18/03/22(木)16:40:19 グラボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/22(木)16:40:19 No.492688926
グラボというのを初めて買って箱あけたらでかってなって 案の定うちのケースだとスペース余裕なくて顔面蒼白 「やだやだ!そんなおっきいの入んないよ!あっあっ無理矢理入れたら壊れちゃう! あーっあっ…入っちゃった…」 ってなった
1 18/03/22(木)16:41:11 No.492689029
良かったな
2 18/03/22(木)16:41:42 No.492689082
なぜ寸法を測らないのですか?
3 18/03/22(木)16:41:44 No.492689086
入ってたんなら良かった
4 18/03/22(木)16:41:51 No.492689102
このデカケツ野郎!
5 18/03/22(木)16:42:13 No.492689148
頭を冷やしてからスレ文を音読して欲しい
6 18/03/22(木)16:42:35 No.492689197
むしろ今までどうしてたの?
7 18/03/22(木)16:43:05 No.492689260
それでちゃんと中で動くんです?
8 18/03/22(木)16:43:44 No.492689341
具合はどう? ヌルヌルになった?
9 18/03/22(木)16:43:55 No.492689365
入らないだけならケースから出して運用するだけじゃん
10 18/03/22(木)16:44:03 No.492689379
MicroATXなのにATX用のやつ買っちゃったとかか
11 18/03/22(木)16:44:29 No.492689444
3連ファンのとか凄いよね
12 18/03/22(木)16:44:55 No.492689496
いままで小さいので我慢してたけど大きいのに挑戦してみたら無理だったのか
13 18/03/22(木)16:45:09 No.492689514
>具合はどう? >ヌルヌルになった? FluidMotionってそういう…
14 18/03/22(木)16:45:50 No.492689603
もうちょっと待てばよかったのに
15 18/03/22(木)16:45:58 No.492689627
>良かったな 「」の冷静なレスがつらい >なぜ寸法を測らないのですか? 一応ぼんやりと測っていけると思ったけど一番やばかったのは高さだった 高さは通販の概要説明に書いてなかったような 補助電源さしたら蓋しまらなくね?ってハラハラした >むしろ今までどうしてたの? 今まではオンボでどうにかしてた
16 18/03/22(木)16:49:05 No.492690004
1080ti買ったら前使ってたやつより一回りでかくてびびった なんとかスペース開けて入れたけどいずれケース新調することにした
17 18/03/22(木)16:49:41 No.492690093
1080はminiなかったっけ
18 18/03/22(木)16:50:14 No.492690169
>今まではオチンポでどうにかしてた
19 18/03/22(木)16:50:18 No.492690182
>もうちょっと待てばよかったのに もうちょっとってどれくらい?
20 18/03/22(木)16:50:40 No.492690239
フルタワーに移行しようぜ でかすぎた
21 18/03/22(木)16:50:40 No.492690241
新型出たとしてまともに買えると思ってる人初めて見た
22 18/03/22(木)16:50:51 No.492690266
初めてのグラボ増設なんてそんなもんだ 俺もケースのボード増設用のカバー外し方分からなくてしょうがないから ドライバー買って来てネジ外したところで実は簡単なツメで外せることに気付いたし
23 18/03/22(木)16:51:15 No.492690329
そういえばryzenで初めて組んだけどマザボで一番手頃な価格帯が揃ってるのがマイクロATXでちっこいからグラボ実際に差してみるまで不安だったな ケースはそこそこ大きくて余裕ありそうなやつ買っておいたので何ともなかったけど
24 18/03/22(木)16:52:15 No.492690459
初めてマザボ買ったときにATXケースってクソデカくね…?ってなったのを思い出す
25 18/03/22(木)16:52:15 No.492690463
オリファンのちょっと気合い入ってるやつ買うと途端にでかくね…?ってなるからな
26 18/03/22(木)16:52:21 No.492690476
私ケース削って入れました
27 18/03/22(木)16:52:44 No.492690527
>もうちょっとってどれくらい? もうちょっとでマイニングやめて中古のそんなに消耗してないのが回るからそれ買えばいい
28 18/03/22(木)16:53:07 No.492690587
一度やらかしてその場でケース注文したよ
29 18/03/22(木)16:54:21 No.492690746
いいよね補助電源ケーブルで予定より長さ方向か奥行き方向に大きくなるの
30 18/03/22(木)16:55:25 No.492690899
補助電源ってM/Bの方で何とかならないのかな…
31 18/03/22(木)16:55:55 No.492690973
最近スリムタワーを導入してようやくロープロというやつを理解しました
32 18/03/22(木)16:58:25 No.492691312
電源ケーブルくらい延長すりゃいいよ
33 18/03/22(木)16:58:27 No.492691317
ネタみたいなケースを買ったら案の定グラボがはみ出すとか問題出てきたので安い普通の形のケースにする予定
34 18/03/22(木)17:02:08 No.492691806
組む作業は楽しいけどまだ小さいのはうまく組める気がしない
35 18/03/22(木)17:06:09 No.492692339
マイニング落ちのグラボ欲しい
36 18/03/22(木)17:06:41 No.492692402
>マイニング落ちのグラボ欲しい 酷使されてる上に別に安くもないのにほしいか…?
37 18/03/22(木)17:06:45 No.492692407
ネタケースも買ったまま使うにはいいけど拡張する時泣く事になるよな
38 18/03/22(木)17:07:16 No.492692473
>酷使されてる上に別に安くもないのにほしいか…? 年単位で使ってるもんじゃないし大丈夫だろ 数が多くなればある程度は落ちるだろうし
39 18/03/22(木)17:07:21 No.492692486
俺もSATAポート一つ死んで外付けDVDドライブ買うことになった
40 18/03/22(木)17:07:52 No.492692552
マイニングってグラボつかうんだ cpuとかメモリだと思ってた
41 18/03/22(木)17:08:02 No.492692571
>年単位で使ってるもんじゃないし大丈夫だろ >数が多くなればある程度は落ちるだろうし ゲームやる時だけベンチ回すときだけ じゃなく24時間回しっぱなしなんですが…
42 18/03/22(木)17:08:19 No.492692611
一見ネタのように見えるが 恐ろしい拡張性のある名ケースだよ なにせドンガラだからな https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/open-frame-case/core-p3.html
43 18/03/22(木)17:08:27 No.492692628
今がグラボ買える最期のチャンスだよ
44 18/03/22(木)17:08:42 No.492692667
HDDなんかは3年ぐらいRMA期間あるからぶっ壊れかけたの買う意味もあるけどグラボは…
45 18/03/22(木)17:09:40 No.492692796
>じゃなく24時間回しっぱなしなんですが… そう思うなら買わなくていいんじゃない?
46 18/03/22(木)17:09:57 No.492692833
俺は660とか使ってて1050tiに換装したら逆に小さすぎてびびったな
47 18/03/22(木)17:10:15 No.492692876
どうしてAntecはDFシリーズ作るのやめたんだろう あれのDF-85は名機なのに
48 18/03/22(木)17:10:52 No.492692956
>そう思うなら買わなくていいんじゃない? 心配しなくてもまともな人は買わないです
49 18/03/22(木)17:11:59 No.492693093
>心配しなくてもまともな人は買わないです 別に心配してないし中古グラボ市場はあるから買う人も多いと思うけど
50 18/03/22(木)17:12:04 No.492693111
970は入り切らんかったからベイを切って入れたな 1070は小さいくなってて驚いたよ
51 18/03/22(木)17:13:01 No.492693229
いいですよね 初心者特有のケース内余裕だから行けるっしょからの補助ピン無し電源
52 18/03/22(木)17:13:41 No.492693318
電力使わなくても補助電源付きにしてほしい
53 18/03/22(木)17:13:52 No.492693343
>970は入り切らんかったからベイを切って入れたな >1070は小さいくなってて驚いたよ 970もオリファンモデルなんか普通にスロット3つぐらい専有されるしね…
54 18/03/22(木)17:14:11 No.492693393
>>そう思うなら買わなくていいんじゃない? >心配しなくてもまともな人は買わないです 俺もそう思う…
55 18/03/22(木)17:16:27 No.492693716
酷使されるとどの部分が悪くなるの?
56 18/03/22(木)17:17:16 No.492693832
欲しい時が買い時は至言だと思うものの自分が買った時と比べると今は明らかに高くなっててうーん…とはなる 一回買っちゃえば年単位で使うわけだし取り外しも出来るから不良品とか以外なら全然いけるんだろうけど
57 18/03/22(木)17:18:01 No.492693936
電力効率を突き詰めて低クロック低電圧にチューニングしていた可能性に賭けろ
58 18/03/22(木)17:21:16 No.492694377
今後どう動くかわからないから先月1050ti買っちゃったよ 買ったとき18000円ちょっとで今だいたいどこも20000越えになってるからまあこんなもんだろう… もっと安い時に買っておけばと思わないでもないけど機を見れなかった自分が悪いのである
59 18/03/22(木)17:22:11 No.492694494
マイニング落ちの中古グラボってわざわざマイニング落ちですなんて説明あるのか…
60 18/03/22(木)17:22:13 No.492694501
ここ最近だと年末が買い時だったけど小売も仕入れ価格あがるよとしか言ってなかったしここまでになるとは思わんよ誰も
61 18/03/22(木)17:22:34 No.492694564
>マイニング落ちの中古グラボってわざわざマイニング落ちですなんて説明あるのか… ないないありません
62 18/03/22(木)17:22:44 No.492694587
570使っててまぁ大丈夫だろうと970買ったらでかっ!?てなりました
63 18/03/22(木)17:22:47 No.492694596
長さよし!幅よし!高さよし! で買ったらブラケットの後ろすぐの所ピンポイントで引っかかるのいいよねよくない
64 18/03/22(木)17:22:55 No.492694615
高くなる前にBTOで揃えておいて良かった…
65 18/03/22(木)17:23:43 No.492694729
>マイニング落ちの中古グラボってわざわざマイニング落ちですなんて説明あるのか… ヤフオクとかではマイニング用!とか書いて売ってる人もいる… 誰が買うんだろう…
66 18/03/22(木)17:24:31 No.492694832
cpuクーラーでも大きいの入れて蓋がしまらねえ…ってなるらしいね 幸いまだやったことはないけど
67 18/03/22(木)17:24:58 No.492694896
>cpuクーラーでも大きいの入れて蓋がしまらねえ…ってなるらしいね >幸いまだやったことはないけど でかいのはそもそもこれマザボ大丈夫なんです?ってなる
68 18/03/22(木)17:26:24 No.492695069
想像以上にデカイよね HDDのSATAケーブルがギリギリ!いやダメっかもこれ?あっ入ったね…ってなったことある
69 18/03/22(木)17:27:02 No.492695149
補助電源はせっかく裏回したケーブルがまた表にちょろっと出てきて不細工過ぎる
70 18/03/22(木)17:27:22 No.492695210
中をイジりたい…グラボ外すのめんどい… いっそ買い替え
71 18/03/22(木)17:27:34 No.492695232
限界OCとかしてない限りどのみちグラボの寿命はコンデンサ依存だから中古でも問題ない
72 18/03/22(木)17:27:52 No.492695278
親の前で読み上げたい
73 18/03/22(木)17:28:02 No.492695301
でかいカード刺すとエアフロ―が不安になる
74 18/03/22(木)17:28:12 No.492695324
>中をイジりたい…グラボ外すのめんどい… >いっそ買い替え 買い換えれるならそうすりゃいい
75 18/03/22(木)17:28:19 No.492695346
ケーブルはオーダーメイドの時代
76 18/03/22(木)17:29:29 No.492695506
パーツの寿命は回転数よりタバコを吸うか吸わないかとかのほうが大きい気がする
77 18/03/22(木)17:29:55 No.492695566
フルモジュラーの電源ユニットいいよね
78 18/03/22(木)17:29:57 No.492695570
過去の経験からケースなんて捨ててまな板で運用するのが俺のジャスティス
79 18/03/22(木)17:30:22 No.492695628
バンドで全部固定してからあれもうちょっとうまく束ねて裏に隠せたかなってなるのいいよね… 爆熱構成じゃないからそこまでエアフロー気を付けなくていいとはいえもう少しすっきりさせたい めどい
80 18/03/22(木)17:30:42 No.492695674
>>マイニング落ちの中古グラボってわざわざマイニング落ちですなんて説明あるのか… >ヤフオクとかではマイニング用!とか書いて売ってる人もいる… >誰が買うんだろう… そうかマイニング用なら安心だな!っていう養分になる人用だろうな…
81 18/03/22(木)17:31:26 No.492695779
グラボ久々に値段見たら高くね?1万円くらい値上がりしてんじゃん
82 18/03/22(木)17:31:50 No.492695823
>グラボ久々に値段見たら高くね?1万円くらい値上がりしてんじゃん 色々あってね
83 18/03/22(木)17:31:52 No.492695831
誤差だよ
84 18/03/22(木)17:31:53 No.492695833
HDDみたいに工場出荷日管理の最低三年保証ぐらいがデフォなら中古でもいいんだけどね 国内はそもそも一年保証って舐めてんのか
85 18/03/22(木)17:32:34 No.492695935
今って自作PCのハードルほんと下がったよね
86 18/03/22(木)17:33:00 No.492695992
年末ぐらいで1070は下手したら二万ぐらい上がってたし… だから1080が一番コスパいいなんて狂った感じただったけど今は根本的に売ってない…
87 18/03/22(木)17:33:42 No.492696105
>今って自作PCのハードルほんと下がったよね もうだいぶ前からケーブルなんて挿さる所にしか挿さらないし
88 18/03/22(木)17:34:47 No.492696244
玄人志向が玄人志向じゃなくなって久しいからな
89 18/03/22(木)17:34:56 No.492696259
パーツ同士の相性なんてのも昔は気を使わなきゃいけなかったな…
90 18/03/22(木)17:35:03 No.492696285
ネットで軽く調べたら自作に必要な情報はだいたい転がってるし… あとは相性怖いくらいでポン付けしてOS入れたら動いちゃうすげえ!
91 18/03/22(木)17:35:58 No.492696421
無理やりケーブルねじ込んだせいで徐々に復元して いつしかケーブル網がファン巻き込んで止まったせいで軸がひんまがって 二基あったファンの片方が死んだのが私の前のマシンの970だ
92 18/03/22(木)17:36:13 No.492696468
15年位前に初めて自作したけどその時と大して変わって無くない?
93 18/03/22(木)17:36:39 No.492696542
>15年位前に初めて自作したけどその時と大して変わって無くない? その頃にはもはや今と大差なかったよ
94 18/03/22(木)17:36:53 No.492696571
段々安くなってきたしグラボも上がどんどん出てきてるしこの調子なら一年ぐらいすればもっと安くなるのでは…?などという浅はかな考えだった
95 18/03/22(木)17:37:22 No.492696630
さすがに15年はどうだろう
96 18/03/22(木)17:37:49 No.492696690
今日みかかでケース特売してたよもうないかもだけど
97 18/03/22(木)17:37:53 No.492696699
今っていくつかピン足切らなくてもマザボ動くんでしょ
98 18/03/22(木)17:38:13 No.492696744
メモリが値段上がったまま帰ってこないんですけお…
99 18/03/22(木)17:38:46 No.492696811
>メモリが値段上がったまま帰ってこないんですけお… まだ真の力を発揮していないので期待していて欲しい
100 18/03/22(木)17:38:59 No.492696848
もう一枚入れようぜ!
101 18/03/22(木)17:39:42 No.492696964
俺は多分1070をあと5年くらい使い続けることになると思う
102 18/03/22(木)17:39:46 No.492696978
グラボ4枚入れようぜ! やろうぜ!
103 18/03/22(木)17:39:59 No.492697018
値段があがったまま帰ってこないし まだあがる見通しすらあるから 高いけど今後を考えれば今が買い時と聞いた…
104 18/03/22(木)17:40:04 No.492697030
>メモリが値段上がったまま帰ってこないんですけお… 中国のスマホ需要がある限り無理でしょ まぁ来年には下がってくる
105 18/03/22(木)17:40:30 No.492697102
SSD辺りも同じ道を辿りそうなので今が買い時なのでは
106 18/03/22(木)17:41:00 No.492697186
>高いけど今後を考えれば今が買い時と聞いた… >まぁ来年には下がってくる 高度な情報戦!
107 18/03/22(木)17:41:03 No.492697192
>>メモリが値段上がったまま帰ってこないんですけお… >中国のスマホ需要がある限り無理でしょ >まぁ来年には下がってくる この前工場作り始めたばかりだから来年とはいっても暮れぐらいじゃねえかな早くて…
108 18/03/22(木)17:41:55 No.492697331
だいたいこの前やらかしたインテルのが根幹解決する頃には多分メモリも値段下がるので 考えようによってはそこが買い時
109 18/03/22(木)17:41:56 No.492697335
15年前ぐらいになっちゃうとnicは相性激しかったような 怖いからオンボ乗ってるやつ選んで買ってた記憶がある
110 18/03/22(木)17:42:16 No.492697387
2000番台になるまでは1050tiで頑張る
111 18/03/22(木)17:42:51 No.492697471
>この前工場作り始めたばかりだから来年とはいっても暮れぐらいじゃねえかな早くて… 需要自体が下がるから供給はそんなに問題じゃない
112 18/03/22(木)17:43:17 No.492697547
「」は水冷式の事…好き…?
113 18/03/22(木)17:43:42 No.492697607
>グラボ4枚入れようぜ! 潤沢な在庫をくだち!
114 18/03/22(木)17:44:11 No.492697679
>だいたいこの前やらかしたインテルのが根幹解決する頃には多分メモリも値段下がるので >考えようによってはそこが買い時 五年後くらいかな…
115 18/03/22(木)17:44:34 No.492697745
スマホの需要は中国で林檎動き出したからとうなるかわからんよ
116 18/03/22(木)17:44:49 No.492697786
>15年前ぐらいになっちゃうとnicは相性激しかったような >怖いからオンボ乗ってるやつ選んで買ってた記憶がある キャプボも似たような感じで動作保障付いてるMBがインテルのチップセットだけでAMDに乗っけるのは冒険だった
117 18/03/22(木)17:44:51 No.492697791
CPUだけ水冷にしてるのは嫌い
118 18/03/22(木)17:45:08 No.492697837
>「」は水冷式の事…好き…? お高い女は嫌いだ
119 18/03/22(木)17:45:36 No.492697921
水冷は憧れはあるが結局メンテやら別にファンがなくならないわけじゃないこと考慮すると そりゃ空冷でいいわなって
120 18/03/22(木)17:45:38 No.492697927
水冷ってお漏らしとかするの
121 18/03/22(木)17:45:38 No.492697928
自作の難易度は下がったけどしばらく高騰続いててメモリがネックで手が出ないや 2080まで待つ
122 18/03/22(木)17:45:40 No.492697931
ビットコイン下落で投げ売りしないかな…
123 18/03/22(木)17:46:03 No.492697992
でけーグラボは重量もあってたわむからスロットが強化されてるマザボじゃないならたわみ対策した方がいいぞ
124 18/03/22(木)17:46:34 No.492698078
グラボ自体の値段はどうせAMDの新作でたりマイニングが損益分岐点割ったりしてだんだん落ちてくる
125 18/03/22(木)17:46:35 No.492698082
>でけーグラボは重量もあってたわむからスロットが強化されてるマザボじゃないならたわみ対策した方がいいぞ つっかえ棒いいよね…
126 18/03/22(木)17:46:43 No.492698107
今のPC買ったの2013年だし買い換えたいけど時期悪い辛い
127 18/03/22(木)17:46:54 No.492698139
マイニングするにしても元取るのにどれだけかかるんだ
128 18/03/22(木)17:46:54 No.492698142
ゲーミング棒!
129 18/03/22(木)17:47:59 No.492698308
>「」は水冷式の事…好き…? 掃除しなくていいと聞いて心引かれるけど 月イチでやるケースとファンの掃除作業はそこまで嫌いじゃなかったり
130 18/03/22(木)17:47:59 No.492698311
「」さんの棒をですね グラボにですね
131 18/03/22(木)17:48:09 No.492698342
そもそもクラウドだーって言ってアホな会社が買い占めた上にこれだからな…
132 18/03/22(木)17:48:28 No.492698389
PCを買うのはいつだって時期が悪い 半年前も時期が悪いし 今も時期が悪いし 半年後も時期が悪い
133 18/03/22(木)17:48:42 No.492698433
3年前とか明らかに良い時期だったよ
134 18/03/22(木)17:48:59 No.492698470
AMDは新作どころかvegaも現物見たことない
135 18/03/22(木)17:49:56 No.492698617
780ドルで1080ti買ったの考えると恐ろしいな…