ジャン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/22(木)16:48:39 No.492689953
ジャンプって厳しすぎない? 受賞から数年かけて読み切り載せて さらに数年かかってそれの連載で それが10週ほどで打ち切りって 普通の会社なら許されることじゃないと思うんだけど
1 18/03/22(木)16:50:02 No.492690140
カフェオレなら日の目が出ていた可能性が
2 18/03/22(木)16:50:05 No.492690150
それでそのスレ画はどうなんでしょう
3 18/03/22(木)16:50:27 No.492690205
スレ画はノルマン現象でそれなりに連載出来たんだからいいじゃん
4 18/03/22(木)16:52:28 No.492690487
許されないとどうなる?
5 18/03/22(木)16:52:40 No.492690519
単行本3巻まで出てるし結構凄いよね 大体は単行本1巻で打ち切りだし
6 18/03/22(木)16:53:33 No.492690643
一応売り上げトップの漫画雑誌が緩いわけないじゃん
7 18/03/22(木)16:53:59 No.492690692
そもそも漫画って商売そのものが尋常じゃないからな… それはそれとして「」はいとうみきお大好きすぎない?
8 18/03/22(木)16:54:26 No.492690751
このスレは伸びる
9 18/03/22(木)16:54:50 No.492690799
あの微妙なフィクション漫画の2話って公開されたっけ
10 18/03/22(木)16:54:50 No.492690802
競争率が東大受験並みなので
11 18/03/22(木)16:55:04 No.492690846
みきおに限らず「」はジャンプの打ち切り作家好き過ぎる…
12 18/03/22(木)16:55:06 No.492690851
やっぱ女主人公じゃ腐女子に受けないのか
13 18/03/22(木)16:55:11 No.492690865
他も減ってるけど発行部数が五分の一だったか全盛期が大きい分ダメージも大きいので…
14 18/03/22(木)16:55:18 No.492690878
はねバドとかみたいに他所行って結果出せばいいじゃん
15 18/03/22(木)16:55:30 No.492690913
徐倫!
16 18/03/22(木)16:55:45 No.492690946
ここに連載しながらジャンプ日刊になんねーかなーという台詞を言わせたパンツマンはどっかネジ飛んでる
17 18/03/22(木)16:55:52 No.492690959
>そもそも漫画って商売そのものが尋常じゃないからな… 週刊マンガって何か色々おかしいよね
18 18/03/22(木)16:55:53 No.492690967
>はねバドとかみたいに他所行って結果出せばいいじゃん テメーわかってて言ってるな
19 18/03/22(木)16:56:12 No.492691013
>やっぱ女主人公じゃ腐女子に受けないのか 忘れられがちだがメインターゲットは少年なので女主人公はウケが悪い
20 18/03/22(木)16:57:14 No.492691158
ローテーションで休み出してやればいいのに
21 18/03/22(木)16:58:01 No.492691268
掃いて捨てるほど候補者がいるからな 普通レベルの事しか出来ないんじゃ箸にも棒にもかからんだろう
22 18/03/22(木)16:58:38 No.492691344
俺は遅筆だから一ヶ月に一本仕上げるのもキツイけどホイホイ描けちゃう人もいてホント才能なんだろうなと
23 18/03/22(木)16:59:36 No.492691476
>忘れられがちだがメインターゲットは少年なので女主人公はウケが悪い こればっかりはエロなん?問題も絡むし仕方ない 少女漫画だと逆の現象が起きてるだろうし
24 18/03/22(木)17:00:10 No.492691560
ジャンプで女主人公でヒットした作品というとアウターゾーンくらいか
25 18/03/22(木)17:00:18 No.492691576
1億部売れる漫画が載ってるんだぜ
26 18/03/22(木)17:00:57 No.492691659
正直世に出たみきお作品のヒロインが可愛くないんだからカフェオレも絶望的だと思う
27 18/03/22(木)17:01:16 No.492691691
>俺は遅筆だから一ヶ月に一本仕上げるのもキツイけどホイホイ描けちゃう人もいてホント才能なんだろうなと 普通はなんの訓練も準備もしてない人がいきなり始めても1ページ仕上げるどころかネーム切るのですら1日以上潰すからね…
28 18/03/22(木)17:01:24 No.492691709
巻来功士のジャンプ黄金期の舞台裏って漫画読んだ時に やっぱりジャンプ連載は異常にハードだと思ったけどあの人はスーパージャンプに行って青年向けで成功して良かった
29 18/03/22(木)17:01:48 No.492691757
あれもまあ主人公ってかストーリーテラーだから 語られる話は男の子がなんかのトラブルに遭遇してみたいな内容だった
30 18/03/22(木)17:02:24 No.492691844
>ジャンプで女主人公でヒットした作品というとアウターゾーンくらいか >徐倫!
31 18/03/22(木)17:02:40 No.492691878
>ジャンプで女主人公でヒットした作品というとアウターゾーンくらいか ネウロ
32 18/03/22(木)17:02:44 No.492691883
>ジャンプで女主人公でヒットした作品というとアウターゾーンくらいか あれは悪役兼ナレーターみたいな位置だから成立した気がする ウイングマンやゆらぎ荘みたいなお色気路線でも主人公は男だし
33 18/03/22(木)17:03:16 No.492691957
キャッツアイとか
34 18/03/22(木)17:03:19 No.492691962
徐倫はそもそもジョジョシリーズの中の一人だから女主人公物というかどうか位置づけとしては微妙だろ
35 18/03/22(木)17:03:24 No.492691976
アラレちゃんもあるぞ
36 18/03/22(木)17:03:55 No.492692051
めだかちゃん…
37 18/03/22(木)17:04:11 No.492692078
ゴーウエストはキャラの能力説明ばっかでぼくのかんがえた能力披露大会過ぎた 読切でやるなよ…って感想しかなかった
38 18/03/22(木)17:04:23 No.492692110
あぁキャッツアイがあったな アラレさんはなんか性別どうこうじゃない気がする
39 18/03/22(木)17:04:40 No.492692152
スケ番あらしもオイルショックが無かったら続いたらしいな
40 18/03/22(木)17:05:22 No.492692233
厳しいけどジャンプ専門だと連載してなくても年間50万円もらえるんじゃなかったっけ
41 18/03/22(木)17:05:34 No.492692264
>アラレちゃんもあるぞ だ D ア ね
42 18/03/22(木)17:05:38 No.492692273
>めだかちゃん… あれはどう考えても熊本県南部民のダブル主人公だったろ
43 18/03/22(木)17:05:45 No.492692288
無いようで以外とあるもんだな女主人公のヒット作品 自然すぎてすぐ思い浮かばんかった
44 18/03/22(木)17:06:04 No.492692328
キャッツアイがやれてる時点でジャンプでもやれる可能性は十分あるよね
45 18/03/22(木)17:06:04 No.492692329
キ、キルコさん…
46 18/03/22(木)17:06:06 No.492692333
>ウイングマンやゆらぎ荘みたいなお色気路線でも主人公は男だし お色気で主人公を女にすると読者側の感情移入が難しいのと こいつに飽きたなって時にリストラ出来ない問題が発生する 主人公男なら最悪メインヒロインであってもすげ替え効くが
47 18/03/22(木)17:06:16 No.492692351
画家とか作曲家とかなんてもっと過酷だぞ
48 18/03/22(木)17:06:16 No.492692354
名うてのスケバンもオイルショックには勝てなかったのか
49 18/03/22(木)17:06:31 No.492692381
今だとネバランも女主人公じゃないか
50 18/03/22(木)17:06:39 No.492692398
みきおは全然絵が上達してなくて驚いた
51 18/03/22(木)17:06:49 No.492692424
女の子主役でサービスが多いというとシャドウレディ
52 18/03/22(木)17:06:53 No.492692435
シャドウレディと変幻戦忍アスカはヒットしなかったけど単行本は買いました
53 18/03/22(木)17:07:21 No.492692487
>今だとネバランも女主人公じゃないか エマあんま女性って感じしないけどそういえばそうだな
54 18/03/22(木)17:07:25 No.492692492
ジャンプは連載してなくても契約料貰えるんでしょ
55 18/03/22(木)17:07:35 No.492692514
むちむちプリンだかそんなアホっぽいタイトルの漫画があった気がする
56 18/03/22(木)17:07:40 No.492692526
>女の子主役でサービスが多いというとシャドウレディ 好きだけどウケが悪かったのはしょうがないかな…
57 18/03/22(木)17:08:22 No.492692617
スピンちゃんは打ち切りだけど好きでした
58 18/03/22(木)17:08:54 No.492692692
ネウロのヤコやめだかの善吉はドラえもんののび太みたいなもんであって 単体で主人公しているかというとそうでもないから微妙なところだ
59 18/03/22(木)17:08:58 No.492692697
>このスレは伸ばしたい
60 18/03/22(木)17:09:29 No.492692778
漫画雑誌としては間違いなく一番の花形だと思うけど ジャンプに行くのは作家としては自殺行為なんじゃないかとも思う
61 18/03/22(木)17:09:43 No.492692805
左門くんはサモナーは主役が左門か
62 18/03/22(木)17:09:48 No.492692812
>ネウロのヤコやめだかの善吉はドラえもんののび太みたいなもんであって >単体で主人公しているかというとそうでもないから微妙なところだ まあ単純にダブル主人公でいいんじゃないかな
63 18/03/22(木)17:10:00 No.492692842
てかジャンプで何々はウケないからボツって言ってもあんま意味なくね サッカーなんて大ウケしたの数えるほどしかないのに毎年出てこないか
64 18/03/22(木)17:10:36 No.492692920
ジャンプ作家って肩書がつくのはデカいからなあ 博打みたいな覚悟で持ち込む人も多いんじゃないだろうか
65 18/03/22(木)17:11:05 No.492692970
エマも今のところキャラ的に女である必要はないからなぁ 優秀な女子だからママ候補だったってくらいか
66 18/03/22(木)17:11:12 No.492692989
>ネウロのヤコやめだかの善吉はドラえもんののび太みたいなもんであって >単体で主人公しているかというとそうでもないから微妙なところだ ゼンキも主人公としては千秋だけどゼンキいなけりゃ成り立たんな… いや千秋はバスタードのヨーコさんと思えば全然主人公でもないのか?
67 18/03/22(木)17:11:13 No.492692993
女の子って言うか女性型ロボットなんだけど…なんだったかな メスシリンダーみたいな名前の… かなり古めで…絵柄の系統で言うと燃えるお兄さんとかあの辺の… あーくそ何だったか思い出せない
68 18/03/22(木)17:11:13 No.492692994
>ここに連載しながらジャンプ日刊になんねーかなーという台詞を言わせたパンツマンはどっかネジ飛んでる 好きすぎて週刊でも焦れてしまう気持ちは分からんでもない
69 18/03/22(木)17:11:49 No.492693070
女の子単体じゃなく男と組ませるのは定番よね ドラゴンボールも最初は悟空とブルマでバディ組んでの冒険ものだし
70 18/03/22(木)17:11:57 No.492693086
>あーくそ何だったか思い出せない ミリンダファイトはそこそこ好きだったんだ
71 18/03/22(木)17:11:58 No.492693089
>女の子って言うか女性型ロボットなんだけど…なんだったかな >メスシリンダーみたいな名前の… ミリンダだし諸に燃えるお兄さんの人だよ!
72 18/03/22(木)17:11:58 No.492693090
>あーくそ何だったか思い出せない ミリンダファイト 全一巻
73 18/03/22(木)17:12:01 No.492693100
労働時間もどんな会社よりブラックだしそれが給与に直結する訳でもない
74 18/03/22(木)17:12:10 No.492693119
バスケもウケない言われてあの大ヒットだから何々がウケないってのは参考程度でいいと思う
75 18/03/22(木)17:12:43 No.492693186
>あーくそ何だったか思い出せない ぬーべーの人が描いてたような
76 18/03/22(木)17:13:06 No.492693239
漫画家は自社社員じゃなくて取引先だろ?
77 18/03/22(木)17:13:07 No.492693242
>女の子単体じゃなく男と組ませるのは定番よね >ドラゴンボールも最初は悟空とブルマでバディ組んでの冒険ものだし 正直草薙葵は相棒女にしたのは失敗だったと思ってる 読み切りの時の男刑事で良かったのに
78 18/03/22(木)17:13:16 No.492693261
ウケないってことは比較される対象がないってことでもあるしね
79 18/03/22(木)17:13:23 No.492693279
キチガイ三連ミリンダでだめだった
80 18/03/22(木)17:13:41 No.492693321
>ぬーべーの人が描いてたような オートマティックレディと間違えてない?
81 18/03/22(木)17:13:55 No.492693353
正直「なんでこれ載せようと思ったの?」ってやつ結構載せてるからめっちゃ実験的で頑張ってるイメージあるわ
82 18/03/22(木)17:14:01 No.492693369
オートマティック・レディかと思ったらちがった
83 18/03/22(木)17:14:18 No.492693408
メタルKいいよね
84 18/03/22(木)17:14:30 No.492693441
徐倫がいるだろどうこう言ってもやっぱ6部自体の人気はそんな
85 18/03/22(木)17:14:43 No.492693479
漫画なんてそういう世界だって分かって入るもんじゃないの 実力と結果が全て
86 18/03/22(木)17:15:10 No.492693539
>メタルKいいよね 初期路線が好きでした
87 18/03/22(木)17:15:24 No.492693569
ジャンプはメジャー且つ入れ替わりが激しい所為もあって よくなんで連載会議通ったのみたいなのもあるから面白い
88 18/03/22(木)17:15:42 No.492693599
>普通の会社なら許されることじゃないと思うんだけど 売れなきゃみんな死ぬからだ
89 18/03/22(木)17:15:54 No.492693630
いいよね斬
90 18/03/22(木)17:16:04 No.492693655
スラムダンクという金字塔があるのにバスケ漫画ヒットさせた黒子の人と相撲漫画という割とニッチなのをヒットさせてアニメ化目前の火ノ丸の人は凄いと思った
91 18/03/22(木)17:16:15 No.492693687
そもそも漫画家は会社員じゃないもの
92 18/03/22(木)17:16:22 No.492693703
ワジマニアとかポセ学とかマジでなんで載ってたのか分からんからったからなあ 好きな人には申し訳ないけど
93 18/03/22(木)17:16:23 No.492693705
>ジャンプはメジャー且つ入れ替わりが激しい所為もあって >よくなんで連載会議通ったのみたいなのもあるから面白い 支えてくれる柱の大御所がいるからこそできることでもある
94 18/03/22(木)17:16:26 No.492693713
>徐倫がいるだろどうこう言ってもやっぱ6部自体の人気はそんな どうせアニメ化すりゃ掌返すようなアレばっかりだろ
95 18/03/22(木)17:17:00 No.492693790
10~15巻あたりで終わる漫画が一番不遇
96 18/03/22(木)17:17:02 No.492693793
なんで近年まで頑なに剣と魔法のファンタジー描かせなかったんだろうと思う
97 18/03/22(木)17:17:54 EKL/T7jY No.492693919
これだからやっぱ女ってクソだなって気持ちが強まった
98 18/03/22(木)17:17:56 No.492693924
>10~15巻あたりで終わる漫画が一番不遇 デスノートをあの巻数で終わらせたのは偉い
99 18/03/22(木)17:17:57 No.492693925
そう言えば電影少女は女の子メインなのにウケたな ラブコメだからか
100 18/03/22(木)17:18:01 No.492693935
>なんで近年まで頑なに剣と魔法のファンタジー描かせなかったんだろうと思う ソ、ソードブレイカー
101 18/03/22(木)17:18:05 No.492693946
>スラムダンクという金字塔があるのにバスケ漫画ヒットさせた黒子の人と相撲漫画という割とニッチなのをヒットさせてアニメ化目前の火ノ丸の人は凄いと思った 好きなものがきちんとあって冷静に良いところも悪いところも描けてるからかね
102 18/03/22(木)17:18:12 No.492693965
>なんで近年まで頑なに剣と魔法のファンタジー描かせなかったんだろうと思う ピピッ
103 18/03/22(木)17:18:14 No.492693972
>なんで近年まで頑なに剣と魔法のファンタジー描かせなかったんだろうと思う 岸影先生がバスタードとベルセルクがあれば十分なんだよ!って言われて納得してたじゃない
104 18/03/22(木)17:18:27 No.492693992
>ジョリーンまったく女性って感じしないけどそういえばそうだな
105 18/03/22(木)17:18:27 No.492693993
>そもそも漫画家は会社員じゃないもの 昔ドラクエ4コマ漫画劇場の作家がみんなエニックスの社員だと思ってお便り出している人が多かったことを思い出した… 石田和明が楽屋裏で「エニックスをクビになったんですか!?」というお便りをもらったり
106 18/03/22(木)17:18:30 No.492694003
>なんで近年まで頑なに剣と魔法のファンタジー描かせなかったんだろうと思う どうしても似てくるんだと思う
107 18/03/22(木)17:18:39 EKL/T7jY No.492694017
>そう言えば電影少女は女の子メインなのにウケたな >ラブコメだからか 腐女子ババアの言うことなんか聞くもんじゃねえなって
108 18/03/22(木)17:18:44 No.492694029
すげえ意味わからん書き込みがあって脳が理解を拒む 何でそうなる
109 18/03/22(木)17:18:46 No.492694037
>俺は遅筆だから一ヶ月に一本仕上げるのもキツイけどホイホイ描けちゃう人もいてホント才能なんだろうなと 小畑みたいな作画キチガイを覗いて殆どはかなり省力化されてる気がする 月刊と週刊の漫画って全然画面違くない?
110 18/03/22(木)17:18:59 No.492694068
>ミリンダファイト これだぁ懐かしいな… 3連でありがとう「」っしー!
111 18/03/22(木)17:19:00 No.492694073
カフェオレどんな話にするつもりだったんだろう 絵面だけでも画像の中じゃ一番マシに思えるのに
112 18/03/22(木)17:19:07 No.492694093
>そう言えば電影少女は女の子メインなのにウケたな >ラブコメだからか いやまあ主人公は男だと思うよ ちょっとあいが中心になりすぎたけど
113 18/03/22(木)17:19:07 No.492694096
一時期ハンドボールをやたら推そうとしていたが編集部に経験者でもいたのだろうか
114 18/03/22(木)17:19:17 No.492694121
>なんで近年まで頑なに剣と魔法のファンタジー描かせなかったんだろうと思う ファンタジーブームって一度廃れたからじゃないの
115 18/03/22(木)17:19:26 EKL/T7jY No.492694140
子宮で物事考えてる生物の知能の低さは云々みたいなアレって正しかったんだなと最近思う
116 18/03/22(木)17:19:43 No.492694178
>10~15巻あたりで終わる漫画が一番不遇 むしろ読み易くていい長さだけどな 最近の5~60巻物とか読むのも集めるのも大変すぎるダレるし
117 18/03/22(木)17:19:43 No.492694179
>10~15巻あたりで終わる漫画が一番不遇 でもお話的に一番キレイに終わるのもこの辺の巻数だと思うんだ…
118 18/03/22(木)17:19:47 EKL/T7jY No.492694188
月一で股から腐った血出すような生物がマトモなわけないんだよなあ
119 18/03/22(木)17:19:53 No.492694201
井上雄彦は色んな意味で基準にならん 一作であの期間で1億2000万部とか異常
120 18/03/22(木)17:20:02 No.492694218
デスノって12巻しか無いのにあれでも引き伸ばし感あったな 展開が異常に早かったよね
121 18/03/22(木)17:20:06 No.492694229
露骨になってきて笑う
122 18/03/22(木)17:20:19 No.492694260
ラブコメは女の子kawaiiしてなんぼだから別に女キャラがでしゃばっていいのよ ヤング誌あたりにもいっぱいあるけどそういう漫画
123 18/03/22(木)17:20:36 No.492694297
>10~15巻あたりで終わる漫画が一番不遇 そのくらいが一番読みやすいんだけど… 幽白でも19巻で後半グダグダだったしそのくらいあれば十分名前残せる
124 18/03/22(木)17:20:42 EKL/T7jY No.492694314
>子宮で物事考えてる生物の知能の低さは云々みたいなアレって正しかったんだなと最近思う あの「」は言い方がアレなだけで 女の知能レベルが低いって主張自体は間違ってないのが
125 18/03/22(木)17:20:42 No.492694315
相撲題材はそこまでニッチじゃないと思う まあ少年向け題材じゃないってのならそうだけど
126 18/03/22(木)17:20:46 No.492694321
>>10~15巻あたりで終わる漫画が一番不遇 >でもお話的に一番キレイに終わるのもこの辺の巻数だと思うんだ… これくらいでまとまった方が後から追いかけるのも楽でいい 巻数多すぎて尻込みするものも多いしなぁ
127 18/03/22(木)17:21:15 No.492694375
この間ジャンプにお色気系漫画があると毎週苦情出すってオバハンがいたなあ
128 18/03/22(木)17:21:21 No.492694389
>>10~15巻あたりで終わる漫画が一番不遇 >むしろ読み易くていい長さだけどな ハンパに続けてアニメ化もせずに終わるって意味だろう 最近だとダンスのやつとか
129 18/03/22(木)17:21:26 EKL/T7jY No.492694401
悲劇のヒロイン気取りから抜けられないからな女は
130 18/03/22(木)17:21:33 No.492694417
>デスノって12巻しか無いのにあれでも引き伸ばし感あったな >展開が異常に早かったよね やるべきことをハイペースで消化してったからな… あと話的に長く続けられるものじゃない
131 18/03/22(木)17:21:55 No.492694462
botさん久しぶりに見た… こんなスレにまで来るのか…
132 18/03/22(木)17:22:10 No.492694492
>相撲題材はそこまでニッチじゃないと思う >まあ少年向け題材じゃないってのならそうだけど 競技としてはみんな知ってるけどあんまり実情を知らないってのはオイシイとこではあるね
133 18/03/22(木)17:22:19 No.492694515
巻数が面白さの基準ではないしね 参考ではあると思う
134 18/03/22(木)17:22:19 No.492694519
ひばりくん…は男だったか
135 18/03/22(木)17:22:22 EKL/T7jY No.492694527
羊水腐った生ゴミみたいなドブスが少年誌読んでキャッキャはしゃいでると考えると吐き気がするよ
136 18/03/22(木)17:22:39 No.492694574
>ハンパに続けてアニメ化もせずに終わるって意味だろう >最近だとダンスのやつとか 15巻以上続いたのにアニメ化なかった漫画もあるんですよ!
137 18/03/22(木)17:22:39 No.492694575
あー
138 18/03/22(木)17:22:47 No.492694593
>これだからやっぱ女ってクソだなって気持ちが強まった ID1個じゃなかったんだ
139 18/03/22(木)17:22:50 EKL/T7jY No.492694602
火の丸相撲でも言ってたけど男をアクセサリー代わりに見せびらかすのが好きだからね女って
140 18/03/22(木)17:22:50 No.492694605
>巻数が面白さの基準ではないしね >参考ではあると思う 貴 猿 愚
141 18/03/22(木)17:22:57 No.492694622
昔はDBの全42巻を大長編だと思ってたが今はそれを軽く超える作品が多いよなあ
142 18/03/22(木)17:23:15 EKL/T7jY No.492694659
女心は複雑っていうがただひたすらに浅ましくて貪欲なだけじゃねえかな
143 18/03/22(木)17:23:22 No.492694673
>むちむちプリンだかそんなアホっぽいタイトルの漫画があった気がする 爆骨少女ギリギリぷりんかな あれは月刊のほうだからセーフなんじゃ
144 18/03/22(木)17:23:37 EKL/T7jY No.492694714
女の乞食根性は遺伝子に刻み込まれてるもんだししょうがない感
145 18/03/22(木)17:23:43 No.492694730
週刊連載で15巻っていうと5年未満なのよね 丁度人気が安定してきて有名になるあたり だからあんまりそこで終われない
146 18/03/22(木)17:23:46 No.492694743
>昔はDBの全42巻を大長編だと思ってたが今はそれを軽く超える作品が多いよなあ 凄いあっさり終わるよね1つのパートが 密度濃いから気にならないけど
147 18/03/22(木)17:23:55 No.492694764
>昔はDBの全42巻を大長編だと思ってたが今はそれを軽く超える作品が多いよなあ 昔の人気作の総巻数みると最近のは長すぎじゃね?とは思う
148 18/03/22(木)17:24:01 No.492694771
女が承認欲求の塊ですぐつけあがる生き物なんていうのはインスタ蝿やらオタサーの姫やらで周知の事実だから 今さら言うまでもないのかなって
149 18/03/22(木)17:24:12 No.492694798
アラレちゃんは4話まで博士が主人公でそれ以降はアラレちゃんが主人公だから
150 18/03/22(木)17:24:12 No.492694800
謎の村雨くんと斉木の違いはなんだったんだろうか
151 18/03/22(木)17:24:28 No.492694825
>ID:EKL/T7jY バーカ
152 18/03/22(木)17:24:37 No.492694842
昨今のサイクル的には15巻くらいだと逆に終われないポジションになっちゃうんだよな
153 18/03/22(木)17:24:43 No.492694859
>爆骨少女ギリギリぷりんかな >あれは月刊のほうだからセーフなんじゃ 月刊は週刊より対象年齢高いよね
154 18/03/22(木)17:24:43 No.492694863
ついにルーパチ覚えたのかゴミEGO
155 18/03/22(木)17:24:44 No.492694864
うんこついてますよ
156 18/03/22(木)17:24:51 EKL/T7jY No.492694881
>>ID:EKL/T7jY >バーカ 別にクソ女に出されたIDならむしろこっちの正当性が証明されたようなもんだしなァ…
157 18/03/22(木)17:24:55 No.492694888
ID出てる人は女性に恨みでもあるのか
158 18/03/22(木)17:25:13 No.492694918
漫画で食ってく上で長期化は次で当てれるわけでもないから必要だろうしな でもだらだら続けられるのも困るし難しいもんだね
159 18/03/22(木)17:25:15 No.492694924
ただの糞虫小僧だと思うよ
160 18/03/22(木)17:25:18 EKL/T7jY No.492694931
駅の地下通路(長さ300m位)で行先が同じ 微妙に女が遅くて自分が早い コツコツ鳴る足音が接近してきたら突如ダッシュして逃げ去る これが女です
161 18/03/22(木)17:25:24 No.492694941
>>ハンパに続けてアニメ化もせずに終わるって意味だろう >>最近だとダンスのやつとか >15巻以上続いたのにアニメ化なかった漫画もあるんですよ! ムヒョロジのアニメ化に対してこっちも便乗してアニメ化してー!と叫ぶミスフルファンが最近いっぱい這い出てきているのを思い出した
162 18/03/22(木)17:25:24 No.492694944
バカを演じてスレを止めるのが目的だからなこのIDさんは…
163 18/03/22(木)17:25:33 No.492694961
自演うんこマンこわ…
164 18/03/22(木)17:25:34 No.492694963
長くなりそうな漫画は買わなくなった 短編ばかり買ってる
165 18/03/22(木)17:25:53 No.492695007
>ムヒョロジのアニメ化に対してこっちも便乗してアニメ化してー!と叫ぶミスフルファンが最近いっぱい這い出てきているのを>思い出した アニメ化してくれないかなほんとに
166 18/03/22(木)17:26:06 EKL/T7jY No.492695038
>自演うんこマンこわ… こわくないよ^_^
167 18/03/22(木)17:26:09 No.492695042
>長くなりそうな漫画は買わなくなった >短編ばかり買ってる とりあえず気に入って一巻だけ買ってる漫画が多いな 途中で飽きて買うのやめたものも…
168 18/03/22(木)17:26:10 No.492695045
正直ムヒョロジはマジでなんで今さら?過ぎる
169 18/03/22(木)17:26:10 No.492695047
>バカを演じてスレを止めるのが目的だからなこのIDさんは… それただの本物のバカじゃん
170 18/03/22(木)17:26:30 No.492695081
>正直ムヒョロジはマジでなんで今さら?過ぎる 原作不足とか
171 18/03/22(木)17:26:33 No.492695090
幽☆遊☆白書ですら全19巻でマキバオーも全13巻なんだよな…
172 18/03/22(木)17:26:40 No.492695101
ジャンプはガラパゴス過ぎるよ色んな意味で
173 18/03/22(木)17:26:41 No.492695103
カフェオレは建前上の主人公として女三人に振り回される男も一人置いとくなら連載いけそう たまに女三人だけの回とかもやって好評なら男は節目に顔出す感じにフェードアウトさせていって
174 18/03/22(木)17:26:48 No.492695118
>昔の人気作の総巻数みると最近のは長すぎじゃね?とは思う 念 今の連載は1つのエピソード引き伸ばしてるつもりじゃないのかもしれんけど もっとコンパクトにまとまるだろと言うような
175 18/03/22(木)17:26:49 No.492695121
ミスフルは時代さえ違えばアニメ化してたんじゃないか
176 18/03/22(木)17:26:50 No.492695122
>>昔はDBの全42巻を大長編だと思ってたが今はそれを軽く超える作品が多いよなあ >昔の人気作の総巻数みると最近のは長すぎじゃね?とは思う 引き伸ばしが過ぎるんだよね 人気がある物を終わらせたくないのは分かるんだけど…
177 18/03/22(木)17:26:58 No.492695140
>それただの本物のバカじゃん はい
178 18/03/22(木)17:27:07 No.492695166
ものにもよるけど10巻だとちょっと物足りなくて 15巻以上になるとちょっと重たい感じだな個人的に
179 18/03/22(木)17:27:13 No.492695181
>正直ムヒョロジはマジでなんで今さら?過ぎる 嬉しいニュースだけどライカンスロープの方が止まっちゃったのがつらい
180 18/03/22(木)17:27:15 No.492695190
>長くなりそうな漫画は買わなくなった >短編ばかり買ってる 終わったら読もうかなと思ってる漫画が山ほどある 多分終わる頃には忘れてる そんな中ちゃんと完結してちゃんと読んだ無限の住人は超レア
181 18/03/22(木)17:27:21 EKL/T7jY No.492695205
>>それただの本物のバカじゃん >はい はいじゃないが
182 18/03/22(木)17:27:33 No.492695230
>>正直ムヒョロジはマジでなんで今さら?過ぎる >原作不足とか 終わってるからアニメ化しやすいというものもあるかな 新作も載せるようだけれど…
183 18/03/22(木)17:27:40 No.492695249
いっそジャンプでは3話以上の過去話禁止にしよう
184 18/03/22(木)17:27:50 No.492695274
>新作も載せるようだけれど… こっちか
185 18/03/22(木)17:28:15 No.492695331
ムヒョ2やるのか
186 18/03/22(木)17:28:29 No.492695373
シティハンターの新作とかからくりサーカスアニメ化とか意外な動きがここ数日で起こっている…
187 18/03/22(木)17:28:31 No.492695379
>ID出てる人は女性に恨みでもあるのか 頭が病気のうんこだから黙ってdel入れておけばいいと思う
188 18/03/22(木)17:28:42 No.492695401
過去編で子供時代からはじまったら長話の予感
189 18/03/22(木)17:28:43 No.492695405
ジャンプって世間で思われてるイメージより攻めてる漫画掲載してくから 世間一般で売れてる要素をちりばめた漫画よりも うるせえ俺はこういう漫画が描きたいんだ!って感じの作家の方を推してくる感があるんで みきおはそういう意味でもジャンプに向いてなかったんじゃないかと思う 他の雑誌なら人気が出たのか?という疑問はさておいて
190 18/03/22(木)17:28:43 No.492695406
ひどい言い方するとムヒョロジそんな人気あったか? ノルマン現象に近かったんじゃ?という印象
191 18/03/22(木)17:29:04 No.492695449
>ムヒョ2やるのか プラスの方に載ってるよ
192 18/03/22(木)17:29:20 No.492695487
>ひどい言い方するとムヒョロジそんな人気あったか? >ノルマン現象に近かったんじゃ?という印象 スケダンみたいな感じ
193 18/03/22(木)17:29:36 No.492695517
>シティハンターの新作 キャスト変更しないのが凄い
194 18/03/22(木)17:29:57 No.492695571
ムヒョロジは好きだからアニメ化は素直にうれしい でもベクトール編はもうすこしどうにかしたってくれんか
195 18/03/22(木)17:30:13 No.492695610
>ID出てる人は女性に恨みでもあるのか 逆で(脳内の)女性叩きを憂いてるんだよ 流れが女性叩きと曲解したら湧いて馬鹿を演じる まさに自分が口汚く罵る女性像そのもの
196 18/03/22(木)17:30:32 No.492695647
ほかならぬ引き延ばし長期連載組が新規連載をばんばん投入できる余裕を作ってくれてるので 難しいところだ
197 18/03/22(木)17:30:51 No.492695695
>ひどい言い方するとムヒョロジそんな人気あったか? バディものであまりない妖怪退治ものとしてそこそこ人気あったのと ムヒョのショタ具合がウケてた
198 18/03/22(木)17:30:54 No.492695702
>ひどい言い方するとムヒョロジそんな人気あったか? >ノルマン現象に近かったんじゃ?という印象 女性人気はあった 当時の投稿雑誌とか同人通販誌によく紹介されてたよ
199 18/03/22(木)17:31:05 No.492695726
>逆で(脳内の)女性叩きを憂いてるんだよ >流れが女性叩きと曲解したら湧いて馬鹿を演じる >まさに自分が口汚く罵る女性像そのもの ?
200 18/03/22(木)17:31:10 No.492695745
>週刊連載で15巻っていうと5年未満なのよね >丁度人気が安定してきて有名になるあたり >だからあんまりそこで終われない ちょうどアニオリなしで4クール分アニメできるかどうかくらいの分量だよね
201 18/03/22(木)17:31:18 No.492695760
ジャンプ契約になると描いてない時も金もらえるので頼りマシだろ サンデーとかのちょっと前までの連載の順番待ちとか地獄だぜ
202 18/03/22(木)17:31:20 No.492695764
ある意味では新陳代謝の早さを支えてるのが長期連載陣だからなあ
203 18/03/22(木)17:31:21 No.492695769
今話題作が分散してるよね各紙に
204 18/03/22(木)17:31:38 EKL/T7jY No.492695804
>頭が病気のうんこ こんな酷いこと言われたの初めてかもしれん…
205 18/03/22(木)17:32:13 No.492695883
>サンデーとかのちょっと前までの連載の順番待ちとか地獄だぜ 銀行残高五円とかだっけ神のみの作者
206 18/03/22(木)17:32:22 No.492695903
ムヒョとノルマンは全然違うでしょ!
207 18/03/22(木)17:32:40 No.492695950
>>シティハンターの新作 >キャスト変更しないのが凄い 当時のスタッフも神谷明も思い入れ強い作品だから実現したパターンみたい リメイクブームと再アニメ化したい人たちの思いが合致した
208 18/03/22(木)17:32:50 No.492695975
いまはそもそもアニメが多すぎて原作の弾が足りない ラノベもなろうも上澄みはなくなったからあとは過去作にすがるのが安定
209 18/03/22(木)17:33:11 No.492696024
>今話題作が分散してるよね各紙に なんかいい感じに粒揃いになって来てるよね各誌
210 18/03/22(木)17:33:12 No.492696028
ジャンプは契約縛りで打ち切られても 決まった年数他誌で描くの禁止みたいな地獄のシステムじゃなかった?
211 18/03/22(木)17:33:20 No.492696053
連載終了しててもつい最近ファッキュー封神演技がやらかしたばかりだからスタッフとか詳細分かるまでは手放しでは喜べない状況なんだよな…
212 18/03/22(木)17:33:25 No.492696062
じゃあアニメ化しましょうよ ライジングインパクト
213 18/03/22(木)17:33:59 No.492696130
神谷さん声優業界では干されてるから もっと上の意思での決定なのかね
214 18/03/22(木)17:34:19 No.492696180
過去話は盛り上がるからな キャラの魅力を掘り下げたいって作者も読者も思ってるからやる ダレる
215 18/03/22(木)17:34:39 No.492696219
>ジャンプは契約縛りで打ち切られても >決まった年数他誌で描くの禁止みたいな地獄のシステムじゃなかった? 携帯電話の契約かなんかか
216 18/03/22(木)17:34:46 No.492696240
ムヒョロジは同時俺はまだ小さかったからそんな好きじゃなかったけど今では読むと面白いのかもと思ってる 子供にとってはちょっと地味だったんだよね雰囲気が
217 18/03/22(木)17:34:50 No.492696246
封神演義は腐女子系かと思ったら腐女子が騒いでただけで普通のバトル物だった
218 18/03/22(木)17:34:59 No.492696270
>連載終了しててもつい最近ファッキュー封神演技がやらかしたばかりだからスタッフとか詳細分かるまでは手放しでは喜べない状況なんだよな… 作品を他の人に任せる際どんな人が来るかはある程度ギャンブルだしな 金とか納期とかの問題も絡むし…
219 18/03/22(木)17:35:13 No.492696318
>ある意味では新陳代謝の早さを支えてるのが長期連載陣だからなあ 長期人気連載が安定してるから冒険的な作品投入できるからね それがないと新連載が全部王道狙いで似たような紙面になった結果埋没して全部芽が出ないって最悪があるからね
220 18/03/22(木)17:35:38 No.492696377
神谷明は自分のギャラ下げたら若手がもっと下げられるからってギャラ高くしてるだけだよ! ナレーションやら吹き替えやらオファーがあれば受けてるしヒで告知もしてるからな!
221 18/03/22(木)17:35:43 No.492696390
ワンピが頭おかしいレベルで売れすぎだからねえ
222 18/03/22(木)17:35:59 No.492696425
根本的にアニメ業界アニメ作りすぎ問題があるから いくら昔の名作だからって安心できないのだ…
223 18/03/22(木)17:36:08 No.492696454
>サンデーとかのちょっと前までの連載の順番待ちとか地獄だぜ サンデーはちょっと前まで雑誌が推してあげれば人気出そうな作品とかあっても全然プッシュしなかったからなぁ
224 18/03/22(木)17:36:29 No.492696516
神谷明の声を最近聞いたのはポプテピピックだったな シティーハンターで海坊主やっていた玄田哲章と懐かしいコンビを組んでいた
225 18/03/22(木)17:36:38 No.492696535
そもそも長期連載までたどり着ける漫画が超貴重で 長期連載じゃないと描けないものが間違いなくあって 長期連載のおかげで雑誌が保って新連載が出来るんだから 批判する要素がどこにもないと思うんだよな
226 18/03/22(木)17:36:40 No.492696544
>ジャンプは契約縛りで打ち切られても >決まった年数他誌で描くの禁止みたいな地獄のシステムじゃなかった? 脳内ソースで話すのやめてくださる?
227 18/03/22(木)17:36:43 No.492696554
>ジャンプは契約縛りで打ち切られても >決まった年数他誌で描くの禁止みたいな地獄のシステムじゃなかった? そのかわり掲載されなくても年契約金が出るよ
228 18/03/22(木)17:36:54 No.492696574
>子供にとってはちょっと地味だったんだよね雰囲気が おどろおどろしいし苦い展開も多いからね 小学生くらいだとキツイかも
229 18/03/22(木)17:36:57 No.492696586
当時からしてもスレ画のタイトル群センス古いな…
230 18/03/22(木)17:37:29 No.492696648
連載中の双亡亭を区切りいいところまで…とかじゃなくからくりアニメ化なのは業界に藤田ファン多そう 双亡亭も完結後にアニメ化しそう
231 18/03/22(木)17:37:35 No.492696662
ヒロアカあたりかねえ今後長編になりそうなのは 読んでないけど
232 18/03/22(木)17:37:59 No.492696713
1年間だっけ3年間だっけジャンプ専属契約
233 18/03/22(木)17:38:00 No.492696716
題材次第では月刊誌みたいにアニメも月一放送なやつが増えてもいいと思うんだよ 今は粗製乱造すぎて原作の消費が荒すぎ
234 18/03/22(木)17:38:01 No.492696718
>ジャンプは契約縛りで打ち切られても >決まった年数他誌で描くの禁止みたいな地獄のシステムじゃなかった? 濱田浩輔は打ち切られた年内に別紙で連載してるが
235 18/03/22(木)17:39:09 No.492696869
ジャンプ専属契約は作家本人がするかしないか選べるよ
236 18/03/22(木)17:39:26 No.492696919
>題材次第では月刊誌みたいにアニメも月一放送なやつが増えてもいいと思うんだよ >今は粗製乱造すぎて原作の消費が荒すぎ 刀語はいいアイディアだったけど放送日が不定期だったから忘れちゃうのよね… まだ制作に時間かけて1クール放送の方がマシだったかもしれん…
237 18/03/22(木)17:39:35 No.492696944
アニメ原作の弾はないわけではないんだけど とにかくスケジュール埋めたくてガンガン入れる結果として完結済みの作品にも手伸ばしてる現状だとは思う
238 18/03/22(木)17:39:47 No.492696980
ジャンプでしか描けない制約みたいなのはあった気がするけど細かい所は忘れたな… 『○○先生の作品が読めるのはジャンぷだけ!』って煽り文句がよく見られたのもそのためだし
239 18/03/22(木)17:40:05 No.492697033
>題材次第では月刊誌みたいにアニメも月一放送なやつが増えてもいいと思うんだよ >今は粗製乱造すぎて原作の消費が荒すぎ ネット配信で再放送していつでも追いつけるようにしたてくれたらありがたい
240 18/03/22(木)17:41:05 No.492697199
打ち切られても契約期間内はお金が入るのが専属契約 打ち切られたら即自由契約の契約もあるよ
241 18/03/22(木)17:41:08 No.492697207
>題材次第では月刊誌みたいにアニメも月一放送なやつが増えてもいいと思うんだよ >今は粗製乱造すぎて原作の消費が荒すぎ それはOVAとか映画になるのでは
242 18/03/22(木)17:41:10 No.492697216
>題材次第では月刊誌みたいにアニメも月一放送なやつが増えてもいいと思うんだよ >今は粗製乱造すぎて原作の消費が荒すぎ 数打ちゃ当たる戦法にも程があるよなー
243 18/03/22(木)17:41:49 No.492697316
基本一話完結のアニメなら月一スタイルも悪くない気はする
244 18/03/22(木)17:41:56 No.492697337
よくよく考えるとマガジンとジャンプ行き来してるすじピンの作者凄いな
245 18/03/22(木)17:42:40 No.492697440
>アニメ原作の弾はないわけではないんだけど >とにかくスケジュール埋めたくてガンガン入れる結果として完結済みの作品にも手伸ばしてる現状だとは思う おっさんどもの需要を満たしてる訳じゃなくて単に原作が尽きただけってわけか
246 18/03/22(木)17:42:56 No.492697487
ペンネーム変えれば別人として活動できるんじゃないかな
247 18/03/22(木)17:43:37 No.492697595
>よくよく考えるとマガジンとジャンプ行き来してるすじピンの作者凄いな その話だとばっちょに勝てる人はいないから…
248 18/03/22(木)17:43:51 x82fU2yw No.492697635
>封神演義は腐女子系かと思ったら腐女子が騒いでただけで普通のバトル物だった つくづく女読者って害悪でしかないんだなと…
249 18/03/22(木)17:44:24 No.492697722
>ペンネーム変えれば別人として活動できるんじゃないかな DQ4コマ作家がジャンプでそうやって投稿して結局取り消されてなかったっけ…?
250 18/03/22(木)17:45:11 eq06vNlE No.492697843
>つくづく女読者って害悪でしかないんだなと… さい らま
251 18/03/22(木)17:45:42 No.492697937
>刀語はいいアイディアだったけど放送日が不定期だったから忘れちゃうのよね… 忘れちゃうのでは?と思ったけどやっぱ忘れちゃうのか
252 18/03/22(木)17:45:42 eq06vNlE No.492697940
いろんな宗教で女は不潔とされてるのには根拠があるんだよ
253 18/03/22(木)17:45:58 No.492697980
でも景吾がね
254 18/03/22(木)17:46:12 No.492698017
>>よくよく考えるとマガジンとジャンプ行き来してるすじピンの作者凄いな >その話だとばっちょに勝てる人はいないから… グランドスラム達成者来たな… 今や看板作家になっていて隔世の感がある
255 18/03/22(木)17:46:45 No.492698115
いちいちdelすんのめんどいから沸くなよ蛆
256 18/03/22(木)17:46:46 No.492698120
>でも景吾がね は?跡部様でしょ?
257 18/03/22(木)17:47:13 No.492698185
>基本一話完結のアニメなら月一スタイルも悪くない気はする でもアニメ制作側としてはそれ1話で通常の4倍の収入が必要になるよ
258 18/03/22(木)17:47:18 No.492698200
ルーパチする意味あるのかこのうんこ
259 18/03/22(木)17:47:34 No.492698241
>その話だとばっちょに勝てる人はいないから… 一旦ジャンプから外に出て帰って来てるのがすじピンの作者の特別感があるんよ
260 18/03/22(木)17:48:24 eq06vNlE No.492698378
責任負うことをとにかく嫌う生き物だからな女って 責任転嫁ばっかりやってる
261 18/03/22(木)17:48:35 No.492698411
>おっさんどもの需要を満たしてる訳じゃなくて単に原作が尽きただけってわけか つーかオリジナルアニメ作れるところがなくなってきたんじゃね? 原作ないと企画通らんとかで
262 18/03/22(木)17:48:51 No.492698451
豪ちゃんは4誌+休刊少年誌3誌連載者だったな
263 18/03/22(木)17:49:14 No.492698507
>一旦ジャンプから外に出て帰って来てるのがすじピンの作者の特別感があるんよ 作風の落差って意味では特別感は確かに凄いな
264 18/03/22(木)17:49:25 No.492698539
でもオリジナルアニメって基本しょーもないやつじゃん?
265 18/03/22(木)17:50:26 No.492698687
描き込みの必要ない昔の漫画と比べる意味はない 毒おじは凄いけど
266 18/03/22(木)17:50:36 No.492698715
>でもオリジナルアニメって基本しょーもないやつじゃん? は?
267 18/03/22(木)17:50:41 No.492698731
>豪ちゃんは4誌+休刊少年誌3誌連載者だったな まあ時代が違いますゆえ…
268 18/03/22(木)17:51:05 No.492698805
ネタが足りないならもっと一般小説とか原作にしてもいいのに 鬼平ってどうだったんだろう?
269 18/03/22(木)17:51:17 No.492698840
今の漫画はページの情報量多すぎだよね
270 18/03/22(木)17:51:25 No.492698865
>描き込みの必要ない昔の漫画と比べる意味はない 正論だけど何個も抱えてネーム考えるとか俺には無理だ
271 18/03/22(木)17:51:42 eq06vNlE No.492698905
>でもオリジナルアニメって基本しょーもないやつじゃん? 大抵サブカル糞女か女の腐ったような男が好きそうなのばっかりだよね
272 18/03/22(木)17:52:59 No.492699124
>豪ちゃんは4誌+休刊少年誌3誌連載者だったな デビューできるレベルのアシスタント抱えてる&作品によっては修羅の門並のコマ割りと背景なのもあった ってのもつけとかないと
273 18/03/22(木)17:53:01 eq06vNlE No.492699126
おばさんって本当に気持ち悪いよ…
274 18/03/22(木)17:53:37 No.492699209
るろ剣とか封神はいまアニメ化!と言われてもなぜいま!?とふざけつつ納得があったが ムヒョロジはそんなビッグネームだったっけ…?と正直なる 文庫化してるのでかなりの人気ではあったとは思うが
275 18/03/22(木)17:53:41 No.492699218
>>刀語はいいアイディアだったけど放送日が不定期だったから忘れちゃうのよね… >忘れちゃうのでは?と思ったけどやっぱ忘れちゃうのか それでいて関東と関西で3週間くらい差がついちゃう時があって辛かったな 今ほどネット配信が盛んでもなかったし
276 18/03/22(木)17:53:53 No.492699253
>責任負うことをとにかく嫌う生き物だからな女って >責任転嫁ばっかりやってる ならルーパチすんなクズ
277 18/03/22(木)17:53:59 No.492699280
>ネタが足りないならもっと一般小説とか原作にしてもいいのに 角川が定期的に若者向け一般文庫から引っ張ってきてないか
278 18/03/22(木)17:54:36 eq06vNlE No.492699396
>ならルーパチすんなクズ スマホだから県境超えると回線切り替わってしまうねん すまんな