虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/03/24(土)06:17:18 こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/24(土)06:17:18 No.493052476

こういうのでゆっくり日本一周してみたい

1 18/03/24(土)06:22:18 No.493052639

リアカーかよ

2 18/03/24(土)06:22:35 No.493052644

エンジンスペース無いじゃん

3 18/03/24(土)06:23:18 No.493052660

トイレ無いのがな…

4 18/03/24(土)06:23:18 No.493052662

ついでに汚水タンクとかの処理を誰かが勝手にやってくれたら最高だ

5 18/03/24(土)06:23:47 No.493052680

imgで最も人気のある車

6 18/03/24(土)06:24:01 No.493052687

ツッコミレスで埋まる絵きたな…

7 18/03/24(土)06:24:05 No.493052691

スレ「」はゴリラ

8 18/03/24(土)06:24:27 No.493052707

確実に二車線占拠

9 18/03/24(土)06:25:01 No.493052727

こんなんで山道ですれちがい運転できるんか

10 18/03/24(土)06:25:11 No.493052733

車型の離れ

11 18/03/24(土)06:26:24 No.493052765

タイヤ小さすぎない?

12 18/03/24(土)06:27:15 No.493052789

俺車に全然興味無いけどこれはひどいってわかる

13 18/03/24(土)06:28:02 No.493052812

絵描きに嫉妬は「」の華

14 18/03/24(土)06:29:26 No.493052852

サイドミラー上向きすぎ

15 18/03/24(土)06:29:49 No.493052862

>絵描きに嫉妬は「」の華 嫉妬することもあるけどこの絵に嫉妬したみたいに言うのは流石にやめろ

16 18/03/24(土)06:29:49 No.493052863

>サイドミラー上向きすぎ 細かいな…

17 18/03/24(土)06:29:54 No.493052865

>トイレ無いのがな… シャワーついでにしよう

18 18/03/24(土)06:30:35 No.493052891

>ついでに汚水タンクとかの処理を誰かが勝手にやってくれたら最高だ 下水道の有難さが身に染みる

19 18/03/24(土)06:32:57 No.493052959

ポリタンクあるけど灯油使うようなもの無いよね? ガソリンでも入れてるの?

20 18/03/24(土)06:34:44 No.493053021

運転席はもっと広くしていいと思うんだ

21 18/03/24(土)06:34:58 No.493053030

>こんなんで山道ですれちがい運転できるんか 以前行ったどっかの峠道でキャンピングカーが大渋滞引き起こしてたなぁ

22 18/03/24(土)06:36:52 No.493053112

ブレーキをかけたらシャワー室大変なことになるな

23 18/03/24(土)06:37:12 No.493053128

ハマーのデカイ奴くらいある

24 18/03/24(土)06:37:19 No.493053134

暮らすのはともかく作業部屋としてキャンピングカーは欲しいな

25 18/03/24(土)06:37:47 No.493053150

こういうの一度は妄想する

26 18/03/24(土)06:38:11 No.493053168

現実では道の駅とかでタンク洗浄するのを見て存在自体嫌いになった人も多いと聞く 汚物を溝に捨てて悪臭撒き散らすのだ

27 18/03/24(土)06:38:24 No.493053185

こういう俺の部屋がそのまま走ればいいのにって妄想嫌いじゃないぜ

28 18/03/24(土)06:39:42 No.493053231

軽キャンピングカーでいいからほしい

29 18/03/24(土)06:40:08 No.493053247

トレンドは箱バン改造だ

30 18/03/24(土)06:40:14 No.493053252

>汚物を溝に捨てて悪臭撒き散らすのだ なんかこう…薬品洗浄とか固めてポンみたいなのはないんですか?

31 18/03/24(土)06:41:51 No.493053318

>トラックのデカイ奴くらいある

32 18/03/24(土)06:42:59 No.493053369

紙オムツで生活すればあるいは

33 18/03/24(土)06:44:50 No.493053446

トイレ行きなよ

34 18/03/24(土)06:46:30 No.493053511

まあ実際やるとしたらトイレは道の駅ですませちゃうなあ

35 18/03/24(土)06:47:39 No.493053560

ドラえもんの道具ありきなら可能

36 18/03/24(土)06:48:37 No.493053599

このどれも動力がない感じが最高に世間知らずっぽくていき

37 18/03/24(土)06:49:32 No.493053638

妄想を形にしただけだろうにそこまで無粋なこと言わなくても

38 18/03/24(土)06:49:57 No.493053652

キャンピングカーの形を模したただの家

39 18/03/24(土)06:50:32 CVEMzzEE No.493053686

小学生の頃書いた秘密基地的なものだろ

40 18/03/24(土)06:50:46 No.493053692

「」が乗ったら床抜けちゃうぞ

41 18/03/24(土)06:50:54 No.493053697

シャワーの排水が気になる

42 18/03/24(土)06:51:29 No.493053722

エンジンスペースはインホイールモーターとかでなんとでもなるが重量物が右に偏りすぎてるのが素人の証

43 18/03/24(土)06:53:02 No.493053783

>シャワーの給湯が気になる

44 18/03/24(土)06:53:47 CVEMzzEE No.493053814

寝台の天井が近すぎて不安になる

45 18/03/24(土)06:54:14 No.493053834

実現可能な範囲で書き直してみて欲しい

46 18/03/24(土)06:54:23 No.493053840

おトイレは道の駅やらコンビニでお風呂はスーパー先頭でってして 水回りはないけどベッドで寝られる自分の車ってあったら楽しそうだなあと思うよ

47 18/03/24(土)06:55:39 No.493053884

明かりの灯る大きなキャンピングカーだろ?

48 18/03/24(土)06:55:50 No.493053895

寝るだけなら軽ボックスあたりでもできる

49 18/03/24(土)06:55:55 CVEMzzEE No.493053898

>おトイレは道の駅やらコンビニでお風呂はスーパー先頭でってして >水回りはないけどベッドで寝られる自分の車ってあったら楽しそうだなあと思うよ それ普通の車に布団持ち込むだけでよくね? つうぁ俺デリカに乗ってるんだけど釣りのときだいたいそういう感じだわ

50 18/03/24(土)06:56:40 No.493053942

よく見たら助手席側にドア無い…

51 18/03/24(土)06:56:49 No.493053948

寝袋でも持ち込むか

52 18/03/24(土)06:56:49 No.493053950

こち亀であった走る家でいい

53 18/03/24(土)06:58:35 No.493054012

リアルめくらのスレ

54 18/03/24(土)07:01:01 No.493054120

トイレはユニットバスじゃねぇの 隠れているだけで

55 18/03/24(土)07:02:04 CVEMzzEE No.493054191

>リアルめくらのスレ 自己紹介かな?

56 18/03/24(土)07:02:55 No.493054226

妄想だけじゃ旅はできない

57 18/03/24(土)07:03:14 No.493054242

絶対に急ブレーキできないすぎる

58 18/03/24(土)07:04:02 No.493054278

じゃあもう夢だけでいいじゃん… ポリタンクとか洗剤みたいなのいらなくね

59 18/03/24(土)07:04:31 No.493054295

急ブレーキどころか普段のブレーキだけで大惨事だよこれ

60 18/03/24(土)07:04:35 No.493054299

多分走行中にぬこがゲロる

61 18/03/24(土)07:05:28 CVEMzzEE No.493054340

おにいちゃんは夢がないね…

62 18/03/24(土)07:06:40 No.493054414

読み上げ機能と音声入力便利だよね

63 18/03/24(土)07:07:04 No.493054446

旅をする現実的な方法を模索する方が夢があるって言えると思うよ

64 18/03/24(土)07:07:38 No.493054476

じゃあ夢のある人がこの画像を見て何を言うのかちょっと見せてもらおうかな

65 18/03/24(土)07:08:20 No.493054508

湯船ないのにアヒルいらねえんじゃねえかな…

66 18/03/24(土)07:08:48 No.493054545

>妄想を形にしただけだろうにそこまで無粋なこと言わなくても スレ立てた「」が悪い

67 18/03/24(土)07:09:05 No.493054561

ワンルームはちょっと…

68 18/03/24(土)07:09:18 No.493054582

アメリカだとチューブ突っ込んで汚物吸ってもらって薬入れて終わり あちこちにwifiまで完備されてるトレーラーパークあるから楽々旅と聞いた 勿論そんなものは日本には無い

69 18/03/24(土)07:09:57 No.493054609

インホイールモーターなのかな

70 18/03/24(土)07:10:13 No.493054625

まあこれやりたいならトレーラーハウスよね…

71 18/03/24(土)07:12:17 No.493054718

衝突安全ボディー

72 18/03/24(土)07:13:06 No.493054758

方向性はネガだけどこれが実際に動いたらこうなるって想像を語るのも じゅうぶん夢を語ってる内に入ると思う

73 18/03/24(土)07:13:38 No.493054783

空襲受けてない田舎はクソ道が多いので軽キャンパーじゃなきゃ全国回るのは厳しい 断熱も全く期待できないから暑くもなく寒くもない時期を狙ってチョコチョコ行くべき

74 18/03/24(土)07:14:14 CVEMzzEE No.493054815

>方向性はネガだけどこれが実際に動いたらこうなるって想像を語るのも >じゅうぶん夢を語ってる内に入ると思う 世間一般ではそういう連中をただ単に「嫌な奴」って言うの

75 18/03/24(土)07:14:31 No.493054822

最高に世間知らずとか作者罵倒まで行ってるレスは夢があるなし関係なく引くよ

76 18/03/24(土)07:15:10 No.493054862

>世間一般ではそういう連中をただ単に「嫌な奴」って言うの 夢がないね

77 18/03/24(土)07:15:21 No.493054877

て言うか夢がどうこう言い出してるのは負け惜しみだから相手にしないのが平和だよ

78 18/03/24(土)07:16:33 No.493054943

>世間一般ではそういう連中をただ単に「嫌な奴」って言うの 何でこのタイミングでひとボケ挟んだ

79 18/03/24(土)07:16:43 No.493054953

日本なんて日本中にコンビニあるからトイレ位借りたらいいし コンビニが無いような秘境ならそもそも誰も居ないから野でやればいい

80 18/03/24(土)07:17:12 CVEMzzEE No.493054991

子供の頃秘密基地ごっこしてる同級生を「くだらない」とか言って本当は仲間になりたいのにハブられてる人種がこのスレに居る「」

81 18/03/24(土)07:17:19 No.493055003

単に逆張りして場をひっかき回したいさんだから適当にお引き取り頂け

82 18/03/24(土)07:19:51 No.493055149

男の子の夢的な事がいいたいのは解るが画像は突っ込まれて然るべきだと思います

83 18/03/24(土)07:21:38 No.493055278

地元の道の駅でよく長期滞在してる人見かけるな 季節ごとに北上してるみたい

84 18/03/24(土)07:22:01 No.493055292

バン改造して機能絞ったのにしないと運転と維持が辛いよ

85 18/03/24(土)07:22:40 No.493055335

叶えようとしないならそれは夢って呼ばないだろ 叶えようとするなら現実に目を向けるだろ

86 18/03/24(土)07:22:52 No.493055351

キャンピングカーってめっちゃ高く無かったっけ

87 18/03/24(土)07:23:11 No.493055368

>地元の道の駅でよく長期滞在してる人見かけるな >季節ごとに北上してるみたい RVの本場のアメリカだとそれこそジプシーみたいにあちこちふらついてる人も多いみたいね

88 18/03/24(土)07:23:45 No.493055399

「」の大好きなハイエースをベースにしたキャンパーとかもあるぞ

89 18/03/24(土)07:23:53 No.493055406

軽改造して寝れる奴結構なんとかショーとかで見かけるけどねるだけならなかなか良さそうだった 問題は止まる場所か

90 18/03/24(土)07:24:02 CVEMzzEE No.493055414

>叶えようとしないならそれは夢って呼ばないだろ >叶えようとするなら現実に目を向けるだろ もう良いから… はっきり言ってウザいよ

91 18/03/24(土)07:25:02 No.493055485

値段の問題さえ無ければまぁ欲しいなぁとは思う 昔子供の頃無茶な夢持ったもんだな

92 18/03/24(土)07:25:04 No.493055488

>RVの本場のアメリカだとそれこそジプシーみたいにあちこちふらついてる人も多いみたいね 日本もたまにいて子供就学させて無くて問題になったりしてるって聞いたな

93 18/03/24(土)07:25:58 No.493055546

釣りに行くので車中泊は憧れてるけど辛いんだろうな…

94 18/03/24(土)07:26:22 No.493055578

wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。車幅広過ぎ!

95 18/03/24(土)07:26:28 No.493055591

こういう形にするなら参考にすべきはキャンピングカーじゃなくてトレーラーハウスだと思う

96 18/03/24(土)07:26:45 No.493055615

>釣りに行くので車中泊は憧れてるけど辛いんだろうな… 寒い

97 18/03/24(土)07:27:00 No.493055631

軽トラを改造して寝泊まり出来るようにするノウハウもあってそれを商売にしてる人が「見た感じ簡単そうに見えますがちょっとやそっとじゃ出来ませんよ」って言ってたな 値段は大体数十万~百万くらいだって

98 18/03/24(土)07:27:40 No.493055671

逆に考えるんだ野宿と比べたら車中泊はそれだけで死ぬほど快適だ

99 18/03/24(土)07:28:13 CVEMzzEE No.493055724

>寒い そうでもなくね? 俺は毛布と寝袋しか入れてないけど寒くないぞ

100 18/03/24(土)07:28:50 No.493055768

>逆に考えるんだ野宿と比べたら車中泊はそれだけで死ぬほど快適だ りんちゃん達よりかはあったかいよね…

101 18/03/24(土)07:29:06 No.493055789

3ナンバーなの?

102 18/03/24(土)07:29:11 No.493055792

あとやっぱりカギがかけれるのはデカいよなぁ車中泊

103 18/03/24(土)07:29:17 No.493055798

ここをキャンプ地とする

104 18/03/24(土)07:29:18 No.493055800

シュラフあればまあ大丈夫だろう 車をテントがわりにするみたいな感覚になるけど

105 18/03/24(土)07:29:30 No.493055814

>俺は毛布と寝袋しか入れてないけど寒くないぞ そりゃ寝袋あったら寒くないよ!

106 18/03/24(土)07:29:54 No.493055836

じゃあ実際どうなんだろうと思って現物の画像見るとどれもなんか違クってなってしまう

107 18/03/24(土)07:30:33 No.493055868

キャンピングカーの内装ググって見たんだけどスレ画割と実現可能じゃない? タイヤちっさすぎるから巨大に見えてる感じじゃない?

108 18/03/24(土)07:31:08 No.493055904

車中泊はネカフェ泊と同じようなもんだろと思っててエライ目にあった

109 18/03/24(土)07:31:19 No.493055913

寝袋無しで毛布一枚でなんとかなるのが車中泊だ! てか寝袋なら外でテント張ってもかわんねえだろ!

110 18/03/24(土)07:32:15 CVEMzzEE No.493055977

>タイヤちっさすぎるから巨大に見えてる感じじゃない? そもそもベースになる車種とか考えて書いてないディフォルメがぞうじゃん それに一々文句つけてるやつってホントゆがんでると思う

111 18/03/24(土)07:32:33 No.493055992

友人がこんどデカイ車買うようで今から楽しみだぜ! 人任せだがな!

112 18/03/24(土)07:32:42 No.493056004

>3ナンバーなの? 8じゃね

113 18/03/24(土)07:33:22 No.493056045

ベース車種とかそういうのじゃなくて車の知識が無い状態で描いただけでは…

114 18/03/24(土)07:33:53 No.493056089

流石に家具からタイヤ生えてるのは何か言いたくなると思う

115 18/03/24(土)07:34:19 No.493056119

牽引式とかにしたら色々解決しそうだけど1台で済ませたい気持ちもわかる

116 18/03/24(土)07:34:19 No.493056121

実写トランスフォーマーだとサムの両親は観光用バスを丸々改造してたな 金と免許があるならあれ位すれば快適だよな

117 18/03/24(土)07:34:22 No.493056124

>寝袋無しで毛布一枚でなんとかなるのが車中泊だ! >てか寝袋なら外でテント張ってもかわんねえだろ! 震災の時したけど外と寒さ変わんないよ

118 18/03/24(土)07:34:35 No.493056138

これ貼られる度に全力で突っ込まれてるから いいよね…いい…したいだけなら別の画像にすりゃよかっただけだな

119 18/03/24(土)07:35:34 No.493056191

ぶっちゃけこの画像に関しては突っ込みどころ探す方が楽しい

120 18/03/24(土)07:35:47 No.493056205

ていうかツッコミせざるを得ない画像でスレ立てた時点で仕方ないよ…

121 18/03/24(土)07:36:03 No.493056222

3ナンバーだから車検通した後に改造したってことだよな 次の車検どうすんだろ

122 18/03/24(土)07:36:29 No.493056249

>実写トランスフォーマーだとサムの両親は観光用バスを丸々改造してたな >金と免許があるならあれ位すれば快適だよな それ億で足りるんかな…

123 18/03/24(土)07:36:50 CVEMzzEE No.493056274

車は雨を避けれるるだけで良い ホントそれだけでも良い

124 18/03/24(土)07:36:59 No.493056285

>キャンピングカーってめっちゃ高く無かったっけ 普通の車と同じでピンキリ

125 18/03/24(土)07:37:00 No.493056288

たぶん車種ナンバーとかもよくわかってないと思うよスレ画の描いた人…

126 18/03/24(土)07:37:01 No.493056289

トレーラーハウス見たいにもう移動はしないんじゃない?

127 18/03/24(土)07:38:06 No.493056353

ナンバープレートからにじみ出る免許無いんだろうな感は凄いからあまり責めなくても良いと思う

128 18/03/24(土)07:38:24 No.493056370

デター

129 18/03/24(土)07:38:43 No.493056387

突っ込んでくれと言わんばかりなのに突っ込まれたら人格否定に走るのはよくない

130 18/03/24(土)07:38:55 No.493056396

>実写トランスフォーマーだとサムの両親は観光用バスを丸々改造してたな >金と免許があるならあれ位すれば快適だよな 観光バス改造は超大物クラスの俳優さんのロケバスみたいなのでも見たな

131 18/03/24(土)07:39:26 No.493056432

まぁこういうビークルいいよねするなら せめてビークルへの興味を発露して貰いたいってのはある

132 18/03/24(土)07:39:44 No.493056451

ダンボールみたいなペラさ

133 18/03/24(土)07:39:55 No.493056460

>それ億で足りるんかな… バスを中古で賄えば…億以下で…無理かな?

134 18/03/24(土)07:40:01 No.493056463

ロケバス快適にしたら確かにロケハン楽だろうな

135 18/03/24(土)07:41:24 No.493056534

描いた人が車の構造良く知らないのを馬鹿にしたい人とこれは夢のある良い絵だって褒めたい人 どっちが魅力的な人間か分かるか「」じさんよぉ~~

136 18/03/24(土)07:42:02 No.493056567

鉄腕ダッシュレベルとかになると新幹線と飛行機しか無さそうだ

137 18/03/24(土)07:42:46 No.493056609

車の構造を知らないとかじゃなくて車の基礎知識が圧倒的に不足してるんだよ… 免許的な意味で

138 18/03/24(土)07:42:53 No.493056616

ツッコミ沈静化したあとにまた蒸し返してる辺りただ荒らしたいだけじゃねぇか

139 18/03/24(土)07:44:12 No.493056697

ただ「」も免許無い人は多そうな気がする

140 18/03/24(土)07:45:12 No.493056746

10年ほぼ毎日運転してゴールド免許の模範的ドライバーですが車の知識など皆無です!

141 18/03/24(土)07:45:26 No.493056763

クーラーちっちゃ!

142 18/03/24(土)07:45:41 No.493056781

ぐぐったらキャンピングバスって概念はやっぱりあるのね https://www.goo-net.com/cgi-bin/fsearch/goo_used_search.cgi?category=USDN&phrase=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0+%E3%83%90%E3%82%B9&query=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0+%E3%83%90%E3%82%B9

143 18/03/24(土)07:45:43 No.493056782

まぁでも10年運転してりゃ車の構造くらいは把握してんじゃね

144 18/03/24(土)07:46:08 No.493056806

シャワー使おうと思ったらでかい清水タンクいるし こんだけ電化製品使おうと思ったら予備バッテリーじゃ無理だから発電機も乗っけなきゃいけないし 細かい事言い出したらキリないけどそれより何よりサイドミラーで噴く

145 18/03/24(土)07:46:41 No.493056833

まあIDも出るよね…

146 18/03/24(土)07:47:27 No.493056878

朝からIDですか…

147 18/03/24(土)07:47:52 No.493056909

車の構造と居住性を両立するとつまんない絵になるからこう気にしないで描けるのは羨ましいと思う

148 18/03/24(土)07:48:14 No.493056927

>ID:CVEMzzEE ハブられてるのはどっちなんだか

149 18/03/24(土)07:48:31 No.493056941

>細かい事言い出したらキリないけどそれより何よりサイドミラーで噴く 言われて気がついた どこ映してんのこれ…

150 18/03/24(土)07:49:11 No.493056981

まぁ現実のキャンピングカーとか中はあんま面白味は無いよね…

151 18/03/24(土)07:49:56 No.493057018

>実写トランスフォーマーだとサムの両親は観光用バスを丸々改造してたな >>金と免許があるならあれ位すれば快適だよな >それ億で足りるんかな… ハリウッドセレブとかもグランピング用に持ってるとか聞く あとアメリカのビッグミュージシャンはトレーラーの荷台に音楽室作ってるとか

152 18/03/24(土)07:50:05 No.493057026

IDのレス見返してみると見事に人格否定するようなレスばかりだな

153 18/03/24(土)07:51:29 No.493057114

>あとアメリカのビッグミュージシャンはトレーラーの荷台に音楽室作ってるとか なにそれカッコいい…

154 18/03/24(土)07:52:15 No.493057151

屋根ないと布団ビショビショにならない?

155 18/03/24(土)07:52:53 No.493057186

北海道の寒さに耐えられるのか

156 18/03/24(土)07:53:01 No.493057194

>あとアメリカのビッグミュージシャンはトレーラーの荷台に音楽室作ってるとか 向こうの車文化って凄いよね… 道も土地も広いからできるってのもあるんだけど羨ましい

157 18/03/24(土)07:53:35 No.493057227

ベッドの天井低そうなのだけは嫌

158 18/03/24(土)07:53:43 No.493057231

空き地にキャンピングトレーラー並べて貸家にしてるってのを何かで見たな やっぱそういうのに憧れる層もいるんだな

159 18/03/24(土)07:54:13 No.493057257

夏に行ってる!と思いたいが長靴と防寒具あるんだよな…

160 18/03/24(土)07:54:59 No.493057307

キャンピングカーでゆるキャン生活! あんまりゆるくない!

161 18/03/24(土)07:57:19 No.493057460

>向こうの車文化って凄いよね… >道も土地も広いからできるってのもあるんだけど羨ましい 向こうのトラック運転手片道1000キロを征くとか普通にやるよね多分ツラい…

162 18/03/24(土)08:00:02 No.493057622

ツッコミしにくくなっちゃったけど気になったところいっていい?

163 18/03/24(土)08:00:06 No.493057631

荒野の一本道を走ってモーテルに泊まる生活ってのに若干憧れている

164 18/03/24(土)08:01:08 No.493057697

だがちょっと待ってほしい これが車の形をしたオシャレな小屋の可能性もある

165 18/03/24(土)08:01:08 No.493057698

>片道1000キロ しかもほぼ一本道だろうし気がどうにかなりそうだな

166 18/03/24(土)08:01:38 No.493057729

アメリカだと今でもトラック運ちゃんは稼げそうだなとは思う

167 18/03/24(土)08:01:46 No.493057741

>空き地にキャンピングトレーラー並べて貸家にしてるってのを何かで見たな >やっぱそういうのに憧れる層もいるんだな それがアメリカの話ならサブプライムで家を失った中流家庭層が現在そうやって暮らしているんだとか

168 18/03/24(土)08:03:08 No.493057828

>だがちょっと待ってほしい >これが車の形をしたオシャレな小屋の可能性もある シャワールームなけりゃあなぁ…

169 18/03/24(土)08:04:12 No.493057885

>ツッコミしにくくなっちゃったけど気になったところいっていい? 聞くよ

170 18/03/24(土)08:05:29 No.493057974

>片道1000キロ >しかもほぼ一本道だろうし気がどうにかなりそうだな そこでこの自動運転コンボイを!

171 18/03/24(土)08:05:41 No.493057987

>シャワールームなけりゃあなぁ… シャワーに何の問題があるんだ

172 18/03/24(土)08:05:58 No.493058003

カーブであらゆる物がすっ飛びそうだ

173 18/03/24(土)08:06:30 No.493058041

現実性とかどうでもいいぜ!描く! ってのもそれはそれで絵なのではないか

174 18/03/24(土)08:06:48 No.493058063

>それがアメリカの話ならサブプライムで家を失った中流家庭層が現在そうやって暮らしているんだとか アメリカっで言うところのトレーラーハウスって そういう層のアイコンだからね… 映画で落ちぶれた主人公がよくトレーラーハウスで生活してるのもそれ 知るまではキャンピングカーいいなー程度にしか思ってなかった

175 18/03/24(土)08:09:42 No.493058234

>それがアメリカの話ならサブプライムで家を失った中流家庭層が現在そうやって暮らしているんだとか >アメリカっで言うところのトレーラーハウスって >そういう層のアイコンだからね… >映画で落ちぶれた主人公がよくトレーラーハウスで生活してるのもそれ >知るまではキャンピングカーいいなー程度にしか思ってなかった 知りとうなかった…

176 18/03/24(土)08:10:29 No.493058284

ポスタル2の主人公があれであれなので分かる

177 18/03/24(土)08:12:19 No.493058399

8mileもトレーラーハウスだったな

178 18/03/24(土)08:12:36 No.493058421

落ちぶれのアイコンじゃなくて金のないやつのアイコンだよ 成り上がろうとしてる奴も含まれるからな

179 18/03/24(土)08:13:26 No.493058479

映画で印象深いのはギルバートグレイプかな… あれは移動してたけど

180 18/03/24(土)08:14:33 No.493058554

映画じゃないけど極大射程の続編も全部失ったボブがトレーラーハウスで暮らしてたな

181 18/03/24(土)08:15:49 No.493058649

こざっぱりさせないでもっと物が散らかっていれば

182 18/03/24(土)08:20:50 No.493059041

これ電源はエンジン回して発電してるんだろうけど家電もある車内でポリタンクガソリンはやばすぎるんじゃ…

183 18/03/24(土)08:22:39 No.493059169

中古のキャンピングカーで寝泊まりして 医者にかかれないからアスピリンを飲みまくる アメリカの貧困層の典型例

184 18/03/24(土)08:23:26 No.493059221

ポリタンガソリンは法律でダメよされるくらい危ない

185 18/03/24(土)08:26:12 No.493059433

ガソリンとは限らんだろ…多分…

186 18/03/24(土)08:27:57 No.493059555

異世界でスマホやノートPC使えるならエンジンのない車も女神の加護で走るだろ…

187 18/03/24(土)08:34:33 No.493060033

>異世界でスマホやノートPC使えるならエンジンのない車も女神の加護で走るだろ… 電動駆動はエンジン無いんでは?

188 18/03/24(土)08:36:04 No.493060152

>ガソリンとは限らんだろ…多分… きっとディーゼル車で灯油入れてるんだよ

189 18/03/24(土)08:36:47 No.493060205

>異世界でスマホやノートPC使えるならエンジンのない車も女神の加護で走るだろ… ちょっとその辺の猫の霊憑依させれば戦車だって動くしな

190 18/03/24(土)08:40:48 No.493060526

>異世界でスマホやノートPC使えるならエンジンのない車も女神の加護で走るだろ… >ちょっとその辺の猫の霊憑依させれば戦車だって動くしな 猫程度の出力では1馬力にも満たないだろうから猫の霊10万匹分くらいは必要かも

191 18/03/24(土)08:43:27 No.493060744

>猫程度の出力では1馬力にも満たないだろうから猫の霊10万匹分くらいは必要かも 元ネタ知らないのに絡んでいかなくてもいいのでは…

192 18/03/24(土)08:45:36 No.493060939

元ネタ知らなくても憑依の辺りで動く理屈は分かりそうな物だけど…

193 18/03/24(土)08:46:38 No.493061025

見た人達が思わずつっこみを入れたくなる という作者の策略からこういう絵を描いたのかもしれないし 勝手に作者の考えを代弁して夢がない云々言う方がおかしいと思うわ

194 18/03/24(土)08:49:01 No.493061244

どうせ動かさないんならバスくらいの大きさを家にしたい

195 18/03/24(土)08:50:54 No.493061415

単純にリアリティないから突っ込まれるんだし こういう絵だともっと実物を観察しましょう言われるんだぜ こういう絵ならいっそタイヤとっぱらって宇宙船みたいに各部光らせとけば良かった

196 18/03/24(土)08:53:54 No.493061679

>こういう絵ならいっそタイヤとっぱらって宇宙船みたいに各部光らせとけば良かった 身近なものとの融合が肝な所なので良くわからんものなら魅力土は低い

197 18/03/24(土)08:54:06 No.493061698

俺この車の良さわかった!

↑Top