現した種本編はすごいと思う 目の色が違うわ!は一言であっやべえ親だわ感出てるよね

178 18/03/24(土)10:01:55 No.493068922

>普段は大人しいけど准将がキレたら際限無しってのは種死後設定のドラマCDでアスランがシンに吹き込んでる それ一般論じゃなくて単純にアスランに容赦なかっただけなんじゃ…

179 18/03/24(土)10:01:58 No.493068927

ジョナサン帰れや!

180 18/03/24(土)10:02:10 No.493068951

>身体はわかるけど知能が上がったこと分かるの? 少なくとも学習障害は起きないんだろう

181 18/03/24(土)10:02:15 No.493068960

>普段は大人しいけど准将がキレたら際限無しってのは種死後設定のドラマCDでアスランがシンに吹き込んでる シン・アスカは廃人になった

182 18/03/24(土)10:02:16 No.493068962

ヒでコーディネイターで検索したらbotのアスランや准将がなんか言うたびに botの議長やクルーゼがコーディネイター賛美しててダメだった

183 18/03/24(土)10:02:40 No.493069008

実際これ本格的にやられたらマジでデザイナーベビーかそうじゃないかが選考基準になってヤバいことになるんだろうな 今ですら仕事の為に薬飲めるか否かが選考基準の一つになってたのばれて問題にとかやってるし

184 18/03/24(土)10:02:54 No.493069039

みんながこぞって色白高身長イケメンや美女に弄った後でやっぱ背が低いとか多少崩れた顔もいいねー って方向に回帰しないかな

185 18/03/24(土)10:02:55 No.493069042

子育てちゃんとやらなくてもこじらせずに立派に育ちやすい遺伝子とかよさそうだな

186 18/03/24(土)10:03:12 No.493069076

無駄毛も生えにくく操作されて毛深い人は下等な原始人とか呼ばれちゃうんだ

187 18/03/24(土)10:03:46 No.493069124

声がアスランを歪ませた!

188 18/03/24(土)10:03:51 No.493069131

>みんながこぞって色白高身長イケメンや美女に弄った後でやっぱ背が低いとか多少崩れた顔もいいねー >って方向に回帰しないかな ワビサビみたいなんやな

189 18/03/24(土)10:04:49 No.493069257

書き込みをした人によって削除されました

190 18/03/24(土)10:05:05 No.493069299

最初の頃はデザイナーベビーが蔑まれるんだけど技術発展して一般的になるにつれデザイナー以外が蔑まれるようにかるんだろうか

191 18/03/24(土)10:05:07 No.493069303

ハゲは境遇の割に思い切りが良すぎるんだよ

192 18/03/24(土)10:05:11 No.493069310

ワキガとかは根絶レベルでデザインされてしまえばいいと思います

193 18/03/24(土)10:05:18 No.493069321

>みんながこぞって色白高身長イケメンや美女に弄った後でやっぱ背が低いとか多少崩れた顔もいいねー >って方向に回帰しないかな エロ漫画かラノベぐらいでしか見ない設定だな…いや嫌いじゃないけどね…

194 18/03/24(土)10:05:26 No.493069341

やめてよね

195 18/03/24(土)10:06:01 No.493069408

>>普段は大人しいけど准将がキレたら際限無しってのは種死後設定のドラマCDでアスランがシンに吹き込んでる アスランに吹き込まれた結果イザークから逃げ出すプラントで迷子になった准将

196 18/03/24(土)10:06:01 No.493069410

>みんながこぞって色白高身長イケメンや美女に弄った後でやっぱ背が低いとか多少崩れた顔もいいねー >って方向に回帰しないかな 何が回帰なのか

197 18/03/24(土)10:06:14 No.493069438

>みんながこぞって色白高身長イケメンや美女に弄った後でやっぱ背が低いとか多少崩れた顔もいいねー >って方向に回帰しないかな 似たような設定が溢れると別のが魅力的に見えるよね

198 18/03/24(土)10:06:25 No.493069455

デザイナーベビーでも親が人格者なら綺麗に育つから…龍宮島みたいに

199 18/03/24(土)10:06:31 No.493069468

いらん才能が無駄にあって 頭が良いわけではなくて 声が石田彰の遺伝子

200 18/03/24(土)10:06:43 No.493069489

教育コスト考えても始めから本人の素質を決定出来るようになるなら安上がりになるし中流以上なら確実に普及しそうだ

201 18/03/24(土)10:07:01 No.493069525

デザインが許される時代になったら男女比がどうなるのか気になる

202 18/03/24(土)10:07:20 No.493069564

>ワキガとかは根絶レベルでデザインされてしまえばいいと思います そういうのはデザインしてほしい 後からでもいい

203 18/03/24(土)10:07:48 No.493069616

ごく自然に種スレへと移行してて笑う スレ文からしてそんな感じだけど

204 18/03/24(土)10:08:00 No.493069637

親知らずが生えてこないように遺伝子操作されたかった

205 18/03/24(土)10:08:31 No.493069718

>みんながこぞって色白高身長イケメンや美女に弄った後でやっぱ背が低いとか多少崩れた顔もいいねー >って方向に回帰しないかな そこまではないだろうが最近のブームは褐色肌です!みたいにちょくちょく流行変わったりはありそう

206 18/03/24(土)10:08:47 No.493069741

>ごく自然に種スレへと移行してて笑う まあ改造人間が普及した狂気の世界って意味じゃ名作だし

207 18/03/24(土)10:09:14 No.493069806

デスティニープラン的には 最高のパイロットなキラ 最高の戦士なアスラン

208 18/03/24(土)10:09:38 No.493069850

とりあえずおつかれ

209 18/03/24(土)10:09:44 No.493069863

自分の大元の人種が好きでその人種の弱点を補強していく感じの操作もある得るか

210 18/03/24(土)10:09:45 No.493069866

>デザインが許される時代になったら男女比がどうなるのか気になる たぶんみんな高スペックに設定した女性を作りたがると思う

211 18/03/24(土)10:09:52 No.493069880

>>ワキガとかは根絶レベルでデザインされてしまえばいいと思います >そういうのはデザインしてほしい >後からでもいい 唾液が出づらい人は虫歯になりやすいというからそういうのもどうにかなるといいね

212 18/03/24(土)10:10:00 No.493069899

確かにファッションみたいに世代で流行りが反映されるってのはありそうだね

213 18/03/24(土)10:10:35 No.493069960

キラが生まれる一方で 思わぬ副作用で失敗!なクルーゼも多分生まれてくるよね

214 18/03/24(土)10:10:54 No.493070000

高身長が流行った後で次はトランジスタグラマーが流行るくらいの極端さが欲しい

215 18/03/24(土)10:11:04 No.493070023

書き込みをした人によって削除されました

216 18/03/24(土)10:11:08 No.493070027

>やめてよね これも「お前の言う通り俺は改造人間なんだからお前が俺にかなうはずないだろ」って爆発だしな スレ画みたいになったらどこでも起こりえそう

217 18/03/24(土)10:11:20 No.493070051

高価なアンドロイドを作れるとしてわざわざブサイクにしようとは思わない 多様性とか美の意味などは口では言うが自分で所持するなら美人のアンドロイド

218 18/03/24(土)10:11:20 No.493070052

>確かにファッションみたいに世代で流行りが反映されるってのはありそうだね ハスキー犬ブームみたいだな

219 18/03/24(土)10:11:38 No.493070086

>そこまではないだろうが最近のブームは褐色肌です!みたいにちょくちょく流行変わったりはありそう 世代別に似た顔や身体付きになるとかかなり世代間差別や偏見がきつくなりそうだな

220 18/03/24(土)10:11:59 No.493070144

子供の意思が入れないせいで可哀想な事になりそうなのは名前でも分かるからなぁ

221 18/03/24(土)10:13:14 No.493070293

正直病気とか障害に対するデザインはやっちゃってもいいんじゃねえかな…とは思う

222 18/03/24(土)10:13:16 No.493070296

最近のVtuberを見てると男の娘が大繁殖しそうなんですが

223 18/03/24(土)10:13:24 No.493070316

遺伝子弄れないような貧困家庭は子孫までそうだろうから扱いが酷い事になりそうだ…

224 18/03/24(土)10:13:34 No.493070329

あの世代のデザインって正直ダサいよねー みたいな世代間の溝が

225 18/03/24(土)10:13:38 No.493070338

ゆとり世代みたいな感じで世代差別はありそうだよね あの世代は多様性を重視したせいで不細工や無能が多いとか

226 18/03/24(土)10:13:51 No.493070365

>早い段階でナチュラル回帰しそうなんだよなぁ種死以降の世界 公式なのか二次なのか忘れたけど50~60年後には大分数を減らしているとかは聞いた まあ三世代目で既に相手を選別した上でそれでも妊娠できるか微妙って時点で生物としては欠陥品だとしか言いようが無い

227 18/03/24(土)10:14:05 No.493070387

ナチュラルというかブルーコスモスが殲滅戦決意しちゃうのも 理解できるのがあんな化物溢れたら核は集めて楽しいコレクションじゃない!したくなるわ

228 18/03/24(土)10:14:31 No.493070430

「白髪で褐色に金目。典型的な40年代ブームの産物ってツラだな」「貴様ぁぁぁ!」 みたいな会話シーン

229 18/03/24(土)10:14:45 No.493070454

>子供の意思が入れないせいで可哀想な事になりそうなのは名前でも分かるからなぁ 超個性的な外見のキラキラデザインベイビー…

230 18/03/24(土)10:14:47 No.493070459

>子供の意思が入れないせいで可哀想な事になりそうなのは名前でも分かるからなぁ でも親に似ないでイケメンで良かったとかなるかもだし…

231 18/03/24(土)10:14:51 No.493070469

女性の骨格でちんこ付いてる男の娘も実現可能で夢もあるが 問題は親がそうカスタマイズしないとなれない事だな

232 18/03/24(土)10:15:09 No.493070499

>正直病気とか障害に対するデザインはやっちゃってもいいんじゃねえかな…とは思う バリバリに仕上げてるのは少数で大半のコーディネーターはそのレベルだよ まあプラントはそのバリバリの連中が集まってるんだけど…

233 18/03/24(土)10:15:28 No.493070542

>まあ三世代目で既に相手を選別した上でそれでも妊娠できるか微妙って時点で生物としては欠陥品だとしか言いようが無い 優れた生き物は子は少なくなる

234 18/03/24(土)10:15:54 No.493070587

世代による流行りは名前以上にきつそうだ 名前と違って不快でも後から変更できないし

235 18/03/24(土)10:15:55 No.493070589

>正直病気とか障害に対するデザインはやっちゃってもいいんじゃねえかな…とは思う 今病気や障害の人は将来排除されるべきノイズってことなの?

236 18/03/24(土)10:16:29 No.493070654

自分の精神コピー&ペーストして理想の体になれる!とかでも無い限りなあ 子供の外見までいじっても自分の子だと感じられなくなりそうじゃん 病気とか障害とかは前もって取り除いてあげたいとは思うけどね

237 18/03/24(土)10:16:32 No.493070662

高齢でも出産し易くなったり勃起力が衰えないような方向性なら種の存続にも貢献できるな

238 18/03/24(土)10:16:40 No.493070684

>今病気や障害の人は将来排除されるべきノイズってことなの? 極端なこと言い出す活動家っぽい

239 18/03/24(土)10:17:09 No.493070748

>>正直病気とか障害に対するデザインはやっちゃってもいいんじゃねえかな…とは思う >今病気や障害の人は将来排除されるべきノイズってことなの? 既存不適格という言葉があってね?

240 18/03/24(土)10:17:13 No.493070757

>今病気や障害の人は将来排除されるべきノイズってことなの? 遺伝子操作がなくても病気や障害を無くす方向には変わらんだろ

241 18/03/24(土)10:17:28 No.493070787

>今病気や障害の人は将来排除されるべきノイズってことなの? 今後生まれてくる存在の病気や障害に対処することは 別に今存在している病気や障害の人を否定する行いでは無いし

242 18/03/24(土)10:17:29 No.493070791

>今病気や障害の人は将来排除されるべきノイズってことなの? 苦しむ人がいなくなるならそれに越したことはないと思うんじゃねーかな

243 18/03/24(土)10:17:51 No.493070833

青き清浄なる世界のために!!

244 18/03/24(土)10:17:56 No.493070848

総ツッコミふいた

245 18/03/24(土)10:17:56 No.493070849

>今病気や障害の人は将来排除されるべきノイズってことなの? 病気や障害に関する部分をデザインするんであってまるまる排除するのはナチスの所業

246 18/03/24(土)10:18:03 No.493070858

>最近のVtuberを見てると男の娘が大繁殖しそうなんですが 自分で選べるならそうするが選ぶのは親なんで

247 18/03/24(土)10:18:23 No.493070893

>今病気や障害の人は将来排除されるべきノイズってことなの? 実際問題新しく生まれて養育とかで不幸にならないように 出生前診断はいいことだと思うよ

248 18/03/24(土)10:18:23 No.493070896

既存の病気を防ぐデザインにしたら新種のもっとやばい病気が増えましたというのも予想できそう

249 18/03/24(土)10:18:29 No.493070909

>>正直病気とか障害に対するデザインはやっちゃってもいいんじゃねえかな…とは思う >今病気や障害の人は将来排除されるべきノイズってことなの? 病気や障害そのものを取り除くって考えじゃなく まず人から排除するって…

250 18/03/24(土)10:18:35 No.493070921

BJ先生も障害児が生まれた時に 「その子にどんな人生を歩めというんだ!殺せー!!」 って言ってたし…

251 18/03/24(土)10:18:50 No.493070963

今現在そういうものを持って生まれてきている人を否定することになるからこれから生まれてくる子達へ対処するべきではない って論理や理屈としておかしいっていうか繋がり無いよね

252 18/03/24(土)10:19:02 No.493070986

病気で苦しむ人が少なくなるのは喜ばしい事だ 問題はその病気の治療法が廃れるとかもありそうなのだ

253 18/03/24(土)10:19:04 No.493070989

>まるまる排除するのはゴールデンバウム朝の所業

254 18/03/24(土)10:19:12 No.493071006

>今病気や障害の人は将来排除されるべきノイズってことなの? 土曜日の朝からエロ画像掲示板(しかもエロ画像が少ない)に入り浸る人間を排除すべきかどうかは 非常に悩ましい問題ではある

255 18/03/24(土)10:19:22 No.493071019

むしろ自分の遺伝子をいじって姿を変える技術下さい

256 18/03/24(土)10:19:39 No.493071053

>優れた生き物は子は少なくなる コーディネーターの場合どれだけ極めても人間の限界以上にはならんからなあ その程度でしかないのに子孫をほぼ残せないってあまり意味無いような気もする

257 18/03/24(土)10:20:14 No.493071122

今の時点でも生まれる前に障碍があるとわかれば中絶することを悪だと断じることはできんでしょ 社会生活を送る上で良くない部分を取り除けるならみんなそうしたいよ

258 18/03/24(土)10:20:33 No.493071161

>むしろ自分の遺伝子をいじって姿を変える技術下さい 整形とかサイボーグ化になりそう

259 18/03/24(土)10:20:40 No.493071172

>自分の精神コピー&ペーストして理想の体になれる!とかでも無い限りなあ 大体コピペしたところで似た精神と理想の体を持つ別人だからな まあここらへんはクローン問題でもそうな気がするが

260 18/03/24(土)10:20:46 No.493071182

>むしろ自分の遺伝子をいじって姿を変える技術下さい どうせ褐色メガネロリとかになりたいんだろう!

261 18/03/24(土)10:20:51 No.493071194

>BJ先生も障害児が生まれた時に >「その子にどんな人生を歩めというんだ!殺せー!!」 >って言ってたし… アレは脳の大半が存在しないので自発呼吸すら無理なレベルなんで比べること自体が間違ってると思うよ

262 18/03/24(土)10:21:51 No.493071310

子供作れない天才とかつくられそう お前は子孫を残せないが人類の発展に大きく貢献したとか言われるの

263 18/03/24(土)10:21:55 No.493071324

>問題はその病気の治療法が廃れるとかもありそうなのだ 確かに急に再発生すると困りそうだな 数を少なくしていく人へのケアの予算も減りそうだ かといってやはり減るならそれにこしたことはないわけで

264 18/03/24(土)10:22:16 No.493071362

>>むしろ自分の遺伝子をいじって姿を変える技術下さい >どうせ褐色メガネロリとかになりたいんだろう! けもみみもいいものだと思うんじゃよね…

265 18/03/24(土)10:22:18 No.493071370

>>まあ三世代目で既に相手を選別した上でそれでも妊娠できるか微妙って時点で生物としては欠陥品だとしか言いようが無い >優れた生き物は子は少なくなる 順番が逆だよ 子を少なくしても種族存続できるから育成にかかる負担を減らすために子を少なくするんだ 想定外に子供が少ない=優れてるってなるなら「」なんか生物の頂点取れちゃうぜ

266 18/03/24(土)10:22:19 No.493071373

>むしろ自分の遺伝子をいじって姿を変える技術下さい お好みの肉体を用意して脳をイン!

267 18/03/24(土)10:22:22 No.493071383

>BJ先生も障害児が生まれた時に >「その子にどんな人生を歩めというんだ!殺せー!!」 >って言ってたし… あれは脳自体が存在しない生命と呼称できるかどうか怪しい存在だったから 障害がどうとかそういうレベルの話ではない

268 18/03/24(土)10:22:29 No.493071397

>アレは脳の大半が存在しないので自発呼吸すら無理なレベルなんで比べること自体が間違ってると思うよ そういう基準を作ると自発呼吸できないレベルの障害児は殺してもいいのかってことになりそうだし 生きてる限り全て救うべきだとは思う 例えどんな障害があっても…

269 18/03/24(土)10:22:44 No.493071427

無頭児はあれ生きていけないからね

270 18/03/24(土)10:23:39 No.493071527

>順番が逆だよ >子を少なくしても種族存続できるから育成にかかる負担を減らすために子を少なくするんだ 元は生物学関係なくコーディの設定の話なのでは

271 18/03/24(土)10:23:53 No.493071552

 俺  の話はしかも超能力対決だし題材としてぶっ飛びすぎてる…

272 18/03/24(土)10:24:43 No.493071645

キラみたいにスーパー化するならまだしも シンみたいに病気にちょっとなりにくいくらいの調整で 出生率ガタ落ちだと辛くない?

273 18/03/24(土)10:24:56 No.493071675

線引きするとそれはそれで問題というのは解るけど 無頭症はへその緒ちぎったら死ぬし脳味噌がないから何もできんし ただ数日から数ヶ月生かしておく以外は何も出来んからな

274 18/03/24(土)10:25:01 No.493071692

>例えどんな障害があっても… じゃあお前が全部金出して面倒見ろよ 俺は嫌だよ

275 18/03/24(土)10:26:07 No.493071821

逆に脳が存在しない赤ん坊を自在に生み出せるようになったら 完璧な移植用臓器として有効活用できるんじゃね?

276 18/03/24(土)10:26:16 No.493071836

調べたら日本は遺伝子弄った受精卵戻す技術研究禁止になったのね https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180313-OYTET50010/

277 18/03/24(土)10:26:27 No.493071857

>キラみたいにスーパー化するならまだしも >シンみたいに病気にちょっとなりにくいくらいの調整で >出生率ガタ落ちだと辛くない? 引き算方式の弄り方なんで少なければそれほど難しくはないよ プラント上層部は弄りまくりだから高性能を見込んで作るほど先細りする

278 18/03/24(土)10:26:32 No.493071869

>出生率ガタ落ちだと辛くない? 子ども…っていうか人口が世界で増えすぎだしいっそもっと減っても…っていうとまた全然別の議論になるからやめた方がいいか

279 18/03/24(土)10:26:46 No.493071896

>そういう基準を作ると自発呼吸できないレベルの障害児は殺してもいいのかってことになりそうだし >生きてる限り全て救うべきだとは思う >例えどんな障害があっても… 自分が 自分の子供がそうであってもか

280 18/03/24(土)10:27:13 No.493071959

>>順番が逆だよ >>子を少なくしても種族存続できるから育成にかかる負担を減らすために子を少なくするんだ >元は生物学関係なくコーディの設定の話なのでは うん つまりコーディの出生率減少設定は別に優れた生き物だからって事じゃなくね?って話

281 18/03/24(土)10:28:06 No.493072061

>そういう基準を作ると自発呼吸できないレベルの障害児は殺してもいいのかってことになりそうだし 脳死と心臓の停止で死亡の定義は今も争われてるけど いずれにしても無頭児はすぐにそのどちらをも満たすから ガチで生きた存在ではないのよ

282 18/03/24(土)10:28:25 No.493072112

優れた生き物は子供を残せなくなり 劣った生き物はたくさんの子を残すからな… つまりマンボウは

283 18/03/24(土)10:29:09 No.493072201

>逆に脳が存在しない赤ん坊を自在に生み出せるようになったら >完璧な移植用臓器として有効活用できるんじゃね? 倫理的問題が大変そう

284 18/03/24(土)10:29:14 No.493072216

>優れた生き物は子供を残せなくなり >劣った生き物はたくさんの子を残すからな… >つまりマンボウは そりゃあマンボウはスペランカー先生もドン引きレベルで死にやすいからね

285 18/03/24(土)10:29:28 No.493072246

最高のパーツ使ったら最高のエンジンができる訳じゃなく調整が大事だし スーパーカーとエコカーじゃ優れた部分が真逆だし 結局は弄る腕が必要だから遺伝子操作解禁されても野放図に弄った歪な能力の人ばかり山ほど生まれそうだ

286 18/03/24(土)10:29:57 No.493072302

10年前は65億だったのにもう70億突破してんだよな地球人口 もっと増えるんだろうな…

287 18/03/24(土)10:29:58 No.493072309

マンボウの話は大抵がデマだと聞いた

288 18/03/24(土)10:30:04 No.493072320

そもそもBJには俺の子のケース持ち出さなくても生まれつきの障害持ってる子どもたくさん出てくるだろ!

289 18/03/24(土)10:30:11 No.493072336

>優れた生き物は子供を残せなくなり >劣った生き物はたくさんの子を残すからな… >つまりマンボウは 野生動物の場合は生態ピラミッドの立ち位置が主に大きく影響するから

290 18/03/24(土)10:30:11 No.493072337

他社より先へ!

291 18/03/24(土)10:30:50 No.493072419

>優れた生き物は子供を残せなくなり >劣った生き物はたくさんの子を残すからな… >つまりマンボウは そもそも優れた・劣ったなんてのがあいまいすぎるよ ライオンは滅びかけてるがマンボウは万年後にも残ってるだろ

292 18/03/24(土)10:31:00 No.493072436

子供なんかいい!俺自身がボインボインのラクスクラインになりたい!

293 18/03/24(土)10:31:38 No.493072515

まぁ技術が普及して無い時代に弄れるようになったら間違い無く軽度の弄りであっても化け物とか言われて苛められるんだろうね そんでやり返したりしたら新聞に遺伝子調整者、無調整者へ暴行!とか書かれるんだ

294 18/03/24(土)10:32:03 No.493072561

仮に幼い身体に自分の脳をinできるようになったとしても 脳の寿命が来て普通に90年くらいで死ぬよね

295 18/03/24(土)10:32:20 No.493072588

>結局は弄る腕が必要だから遺伝子操作解禁されても野放図に弄った歪な能力の人ばかり山ほど生まれそうだ 必ずしも適材適所といかないとなると宇宙ハロワとしてのデスティニープランってかなり有用なんだな…って思った

296 18/03/24(土)10:32:29 No.493072611

>そんでやり返したりしたら新聞に遺伝子調整者、無調整者へ暴行!とか書かれるんだ 種だこれ

297 18/03/24(土)10:32:51 No.493072651

>仮に幼い身体に自分の脳をinできるようになったとしても >脳の寿命が来て普通に90年くらいで死ぬよね 脳の寿命も伸ばせる可能性がある 数百年頑張ればワンチャン電子化とかもできるかもしれんぞ

298 18/03/24(土)10:33:24 No.493072718

>脳の寿命も伸ばせる可能性がある >数百年頑張ればワンチャン電子化とかもできるかもしれんぞ ドクターバイルすぎる…

299 18/03/24(土)10:33:32 No.493072736

>種だこれ でも実際そうなるよね、マスコミが連日やいのやいの騒いで結局調整された人が自殺して終わる未来しか見えん

300 18/03/24(土)10:33:48 No.493072761

6歳にして人類の粛清を考え始める超天才児

301 18/03/24(土)10:34:00 No.493072777

>必ずしも適材適所といかないとなると宇宙ハロワとしてのデスティニープランってかなり有用なんだな…って思った アスランが兵隊に推奨されるけどな!

302 18/03/24(土)10:34:08 No.493072792

後天的にいじるのなら整形とか既にあるけど それすら受け入れられてない国たくさんあるからな

303 18/03/24(土)10:35:22 No.493072942

>それすら受け入れられてない国たくさんあるからな 日本でも整形とかカツラとかタトゥーとかカツラはあまり受け入れられてないな

304 18/03/24(土)10:35:32 No.493072962

デザインベイビーは必然エリート街道を期待されるのもツラいだろうなあ…

305 18/03/24(土)10:35:50 No.493073000

結局やってることは生まれる前から顔整形してるようなもんだしなー

306 18/03/24(土)10:35:59 No.493073017

スワンプマン的な理屈を考えだすと 実際に自分の精神をコピーとかじゃなく他に移すには 魂を移動させるしかないとオカルト的な発想に至ってしまう

307 18/03/24(土)10:36:37 No.493073082

コーディネーターをブーステッドマン並みに後天的に改造したら最強になりそう

308 18/03/24(土)10:36:38 No.493073083

種世界はコーディ出生率問題に既に人工子宮の答えがあるのが怖いよ…

309 18/03/24(土)10:36:44 No.493073101

スペックがあっても性格的にそれに向いてるかどうかとかあるしなぁ

310 18/03/24(土)10:36:58 No.493073128

>日本でも整形とかカツラとかタトゥーとかカツラはあまり受け入れられてないな カツラは自分を偽ってるってことになるからな コンタクトと何が違うのかは知らない

311 18/03/24(土)10:37:41 No.493073212

>>必ずしも適材適所といかないとなると宇宙ハロワとしてのデスティニープランってかなり有用なんだな…って思った >アスランが兵隊に推奨されるけどな! メンタルの先天的デザインはどうあっても限界あるし そもそもどういう能力が何に適してるって区別自体が恣意的で完全なものじゃないから色々無理あるよね

312 18/03/24(土)10:38:08 No.493073260

>スワンプマン的な理屈を考えだすと >実際に自分の精神をコピーとかじゃなく他に移すには >魂を移動させるしかないとオカルト的な発想に至ってしまう 自我存続ってコピーじゃなし得ないからね どうあがいても今の自分は脳が壊れる時に死ぬしかない

313 18/03/24(土)10:38:38 No.493073313

>デザインベイビーは必然エリート街道を期待されるのもツラいだろうなあ… いずれそう分かるだろう!人類みんながふくしくんや一茂のようになりたいか!

314 18/03/24(土)10:39:05 No.493073374

R+くらいの強さしかないのに主人公任されたシンくんの気持ち考えたことある

315 18/03/24(土)10:39:11 No.493073384

>コンタクトと何が違うのかは知らない そりゃコンタクトは視力補正が第一義だからだろ カラコンが先ならともかく

↑Top