虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/24(土)00:55:25 としあ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/24(土)00:55:25 No.493021660

としあきの演技しか褒めるところ無いよね…

1 18/03/24(土)00:57:42 No.493022220

映像は綺麗だったよ

2 18/03/24(土)00:59:10 No.493022528

デビルマンもCG凄かったのに

3 18/03/24(土)00:59:39 No.493022638

昔はキャシャーン自体知らんけど叩こうみたいな人が多くてうんざりしたぞ正直 そもそも公開当時キャシャーンって簡単に見れる状態だったっけ?選集とかしか無かったような

4 18/03/24(土)01:00:19 No.493022787

>デビルマンもCG凄かったのに かなり格好わるかったよアレ

5 18/03/24(土)01:01:10 No.493022988

ただの犬になってる犬よくないよね…

6 18/03/24(土)01:01:47 No.493023116

>デビルマンもCG凄かったのに PS2時代のOPムービーみたいな感じですごかったね

7 18/03/24(土)01:02:06 No.493023195

su2308728.jpg

8 18/03/24(土)01:03:02 No.493023401

CASSHERNをクソと認めない「」がいるのは知ってる

9 18/03/24(土)01:05:55 No.493024011

好きか嫌いで言えば好きだよキャシャーン

10 18/03/24(土)01:06:22 No.493024098

15点くらいの映画

11 18/03/24(土)01:06:29 No.493024127

>CASSHERNをクソと認めない「」がいるのは知ってる 当時知らないと何でキャシャーンを!?って驚きとかの理解が出来ないような はいはいタツノコでしょタイムボカンとかよく知らないけど知ってるみたいな立ち位置だと

12 18/03/24(土)01:07:20 No.493024306

クソかどうかは置いておいて結構好きな映画ではある

13 18/03/24(土)01:08:00 No.493024442

CASSHERNぼんやり見てたらいきなり椎名林檎流れてビクッとしたくらいしか記憶ないな

14 18/03/24(土)01:09:12 No.493024641

デビルマンと比べるのはかわいそうだとは思う

15 18/03/24(土)01:09:50 No.493024755

スレッドを立てた人によって削除されました

16 18/03/24(土)01:11:12 No.493025029

>CASSHERNをクソと認めない「」がいるのは知ってる 知ってるからなんだってんだ…

17 18/03/24(土)01:12:13 No.493025233

としあきは確かに良いけどミッチーも宮迫も駄目なのか

18 18/03/24(土)01:13:51 No.493025546

演技よりもcgよりも見ててなんでこんなにってくらい眠くなるの不思議

19 18/03/24(土)01:13:59 No.493025570

音楽が鷺巣詩郎だったのを今知った

20 18/03/24(土)01:15:40 No.493025870

尺長いしテーマも重いけどつまんなくはなかったなぁ

21 18/03/24(土)01:17:36 No.493026310

「こっちはバカにしていいけどこれはバカにすんな」してる時点で同じグループ扱いで良いよね

22 18/03/24(土)01:17:36 No.493026311

宮迫がヘラみたいな何かで刺されてたのはぼんやりと覚えてる

23 18/03/24(土)01:18:02 No.493026391

金出して映画館に行った人の悲しみを慮れと言われるが アマプラで見放題で見てる俺には知ったこっちゃないので 割と好きなバカ映画だよデビルマン

24 18/03/24(土)01:19:59 No.493026791

盛り上がりも無く画面が暗いまま終わるだけの映画

25 18/03/24(土)01:20:21 No.493026849

スレッドを立てた人によって削除されました

26 18/03/24(土)01:21:09 No.493027017

>見てない場合そういうレッテル張りでしか煽れないの致命的じゃね? 指示代名詞ばっかで何言いたいのかさっぱりわからん 俺はお前のお母さんじゃないんだ

27 18/03/24(土)01:22:01 No.493027172

スレッドを立てた人によって削除されました

28 18/03/24(土)01:22:29 No.493027260

ハリウッドのTHE ROOMみたいなもんだろ クソだけど話題にされ続けることで愛されてると言う

29 18/03/24(土)01:22:58 No.493027362

>…見れば? 見た上でそれだったらそれはどうする?

30 18/03/24(土)01:23:09 No.493027397

クソとひとまとめにされがちだけどクソの方向性はバラバラだからややこしい

31 18/03/24(土)01:23:22 No.493027447

スレッドを立てた人によって削除されました

32 18/03/24(土)01:23:51 No.493027547

実写デビルマンもクソみたいに周回した明と了のひどいときの回みたいに見ると面白いし…

33 18/03/24(土)01:24:10 No.493027591

>クソとひとまとめにされがちだけどクソの方向性はバラバラだからややこしい 興味ない人には全部同じクソだからいいんだよくない

34 18/03/24(土)01:24:40 No.493027679

それクソって言いたいだけじゃん

35 18/03/24(土)01:25:03 No.493027744

なんか見てる途中で眠くなって寝たからクソ映画でいいんじゃないかな!

36 18/03/24(土)01:25:03 No.493027745

スレッドを立てた人によって削除されました

37 18/03/24(土)01:25:58 No.493027939

スレッドを立てた人によって削除されました

38 18/03/24(土)01:26:08 No.493027975

>としあきは確かに良いけどミッチーも宮迫も駄目なのか としあきと要と宮迫は好きだった ミッチーは言われるまで存在忘れてた

39 18/03/24(土)01:26:28 No.493028055

見てないというレッテル貼ってるようにしか見えん

40 18/03/24(土)01:26:34 No.493028085

金払って見た人の気持ちを知れとか金払って見てない人が言うが じゃあ俺が「ルー・ガルー~忌避すべき獣~」ってクソ映画で感じた怒りを共感してくれるのかっつーの 他人が見に行って上映代損したなんて事情いちいち考慮してられんわ

41 18/03/24(土)01:26:57 No.493028172

>不味い中にもめっちゃ辛いとかめっちゃ渋いとか色々あるじゃん >不味いだけじゃ伝わってこないんだよね 残念ながらそれをやって喜ぶのはプロと一部のド変態だけなんだ

42 18/03/24(土)01:27:13 No.493028219

>すげぇ!指示代名詞だらけの文字列だ あれはそうだろ?そういうことならもう致命的じゃん

43 18/03/24(土)01:27:36 No.493028298

でも「」なんて一部の変態の集まりだし…

44 18/03/24(土)01:27:40 No.493028312

>見てないというレッテル貼ってるようにしか見えん 見たなら絶対に批判なんてしないって思考なんだろ

45 18/03/24(土)01:27:50 No.493028337

>なんか見てる途中で眠くなって寝たからクソ映画でいいんじゃないかな! その理論で言ってしまうと俺はTHIS IS ITがクソ映画になってしまう

46 18/03/24(土)01:28:06 No.493028391

見てクソつまんなかったってなった物の内容クソ真面目に覚える奴がレアなような

47 18/03/24(土)01:28:10 No.493028402

スレッドを立てた人によって削除されました

48 18/03/24(土)01:28:32 No.493028479

スレッドを立てた人によって削除されました

49 18/03/24(土)01:29:19 No.493028638

>見てクソつまんなかったってなった物の内容クソ真面目に覚える奴がレアなような むしろクソだった方があれクソだったな!って覚えてそう

50 18/03/24(土)01:29:22 No.493028653

見てる側に理解する頭がないからクソってこともあるからこわいね映画って

51 18/03/24(土)01:29:30 No.493028689

>見てクソつまんなかったってなった物の内容クソ真面目に覚える奴がレアなような ・見たのに悪い意味で内容覚えてないぼんやりした映画 ・見てあまりにいいかげん過ぎてイラつく映画 どちらもクソ映画だからね

52 18/03/24(土)01:29:46 No.493028747

>見てる側に理解する頭がないからクソってこともあるからこわいね映画って それはまぁ映画に限った話じゃないな

53 18/03/24(土)01:29:53 No.493028776

デビルマンもキャシャーンもプライムにあるヨシ!

54 18/03/24(土)01:30:30 No.493028922

クソアニメ好きだからってポプテを勧められてもいやそれはちょっと違うんですよってなる

55 18/03/24(土)01:30:59 No.493029027

スレッドを立てた人によって削除されました

56 18/03/24(土)01:31:20 No.493029083

宇多田の曲をヒットさせるためだけの映画でしょ?

57 18/03/24(土)01:31:42 No.493029148

何かにつけてはデビルマンよりはクソじゃないよってナントカの1つ覚えみたいにずっと言われるのも可哀そうだ いやデビルマンくそつまらんかったけどさ

58 18/03/24(土)01:31:55 No.493029195

>宇多田の曲をヒットさせるためだけの映画でしょ? ガンダムもガンプラ売るためだけのアニメだぜ ライダーもベルト売るためだけの特撮だぜ

59 18/03/24(土)01:32:10 No.493029234

ぼんやりした映画ばい…で眠くなる系のクソではあったな

60 18/03/24(土)01:33:05 No.493029411

>何かにつけてはデビルマンよりはクソじゃないよってナントカの1つ覚えみたいにずっと言われるのも可哀そうだ >いやデビルマンくそつまらんかったけどさ 笑えたので好きだよ 寺田克也デザインデーモンが無駄遣いされまくるところも うしくん探してデビルバイクも急に消えるシレーヌも

61 18/03/24(土)01:33:30 No.493029504

スレッドを立てた人によって削除されました

62 18/03/24(土)01:33:30 No.493029506

結局宇多田とは別れたんだよな

63 18/03/24(土)01:34:12 No.493029639

スレッドを立てた人によって削除されました

64 18/03/24(土)01:34:38 No.493029720

あと突然出てくる小柳ルミ子と 明がXの字に磔にされてトラックの荷台で運ばれるとこと KONISHIKIが射殺されるとことボブサップが3つに増えるとこも好き

65 18/03/24(土)01:34:58 No.493029786

スレッドを立てた人によって削除されました

66 18/03/24(土)01:35:11 No.493029831

締められないからって爆発オチして名言語って終わんのはデビルマンと変わらん

67 18/03/24(土)01:35:28 No.493029884

見てられるし話理解したら良い映画ではあったけどキャシャーンって名前で出したのが一番の失敗だったと思う デビルマンは…生まれた事が罪だった

68 18/03/24(土)01:35:53 No.493029971

スレッドを立てた人によって削除されました

69 18/03/24(土)01:35:53 No.493029976

ずっとデビルマンが遺作と思ってた

70 18/03/24(土)01:35:55 No.493029985

>何かにつけてはデビルマンよりはクソじゃないよってナントカの1つ覚えみたいにずっと言われるのも可哀そうだ 全く比較にならないのにね

71 18/03/24(土)01:35:56 No.493029986

原作知らんかったのもあるんだろうけど設定がきちんとわからんままに次々シーンが吹っ飛んで その都度棒読みが耳に入ってくるって記憶しか残ってない あとは二度と見ねーなって感想抱いた事

72 18/03/24(土)01:36:05 No.493030012

スレッドを立てた人によって削除されました

73 18/03/24(土)01:36:29 No.493030077

スレッドを立てた人によって削除されました

74 18/03/24(土)01:36:42 No.493030120

>片方だけ消してる… どっち?

75 18/03/24(土)01:36:52 No.493030144

ひとりでしゃべってんのか

76 18/03/24(土)01:36:58 No.493030158

スレッドを立てた人によって削除されました

77 18/03/24(土)01:36:58 No.493030159

宮迫の怪演がマジいいんすよ

78 18/03/24(土)01:37:05 No.493030180

書き込みをした人によって削除されました

79 18/03/24(土)01:37:25 No.493030235

スレッドを立てた人によって削除されました

80 18/03/24(土)01:37:27 No.493030242

>宮迫の怪演がマジいいんすよ 分かる

81 18/03/24(土)01:37:27 No.493030243

スレッドを立てた人によって削除されました

82 18/03/24(土)01:37:49 No.493030302

最近見た解説で一番驚いたのが あの了が来たら次のシーンで消えてるシレーヌが 「サタンの力に目覚めた了が消し飛ばしたので羽根だけが散っていた」って意味の描写だったことで わかるかそんなもん!と笑うしか無かった

83 18/03/24(土)01:38:17 No.493030395

スレッドを立てた人によって削除されました

84 18/03/24(土)01:38:33 No.493030453

>「こっちはバカにしていいけどこれはバカにすんな」してる時点で同じグループ扱いで良いよね 実写デビルマンを好きって人もいるかもしれないのに その人のことはいいの?ってなるな

85 18/03/24(土)01:38:52 No.493030517

>実写デビルマンを好きって人もいるかもしれないのに >その人のことはいいの?ってなるな 俺は割と好きだぜ

86 18/03/24(土)01:40:17 No.493030803

バイクの下敷きになって動けない華奢なキャシャーンのコントで腹がよじれた覚えがある 誰かの願いが叶う頃~って哀愁に満ちた歌が追い打ちをかけた

87 18/03/24(土)01:40:19 No.493030813

あとミーコ?がデビルマン化して 翼生やして日本刀とマシンガンでデーモン特捜隊と戦い出すシーンが完全にバカでいいよね

88 18/03/24(土)01:40:26 No.493030833

デビルマンはデビルマンしようとした形跡だけは見えるからな

89 18/03/24(土)01:40:28 No.493030837

としあきが格好いい以外は退屈な映画だけどデビルマンと同じステージに並べるのはさすがに失礼だとは俺も思う

90 18/03/24(土)01:41:27 No.493031046

デビルマンと並べるなら お姉チャンバラやアルバトロス制作の極道兵器だ どれも俺は好きだ

91 18/03/24(土)01:41:44 No.493031107

ガッチャマンの方は好きだったよ ガッチャマンである必要はなかったかもだけど

92 18/03/24(土)01:41:47 No.493031117

スレッドを立てた人によって削除されました

93 18/03/24(土)01:41:51 No.493031135

スレッドを立てた人によって削除されました

94 18/03/24(土)01:42:51 No.493031302

破裏拳ポリマーおもしろかったよ

95 18/03/24(土)01:43:19 No.493031370

>「」の中じゃもう同じグループ扱いだから 相変わらず主語を大きくするな

96 18/03/24(土)01:43:41 No.493031433

電人ザボーガーも原型をお笑いにしちゃったという意味ではデビルマン的ではあるんだけど でも元も大概っぽいからなザボーガー…

97 18/03/24(土)01:45:35 No.493031829

スレッドを立てた人によって削除されました

98 18/03/24(土)01:46:22 No.493031989

原作付きはストーリーと話の展開がちゃんとしてても原作の再現度合いがダメだと途端にNG判定だから大変よな ついでに邦画補正もかかる

99 18/03/24(土)01:48:09 No.493032293

>破裏拳ポリマーおもしろかったよ 今存在を知った 変態監督こんなん撮ってたのか…っていうかフォーゼのインガも出てるしすげえな

100 18/03/24(土)01:48:27 No.493032342

スレッドを立てた人によって削除されました

101 18/03/24(土)01:48:56 No.493032435

>ついでに邦画補正もかかる 邦画って時点で下に見られるというか 「またクソ実写かよ」ってバイアスかかるよねー

102 18/03/24(土)01:49:12 No.493032476

ザボーガーは原作リスペクト感じる出来じゃなかったか

103 18/03/24(土)01:49:35 No.493032548

スレッドを立てた人によって削除されました

104 18/03/24(土)01:49:37 No.493032552

漫画原作は少女漫画以外はまず叩いてやろうって姿勢でオタクが来る

105 18/03/24(土)01:50:24 No.493032713

スレッドを立てた人によって削除されました

106 18/03/24(土)01:50:28 No.493032727

キャシャーンもデビルマンも見てないからこういう盛り上がってる話に入っていけないのはちょっとさみしい まあだからといってキャシャーンもデビルマンも見たりはしないけど

107 18/03/24(土)01:50:30 No.493032736

>ザボーガーは原作リスペクト感じる出来じゃなかったか リスペクトは感じるがこれお笑い映画になってるよ!?という映画だったよ 好きだけどね

108 18/03/24(土)01:50:46 No.493032785

みんなジョジョ見ろよ

109 18/03/24(土)01:51:03 No.493032845

スレッドを立てた人によって削除されました

110 18/03/24(土)01:51:22 No.493032908

スレッドを立てた人によって削除されました

111 18/03/24(土)01:51:23 No.493032915

>キャシャーンもデビルマンも見てないからこういう盛り上がってる話に入っていけないのはちょっとさみしい >まあだからといってキャシャーンもデビルマンも見たりはしないけど こんなん語ってるのはバカしか居ないから寂しがる必要なんてないぞ 見るだけ時間の無駄だ 俺はキャシャーンは1回だがデビルマンは5回見た

112 18/03/24(土)01:52:02 No.493033024

スレッドを立てた人によって削除されました

113 18/03/24(土)01:52:03 No.493033027

>みんなジョジョ見ろよ 良かったよあれ! マッケンユーがどんどん高木渉みたいな喋り方になっていって

114 18/03/24(土)01:52:10 No.493033050

デビルマンは都合四回見てるけど見るたび新しい発見があるよ いつもいい加減に見てるだけなんだろうけど

115 18/03/24(土)01:52:36 No.493033114

レッテルと荒らしが消されてるだけ

116 18/03/24(土)01:52:49 No.493033156

>デビルマンは都合四回見てるけど見るたび新しい発見があるよ >いつもいい加減に見てるだけなんだろうけど そういう姿勢で見るのが割と正しいんじゃないかと思う 俺もそうだからわかる

↑Top