虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/24(土)07:09:16 krita 4... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/24(土)07:09:16 No.493054579

krita 4.0きてる

1 18/03/24(土)07:14:17 No.493054819

軽くなった?

2 18/03/24(土)07:24:17 No.493055430

知らないペイントソフトだ… 使い勝手いいの?

3 18/03/24(土)07:35:57 No.493056215

>軽くなった? マルチコア対応したらしいから改善はされたのだと思う

4 18/03/24(土)07:42:19 No.493056582

https://youtu.be/a-CY4hmkg_I

5 18/03/24(土)07:44:00 No.493056682

たまにフィルタ使うときに起動してる GMICフィルタの動作が不安定で辛い

6 18/03/24(土)07:46:32 No.493056825

>https://youtu.be/a-CY4hmkg_I 線画の中塗りつぶしてくれる機能は良さそうだなぁ これってフリー版でも使える?

7 18/03/24(土)07:58:21 No.493057521

受精かと思った

8 18/03/24(土)08:00:45 No.493057673

>線画の中塗りつぶしてくれる機能は良さそうだなぁ >これってフリー版でも使える? オープンソースなので そもそも有料版が無い

9 18/03/24(土)08:02:52 No.493057809

steamで販売って書いてあったから差異があるのかと お布施みたいなもんなのかこれ

10 18/03/24(土)08:03:47 No.493057862

blenderと同じ所だっけこれ

11 18/03/24(土)08:04:12 No.493057887

そういえば資金集めのためにsteamで売るとか言う話あったね 中身は同じだろうけど

12 18/03/24(土)08:07:35 No.493058110

>blenderと同じ所だっけこれ だいぶ違うぞ blenderはもともと企業が作っていた物をオープンソース化したもの kritaはKDEプロジェクトで始めからオープンソースで作られていたもの

13 18/03/24(土)08:08:36 No.493058165

>blenderはもともと企業が作っていた物をオープンソース化したもの >kritaはKDEプロジェクトで始めからオープンソースで作られていたもの 何故か完全に勘違いしてたわごめん

14 18/03/24(土)08:34:42 No.493060042

>https://youtu.be/a-CY4hmkg_I ケモナー多くない?

15 18/03/24(土)08:34:47 No.493060052

GIMPとは違うの?

16 18/03/24(土)08:37:18 No.493060254

>知らないペイントソフトだ… >使い勝手いいの? 漫画の原稿用紙テンプレートがB5しかなかったり 痒いところに微妙に手が届かない… クリペが使えない時の代用にはなるのかな…

17 18/03/24(土)08:39:11 No.493060402

>GIMPとは違うの? gimpはフォトショっぽい無料ソフトで kritaはアニメーション機能とかクリペを追っかけてる感じ

18 18/03/24(土)08:43:49 No.493060772

ubuntuにこれとgimp入れてればコラしたい時に何とかなるやつだ

19 18/03/24(土)09:12:17 No.493063397

ブラシが多すぎてわかんね…

↑Top