虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/22(木)13:46:24 No.492662020

    なんで俺に黙ってみんな辞めちゃうの どうしてみんなこっそり転職活動してたの まだ二年だよ

    1 18/03/22(木)13:47:27 No.492662173

    優秀な 人からとっとと 辞めていく

    2 18/03/22(木)13:48:35 No.492662335

    辞同 め期 まを し置 たい  て

    3 18/03/22(木)13:49:04 No.492662409

    どうして断りをいれないといけないんですか

    4 18/03/22(木)13:55:01 No.492663341

    同期が嫌 辞めました

    5 18/03/22(木)13:59:23 No.492664093

    1人目は横領発覚して解雇 2人目はバックれた 3人目は大腸ガンになって来れなくなった もう俺だけ

    6 18/03/22(木)13:59:41 No.492664143

    動機とOJTの先輩は入社1か月で辞めました 翌月から辞めた先輩のお客様を一人で切り盛りします… という状況にはなったけど今も元気に働いてる早く辞めたい

    7 18/03/22(木)14:01:59 No.492664491

    転職先が決まってなきゃ辞めちゃいけないなんて誰が決めた

    8 18/03/22(木)14:03:09 No.492664701

    気付いたら最古参

    9 18/03/22(木)14:04:13 No.492664891

    同期は辞めないけど指導した後輩が結構辞めていって俺に問題がある気がしてくる

    10 18/03/22(木)14:05:02 No.492665070

    一つの職場に二年くらいしかいれなくて色んな会社転々としててすまない…

    11 18/03/22(木)14:05:50 No.492665223

    社会ができて2000年以上経ってるのになんで未だに人間は仕事に縛られるの

    12 18/03/22(木)14:07:27 No.492665537

    同期っつーか俺以降の新人一人も残ってない

    13 18/03/22(木)14:07:39 No.492665576

    仮に聞くけどいったい何やってる職場なのよ…

    14 18/03/22(木)14:07:54 No.492665635

    暇持て余すとろくなことしないからな 仕事で縛っておかないと

    15 18/03/22(木)14:08:06 No.492665685

    もう仕事せずにゲームだけしていれば金が入る社会にすべき

    16 18/03/22(木)14:08:30 No.492665754

    神が働けいうのもわかる

    17 18/03/22(木)14:09:00 No.492665817

    プログラマとかは転々とするのが勲章らしいから正常

    18 18/03/22(木)14:09:09 No.492665847

    中途のおじさんが辞めてくのはうちブラックなんだって実感する

    19 18/03/22(木)14:09:37 No.492665899

    仕事は嫌じゃないけど同僚上司が嫌

    20 18/03/22(木)14:10:03 No.492665955

    >プログラマとかは転々とするのが勲章らしいから正常 3ヶ月でころころさせられてるのだけれど僕…

    21 18/03/22(木)14:11:12 No.492666172

    もう接客は嫌です…ビジネストウビジネスってのをやりたいです

    22 18/03/22(木)14:12:10 No.492666334

    IT土方は転職してナンボだし…

    23 18/03/22(木)14:12:12 No.492666339

    優秀なやつと駄目なやつから辞めるものだから 真ん中くらいだぞ良かったな

    24 18/03/22(木)14:12:18 No.492666358

    余程のぱーでなければ仕事なんて誰でもできるんよ 必要とされるのはコミュニケーションちゃんととれる奴

    25 18/03/22(木)14:12:40 No.492666420

    印刷業界で働いていたのがうちの印刷所に中途で入ってきた みんな流石やってきただけあってデキるわ新人と褒めた 「拘束時間が長すぎるので止める」と一週間で居なくなった

    26 18/03/22(木)14:12:53 No.492666458

    ああ…早く全部の仕事をロボットがやって 人間は哲学するだけでいい時代来ないかなあ…

    27 18/03/22(木)14:13:30 No.492666546

    たぶん死んだ後ぐらいにその時代くる

    28 18/03/22(木)14:14:02 No.492666632

    コミュニケーションとりたいのに怒られるんです

    29 18/03/22(木)14:14:14 No.492666658

    10年働いたけど労働によってえられる賃金じゃなくて労働しない時間に幸福を感じてることに気が付いて何のために一生懸命に働いてるのか解らなくなってきて足元がぐらぐらしてる

    30 18/03/22(木)14:14:22 No.492666674

    行動力と判断力のある人から素早く辞めていくから残留組と何も知らずに引っかかった新人に しわ寄せの負担が増してどんどんループ化していくのいいよね よくない

    31 18/03/22(木)14:14:29 No.492666690

    辞めてく新人は大体最初から辞めるな…って感じするよね たまに残って立派に育つ

    32 18/03/22(木)14:14:49 No.492666741

    人の仕事邪魔したらあかんよ それがわからない奴は邪険にされる

    33 18/03/22(木)14:15:23 No.492666840

    アメリカ人は今、楽するために金を稼ぐというのが回りくどいことに自覚して楽するならまず会社を辞めようってなってきてるらしい

    34 18/03/22(木)14:15:51 No.492666912

    マジかよアメリカいくわ

    35 18/03/22(木)14:16:03 No.492666944

    >辞めてく新人は大体最初から辞めるな…って感じするよね >たまに残って立派に育つ そもそもたまにしか新人が残らない職場は立派なんだろうか…

    36 18/03/22(木)14:16:12 No.492666975

    自由の国だなー

    37 18/03/22(木)14:16:14 No.492666985

    >ああ…早く全部の仕事をロボットがやって >人間は哲学するだけでいい時代来ないかなあ… 現状はその真逆に見える…文化方面に機械が進出して単純労働を人が担っているのを見ると…

    38 18/03/22(木)14:16:35 No.492667046

    新人が育つ職場はクソ

    39 18/03/22(木)14:16:40 No.492667058

    入ってきた新卒の子が僕の父親はジョブホッパーなんで僕も同じようにやめますって言ってすぐやめた よくわからん

    40 18/03/22(木)14:17:15 No.492667154

    新人でも使えなくてもお礼と謝罪がちゃんと出来る子は内気でもなんとかなるなって思える お礼言えない子はだいたい人に尋ねる時も「」さん!と呼びつけるだけ

    41 18/03/22(木)14:17:38 No.492667220

    まだ2年なのかもう2年なのか

    42 18/03/22(木)14:17:39 No.492667223

    給料減らされ売り上げもやべー職場に居座る理由はない

    43 18/03/22(木)14:18:23 No.492667347

    中小はクソ

    44 18/03/22(木)14:18:40 No.492667399

    危機感のない奴だけが残っていく

    45 18/03/22(木)14:18:48 No.492667428

    まず人類に8時間労働は無理があるしそもそも労働が向いてない 金が欲しくて働いてるんじゃなくて生きるために仕方なく働いてるんだ

    46 18/03/22(木)14:18:51 No.492667433

    田舎の企業はクソ

    47 18/03/22(木)14:19:31 No.492667571

    >愛知の企業はクソ

    48 18/03/22(木)14:19:40 No.492667600

    >中小はクソ 会社なんてほとんど中小じゃないですかーやだー

    49 18/03/22(木)14:19:52 No.492667630

    やめろよ!

    50 18/03/22(木)14:19:55 No.492667642

    すぐ辞めるなって駄目な新人はまず仕事できるできないじゃなくて勤務態度がね 仕事なんて最初はできなくて当たり前なんだよ

    51 18/03/22(木)14:19:56 No.492667643

    >働くのはクソ

    52 18/03/22(木)14:20:25 No.492667720

    お給料にみあった働きしかできないよ サボってるんじゃないサボらされてるんだ

    53 18/03/22(木)14:20:26 No.492667726

    大手行かないだけで人生がクソになると20年前の俺に伝えるべきだった

    54 18/03/22(木)14:20:42 No.492667774

    そろそろトイレから出てくれまいか…

    55 18/03/22(木)14:20:43 No.492667778

    工場勤務だが正社員殆ど取らない分生存率高いけど 派遣はこの人すぐ辞めそうだな…ってオーラがある人が結構居て案の定すぐ辞める事が多い…

    56 18/03/22(木)14:20:59 No.492667818

    もう今日はずっとトイレにいます!

    57 18/03/22(木)14:21:21 No.492667878

    >同期は辞めないけど指導した後輩が結構辞めていって俺に問題がある気がしてくる おれの下から逃げた二人が今部長なんすよ…

    58 18/03/22(木)14:21:26 No.492667885

    多分金に一切の不安がない状態で好きな仕事を8時間やるんなら楽しいんだと思う 金は足りないし嫌いな仕事だから地獄

    59 18/03/22(木)14:21:31 No.492667899

    何でキレるか分からん人が上に立つとほんとコミュニケーションは取れなくなる…

    60 18/03/22(木)14:21:37 No.492667916

    はくぶつしなんてつまらないんですけどー!!

    61 18/03/22(木)14:21:45 No.492667938

    祝日がない 夕方5時に帰れない そんな想像力あるわけもなく

    62 18/03/22(木)14:22:06 No.492667999

    俺が人生を踏み外したのはいつか考えたら 食楽四年生で掛け算割り算がついていけなくなったところまで戻らないと駄目なようだ

    63 18/03/22(木)14:22:15 No.492668019

    >もう接客は嫌です…ビジネストウビジネスってのをやりたいです 相手がCだろうがBだろうがこっちはお客様だぞオラッてのは基本変わらんから安心しろよな!

    64 18/03/22(木)14:22:16 No.492668024

    工場は派遣で行く意味あんまないなって 工場カレンダーが精神と肉体に合うならいいけど

    65 18/03/22(木)14:22:24 No.492668050

    社員が5年位したら独立する…

    66 18/03/22(木)14:22:53 No.492668137

    お客様がいない商売をください!!

    67 18/03/22(木)14:22:54 No.492668141

    大手でもクソはクソなので安心してほしい 下手に長いこと同じ体制で成立しちゃってるから変わる見込み少ないし

    68 18/03/22(木)14:22:59 No.492668158

    痔で日に二回トイレ行く時期あって上司に極力控えろって注意された クソする事すら許されないなんてバカげてる

    69 18/03/22(木)14:23:20 No.492668222

    >祝日がない >夕方5時に帰れない >そんな想像力あるわけもなく それでも仕事が楽で片手間にimgやりながら出来るんならいいんだけどね

    70 18/03/22(木)14:23:26 No.492668240

    ボーナスないし!ししし!

    71 18/03/22(木)14:23:40 No.492668276

    >痔で日に二回トイレ行く時期あって上司に極力控えろって注意された >クソする事すら許されないなんてバカげてる もうウンコマンになるしかない

    72 18/03/22(木)14:24:00 No.492668331

    土日休みに憧れるとは思ってなかったよ…

    73 18/03/22(木)14:24:02 No.492668338

    >大手でもクソはクソなので安心してほしい >下手に長いこと同じ体制で成立しちゃってるから変わる見込み少ないし でも大手は傷病手当あるし…労災も一応降りやすいし…社長に呼びつけられたりもないし…

    74 18/03/22(木)14:24:12 No.492668368

    キレるのが目的にみたいになってる言動が支離滅裂な人たまにいるよね

    75 18/03/22(木)14:24:17 No.492668378

    クソの音録音して聞かせてやったらいい

    76 18/03/22(木)14:24:26 No.492668407

    >痔で日に二回トイレ行く時期あって上司に極力控えろって注意された >クソする事すら許されないなんてバカげてる 上司の机にうんこする

    77 18/03/22(木)14:24:28 No.492668414

    有能な人材を採ってはいけないのでは!?

    78 18/03/22(木)14:24:32 No.492668427

    クソまで口出しするのは末期の会社だと思う…

    79 18/03/22(木)14:24:43 No.492668466

    お給金も休みもあったけど自衛隊やめた身としては仕事がしんどいか楽かは重要だと思う

    80 18/03/22(木)14:24:49 No.492668490

    何がプレミアムフライデーだ馬鹿馬鹿しい!

    81 18/03/22(木)14:25:03 No.492668544

    >有能な人材を採ってはいけないのでは!? そう有能な人はこんな職場辞めていくからな!

    82 18/03/22(木)14:25:22 No.492668598

    仕事を辞めろ!仕事を辞めろ!

    83 18/03/22(木)14:25:36 No.492668639

    土日が一番忙しいしもちろん祝日もなく17時に帰ることも出来ないけど 定休日が2日あるから絶対に週休二日なので楽

    84 18/03/22(木)14:25:45 No.492668674

    >何がプレミアムフライデーだ馬鹿馬鹿しい! 二十四時間働けますか?

    85 18/03/22(木)14:26:05 No.492668734

    たまにそんなに仕事できるのになんでうちで働いてるの!?って人が居る この前休憩室で聴いたら家から近いって言われた 大事だよね、うん

    86 18/03/22(木)14:26:07 No.492668741

    バス会社が若いやつは辛いとすぐ逃げるので 逃げられない妻子のいるのを採用するとかあった

    87 18/03/22(木)14:26:08 No.492668743

    頑張るのは好きじゃないけど嫌いでもないんですよ 環境に肉体と精神がおっつかなくてもう元気が…

    88 18/03/22(木)14:26:09 No.492668747

    係長クラスがやめたのに補充がない…

    89 18/03/22(木)14:26:13 No.492668756

    せっかく育てたのに勝手なこと言うなとか言われても困る うちの会社なんて身体悪くしたら即やめるよう促す程度の関係なのに

    90 18/03/22(木)14:26:17 No.492668767

    有能な先輩やめちゃった 俺の直接下じゃないけど新人がダメっぽくてつらい 辞めそうにはないけど何教えてもわかりましたとかありがとうございますもないから絶対他の人にも態度同じだよこの子…

    91 18/03/22(木)14:26:46 No.492668845

    休める奴らの休みだけアホみたいに増やしがって!

    92 18/03/22(木)14:26:57 No.492668873

    >大手でもクソはクソなので安心してほしい 下請けを全自動で材料吐き出す倉庫かなんかと勘違いしてる大手いいよね… あいつらからの注文がある月だけ売上桁違いに増えて社長の顔がほっこりする 作業者は死ぬ

    93 18/03/22(木)14:27:24 No.492668952

    >バス会社が若いやつは辛いとすぐ逃げるので >逃げられない妻子のいるのを採用するとかあった 妻子養える金額出てるなら奥さんには家で頑張ってもらえるだろうけどね… 現実は共働きでバタバタと倒れて行くんだ

    94 18/03/22(木)14:27:27 No.492668967

    プロレタリアート!

    95 18/03/22(木)14:28:11 No.492669100

    仕事辞めたい… 普通に新人として仕事聞いてるのに怒鳴ったりしてくる… 社長イカレてる

    96 18/03/22(木)14:28:19 No.492669118

    >この前休憩室で聴いたら家から近いって言われた >大事だよね、うん 昔電車で片道1時間で時間ずれると19時にあがっても22時くらいに家に帰る事があったけどめっちゃしんどかったので 今の車で15分の職場好き

    97 18/03/22(木)14:28:57 No.492669244

    ボーナス前だけど転職してもいいよね…

    98 18/03/22(木)14:29:24 No.492669326

    >ボーナス前だけど転職してもいいよね… 転職先決まってるならいいけどボーナス貰ってからやめよう

    99 18/03/22(木)14:29:38 No.492669364

    >痔で日に二回トイレ行く時期あって上司に極力控えろって注意された >クソする事すら許されないなんてバカげてる たった2回で注意されるって相当酷いな

    100 18/03/22(木)14:29:38 No.492669365

    賃貸で月数万持っていかれるとどうやって生活出来るんですか?ってなるから困る

    101 18/03/22(木)14:29:41 No.492669373

    ピラミッドの上がプレミアムなだけでそのプレミアムは多くの下請けが支えているから…

    102 18/03/22(木)14:29:45 No.492669387

    (この会社あの事務辞めたら回らないな…)

    103 18/03/22(木)14:30:06 No.492669466

    除雪と鍵の電気の当番役は大事だからな 家が近いんだからね

    104 18/03/22(木)14:30:13 No.492669484

    ボーナス貰う前の方がしがらみなく気持ちよくやめられるよ

    105 18/03/22(木)14:30:53 No.492669577

    >(この会社あの事務辞めたら回らないな…) (この会社あの事務辞めたら回らないな…)

    106 18/03/22(木)14:31:06 No.492669619

    賃上げ対策にコストカットはやっぱ無理があるって! 絶対どこかで行き詰まるって! 行き詰まった

    107 18/03/22(木)14:31:14 No.492669638

    職場から歩いて10分以内の場所に住んでる 2時間近くかかってた前よりは気分的にはかなり楽

    108 18/03/22(木)14:31:20 No.492669658

    うちのボーナスは強制的に定期預金だから崩すの面倒くさいんだよなぁ

    109 18/03/22(木)14:31:40 No.492669709

    もうちょっとだけで良いから楽に生きられないかな…

    110 18/03/22(木)14:31:45 No.492669719

    日に2回で注意されるってことはトイレがひどいことになったまま放置してるとかでは?

    111 18/03/22(木)14:31:45 No.492669720

    日ごろから他人の悪口ばかりで自分が休憩するときに後輩を怒鳴りつけてでもむりやり休憩に同行させて、非喫煙者でも喫煙室に連れて行ってはずっと他人の悪口聞かせてる先輩が居てもう辞めよう思ったけど 会話内容とか録音した上で本社のコンプライアンス窓口に相談したらその先輩が地方の事務所に飛ばされてうちの会社は出来る会社だったってすげぇ感動したよ

    112 18/03/22(木)14:32:13 No.492669806

    一年くらいで現場の実質的な管理者やれるようになった新人に現場の人間みんな負んぶに抱っこされてたら 会社の上役がそいつだけ残業代が多すぎる!って現場じゃなく何故かそいつだけを名指しで批判し始めた 速攻で辞めた 現場回らない 詰んだ

    113 18/03/22(木)14:32:27 No.492669842

    >>(この会社あの事務辞めたら回らないな…) >(この会社あの事務辞めたら回らないな…) (この会社俺が辞めたら回らないな…)

    114 18/03/22(木)14:32:30 No.492669856

    >本社のコンプライアンス窓口 大手いいなあ…

    115 18/03/22(木)14:32:41 No.492669887

    >日に2回で注意されるってことはトイレがひどいことになったまま放置してるとかでは? それならもうなんていうか回数関係ないな…

    116 18/03/22(木)14:32:53 No.492669922

    人の入れ替わりが激しい職場だと仕事色々知ってる事務のおばちゃんが管理職より偉かったりする

    117 18/03/22(木)14:32:59 No.492669938

    基本会社まで40分だけどたまに1時間30分の所にヘルプに行かされる

    118 18/03/22(木)14:33:04 No.492669963

    >転職先決まってるならいいけどボーナス貰ってからやめよう 次の職決まってるけど今いるところの会社が人足らねーから5月までいてくれ有給使うの無しな って言われたよもうええわ

    119 18/03/22(木)14:33:21 No.492670018

    慢性蕁麻疹治らなくて辛え

    120 18/03/22(木)14:33:45 No.492670101

    企業って社員の善意で回ってる事が多すぎるよね

    121 18/03/22(木)14:33:56 No.492670138

    お前ここで我慢できないようじゃ他所でもやっていけねぇぞ!

    122 18/03/22(木)14:33:57 No.492670141

    >人の入れ替わりが激しい職場だと仕事色々知ってる事務のおばちゃんが管理職より偉かったりする 事務のおばちゃんは仕事バリバリ回して一番最後に事務所出るんだよね…

    123 18/03/22(木)14:34:15 No.492670196

    日本の人口も減るべくして減るよねって

    124 18/03/22(木)14:34:28 No.492670233

    有給も使えないなら5月待たずに即退職届郵送してバイバイだな

    125 18/03/22(木)14:34:37 No.492670258

    不誠実な対応されたら糞掛けて逃げるのも道理なんだ

    126 18/03/22(木)14:34:39 No.492670261

    >お前ここで我慢できないようじゃ他所でもやっていけねぇぞ!(通算二度目)

    127 18/03/22(木)14:34:46 No.492670281

    >企業って社員の善意で回ってる事が多すぎるよね うちの会社クソだけど社長が度々それ口にするのだけはまだマシかなって思える 思えるけど社長はクソ

    128 18/03/22(木)14:35:06 No.492670347

    最近アホみたいに生産数が増えすぎて休出しても追いつかなくなって 生産ラインのサイクルタイム短くしたらキツくなってどんどん人が辞めてく 負のサイクルに入ってる

    129 18/03/22(木)14:36:17 No.492670547

    まあ結婚できるくらい余裕ないしな…いや余裕あっても多分結婚できないけど

    130 18/03/22(木)14:36:33 No.492670590

    トイレでうんちしちゃダメな会社だったのかもしれない

    131 18/03/22(木)14:36:41 No.492670614

    同僚たちはよくこの会社の給料と三交代な勤務形態で結婚して子供作れるな…っていつも思う いや共働きって言うのもあるだろうけど、それでも思う

    132 18/03/22(木)14:36:55 No.492670657

    仕事ができる人間ほど仕事が振られる理不尽

    133 18/03/22(木)14:37:07 No.492670696

    有給五日消化が義務になる?っぽいけどどうみても無理すぎてつらい

    134 18/03/22(木)14:37:28 No.492670762

    トイレでうんちしちゃだめだよー!

    135 18/03/22(木)14:37:48 No.492670817

    仕事できる後輩は仕事できる故に学んでめっちゃサボるようになったな…

    136 18/03/22(木)14:38:16 No.492670899

    >有給五日消化が義務になる?っぽいけどどうみても無理すぎてつらい その手のは土日とか定休日とかに有休消化したことにする

    137 18/03/22(木)14:38:27 No.492670924

    社内結婚はやめとけやめとけ

    138 18/03/22(木)14:39:05 No.492671054

    >仕事できる後輩は仕事できる故に学んでめっちゃサボるようになったな… 潰れてグッバイよりかは100倍マシだぞ

    139 18/03/22(木)14:39:39 No.492671151

    給料上がらんし会社で一番嫌われてる上司の下につけられたので◯日で辞めますって言ったら引き延ばしし始めたので踏みとどまる気が消え失せた

    140 18/03/22(木)14:39:45 No.492671173

    働き方改革を体の良い理由に使われてホントに困る 残業代出してほしい

    141 18/03/22(木)14:39:50 No.492671191

    仕事が出来るだけじゃダメだよね 要領よく仕事が出来るようにならないと

    142 18/03/22(木)14:39:53 No.492671199

    仕事出来るサボりは仕事をこなすためのサボりだったりもするし…

    143 18/03/22(木)14:39:55 No.492671202

    仕事できる後輩は工数減らすためにマクロ組んでたけど 後輩が辞めた後マクロをメンテできる人間がいなかった

    144 18/03/22(木)14:39:58 No.492671208

    >トイレでうんちしちゃダメな会社だったのかもしれない 小学生か!

    145 18/03/22(木)14:40:15 No.492671258

    君の同期は辞めたのではなくて昇進しただけだぞ 君もそろそろ昇進してはくれないかね

    146 18/03/22(木)14:40:40 No.492671332

    真面目な後輩きたらサボり方教えて辞めない方へ誘導した方がいいかなってなってる

    147 18/03/22(木)14:40:59 No.492671400

    マクロ覚えたい 覚える暇がない 休みの日は家事して同人誌の原稿して終わってる

    148 18/03/22(木)14:41:03 No.492671418

    バカだけが残って行く会社いいよね

    149 18/03/22(木)14:41:41 No.492671532

    人差し指でしかタイピングできない事務員いい…

    150 18/03/22(木)14:41:46 No.492671544

    >真面目な後輩きたらサボり方教えて辞めない方へ誘導した方がいいかなってなってる まずは辞めない方への誘導って大事だよね

    151 18/03/22(木)14:42:01 No.492671577

    >人差し指でしかタイピングできない事務員いい… いらない

    152 18/03/22(木)14:42:05 No.492671584

    同業他社に移るのは普通

    153 18/03/22(木)14:42:08 No.492671597

    なにも

    154 18/03/22(木)14:42:23 No.492671641

    課長が派遣に今辞められたら職場が回らなくなって大変だからと派遣に甘くして正社員に色々我慢してもらって負担かけるようにしてきた 正社員が2人辞めた

    155 18/03/22(木)14:42:30 No.492671667

    平社員3/4が来月いっぱいで辞めるって言ってきてるんだけどどうしようって上が相談してきてだめだった

    156 18/03/22(木)14:42:32 No.492671672

    バカだけ残ってる訳じゃないけど少数のバカ以外が抜けたら潰れるなという確信は持てた

    157 18/03/22(木)14:42:37 No.492671686

    メモ取らない同じミスするアドバイス生かさない は本当にどこ行ってもやってけねーぞてめー!ってなった メモ取れっていちいち言わないけどさ

    158 18/03/22(木)14:43:03 No.492671751

    >平社員3/4が来月いっぱいで辞めるって言ってきてるんだけどどうしようって上が相談してきてだめだった 俺も やめます

    159 18/03/22(木)14:43:10 No.492671776

    >平社員3/4が来月いっぱいで辞めるって言ってきてるんだけどどうしようって上が相談してきてだめだった だめだったとか言ってる場合じゃねえ

    160 18/03/22(木)14:43:31 No.492671823

    ガタガタの会社が多すぎる…

    161 18/03/22(木)14:43:40 No.492671849

    さっさと潰れていいよ 今会社多すぎるし

    162 18/03/22(木)14:43:40 No.492671851

    >課長が派遣に今辞められたら職場が回らなくなって大変だからと派遣に甘くして正社員に色々我慢してもらって負担かけるようにしてきた >正社員が2人辞めた うちは逆で期間工に我慢してもらって社員に甘くしてたら どんどん期間工が辞めてって結局社員にも負担が行ってるから どうやっても詰んでるんだと思う

    163 18/03/22(木)14:43:44 No.492671861

    死にそうな顔してた後輩に休憩室で趣味の話聞いたら偶然同じで共通の話題が出来たけど それだけでその後輩蘇ったからやっぱコミュニケーション大事だなって思った

    164 18/03/22(木)14:43:54 No.492671883

    3年は働かないと~ってあれ新卒で大企業に入った人だけの話だからな