虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/22(木)21:53:00 日本海... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/22(木)21:53:00 No.492758021

日本海側に住んでると田舎アピール過多な群馬ですら都心へのアクセス悪くないじゃん…って羨ましくなる 名産観光のイメージはそんな無いけど南方なら雪も降らないだろうし地震だ水害だ無さそうで本気で住むには結構最適なのでは?と思ってしまう田舎者だ

1 18/03/22(木)21:53:18 No.492758112

>群馬ですら都心へのアクセス悪くない あ…?

2 18/03/22(木)21:55:39 No.492758982

アクセスが悪いっていうのは行くのに半日かかることを言う

3 18/03/22(木)21:56:53 No.492759353

飛行機使えば東京とか簡単に行けるし 赤いとこだけど

4 18/03/22(木)21:57:55 No.492759628

日本海側に限らないけど真の田舎は大変そう…

5 18/03/22(木)21:58:03 No.492759665

陸路使って日帰りで東京いけるとこは都会のイメージ

6 18/03/22(木)21:58:36 No.492759848

名産マジで知らない…ネギとモツ? あとは凡百だけどそこそこ作られてる野菜多数とそこそこなお米とか?

7 18/03/22(木)21:59:26 No.492760139

こんにゃく

8 18/03/22(木)22:00:18 No.492760383

>名産マジで知らない…ネギとモツ? てめぇのところの自慢してみろや…

9 18/03/22(木)22:00:25 No.492760417

群馬でアクセスが悪かったら高知とかどうなるんだよ

10 18/03/22(木)22:02:14 No.492760969

太田市に行った時になんか名物ないかと思って調べたら太田焼きそばとかいうのがあったから食いに行った ただのソース焼きそばじゃんこれ…

11 18/03/22(木)22:02:41 No.492761097

日本海側言っても北陸~新潟なんて新幹線1本で東京行けるしおのぼりするのに困ったことないなあ 福井は知らない

12 18/03/22(木)22:03:14 No.492761264

じゃあ群馬から通勤通学してみろってんだ

13 18/03/22(木)22:03:17 No.492761280

奈良南部も大阪に直線距離近いのに行くのは大変…

14 18/03/22(木)22:03:53 No.492761458

この前伊香保温泉に行ったよ 鄙びた感じで良いところだった あとラスクが名産品なんじゃないかな

15 18/03/22(木)22:04:59 No.492761838

なんだかんだ鈍行で行けなくもないし特急だと2時間かからず行けるのはアクセスいいんじゃないの 他の所と相対的に比べてだけど

16 18/03/22(木)22:06:38 No.492762366

もう青森から東京まで4時間半で行くんだぜ

17 18/03/22(木)22:07:38 No.492762686

なぜか山梨や新潟が関東を名乗ってる不思議 山梨はともかく新潟はなんで…?

18 18/03/22(木)22:07:55 No.492762760

某食堂のモツ煮食ったけどぶっちゃけ…うn...普通?って感じだった 帰りに寄った谷川岳のモツ煮の方が数倍美味しい… 個人の感想ですだけどどういうことだよ群馬県民!商売下手か!?

19 18/03/22(木)22:08:04 No.492762803

本州に住んでるだけいいじゃん…

20 18/03/22(木)22:08:12 No.492762844

東京大宮から新幹線乗ると高崎で降りる人ほんと多い 住んでみてわかったけど下手に東京寄りに住むより高崎駅近くに住むほうが便利だ

21 18/03/22(木)22:08:18 No.492762868

こんなにキレたくなったのは高崎の奴が田舎の群馬出身ですと言ってるの見た時以来だ

22 18/03/22(木)22:09:17 No.492763154

冬は嵐で路が閉ざされるんでね

23 18/03/22(木)22:09:42 No.492763282

もしスレ「」の言う通り都心へのアクセスが良いなら北関東の南部はもっと栄えてると思う

24 18/03/22(木)22:11:13 No.492763739

首都圏の考える北限は群馬 でもその先には新潟東北が存在する

25 18/03/22(木)22:11:31 No.492763838

新潟とか金沢なら下手な関東の都市より栄えてるし全然良くない?

26 18/03/22(木)22:11:40 No.492763879

>なぜか山梨や新潟が関東を名乗ってる不思議 >山梨はともかく新潟はなんで…? 関東は名乗ってねえよ… NHKが関東に甲信越をくっつけてるだけだよ

27 18/03/22(木)22:12:40 No.492764163

新潟はなんにでも擬態する能力持ちだから… 関東甲信越であり東北であり北陸である

28 18/03/22(木)22:12:54 No.492764227

>なぜか山梨や新潟が関東を名乗ってる不思議 >山梨はともかく新潟はなんで…? そう言う人は勝手に関東へのコンプレックスを拗らせてるだけよ

29 18/03/22(木)22:13:39 No.492764484

ひもかわうどんを食ってみたい でもうちから群馬遠い

30 18/03/22(木)22:14:13 No.492764672

関東=都会なんてニュアンスは含まれていないのになんでそんなに関東名乗りたがるんだ

31 18/03/22(木)22:14:16 No.492764696

新潟は面倒 なぜかキチガイじみたアンチと自称関東さんがいる

32 18/03/22(木)22:14:38 No.492764800

群馬はコストコあるから都会 田舎ぶってんじゃねーぞ

33 18/03/22(木)22:14:47 No.492764843

新潟が関東名乗ってるの見たことない

34 18/03/22(木)22:15:07 No.492764946

山梨と静岡東部も怪しい

35 18/03/22(木)22:15:24 No.492765029

関東甲信越は一つの地域じゃなくて関東と甲信越だから擬態でもなんでもない

36 18/03/22(木)22:16:00 No.492765191

地方の場合は東京へのアクセスというより札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡のうち どれかに近ければそれでいいと思うが

37 18/03/22(木)22:16:03 No.492765203

静岡は関東にあげる

38 18/03/22(木)22:16:06 No.492765215

うちから京都の親戚のうちに行くのに3時間で着くのに 群馬の伊勢崎の親戚のうち行くのも3時間かかるんだぜ

39 18/03/22(木)22:16:11 No.492765232

つまり勘違いさせるNHKが悪い…?

40 18/03/22(木)22:16:28 No.492765338

>静岡は関東にあげる いらない

41 18/03/22(木)22:16:28 No.492765342

>新潟とか金沢なら下手な関東の都市より栄えてるし全然良くない? そこしかないのと更に栄えてる都市へ気軽に行けるのとは天と地ほどの差があると思う

42 18/03/22(木)22:16:38 No.492765392

前橋にちょっといたけど別にきったなくなかったし住みやすそうだったよ けやきウォークは偉大だった

43 18/03/22(木)22:17:04 No.492765509

>新潟が関東名乗ってるの見たことない 東北北関東新潟の話題に湧いては関東を主張してるよ

44 18/03/22(木)22:17:28 No.492765621

>そこしかないのと更に栄えてる都市へ気軽に行けるのとは天と地ほどの差があると思う 群馬は気軽にって程東京には行けないのよ

45 18/03/22(木)22:18:22 No.492765876

こういう話を聞くとうちも田舎だけど電車と新幹線で 東京にも大阪にも日帰りできるし恵まれてるなぁって実感して嬉しくなるから もっと田舎自慢をして欲しい

46 18/03/22(木)22:19:00 No.492766078

>静岡は関東にあげる 品川→横浜→名古屋の東海道新幹線はなんなのあれ あんなに公然とイジメが許されるの

47 18/03/22(木)22:19:20 No.492766175

そりゃ時間的には北関東も都心に近いと言えるんだろうけど交通費がさぁ…

48 18/03/22(木)22:19:23 No.492766188

群馬 特産品 でググってもなんか他所でも普通に存在するものを無理矢理アピってる感はあるね… 実際海は無いって観光的には相当不利な気がする

49 18/03/22(木)22:19:32 No.492766246

上杉謙信が関東官僚名乗ってたの未だに引きずってる

50 18/03/22(木)22:19:48 No.492766333

>東北北関東新潟の話題に湧いては関東を主張してるよ 県民だけどそんなの言ったら総スカン食らって叩かれるくらいはわかる それ真顔で言う奴はサイコかコンプレックスの塊みたいなクソ野郎だから無視かdelしてくれ

51 18/03/22(木)22:19:48 No.492766335

>品川→横浜→名古屋の東海道新幹線はなんなのあれ >あんなに公然とイジメが許されるの のぞみ以外は停まるからいいじゃん

52 18/03/22(木)22:20:12 No.492766460

東京に出てイベント行って帰っておばあちゃんに東京ばなな渡しつつ 「いやー東京は人が多くて疲れたね」とお話しするのがデキる田舎スタイルだ

53 18/03/22(木)22:20:38 No.492766590

>そりゃ時間的には北関東も都心に近いと言えるんだろうけど交通費がさぁ… 交通費でも日本海側の県よりは全然安いじゃん

54 18/03/22(木)22:21:14 No.492766802

>県民だけどそんなの言ったら総スカン食らって叩かれるくらいはわかる >それ真顔で言う奴はサイコかコンプレックスの塊みたいなクソ野郎だから無視かdelしてくれ 新潟スレだとそういう県民の恥をたまに見る

55 18/03/22(木)22:21:18 No.492766822

俺東京というか関東方面行ったら必ず目についたバーガーキング行くんだ…

56 18/03/22(木)22:21:22 No.492766852

中途半端なとこ住むくらいなら福岡か札幌のが断然マシ

57 18/03/22(木)22:21:40 No.492766975

そんな特殊な一例で新潟が関東を名乗ってることにしないでくれって思う

58 18/03/22(木)22:21:44 No.492766997

福井岡山「醜い争いやだねー俺たち関西みたいに仲良くできないのかよ」

59 18/03/22(木)22:22:18 No.492767184

>交通費でも日本海側の県よりは全然安いじゃん 旅行と一緒にすんな

60 18/03/22(木)22:22:24 No.492767215

>品川→横浜→名古屋の東海道新幹線はなんなのあれ >あんなに公然とイジメが許されるの のぞみが止まったところで大阪行くのも東京行くのもそんなに時間の短縮にならないと聞いた

61 18/03/22(木)22:22:42 No.492767297

東の方から北陸いくと話言葉ほぼ関西弁でびっくりするよね

62 18/03/22(木)22:22:58 No.492767380

>県民だけどそんなの言ったら総スカン食らって叩かれるくらいはわかる 実際どこの地域に属するの?

63 18/03/22(木)22:23:16 No.492767510

でも「新潟は関東じゃない」って言うと怒り出す新潟県民の虚言癖 ここでハッキリ宣言してよ誤解されたくないなら

64 18/03/22(木)22:23:21 No.492767536

>実際どこの地域に属するの? 中部地方

65 18/03/22(木)22:23:29 No.492767572

田舎にはサブウェイがないが…サブウェイがあってもあんまり行かない

66 18/03/22(木)22:23:42 No.492767633

土合駅行ってきたよ 異世界を感じるいい場所だった

67 18/03/22(木)22:24:04 No.492767750

>でも「新潟は関東じゃない」って言うと怒り出す新潟県民の虚言癖 >ここでハッキリ宣言してよ誤解されたくないなら 関東は日本 新潟は日本 故に関東は新潟である

68 18/03/22(木)22:24:39 No.492767923

あと山梨も苦しい立場 東京の隣なのに人口が秋田以下という過疎っぷり 首都圏なんだけど関東ではない

69 18/03/22(木)22:25:14 No.492768104

>関東は日本 >新潟は日本 >故に関東は新潟である な? 結局これなんだよ 病気だ

70 18/03/22(木)22:25:17 No.492768128

新潟県民だけど関東なんて言ってるやつ見たことない

71 18/03/22(木)22:25:20 No.492768142

新潟が関東を名乗ってることにしたい人は良く見る

72 18/03/22(木)22:25:25 No.492768163

>でも「新潟は関東じゃない」って言うと怒り出す新潟県民の虚言癖 >ここでハッキリ宣言してよ誤解されたくないなら https://news.mynavi.jp/article/20150522-a408/ 最も属していると思われたくない地方第一位が関東

73 18/03/22(木)22:25:47 No.492768272

そんなに北関東が羨ましいというなら住んでみればいい 住み始めは結構近いと錯覚するかもしれないけど冷静に考えれば間違っても近いなんて言えないのがよくわかると思うよ

74 18/03/22(木)22:26:12 No.492768372

>あと山梨も苦しい立場 >東京の隣なのに人口が秋田以下という過疎っぷり >首都圏なんだけど関東ではない 北関東より八王子や橋本とか都市部に近そうなのに…

75 18/03/22(木)22:26:12 No.492768374

なんか変な新潟アンチの人いるよねimg

76 18/03/22(木)22:26:35 No.492768492

群馬でスレが立ったのになんで新潟所属どこだよネタが半分くらい出てるんだよ… 確かにスレ「」は日本海側言ってるけど…

77 18/03/22(木)22:26:53 No.492768582

ハロワとか税務署とかああいう国の出先機関(自衛隊は色々あるので指標にはならない)を調べると 県によって露骨に数が偏っていてそこらへんに行政サービスを感じる

78 18/03/22(木)22:26:54 No.492768592

GUNMAにコメを求めるな もう一度言う GUNMAにコメを求めるな

79 18/03/22(木)22:27:03 No.492768636

>東京の隣なのに人口が秋田以下という過疎っぷり 過疎ってると言うよりは可住地が無いのよ 人口はそこまで減ってない

80 18/03/22(木)22:27:06 No.492768642

虚言癖やべえ

81 18/03/22(木)22:27:20 No.492768723

>北関東より八王子や橋本とか都市部に近そうなのに… その辺は東京でも都心じゃねぇし…

82 18/03/22(木)22:27:23 No.492768738

温泉ぐらい日本どこでもあるわ(ボソッ

83 18/03/22(木)22:27:40 No.492768825

>田舎にはサブウェイがないが…サブウェイがあってもあんまり行かない 長野県上伊那郡南箕輪村とかいうド田舎にもサブウェイあるよ

84 18/03/22(木)22:28:12 No.492768964

新潟スレ見ても新潟を関東にしたい人の方が暴れてる印象がある

85 18/03/22(木)22:28:28 No.492769040

群馬と言われても高崎ハムと達磨くらいしか思い浮かばない

86 18/03/22(木)22:29:11 No.492769266

新潟の話はもういいよ…

87 18/03/22(木)22:29:18 No.492769320

都心へのアクセスの良さしかいい所がない大宮までの埼玉県東北線各駅

88 18/03/22(木)22:29:25 No.492769347

サブウェイはランチ止めてから潰れまくった 昔のマック同様に適正価格無視した感じ 幾ら貧乏人連呼で煽っても事実は冷酷だ

89 18/03/22(木)22:29:34 No.492769386

太田はスバルの工場が楽しいよ 街も気持ちスバル車多い気がする

90 18/03/22(木)22:30:06 No.492769525

>都心へのアクセスの良さしかいい所がない大宮までの埼玉県東北線各駅 ベッドタウンだとそれが最大のメリットじゃねえかな…

91 18/03/22(木)22:30:13 No.492769564

じゃあバーキンないところが田舎で

92 18/03/22(木)22:31:04 No.492769811

群馬県民的に他県に誇ってもいい!地味にコレいいよ!!的なのあったら教えてほしい ラーメンとか農産物とかお酒とか

93 18/03/22(木)22:31:25 No.492769927

群馬の奥地と北海道の千歳なら下手すると千歳のほうが都内まで近いとかありそう

94 18/03/22(木)22:31:44 No.492770025

>東北北関東新潟の話題に湧いては関東を主張してるよ マジで新潟に住んでたら関東だなんて恥ずかしくて言えないわ

95 18/03/22(木)22:31:46 No.492770036

ドイツ村・・・一度は行きたかった・・・

96 18/03/22(木)22:31:49 No.492770051

観光で山形行ったらコストコあって 新潟的に地域によっては北関東出るより近くて 新潟ナンバーいっぱいあった

97 18/03/22(木)22:32:09 No.492770165

群馬だと2時間2000円くらいか

98 18/03/22(木)22:32:42 No.492770315

埼玉はもう開き直って東京に近いのを売りにすればいい 東武線は下手しなくても八王子より便利だし

99 18/03/22(木)22:32:47 No.492770339

こんにゃくは好きだけど他所と比べてどうかは知らない わざわざ他所まで行って食べるもんでもないし…

100 18/03/22(木)22:33:14 No.492770468

焼きまんじゅう!

101 18/03/22(木)22:33:16 No.492770480

今度上越ナンバー出来たらGUNMA県民だと思われそう

102 18/03/22(木)22:33:35 No.492770577

>群馬県民的に他県に誇ってもいい!地味にコレいいよ!!的なのあったら教えてほしい 鳥めしは自信を持って勧められると思う ありきたりと言われるとうn

103 18/03/22(木)22:33:42 No.492770606

>埼玉はもう開き直って東京に近いのを売りにすればいい >東武線は下手しなくても八王子より便利だし むしろそれでしかアピールしてないよ…

104 18/03/22(木)22:34:36 No.492770847

群馬こんにゃく凄いよね いっぱい作ってる

105 18/03/22(木)22:34:44 No.492770877

もつ煮!

106 18/03/22(木)22:34:50 No.492770896

>ヘンダーランド・・・一度は行きたかった・・・

107 18/03/22(木)22:34:54 No.492770918

農作物もさいたまは何作ってるかよくわかんねえな

108 18/03/22(木)22:35:20 No.492771040

近いと言えるのは大目に見てもつくばくらいまでが限界じゃねぇかな…

109 18/03/22(木)22:35:30 No.492771086

深谷ネギとか川越のさつまいもとか

110 18/03/22(木)22:35:34 No.492771104

>農作物もさいたまは何作ってるかよくわかんねえな ねぎと梨は知ってる

111 18/03/22(木)22:35:38 No.492771126

>農作物もさいたまは何作ってるかよくわかんねえな 深谷ネギは有名じゃねえかな

112 18/03/22(木)22:35:41 No.492771140

>埼玉はもう開き直って東京に近いのを売りにすればいい えっ埼玉の売りってそれじゃないの?

113 18/03/22(木)22:35:47 No.492771165

十万石まんじゅうとか?

114 18/03/22(木)22:36:12 No.492771277

>農作物もさいたまは何作ってるかよくわかんねえな 狭山茶!

115 18/03/22(木)22:36:18 No.492771321

草加煎餅!

116 18/03/22(木)22:36:23 No.492771350

埼玉って元々東京というか武蔵国だし

117 18/03/22(木)22:36:42 No.492771435

ほうとう!

118 18/03/22(木)22:36:45 No.492771449

東京人の考える最果てが埼玉の果てとか北関東なんだと思う 東北に入ると観光地イメージになるのか馬鹿にしなくなる むしろ上京してくる東北の人が東北ディスってる感じ

119 18/03/22(木)22:36:51 No.492771491

栃木行ったらヤオコーってスーパーあったんだけどどの県が本部なの?

120 18/03/22(木)22:36:54 No.492771508

ガリガリ君の生産量が埼玉県は物凄い高かったはず 確か7割超えてたと思ったぞ

121 18/03/22(木)22:37:47 No.492771780

>十万石まんじゅうとか? >草加煎餅! >ほうとう! >ガリガリ君の生産量が埼玉県は物凄い高かったはず 農作物だっつってっだろ!!

122 18/03/22(木)22:37:51 No.492771800

>ガリガリ君の生産量が埼玉県は物凄い高かったはず >確か7割超えてたと思ったぞ 埼玉本社じゃん!

123 18/03/22(木)22:38:06 No.492771874

ガリガリ君は畑で取れる!

124 18/03/22(木)22:38:19 No.492771944

地元なのに食べてないからわからんが あんだけ地道に推して来たから そろそろパスタは他所の人にも喜ばれるレベルになったのではないか

125 18/03/22(木)22:38:21 No.492771955

あんな名前のくせに埼玉企業の赤城乳業が憎い

126 18/03/22(木)22:38:47 No.492772084

>ガリガリ君の生産量が埼玉県は物凄い高かったはず むしろ全国に工場あるの?

127 18/03/22(木)22:39:12 No.492772220

房総半島の下側でも都心が近いと言えるのか

128 18/03/22(木)22:39:25 No.492772274

赤城乳業って群馬じゃなかったのか…

129 18/03/22(木)22:39:30 No.492772297

>>ガリガリ君の生産量が埼玉県は物凄い高かったはず >むしろ全国に工場あるの? ぐぐったら全国にある

130 18/03/22(木)22:39:32 No.492772308

ガリガリ君は埼玉の他にどっか県外の工場があってその2箇所で作ってると聞く

131 18/03/22(木)22:40:48 No.492772693

赤城乳業が群馬じゃないのは詐欺では…

132 18/03/22(木)22:40:59 No.492772745

埼玉とか千葉とか茨城は特産品はそこまでないけど農作物においてはほとんどオールマイティになんでもこなしてるよ 実際関東のスーパーで売ってる野菜なんて大体この辺だし

133 18/03/22(木)22:41:50 No.492773018

>工場深谷工場、本庄千本さくら『5S』工場 どっちも埼玉じゃねーか!

134 18/03/22(木)22:42:25 No.492773205

てか食い物に関しては凄い緩いよね 観光で東北旅行した時に秋田名物のバター餅が山形にも青森にも普通に売ってて食べた記憶がある

135 18/03/22(木)22:42:34 No.492773254

深谷はほとんど群馬みたいなもんだし…

136 18/03/22(木)22:42:44 No.492773314

ガリガリ君は無いけど世界に3か所しかないハーゲンダッツの工場持ってるから鎖国すれば日本どころかアジアのハーゲンダッツ人質に取れるぞ群馬

137 18/03/22(木)22:43:39 No.492773590

外から見ると東北は仙台を盟主に運命共同体的な連帯感ある気がする

138 18/03/22(木)22:44:43 No.492773914

>東京人の考える最果てが埼玉の果てとか北関東なんだと思う >東北に入ると観光地イメージになるのか馬鹿にしなくなる 実際高校くらいまでは周りも東京生まればかりだから埼玉あたりは馬鹿にされてた あと多摩 それより遠い地方はもう馬鹿にする対象ではなかったな

139 18/03/22(木)22:45:01 No.492774009

東北でも伊達藩と南部藩の対立の根は深いと思う ばあちゃんがよく言ってたよあそこは伊達の奴だからとか

140 18/03/22(木)22:45:11 No.492774067

山形は宮城の植民地 山形「」が言ってた

141 18/03/22(木)22:46:03 No.492774313

>東北でも伊達藩と南部藩の対立の根は深いと思う >ばあちゃんがよく言ってたよあそこは伊達の奴だからとか 南部って津軽ともやりあってなかったっけ

142 18/03/22(木)22:46:29 No.492774449

てか県庁所在地が隣り合ってる唯一の県じゃなかったか山形と宮城

143 18/03/22(木)22:46:30 No.492774452

鳥取めっちゃ孤立してない?

144 18/03/22(木)22:47:20 No.492774680

>鳥取めっちゃ孤立してない? 知らないけど島根とズッ友じゃないの?

145 18/03/22(木)22:47:31 No.492774730

仙台は東北民が東京に出る前に都会に慣れるための踏み台らしいな

146 18/03/22(木)22:48:27 No.492775009

>仙台は東北民が東京に出る前に都会に慣れるための踏み台らしいな 石投げられるのは東北民の通過儀礼なの…?

147 18/03/22(木)22:48:39 No.492775070

>深谷はほとんど群馬みたいなもんだし… 高崎線だと分かりにくいが上武道路だとよく分かる

148 18/03/22(木)22:49:09 No.492775200

>>鳥取めっちゃ孤立してない? >知らないけど島根とズッ友じゃないの? 鳥取市めっちゃ孤立してない?が正解だと思う 島根とズッ友なのは鳥取西部の米子や境港辺りだし…

149 18/03/22(木)22:49:35 No.492775316

個人的には四国の太平洋側って何して暮らしてるんだろうって

150 18/03/22(木)22:51:07 No.492775762

>個人的には四国の太平洋側って何して暮らしてるんだろうって 実質高知名指しだこれ!

151 18/03/22(木)22:51:08 No.492775775

鳥取って倉吉や米子の方が人いそうなイメージ

152 18/03/22(木)22:51:52 No.492775995

四国って4ついっしょくたのイメージだわ 違いあんの?

↑Top