18/03/24(土)00:28:23 絶望的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/24(土)00:28:23 No.493014358
絶望的に強い敵いいよね…
1 18/03/24(土)00:30:57 No.493015003
戦車部隊が壊滅するシーンで背景が青いのほんと好き
2 18/03/24(土)00:33:05 No.493015535
今でも地下鉄乗るとあのシーン思い出す
3 18/03/24(土)00:33:49 No.493015755
小手先の戦法は基本的に完封されるのいいよねよくない
4 18/03/24(土)00:34:48 No.493016053
意味が分かんない生態しやがって
5 18/03/24(土)00:36:41 No.493016571
なのでこうして地球のマナ殆ど使って無理やり倒す
6 18/03/24(土)00:36:43 No.493016581
エビみたいな虫みたいなでもよくわからんデザインが好き
7 18/03/24(土)00:37:19 No.493016779
格闘戦でもクソ強くて遠距離武器もクソ強くて堅い上にバリアまで張る! さらに秘密兵器まで備えてる しかも繁殖行動で星を滅ぼす
8 18/03/24(土)00:37:33 No.493016859
でも腹から子機発車するのはキモいって!
9 18/03/24(土)00:38:13 No.493017072
ガメラやギャオスやイリス作った人等からしたら完全に荒らし、混乱の元
10 18/03/24(土)00:38:43 No.493017214
一応核とかぶつければ倒せるのかな…
11 18/03/24(土)00:39:31 No.493017465
熱と衝撃に対する耐性いかんでは
12 18/03/24(土)00:39:44 No.493017527
こいつ来なかったらイリス簡単に倒せたよね…
13 18/03/24(土)00:40:07 No.493017638
ヴァリアブルスライサーが完全に入ったのに…
14 18/03/24(土)00:40:18 No.493017696
でもこいつ電磁波でミサイル狂わせるし地面潜って逃げるぞ
15 18/03/24(土)00:40:21 No.493017707
こいつ多分宇宙にいっぱいいるよね?
16 18/03/24(土)00:40:32 No.493017753
そもそもイリス目覚めなかったんじゃない?
17 18/03/24(土)00:41:39 No.493018038
ゴジラ世界の怪獣や自衛隊を相手にするにはちょっと心もとないけど 現実の自衛隊とガメラ相手にはめちゃくちゃ強い
18 18/03/24(土)00:42:04 No.493018158
あの陸自のミサイルすげえ威力だな
19 18/03/24(土)00:42:06 No.493018170
唯一残念なのは怒りモードの攻撃が破壊力としたらそこまでじゃないとこ
20 18/03/24(土)00:42:43 No.493018338
初見の時はあっこいつ好きと思いつつも全体がどんな構造してんのかまったくわからなんだ
21 18/03/24(土)00:45:40 No.493019182
ソフビ人形が格好良くて欲しかったなぁ
22 18/03/24(土)00:47:05 No.493019554
>唯一残念なのは怒りモードの攻撃が破壊力としたらそこまでじゃないとこ とは言え相手がガメラじゃなければ一発で殺せてそうではある
23 18/03/24(土)00:47:42 No.493019677
>唯一残念なのは怒りモードの攻撃が破壊力としたらそこまでじゃないとこ ビーム撃てんしな
24 18/03/24(土)00:48:20 No.493019817
何気に自衛隊の航空支援が間に合ってたら3には続かないっていうルート分岐がある
25 18/03/24(土)00:49:54 No.493020215
どっちにしろイリスの卵はあるしギャオスもいっぱいいる恐ろしい世界である
26 18/03/24(土)00:50:18 No.493020307
まぁブチギレたのは欠損したせいだしな
27 18/03/24(土)00:51:54 No.493020757
怒りモードに航空攻撃してたらプラズマ火球で倒せてたよね多分…
28 18/03/24(土)00:53:02 No.493021049
一応ウルティメイトプラズマも一瞬防御してるんだよなこいつ
29 18/03/24(土)00:53:16 No.493021103
今見てもデザインが古くない
30 18/03/24(土)00:53:32 No.493021181
2戦目のプラズマ火球バリアで防がれるシーンの絶望感すごい
31 18/03/24(土)00:54:14 No.493021351
世界の怪獣好きに怪獣語らせたら大体話題に上がってくるやつ
32 18/03/24(土)00:54:23 No.493021385
若干洋物クリーチャー感あっていいよね
33 18/03/24(土)00:55:07 No.493021570
キレてからが本番すぎてオイオイオイってなる
34 18/03/24(土)00:55:09 No.493021579
ゴテゴテといろいろついてるデザインだけどKAIJUじゃなくちゃんと怪獣してる感じが出せてる
35 18/03/24(土)00:55:50 No.493021784
足ジェットで吹き飛ばされるかと思いきや足延ばして立ち上がったシーンは驚愕したよ どこまで体作り込んでんだコイツって
36 18/03/24(土)00:56:00 No.493021829
このデザインでちゃんと中に人が入った着ぐるみと言う狂気
37 18/03/24(土)00:56:28 No.493021912
体液吸えないからイリスはレギオンに勝てないんだっけ?
38 18/03/24(土)00:56:30 No.493021923
飛行モードのガメラが滑りながら着地してそのままプラズマ火球うつシーン大好き
39 18/03/24(土)00:57:05 No.493022064
この映画おもしろかったな… 怪獣映画大人になって初めて見たけど 敵強すぎ、ガメラ弱すぎ、人間活躍しすぎで意外性すごかった
40 18/03/24(土)00:57:19 No.493022120
映画も無理にCG使ってないおかげで今見てもそんなに映像がキツくない
41 18/03/24(土)00:57:47 No.493022234
平地に立つと前の人の足が若干目立つがそこは樋口くんの構図力でカバーだ!
42 18/03/24(土)00:58:14 No.493022325
>飛行モードのガメラが滑りながら着地してそのままプラズマ火球うつシーン大好き ビル影から地上モードに変形して現れるシーン格好いいよね
43 18/03/24(土)00:58:28 No.493022368
こういう着ぐるみ感がない怪獣だいすき ビオランテ成獣とか
44 18/03/24(土)00:58:32 No.493022388
ケイ素生命怖すぎる…
45 18/03/24(土)00:58:46 No.493022439
やっぱり戦車大隊全滅のところの火力がいい
46 18/03/24(土)00:59:10 No.493022527
イリスは戦果が仲間由紀恵くらいしかないからな やっぱ平成ガメラ最強の敵となるとスレ画だわな
47 18/03/24(土)01:00:12 No.493022769
最後のシメが地球を大切にしなきゃねとかじゃなく ガメラの敵にはなりたくないよね なのもいい
48 18/03/24(土)01:01:00 No.493022949
こいつの何が強いって これ単体じゃなく小型の群れでもガメラヤバかったこと
49 18/03/24(土)01:01:44 No.493023107
>最後のシメが地球を大切にしなきゃねとかじゃなく >ガメラの敵にはなりたくないよね >なのもいい しかし次回ガメラから人間(半端に)見限って来るという
50 18/03/24(土)01:02:15 No.493023226
やっぱり見たかったな地下鉄構内のドンパチ…
51 18/03/24(土)01:02:18 No.493023240
>一応ウルティメイトプラズマも一瞬防御してるんだよなこいつ 一瞬どころか撃ち終わった時点でようやくぶち抜いてるからかなり与えてるよ
52 18/03/24(土)01:02:27 No.493023274
そもそもこいつデカいだけの繁殖用個体で戦いはソルジャーレギオンの役目だからね
53 18/03/24(土)01:02:48 No.493023347
>最後のシメが地球を大切にしなきゃねとかじゃなく >ガメラの敵にはなりたくないよね >なのもいい 基本的にガメラよりゴジラ派なんだけど2のこういうセリフ回しはセンス良くて大好き なんだよ宇宙環境を汚染しないようにしようねって…
54 18/03/24(土)01:02:50 No.493023351
仙台壊滅!
55 18/03/24(土)01:03:50 No.493023576
遠景だと体格差ヤバすぎる
56 18/03/24(土)01:05:13 No.493023838
>一瞬どころか撃ち終わった時点でようやくぶち抜いてるからかなり与えてるよ なにそれこわい
57 18/03/24(土)01:05:40 No.493023947
最終決戦で時間情報と位置情報がテロップで出てくるのいいよね
58 18/03/24(土)01:06:04 No.493024033
>こいつの何が強いって >これ単体じゃなく小型の群れでもガメラヤバかったこと 1は今見ると映像がうわきつな部分も多いが2は全然色褪せないな
59 18/03/24(土)01:06:25 No.493024110
怖いしキモいのにカッコいい絶妙なデザイン
60 18/03/24(土)01:06:51 No.493024192
>そもそもこいつデカいだけの繁殖用個体で戦いはソルジャーレギオンの役目だからね デカいだけの繁殖個体が技のデパートすぎるんですけど…
61 18/03/24(土)01:07:01 No.493024233
1のラストの炎を吸収して復活するガメラも凄かったが 何よりレギオンのこのビームエフェクトに度肝を抜かれた su2308743.gif
62 18/03/24(土)01:07:24 No.493024317
>これ単体じゃなく小型の群れでもガメラヤバかったこと 巨大レギオンに対抗できるのはガメラだけ でもガメラは羽根を持った群れには成す術がない そして自衛隊は羽根レギオンへの対処能力があるが巨大レギオンに歯が立たない この3すくみの構図の美しさよ
63 18/03/24(土)01:07:56 No.493024423
実況でわいわい見たいわあ
64 18/03/24(土)01:08:16 No.493024486
着ぐるみは着用限界時間が15分 前の人が入ってから着用完了するまでに20分かかる つまり
65 18/03/24(土)01:08:48 No.493024571
マイクロ波シェル発射のギミックはワクワクするよね…あっそこ開くんだ…かっこいい…
66 18/03/24(土)01:08:52 No.493024581
>1のラストの炎を吸収して復活するガメラも凄かったが >何よりレギオンのこのビームエフェクトに度肝を抜かれた 市街地戦の着弾地点にオーロラみたいなのが走る演出いいよね…
67 18/03/24(土)01:08:57 No.493024593
>何よりレギオンのこのビームエフェクトに度肝を抜かれた マイクロ波シェル超かっこいいよね…
68 18/03/24(土)01:09:14 No.493024649
>1は今見ると映像がうわきつな部分も多いが2は全然色褪せないな でもオープンセットミニチュア特撮の臨場感は不滅だと思う 夕日に照らされて卵を産むギャオスの絵の美しさですよ
69 18/03/24(土)01:09:18 No.493024672
>着ぐるみは着用限界時間が15分 >前の人が入ってから着用完了するまでに20分かかる >つまり し…死んでる…
70 18/03/24(土)01:09:20 No.493024676
こんなでかいなりで地中を高速で掘り進まれたら地球穴だらけにならない?
71 18/03/24(土)01:09:39 No.493024732
ガメラ新作みたいよね
72 18/03/24(土)01:10:46 No.493024946
ギロンがベースになったとは思えない
73 18/03/24(土)01:11:19 No.493025052
>し…死んでる… 一応頭が外れるようになってるんじゃなかったっけあれ 後ろの人も姿勢めっちゃきついし 殺人着ぐるみには間違いないけど
74 18/03/24(土)01:11:29 No.493025085
>巨大レギオンに対抗できるのはガメラだけ これもある程度足止めできるってだけで基本的に単体だとまるで歯が立たないという
75 18/03/24(土)01:11:36 No.493025101
>ギロンがベースになったとは思えない 宇宙生物ってのととんがってるって部分しか残ってなくない!?
76 18/03/24(土)01:12:25 No.493025279
この映画見たらしばらく地下鉄乗れなかったんですけお!
77 18/03/24(土)01:12:27 No.493025287
>でもオープンセットミニチュア特撮の臨場感は不滅だと思う >夕日に照らされて卵を産むギャオスの絵の美しさですよ 技術は色褪せてもセンスは色褪せないの良い見本だよね ホントこの時代の樋口くんはキレッキレだったと思う
78 18/03/24(土)01:12:35 No.493025310
>仙台壊滅! 消滅だよ Annihilateだよ
79 18/03/24(土)01:12:52 No.493025361
有能な自衛隊だからこそ説得力のあるガメラに勝ち目はありませんの絶望感がたまらなく好き
80 18/03/24(土)01:12:57 No.493025376
昆虫型怪獣はもっと増えてもいい
81 18/03/24(土)01:13:23 No.493025463
ベースっつーか ガメラ怪獣なら尖ってて刃物みたいな奴がいいよねーってのがあって とは言えギャオスに続いてまたリメイク怪獣ってのもどうだろうとか 前作が好評で予算付いたから新怪獣作ろうぜとか 色々事情があって出てきたのがレギオンなんで ギロンは関係あるんだか無いんだかって感じよ
82 18/03/24(土)01:14:02 No.493025574
レギオンビュートのランダムに動いた後まっすぐガメラを貫き一本ずつズバッズバッズバッズバッって抜かれるのが好き
83 18/03/24(土)01:14:22 No.493025628
怪獣で一番好き
84 18/03/24(土)01:14:42 No.493025697
まぁ次に出たのがイカみたいな怪獣だったのも混乱の元みたいなもんだよね
85 18/03/24(土)01:15:13 No.493025794
超全集持ってたんだけど無くしてしまった レギオンのデザインで着ぐるみとして作れてかつ人の形を思わせないように四苦八苦してたのが面白かった
86 18/03/24(土)01:15:18 No.493025813
>これもある程度足止めできるってだけで基本的に単体だとまるで歯が立たないという マイクロ波シェルの火力の前には最後まで翻弄されっぱなしだったね・・・ それこそゴジラ怪獣でも連れてこないと耐えられんのと違うかあれ
87 18/03/24(土)01:15:31 No.493025852
アカレンジャーのビューっと風を切る武器が怪獣に技名にまでなるなんて…
88 18/03/24(土)01:16:05 No.493025968
これが好きな人の8割はビオランテ成獣も好きだという調査結果もある
89 18/03/24(土)01:16:36 No.493026101
宇宙からやってきた量産型の生き物が超古代文明の遺産より強くて切り札を使う羽目になったんだけど結果として厄介な生き物がワラワラでることになりました
90 18/03/24(土)01:16:43 No.493026127
こいつのリボが発表された時の嬉しさよ 発売日は早くレギオンの爪をグリグリ動かしたくて子供みたいにワクワクしてた思い出
91 18/03/24(土)01:16:45 No.493026140
携帯電話の電波を自分達のコミュニケーションを阻害する敵と認識して携帯持ってたら襲い掛かってくるんだっけ?
92 18/03/24(土)01:16:47 No.493026146
レギオンもヤバイけど草体も頭おかしい生命体だよね…
93 18/03/24(土)01:17:03 No.493026200
抜く時が痛そうだよねレギオンビュート
94 18/03/24(土)01:17:39 No.493026317
>レギオンのデザインで着ぐるみとして作れてかつ人の形を思わせないように四苦八苦してたのが面白かった 二人が背中合わせに入る構造を思いついた時点で勝利を確信したという樋口真嗣君は天才だと思う
95 18/03/24(土)01:17:43 No.493026331
普通に格闘でもまるで勝てずになんとか押し相撲しているところに自衛隊の支援とともに猛反撃して角折った 相手がやっとキレて本気出してくる
96 18/03/24(土)01:17:44 No.493026334
>こいつのリボが発表された時の嬉しさよ >発売日は早くレギオンの爪をグリグリ動かしたくて子供みたいにワクワクしてた思い出 値段に対する満足感が高かった
97 18/03/24(土)01:18:05 No.493026403
干渉波クロー壊しても大角折ってもガメラにターン回って来ない理不尽さ
98 18/03/24(土)01:18:11 No.493026426
こいつとかデストロイヤーとか巨大な怪獣より小型の群体で動かれる方が厄介な印象がある
99 18/03/24(土)01:18:12 No.493026432
>抜く時が痛そうだよねレギオンビュート でも「」はあれで犯される妄想は一度はしてると思う
100 18/03/24(土)01:18:40 No.493026537
モンアツレギオンも出ると思ったのに…
101 18/03/24(土)01:19:16 No.493026641
ガメラ怪獣でさいつよ感ある
102 18/03/24(土)01:19:20 No.493026655
>レギオンもヤバイけど草体も頭おかしい生命体だよね… ケイ素の使い方に無駄がなさ過ぎてヤバイ
103 18/03/24(土)01:19:24 No.493026670
>マイクロ波シェルの火力の前には最後まで翻弄されっぱなしだったね・・・ 空港戦であっさりぶち抜かれるガメラの甲羅みてこれだめなやつだって絶望するけどその後のガメラのリアクリョンが可愛すぎて癒される
104 18/03/24(土)01:20:02 No.493026801
このデザインで外からの操演じゃなくてよく人を中に入れようと思ったな…
105 18/03/24(土)01:20:26 No.493026871
>それこそゴジラ怪獣でも連れてこないと耐えられんのと違うかあれ 予算と技術の問題で没になった初期コンテ案だと山影から曲射で砲撃する特科部隊を山を貫通して攻撃してるからね
106 18/03/24(土)01:20:37 No.493026910
こいつ植物って事は他の惑星にもいたりもしくはまたそのうち地球に来る可能性もあるんだよな…来ないでください!
107 18/03/24(土)01:21:35 No.493027106
>>抜く時が痛そうだよねレギオンビュート >でも「」はあれで犯される妄想は一度はしてると思う あれはイリスの職種と違って触れたら切れる系で実際劇中でもそういう使い方してたから賽の目にされるだけよ それより空港戦で巨大レギオンが撤退するときのクロー畳んでいきり立って地面をガツンガツンするのに興奮するんだ
108 18/03/24(土)01:21:38 No.493027111
>予算と技術の問題で没になった初期コンテ案だと山影から曲射で砲撃する特科部隊を山を貫通して攻撃してるからね 見たかった…
109 18/03/24(土)01:21:57 No.493027158
>空港戦であっさりぶち抜かれるガメラの甲羅みてこれだめなやつだって絶望するけど あのシーンはレギオンの頭の角で手やら顔やら肩やらを切り刻まれてるし 脚の突きを喰らってわき腹に穴空いてるし マイクロ波シェルがなくても既にガメラは満身創痍過ぎて本当に絶望する
110 18/03/24(土)01:22:24 No.493027243
後ろ足で飛んでるガメラ叩き落とすシーンいいよね…
111 18/03/24(土)01:22:29 No.493027256
ほんとこいつ何らかの原因があって地球に来たんじゃなく 偶然地球に来た(しかも3体同時)んだからこっから先またくる可能性もあるっていう
112 18/03/24(土)01:22:42 No.493027311
何がいいかってアトランティス文明だとかそういったモノとは一切関係ない単なる地球外生命体の虫ッコロってのがいい
113 18/03/24(土)01:23:08 No.493027395
ガメラが負けてレギオンとギャオスの戦いになったらどうなったんだろう ギャオスの勝ちでも一応地球は守られたことになるよね
114 18/03/24(土)01:23:11 No.493027402
>見たかった… ヱヴァ序のヤシマ作戦で我慢
115 18/03/24(土)01:23:12 No.493027408
>このデザインで外からの操演じゃなくてよく人を中に入れようと思ったな… こいつを全部操演で動かすのはそれはそれでやってられないと思う
116 18/03/24(土)01:23:30 No.493027477
>予算と技術の問題で没になった初期コンテ案だと山影から曲射で砲撃する特科部隊を山を貫通して攻撃してるからね そのシーンリベンジしたのが新劇エヴァだっけ
117 18/03/24(土)01:24:23 No.493027632
>ガメラが負けてレギオンとギャオスの戦いになったらどうなったんだろう 群体レギオンにはギャオスは強そう マザーレギオンはどうだろう…超音波メス通るかな…
118 18/03/24(土)01:24:54 No.493027719
>後ろ足で飛んでるガメラ叩き落とすシーンいいよね… 空港戦開始の地震+音楽流れてから音楽切り替わるまでの一連のカット割りはこの映画の最高のシーンの一つだと思う
119 18/03/24(土)01:25:44 No.493027880
ギャオスが群体レギオン喰って変異でも起こしたらワンチャンありそう
120 18/03/24(土)01:25:46 No.493027887
>こいつを全部操演で動かすのはそれはそれでやってられないと思う CGは予算と技術の都合で無理 操演で動かすのも大きさ的に無理だし技術持った人もいないし何より時間がかかるのが無理 なので着ぐるみ怪獣なのは一番の前提だったのだ その前に「宇宙怪獣なら外骨格の蟲やろ!!」がスタッフの揺るがぬ共通認識だったってのが吹くけど
121 18/03/24(土)01:26:30 No.493028063
まぁでも作戦目的である草体発射はギャオス止められないし止めるつもりもなさそうだしでレギオンの完全勝利になると思う
122 18/03/24(土)01:26:39 No.493028109
>ガメラが負けてレギオンとギャオスの戦いになったらどうなったんだろう >ギャオスの勝ちでも一応地球は守られたことになるよね 決定稿前だとギャオスがレギオンに喧嘩売って消し炭にされる展開もあったらしい