18/03/22(木)22:06:46 とっし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/22(木)22:06:46 No.492762412
とっしーイケメン過ぎる…
1 18/03/22(木)22:07:57 No.492762770
認知症みたいな爺だけどザザ…って心が昔に戻る演出は面白かった
2 18/03/22(木)22:08:51 No.492763036
スイッチ入るとテンションばかりか主観視界まで幕末化するとかタチ悪いボケ具合してるな人切りジジィ
3 18/03/22(木)22:10:37 No.492763546
ガムシンバラガキの話の時はもう少し杉元っぽい顔してたけど今回は完全に土方(若)って感じだ…
4 18/03/22(木)22:11:37 No.492763862
あの爺さん川端康成に見えてしょうがないんだけど外見モデルなのかな…
5 18/03/22(木)22:11:57 No.492763961
この人斬りは誰がモデルなんだろう
6 18/03/22(木)22:12:00 No.492763973
殺る気スイッチはいったら狂暴すぎる
7 18/03/22(木)22:13:09 No.492764312
人斬りじいさんみたいなナメてた相手が殺人マシン系好き…
8 18/03/22(木)22:13:13 No.492764345
私が先頭だ
9 18/03/22(木)22:13:31 No.492764430
>認知症みたいな爺だけどザザ…って心が昔に戻る演出は面白かった ノイズ入ってる演出いいよね こういう表現を漫画でやってくれるのいっぱい嬉しい
10 18/03/22(木)22:14:02 No.492764618
ボケてるじいさんに三八式小銃のモデルガン持たせたら急にシャキっとした話を思い出す
11 18/03/22(木)22:14:07 No.492764644
辺見先生最近シリアスばかりだけど面白いのは流石だな…
12 18/03/22(木)22:14:24 No.492764739
斧でつま先潰して動きを抑えるあたり手馴れてるすぎる
13 18/03/22(木)22:14:38 No.492764805
刀の光見てスイッチ入ってるのいいよね…
14 18/03/22(木)22:16:08 No.492765225
静かに暮らしてた人斬りが奥さんを攫われてコマンドーモードに!
15 18/03/22(木)22:16:14 No.492765251
扉絵もカッコ良すぎる 単行本が待てない
16 18/03/22(木)22:16:52 No.492765450
モデルは河上彦斎かなぁ
17 18/03/22(木)22:16:55 No.492765465
フガフガ言ってるおねしょ爺ちゃんがバーサーカーに
18 18/03/22(木)22:17:49 No.492765714
辺見先生 マリリンマンソンは実在します
19 18/03/22(木)22:18:04 No.492765785
ヤン衆もびびるモンモン&本物の殺意
20 18/03/22(木)22:18:09 No.492765810
>この人斬りは誰がモデルなんだろう 幕末で人切りと言ったら半次郎か以蔵じゃねぇのかな
21 18/03/22(木)22:18:42 No.492765982
耄碌ジジイがスイッチ入るのベタだけどいいよね 演出マジ上手い
22 18/03/22(木)22:19:47 No.492766327
幕末から何十年も経ってるのにまだ関係者から賞金首状態で恨まれてるとかどんだけ…
23 18/03/22(木)22:19:54 No.492766370
岡田さんは死んじゃってるし…
24 18/03/22(木)22:20:11 No.492766459
曖昧というより 壊れかかったロボというか…
25 18/03/22(木)22:21:02 No.492766732
用一郎の苗字って今のとこ出てたっけ 幕末の人斬り4人全部足した様な存在なんだろうか
26 18/03/22(木)22:22:49 No.492767335
>幕末から何十年も経ってるのにまだ関係者から賞金首状態で恨まれてるとかどんだけ… 偉いさん斬りまくってたらしいけど敵討ちにきた相手を返り討ちにした数も多そうよね
27 18/03/22(木)22:23:47 No.492767655
>曖昧というより >壊れかかったロボというか… バグってるけど戦闘機能だけは正常というのが実に素晴らしい
28 18/03/22(木)22:23:52 No.492767682
俺が列の先頭だいいよね…
29 18/03/22(木)22:25:17 No.492768126
>斧でつま先潰して動きを抑えるあたり手馴れてるすぎる 下段攻撃は幕末の基本でござるよ
30 18/03/22(木)22:26:15 No.492768392
序盤の耄碌爺っぷりが後の活躍フラグだとわかってはいたけど実際活躍見ると演出が素敵すぎてしびれた
31 18/03/22(木)22:26:36 No.492768500
>下段攻撃は幕末の基本でござるよ 幕末オープンゲットで首と胴と皮に分離するのか
32 18/03/22(木)22:26:53 No.492768585
現役の頃もチビでアホでナメられるのを逆手に取って仕事してたんだろうか
33 18/03/22(木)22:27:35 No.492768803
永倉の殺陣がまた見たい
34 18/03/22(木)22:28:12 No.492768967
ガチシリアス回は普通に格好いいなこの漫画…
35 18/03/22(木)22:28:38 No.492769088
幕末でチビで人斬りでとっしーと同世代って緋m
36 18/03/22(木)22:28:59 No.492769201
シリアスも感動もすごい面白い漫画だよね ただ普段はちょっと変態が多い…
37 18/03/22(木)22:29:05 No.492769231
そういや今んところ囚人なのに変態要素ないな爺さん
38 18/03/22(木)22:29:38 No.492769401
隙あらば単行本で谷垣をムチムチに描き直すだけの漫画家じゃない辺見先生
39 18/03/22(木)22:30:13 No.492769559
妻看取った後だしもう死ぬしかないぞこの爺さん
40 18/03/22(木)22:30:16 No.492769578
>幕末でチビで人斬りでとっしーと同世代って緋m そういえば北海道編…
41 18/03/22(木)22:30:21 No.492769601
>ガチシリアス回は普通に格好いいなこの漫画… この前の月島回想も月島さんが掘り下げられたと同時に鶴見の底知れなさが更に浮き彫りになったしね バーニャ!とのギャップが本当に面白い
42 18/03/22(木)22:30:25 No.492769629
人斬りって新時代で報われることまずないよな
43 18/03/22(木)22:30:40 No.492769703
>ただ普段はちょっと変態が多い… ちょっと…?
44 18/03/22(木)22:31:19 No.492769885
一月前は雪にちんぽぶっ刺さる漫画だったのに!
45 18/03/22(木)22:31:27 No.492769937
>人斬りって新時代で報われることまずないよな だって人斬りだもの 報われちゃいけない
46 18/03/22(木)22:31:59 No.492770116
>>幕末でチビで人斬りでとっしーと同世代って緋m >そういえば北海道編… >そういや今んところ囚人なのに変態要素ないな爺さん アイヌの嫁が今の小学校高学年くらいだったとか…
47 18/03/22(木)22:32:20 No.492770225
実質るろうに剣心北海道編
48 18/03/22(木)22:32:35 No.492770282
>下段攻撃は幕末の基本でござるよ イライラするなぁ…っ!
49 18/03/22(木)22:33:14 No.492770470
バーニャ☆してた漫画なのに…
50 18/03/22(木)22:33:17 No.492770486
この作品のジジイ怖すぎる…
51 18/03/22(木)22:33:25 No.492770529
幕末四大人斬りが 田中新兵衛 河上彦斎 岡田以蔵 中村半次郎 小柄だったと言われるのは彦斎だけど…
52 18/03/22(木)22:33:33 No.492770568
和風闇鍋ウエスタンだからな…
53 18/03/22(木)22:33:34 No.492770575
辺見先生はロリで捕まる事はなさそうなので安心できる
54 18/03/22(木)22:33:53 No.492770660
ボケた爺が戦いの匂いを嗅いで俺を殺したいやつは山ほどいるぞ列に並べするのもかっこいいし 俺が先頭だする土方もかっこいい
55 18/03/22(木)22:33:56 No.492770675
>だって人斬りだもの >報われちゃいけない 多少なりとも人生報われたっつーと半次郎どんくらいか やっぱり非業の最期だけど
56 18/03/22(木)22:34:36 No.492770846
若とっしーと若中尉はゴールデンカムイが誇る2大ハンサム
57 18/03/22(木)22:35:07 No.492770975
杉元もハンサムだし…
58 18/03/22(木)22:35:18 No.492771032
土井鉄蔵という偽名を以蔵が使ってたみたいだから先週の時点では以蔵だと思ったんだけど とっしーより年下なんだよね
59 18/03/22(木)22:35:33 No.492771103
私が最前列だには痺れたね…… でも今の話の展開主要人物の平均年齢60代とかになるよね
60 18/03/22(木)22:36:29 No.492771381
立ち読みというかコンビニ行かなくなって一週や二週とか開くから14巻出るまで待つかネカフェにヤンジャンのバックナンバー読みに行く必要があるのが辛い サウナで殴り合ったあと突然鶴見さんの脳吹っ飛んで杉元にソリ譲ってもらったと思いきや人斬り抜刀斎とか頭が混乱する…
61 18/03/22(木)22:36:31 No.492771389
スイッチ入って列に並べ!って言い放つジジイがカッコイイ… そこに私が先頭だって登場するジジイもカッコイイ…
62 18/03/22(木)22:36:50 No.492771479
キラウシニシパ土方パーティガイドして大丈夫?大丈夫なのぉ? ノンケだって食っちまうチンポ先生がいるよ?
63 18/03/22(木)22:36:52 No.492771494
そういえば今の時点でとっしー何歳だっけ… 80くらい?
64 18/03/22(木)22:37:43 No.492771754
やっぱりミックス人斬りかしら
65 18/03/22(木)22:38:20 No.492771951
イナゴの害のをここで繋げるとは思わなかった 本シシャモ美味いよね…
66 18/03/22(木)22:39:26 No.492772277
>そういえば今の時点でとっしー何歳だっけ… >80くらい? 1835年生まれで日露戦争終結が1905年だから70ちょい
67 18/03/22(木)22:39:41 No.492772351
偽名は以蔵 背は彦斎 名前は半次郎に寄せてる? 苗字は田中なのかな・・・?
68 18/03/22(木)22:40:25 No.492772595
>80くらい? 71 新八は4つ下 因みに女将と新八が(ほぼ)同い年でとっしーとフチが同い年
69 18/03/22(木)22:40:49 No.492772704
言うのが7巻ほど遅いけどもうみなさん金塊とかどうでもいいですよね…?
70 18/03/22(木)22:41:52 No.492773024
アイヌのお子様パートがマジで癒し 二人はこの後どんな関係になるかな…姉弟みたいにも見えるけど
71 18/03/22(木)22:42:03 No.492773087
今めっちゃ金塊追ってるじゃねーか!
72 18/03/22(木)22:42:37 No.492773270
今はちゃんとみんな揃って入墨追ってるだろ! 杉元はちょっとメモリが壊れてるから怪しいけど
73 18/03/22(木)22:42:49 No.492773338
網走関連で金塊…?にはならなくなってるよ!
74 18/03/22(木)22:42:59 No.492773386
金塊どうでも良く無いからとっしーが列に並んでるんだし…
75 18/03/22(木)22:43:01 No.492773397
まあ暗殺のプロだから見るからに警戒される強面ではなかっただろう昔も
76 18/03/22(木)22:45:25 No.492774129
>今はちゃんとみんな揃って入墨追ってるだろ! >杉元はちょっとメモリが壊れてるから怪しいけど 戦う相手とかシチュが半分くらいネタに足突っ込んでたけど無意識の「役立たず…!」は本気でおつらかった
77 18/03/22(木)22:45:31 No.492774153
この時代のジジイは強キャラしかおらんのか
78 18/03/22(木)22:46:23 No.492774418
辺見先生やっぱ漫画上手いよね・・・
79 18/03/22(木)22:46:42 No.492774505
>>今はちゃんとみんな揃って入墨追ってるだろ! >>杉元はちょっとメモリが壊れてるから怪しいけど >戦う相手とかシチュが半分くらいネタに足突っ込んでたけど無意識の「役立たず…!」は本気でおつらかった 相手が掛けてくれる言葉が優しかった… 殴ることが自己表現だと言ってただけのことはある
80 18/03/22(木)22:46:48 No.492774534
いきなりとっしーが来ちゃったってことはすぐ退場なのかな人斬り用一郎…すごいキャラ立ってるのに
81 18/03/22(木)22:46:51 No.492774544
この時代の年寄りは生き残りだと思えって
82 18/03/22(木)22:47:35 No.492774746
>辺見先生やっぱ漫画上手いよね・・・ スピナマラダの頃から漫画は上手かったしね題材が悪かっただけで
83 18/03/22(木)22:47:55 No.492774850
>この時代のジジイは強キャラしかおらんのか 老いぼれには生き残った理由があるからね
84 18/03/22(木)22:48:07 No.492774908
映画的表現を多用してくるの良いよね
85 18/03/22(木)22:48:10 No.492774922
>相手が掛けてくれる言葉が優しかった… >殴ることが自己表現だと言ってただけのことはある ガンソクさんしばらくしたら生皮で再登場しそうでちょっと怖い
86 18/03/22(木)22:48:20 No.492774966
俺が新撰組だを思い出す
87 18/03/22(木)22:48:24 No.492774982
>この時代の年寄りは生き残りだと思えって このセリフいいよね
88 18/03/22(木)22:50:05 No.492775470
とっしーのセリフだと 「いくつになっても男子は刀を振り回すのが好きだろう?」 もいいよね
89 18/03/22(木)22:50:19 No.492775545
ヤン衆のヒゲの人は親切にしたから生き残りそう いきってた鼻でかい人は死にそう と見せかけて全員巻き込まれて容赦なく死にそう
90 18/03/22(木)22:51:01 No.492775739
今週こんなカッコイイのに Q.先生の好きな想像上の生き物を教えてください A.マリリン・マンソン
91 18/03/22(木)22:51:08 No.492775770
>ヤン衆のヒゲの人は親切にしたから生き残りそう これがどうなるか気になるね ボケちゃってるから皆殺しも全然ありえるし…
92 18/03/22(木)22:51:42 No.492775929
>ヤン衆のヒゲの人は親切にしたから生き残りそう >いきってた鼻でかい人は死にそう >と見せかけて全員巻き込まれて容赦なく死にそう ターゲット以外にも何人もいるのに邪魔だとばかりなんの容赦もなくライフルぶっぱなすとっしー
93 18/03/22(木)22:52:20 No.492776132
緋村抜刀斎の元ネタの人が元ネタっぽいよね
94 18/03/22(木)22:53:33 No.492776515
つまりボケた抜刀斎…?
95 18/03/22(木)22:55:22 No.492777061
>今週こんなカッコイイのに >Q.先生の好きな想像上の生き物を教えてください >A.マリリン・マンソン 幼少期に木の棒を持ってねり歩く辺見先生の方が想像上の生き物っぽいよ…
96 18/03/22(木)22:55:33 No.492777112
>A.マリリン・マンソン 他の作家は当たり障りの無いつまらないことばかり言ってるのに辺見先生は毎週かっ飛ばしておられる… でもここで特に無しって答える作家は正直ダメだと思う
97 18/03/22(木)22:56:02 No.492777269
>>辺見先生やっぱ漫画上手いよね・・・ >スピナマラダの頃から漫画は上手かったしね題材が悪かっただけで アイスホッケーがダメっつったかテメー! 辺見先生今もホッケー大好きだからな!!
98 18/03/22(木)22:57:08 No.492777585
>他の作家は当たり障りの無いつまらないことばかり言ってるのに 姫騎士と答えたフォビドゥンもどうかと思うよ!
99 18/03/22(木)22:57:10 No.492777597
>つまりボケた抜刀斎…? ハシラやアオリでるろ剣ネタやりそうだよね
100 18/03/22(木)22:57:15 No.492777623
辺見先生はSNSでホッケーに未練たらたらだからな…
101 18/03/22(木)22:57:59 No.492777843
>ハシラやアオリでるろ剣ネタやりそうだよね ありがとう鯨波兵庫…!
102 18/03/22(木)22:58:08 No.492777881
>>他の作家は当たり障りの無いつまらないことばかり言ってるのに >姫騎士と答えたフォビドゥンもどうかと思うよ! やはり道産子漫画家はキチガイ…
103 18/03/22(木)22:58:14 No.492777920
土井鉄蔵が岡田以蔵の変名だから以蔵モデルっぽいが 用一郎はどこから来てるんだろう
104 18/03/22(木)22:59:00 No.492778137
>姫騎士と答えたフォビドゥンもどうかと思うよ! 姫騎士は空想上の生物だし…
105 18/03/22(木)23:01:02 No.492778700
超強い認知症の徘徊老人って始末に負えない
106 18/03/22(木)23:01:19 No.492778780
土方は結局死ぬまで新選組やりたいんだなって
107 18/03/22(木)23:02:20 No.492779027
>多少なりとも人生報われたっつーと半次郎どんくらいか 珍しく報われた人斬りというと鞍馬天狗のモデル渡辺昇がいる 攘夷志士でありながら宿敵の近藤勇の親友という美味しい属性を持ち 維新後生き残って大阪府知事や貴族院議員を務めて栄達するけど晩年はかつての暗殺のフラッシュバックで苦しんだという
108 18/03/22(木)23:02:24 No.492779054
指抜きグローブが以蔵が明治に生き残ってた話書いてたっけな
109 18/03/22(木)23:02:26 No.492779066
とっしーはいまだに近藤さん探してるし…
110 18/03/22(木)23:03:02 No.492779247
伊藤博文とか報われてるじゃん
111 18/03/22(木)23:05:41 No.492779964
暗殺参加者には普通に維新後生きてるのも大勢いるぞ 死に方が派手な奴が有名になるだけで