虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

2018年1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/22(木)20:12:53 No.492726631

2018年16回目の鰻を食った事をご報告させていただきます

1 18/03/22(木)20:13:17 No.492726721

またやったのか鰻スレイヤー

2 18/03/22(木)20:14:04 No.492726902

一人で絶滅させるマンまた来たのか

3 18/03/22(木)20:14:07 No.492726914

来たなうなぎを絶滅させし者

4 18/03/22(木)20:14:50 No.492727112

食べて応援!

5 18/03/22(木)20:14:55 No.492727123

週一回くらいのペースで食ってない? どんだけ好きなんだ鰻

6 18/03/22(木)20:15:07 No.492727194

あら美味しそう

7 18/03/22(木)20:17:42 No.492727862

週一どころではない

8 18/03/22(木)20:17:53 No.492727914

他の人に喰われるくらいなら俺が絶滅させるとでも言いたげだな

9 18/03/22(木)20:18:39 No.492728135

ゴキゲンな晩メシだ

10 18/03/22(木)20:19:26 No.492728338

天敵すぎる…

11 18/03/22(木)20:20:12 No.492728536

中国のうなぎだろ?

12 18/03/22(木)20:22:21 No.492729084

絶対に鰻を絶滅させるマン

13 18/03/22(木)20:22:47 No.492729196

見てみろよこの無惨な姿をよぉ

14 18/03/22(木)20:22:58 No.492729256

天然物は今頃が旬なんだろ? 美味しんぼで見た

15 18/03/22(木)20:23:02 No.492729273

ATさん?

16 18/03/22(木)20:23:06 No.492729285

高松の居酒屋で四国産の養殖とのこと

17 18/03/22(木)20:23:36 No.492729410

高知の中村まで行けば天然が食えるよ

18 18/03/22(木)20:24:46 No.492729727

天然は本来4月~11月に食えるんだよな 高知で冷凍した四万十天然を12月に食ったけど

19 18/03/22(木)20:26:03 No.492730046

うなぎスレイヤーのステマで俺も一昨日うなぎ食べたよ おいしい

20 18/03/22(木)20:29:20 No.492730940

ステルスしてるかな…

21 18/03/22(木)20:30:02 No.492731109

鰻食べたくなってきた 今度スシローでもいくか

22 18/03/22(木)20:30:31 No.492731230

日本でも漁業だけは絶滅するって警告しても関係なく採りまくるし 日本で漁が禁止されたら警告で漁させてやはり絶滅させようとするし 鰻は本当にもうどうしようもない近い将来食べられなくなる事は確定している

23 18/03/22(木)20:31:05 No.492731391

自分はこの前今年初だったよ やっぱり美味しいね鰻

24 18/03/22(木)20:31:14 No.492731441

高知も鹿児島も産地ではあるが鰻屋は少ない

25 18/03/22(木)20:32:00 No.492731674

鰻旨いし1食3000円かそこらで食えるし ふらっと店に入る勇気さえあれば別にたいした贅沢でもないんだよね

26 18/03/22(木)20:32:29 No.492731803

この間食べたけど本当に美味いな… 給料出たらまた行こう

27 18/03/22(木)20:32:56 No.492731928

見ると食いたくなってくるから困る…

28 18/03/22(木)20:33:02 No.492731961

200g以下のうなぎだす店多いよね

29 18/03/22(木)20:33:09 No.492731999

ウナギがいなくなる頃にはナマズが品種改良でウナギくらいうまくなってるだろ

30 18/03/22(木)20:33:43 No.492732140

鹿児島いる頃は給料日にすえ吉行ったりしてたな

31 18/03/22(木)20:33:43 No.492732142

いやでも払えない額じゃないけど1食3000円は躊躇するよ… だからスーパーの売り出しで買うね…

32 18/03/22(木)20:34:10 No.492732283

>鰻は本当にもうどうしようもない近い将来食べられなくなる事は確定している じゃあ食べられなくなる前に味わっておかないとな

33 18/03/22(木)20:35:00 No.492732518

いっぱい食えていいなぁ…

34 18/03/22(木)20:35:01 No.492732520

う巻きとか八幡巻とかもいいな…肝吸いはダメだった

35 18/03/22(木)20:36:19 No.492732913

いやほかのもん抑えてるのかもしれないじゃん800円以上のラーメンとか

36 18/03/22(木)20:37:32 No.492733249

肝焼き美味いよ

37 18/03/22(木)20:37:58 No.492733381

祝の贅沢からプチ贅沢まで幅広くカバーしていて高額でも売れる 贅沢品として高額だから消費される面があるので低価格の代替品相手にも無敵 年齢や性別を問わず大人気 通年を通して人気があるのに消費が爆発するキャンペーンが定着 こらもう絶対に消費は減りませんわ

38 18/03/22(木)20:38:32 No.492733557

肝吸いって肝食うの?

39 18/03/22(木)20:38:58 No.492733681

肝焼きの塩が一番好き

40 18/03/22(木)20:39:03 No.492733697

完全養殖が実用化するように鰻断ちして願掛けしてる俺に謝れ

41 18/03/22(木)20:39:21 No.492733769

7月8月は混むのと暑いのであんまり食いたくないので月イチくらいに頻度が減る

42 18/03/22(木)20:40:03 No.492734010

>肝吸いって肝食うの? 残してもいいけど大抵の人は食ってる

43 18/03/22(木)20:40:12 [う] No.492734060

つきまとい・ストーカー

44 18/03/22(木)20:40:33 No.492734144

>肝吸いって肝食うの? 食べないのかな…?なんか苦かったけど…

45 18/03/22(木)20:40:58 No.492734272

いや肝は苦いものだぞ

46 18/03/22(木)20:41:12 No.492734327

肝好きな人は食うって感じなのかな? いつも卵豆腐のお吸い物にして貰ってて あるときなんとなく肝吸いにしたけど食えなかった…

47 18/03/22(木)20:41:42 No.492734513

鰻を滅ぼしたその先に一体何があるというのか

48 18/03/22(木)20:41:57 No.492734589

肝焼きと肝吸いでゴキゲンな晩酌

49 18/03/22(木)20:41:57 No.492734594

鰻スレイヤーとかひどいマーケティングもあったもんだ 急に食いたくなってきたどうしてくれるんだ

50 18/03/22(木)20:42:49 No.492734837

まあ売ってくれるんなら誰かは食べるよね…

51 18/03/22(木)20:42:59 No.492734880

言われると最近食ってないな

52 18/03/22(木)20:43:10 No.492734949

いいなー 俺も土用の丑の日だけでなく旬の時期にもうなぎ食べようかな

53 18/03/22(木)20:43:41 No.492735081

あの兄ちゃん鰻しか食べない

54 18/03/22(木)20:43:41 No.492735085

>鰻を滅ぼしたその先に一体何があるというのか 別の食品が丑の日に消費されるようになる

55 18/03/22(木)20:43:49 No.492735131

>鰻スレイヤーとかひどいマーケティングもあったもんだ >急に食いたくなってきたどうしてくれるんだ もちろん食べて応援しなきゃ

56 18/03/22(木)20:44:06 No.492735227

>鰻を滅ぼしたその先に一体何があるというのか うなぎっぽい味のするナマズとか食うようになるんでない?

57 18/03/22(木)20:44:20 No.492735306

旬といっても天然以外の養殖じゃいつ食べても美味しいよ

58 18/03/22(木)20:44:23 No.492735316

うなぎさんもたべてたべてーっていってるよ?

59 18/03/22(木)20:44:41 No.492735384

でも鰻スレイヤーちょっと最近ペース落ちてない? というか年末年始辺りのスレイペースが異常すぎたのか

60 18/03/22(木)20:44:41 No.492735388

無くなる前に食べよう

61 18/03/22(木)20:45:01 No.492735486

代用うなぎ食べて本物食いたいなぁって時代も近いんです?

62 18/03/22(木)20:45:19 No.492735585

年末年始はご馳走モチベーションが高まる季節だもんな

63 18/03/22(木)20:45:28 No.492735633

てめえ!俺は昨日うな次郎食って絶望したのに!!!

64 18/03/22(木)20:45:30 No.492735644

5日に1回食ってりゃ十分じゃねぇかな…

65 18/03/22(木)20:45:36 No.492735673

スレイするにしても高いからな…

66 18/03/22(木)20:45:50 No.492735749

鰻スレイヤーのおすすめの店教えてよ

67 18/03/22(木)20:45:56 No.492735778

>年末年始はご馳走モチベーションが高まる季節だもんな ずいぶんなげえ年末年始だな

68 18/03/22(木)20:47:26 No.492736217

>鰻スレイヤーのおすすめの店教えてよ 岐阜のみよしってなまえだったかの鰻屋がうまかった

69 18/03/22(木)20:51:01 No.492737168

>岐阜のみよし ありがとう 岐阜に行ったら食ってみる

70 18/03/22(木)20:51:09 No.492737217

山の中の川に居るようなやつまで絶滅ってことはないだろうから リストで絶滅って事になっても一匹十万とかそういう値段で店頭には並ぶと思う

71 18/03/22(木)20:51:10 No.492737221

>鰻スレイヤーのおすすめの店教えてよ スレ「」は東京住まいなので神田や浅草の店が好き あと3月は結構ペース落ちてて4回か3回くらいしか食ってない

72 18/03/22(木)20:51:33 No.492737341

>あと3月は結構ペース落ちてて4回か3回くらいしか食ってない なそ にん

73 18/03/22(木)20:51:57 No.492737485

>あと3月は結構ペース落ちてて4回か3回くらいしか食ってない 一般的にそれだけ食べたら十分では…?

74 18/03/22(木)20:52:28 No.492737614

暖かくなるとあんまり食いたくならんよね

75 18/03/22(木)20:52:28 No.492737618

>ありがとう >岐阜に行ったら食ってみる よこからだけど岐阜なら関辻屋もおいしいよ

76 18/03/22(木)20:52:33 No.492737648

今年入ってまだ2回しか食ってないぞ俺

77 18/03/22(木)20:52:35 No.492737657

鰻スレイヤーストーカーきたな…

78 18/03/22(木)20:53:25 No.492737906

岐阜の関は東京からも鰻遠征くるからな…

79 18/03/22(木)20:53:36 No.492737941

死ぬまでに一度でいいので白焼きというものを食べてみたい

80 18/03/22(木)20:54:06 No.492738083

うなぎスレイヤースレイヤーがうなぎ種から発生するのでは?と思うぐらいの滅ぼし力

81 18/03/22(木)20:54:26 No.492738172

鰻の代りに鱧を代替にしようってローカルニュースやってたな

82 18/03/22(木)20:55:01 No.492738339

>死ぬまでに一度でいいので白焼きというものを食べてみたい 店行けば売ってますやん

83 18/03/22(木)20:55:12 No.492738391

鯰は鯰で美味いけど別物だしあと下処理がめんどい

84 18/03/22(木)20:55:40 No.492738540

>>死ぬまでに一度でいいので白焼きというものを食べてみたい >店行けば売ってますやん だって蒲焼の方が美味しそうだし…

85 18/03/22(木)20:55:56 No.492738614

水戸のぬりやって店も結構美味かった あと関西の地焼きなら唐津の竹屋がおススメ

86 18/03/22(木)20:56:33 No.492738821

>だって蒲焼の方が美味しそうだし… 迷ったら両方食うのが大人ってものですやんか

87 18/03/22(木)20:56:54 No.492738940

単位は回だから一匹を数回に分けて食ってるのかも

88 18/03/22(木)20:57:20 No.492739079

鰻たべたくなってきた…

89 18/03/22(木)20:57:24 No.492739102

うらやましいから病気治ったら食べに行こう

90 18/03/22(木)20:57:29 No.492739122

白焼きは鰻の味がすごい解るから好き 日本酒に合う

91 18/03/22(木)20:57:29 No.492739124

最近あのあまあじが苦手になってきたから白焼きがいいな

92 18/03/22(木)20:57:34 No.492739164

関西はノーマークだった今度遠征してみるか

93 18/03/22(木)20:57:40 No.492739191

>迷ったら両方食うのが大人ってものですやんか 安くないし…

94 18/03/22(木)20:58:22 No.492739407

寿司屋にもうなぎってあるのな 白焼きの握りをわさびと醤油で頂いた

95 18/03/22(木)20:58:26 No.492739426

白焼きって店で売ってるものなの!?

96 18/03/22(木)20:58:43 No.492739511

>関西はノーマークだった今度遠征してみるか なんか鰻は中部から関東がおいしいイメージだった…

97 18/03/22(木)20:58:54 No.492739567

>単位は回だから一匹を数回に分けて食ってるのかも 絶滅させる気満々だな!

98 18/03/22(木)20:59:10 No.492739664

>関西はノーマークだった今度遠征してみるか 唐津の竹屋は佐賀だけどね… パリッと香ばしくてこれぞ地焼きって感じだった

99 18/03/22(木)21:00:46 No.492740152

天然食べにいくなら関西なんだけどなかなか行く機会がなかった

100 18/03/22(木)21:01:27 No.492740376

中部のお店は食っていない…出張で行かないせいもあるけど まぁ店は圧倒的に関東が多いよ

101 18/03/22(木)21:02:24 No.492740697

関西風か関東風かの好き嫌いもあるよね

102 18/03/22(木)21:02:49 No.492740831

北海道と沖縄は極端に鰻屋少なかったな

103 18/03/22(木)21:02:56 No.492740871

でっかい卵焼きみたいなのがのってるやつ一度食べて見たい

104 18/03/22(木)21:03:45 No.492741145

>いやでも払えない額じゃないけど1食3000円は躊躇するよ… >だからスーパーの売り出しで買うね… むしろ今だと3000円は安くないか

105 18/03/22(木)21:04:59 No.492741545

3000円は割合安い方だね

106 18/03/22(木)21:05:21 No.492741664

岐阜なら鰻の有名店で 鰻店にしてはデカイ店舗の店があった気がする

107 18/03/22(木)21:05:39 No.492741765

>スレ「」は東京住まいなので神田や浅草の店が好き いいぞもっと具体的に頼む! 明後日にでも行くから!

108 18/03/22(木)21:05:44 No.492741790

はー完全養殖が確立されてて1匹200円くらいで売ってる並行世界に行きてえな

109 18/03/22(木)21:06:11 No.492741941

牛丼感覚で鰻丼のチェーンできればいいのに

110 18/03/22(木)21:07:16 No.492742257

>牛丼感覚で鰻丼のチェーンできればいいのに 吉野家がやってなかったっけ

111 18/03/22(木)21:07:35 No.492742336

>牛丼感覚で鰻丼のチェーンできればいいのに 都市部だとワンコインうな丼が最近けっこうあるぞ 豚足みたいにやたらゼラチン質なのが出てくることがよくあるけど

112 18/03/22(木)21:08:43 No.492742702

>はー完全養殖が確立されてて1匹200円くらいで売ってる並行世界に行きてえな 俺もつれてってくれ

113 18/03/22(木)21:10:22 No.492743201

浅草だと鰻禅かな接客悪いし鰻のサイズも小さいけど

114 18/03/22(木)21:11:24 No.492743498

特上で2500円ぐらいだな地元

115 18/03/22(木)21:11:54 No.492743657

あと神田じゃなく新御徒町のやしまとか四ツ木の魚政も美味かったよ

116 18/03/22(木)21:12:00 No.492743692

風俗で1万円払うなら鰻3回は食えるのにそれをやらずに風俗に行く俺は自分がわからん

↑Top