18/03/22(木)11:56:12 今月末... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/22(木)11:56:12 No.492645448
今月末で退職する先輩の仕事俺が引き継ぐことになったんだけど給料上がらないらしいんだ というか入社して5年間一度も上がったことないけどこれは辞めろってことか
1 18/03/22(木)11:57:27 No.492645595
そうだな
2 18/03/22(木)11:59:40 No.492645904
も う い い
3 18/03/22(木)12:00:30 No.492645998
心を燃やせ
4 18/03/22(木)12:01:13 No.492646091
割とよくあるから さっさとやめるのも良いぞ
5 18/03/22(木)12:02:53 No.492646312
それくらいどこでも同じだからな むしろ能力に応じて上げるよという建前がないだけマシじゃないか
6 18/03/22(木)12:03:48 No.492646432
ちなみに今はおいくらもらってるの?
7 18/03/22(木)12:04:50 No.492646561
変にここでやり切っちゃうともうあいつ1人でいいんじゃないかになる
8 18/03/22(木)12:05:13 No.492646598
先輩がやめる理由も同じだったり
9 18/03/22(木)12:06:49 No.492646817
転職しろ しないならそのまま死ね
10 18/03/22(木)12:06:55 No.492646832
判断が遅い 転職活動するor上司と仲良くなって自分も上層部入りを目指すか決めよう 上司と仲良くできない?前者一択だがどこに行ってもつきまとう問題だからどっかで腹くくれ
11 18/03/22(木)12:08:42 No.492647112
>ちなみに今はおいくらもらってるの? 手取り16万ちょい 月残業30hくらいだけどサビ残
12 18/03/22(木)12:09:48 No.492647286
>手取り16万ちょい >月残業30hくらいだけどサビ残 やめとけやめとけ
13 18/03/22(木)12:09:50 No.492647297
むしろよく5年も耐えたな
14 18/03/22(木)12:09:53 No.492647308
転職しろ お前が会社に必要不可欠な人材だろうがなかろうが 前者なら給料あげない会社なんてなくなったほうがいいし 後者なら会社にとって変わらんならお前がより幸福な道に進むよう決めるべきだ
15 18/03/22(木)12:10:58 No.492647484
というか一年目の時点でまず昇給の規定を確認すべきだったのでは
16 18/03/22(木)12:11:44 No.492647593
判断が遅いすぎる…
17 18/03/22(木)12:13:12 No.492647799
糞仕事すぎる…
18 18/03/22(木)12:13:32 No.492647849
>>ちなみに今はおいくらもらってるの? >手取り16万ちょい >月残業30hくらいだけどサビ残 判断が遅い
19 18/03/22(木)12:14:40 No.492648028
転職の判断を「」に委ねるな そのせいで5年もムダにしてしまっている
20 18/03/22(木)12:15:10 No.492648113
>手取り16万ちょい >月残業30hくらいだけどサビ残 有給丸々残ってるだろうしそれ使って明日から行かなくてもいいレベル
21 18/03/22(木)12:15:17 No.492648133
まあその先輩辞めたら取引先はもっと安くて規模がでかい会社に切り替える可能性濃厚らしいし… 俺の責任になるのかな…なるんだろうな…
22 18/03/22(木)12:16:57 No.492648431
気づくの遅すぎだろ
23 18/03/22(木)12:17:23 No.492648497
業種は?
24 18/03/22(木)12:17:47 No.492648564
お前も先輩も判断が遅い
25 18/03/22(木)12:18:07 No.492648614
>業種は? 営業 事務用品とか貸してます
26 18/03/22(木)12:18:18 No.492648641
>まあその先輩辞めたら取引先はもっと安くて規模がでかい会社に切り替える可能性濃厚らしいし… >俺の責任になるのかな…なるんだろうな… 結局自分で人生どうするか判断できないなら残って文句言われながら安く使われてグチをここで吐いてればいいじゃん
27 18/03/22(木)12:18:34 No.492648680
生殺与奪の権を他人に握らせるな
28 18/03/22(木)12:18:43 No.492648716
辞めろ辞めろと「」が合唱してもどうせスレ「」は辞めないんでしょう?
29 18/03/22(木)12:19:18 No.492648804
営業なら契約取れたらボーナスみたいなのある? 無さそうだけど
30 18/03/22(木)12:19:24 No.492648819
>辞めろ辞めろと「」が合唱してもどうせスレ「」は辞めないんでしょう? 臆病で意気地なしでそのくせ仕事サボってふたば見てるようなクズだからな
31 18/03/22(木)12:20:44 [煉獄] No.492649021
仕事をやめろ!!
32 18/03/22(木)12:21:44 No.492649192
>営業なら契約取れたらボーナスみたいなのある? >無さそうだけど ノルマ的なの超えたら歩合はつくよ それで大体手取り20になる でもノルマ高いというか新規開拓しようにも他社の価格が安すぎてきつい
33 18/03/22(木)12:22:17 No.492649305
知らん!この話はこれでおしまいだな!
34 18/03/22(木)12:22:30 No.492649336
儲かりそうにない業種だな エージェントつけて転職活動しなよ
35 18/03/22(木)12:23:45 No.492649548
君は今の会社で嫌われ者のように黙って 仕事をこなしてもいいし 長男のように使命感で突き動かされてもいいし 臆病者のようにけおってもいい 自由とはそうはそういうものだ
36 18/03/22(木)12:24:19 No.492649630
今辞めたら先輩の仕事とスレ「」の仕事を誰かが引き継ぐことになるが 気にすることはない
37 18/03/22(木)12:24:58 No.492649715
わりと本気で判断が遅い ハロワガチャでサビ残無しを狙え
38 18/03/22(木)12:25:05 No.492649730
判断が遅い!!
39 18/03/22(木)12:25:11 No.492649745
>今辞めたら先輩の仕事とスレ「」の仕事を誰かが引き継ぐことになるが >気にすることはない どうせ万丈がやってくれるよ
40 18/03/22(木)12:25:22 No.492649769
命(健康)を燃やせ
41 18/03/22(木)12:26:00 No.492649864
>エージェントつけて転職活動しなよ エージェントは登録してちょいちょい求人見てるよ どうもみんな怪しく見えて困るけど…
42 18/03/22(木)12:26:04 No.492649873
会社を燃やせ。
43 18/03/22(木)12:26:21 No.492649923
申し訳ないけどスレ画がカタログで判事コラに見えた
44 18/03/22(木)12:26:38 No.492649976
学校出て初めての仕事って感じがする 今23かそこらだろうな
45 18/03/22(木)12:27:07 No.492650069
残業代が足りなくて残酷です!
46 18/03/22(木)12:27:57 No.492650223
>今23かそこらだろうな アラサーです…
47 18/03/22(木)12:28:36 No.492650332
>>エージェントつけて転職活動しなよ >エージェントは登録してちょいちょい求人見てるよ >どうもみんな怪しく見えて困るけど… 今のとこよか怪しいのはそうそうないと思う
48 18/03/22(木)12:29:01 No.492650411
人間関係とか仕事内容がきつくないなら一生手取り16万もありだと思うけど
49 18/03/22(木)12:29:27 No.492650485
控除がどんどん増えて毎年手取りが減っていくのが俺だ
50 18/03/22(木)12:29:30 No.492650500
賞与が!ボーナスがあるんでしょう!?
51 18/03/22(木)12:29:42 No.492650535
実家暮らしなのかな…
52 18/03/22(木)12:29:48 No.492650553
大卒の初任給でも手取り18万くらいでは…
53 18/03/22(木)12:30:03 No.492650583
>アラサーです… 言っとくがその年齢の転職なら同業他社は行かない方がいいぞ 業界の給与ベース大体わかってるだろ?
54 18/03/22(木)12:30:07 No.492650598
(最初に紹介される引越社)
55 18/03/22(木)12:30:19 No.492650637
その歳で転職ぐれーふつーふつー むしろ一回上司にいってみ昇給ないし将来暗そうだから転職しますって 給料上がった例もある
56 18/03/22(木)12:30:28 No.492650654
>賞与が!ボーナスがあるんでしょう!? 一応ある 年この前は合わせて45万は出た でも一昨年より下がった
57 18/03/22(木)12:30:35 No.492650667
16万て地方なら普通なんじゃないの
58 18/03/22(木)12:31:03 No.492650756
地獄へ。
59 18/03/22(木)12:31:07 No.492650762
そこそこの鬼でも斬って安全に出世しようぜ
60 18/03/22(木)12:31:44 No.492650865
もう疲れてしまいました…
61 18/03/22(木)12:31:44 No.492650869
>給料上がった例もある それをして即日退社が決まった俺もいる 自由を得てしまった
62 18/03/22(木)12:32:42 No.492651032
長男でスレ立てしてる時点で心は決まっているのでは
63 18/03/22(木)12:32:55 No.492651072
>16万て地方なら普通なんじゃないの 残業30hして16万は流石に安い 財形貯蓄とか社宅の家賃引かれてるなら別だけど
64 18/03/22(木)12:33:04 No.492651091
>その歳で転職ぐれーふつーふつー >むしろ一回上司にいってみ昇給ないし将来暗そうだから転職しますって >給料上がった例もある そもそもの話会社全体売上落ちてるからどうだろうな… うん残る理由ないわこれごめん
65 18/03/22(木)12:33:23 No.492651145
手取り16なら福利厚生にがっつり回ってる結構いいとこの可能性もある
66 18/03/22(木)12:33:25 No.492651149
ボーナス年45万はうーん…
67 18/03/22(木)12:33:38 No.492651199
今から新しい環境で自分のポジションを一から作ると思うと転職なんて出来ないな
68 18/03/22(木)12:33:45 No.492651219
>16万て地方なら普通なんじゃないの 地方どころか限界集落並では
69 18/03/22(木)12:34:04 No.492651277
手取り16万って大卒新入社員と同じくらいだぞ アラサーにもなって新入社員レベルだぞ
70 18/03/22(木)12:34:21 No.492651334
結婚とかしないならまあ生きてはいけるだろうけど
71 18/03/22(木)12:34:21 No.492651337
こういうスレ立てる「」って大体ひどい労働環境だよね
72 18/03/22(木)12:34:40 No.492651388
アラサーならこれからどんどん体にガタきて医療費掛かるようになる
73 18/03/22(木)12:34:55 No.492651436
>残業30hして16万は流石に安い サビ残だって
74 18/03/22(木)12:35:09 No.492651473
>ボーナス年45万はうーん… 中小企業なら出るだけましな方かもしれない
75 18/03/22(木)12:35:15 No.492651496
まぁ結婚はできませんな
76 18/03/22(木)12:36:08 No.492651635
>>今23かそこらだろうな >アラサーです… わかるよ…
77 18/03/22(木)12:36:18 No.492651668
書き込みをした人によって削除されました
78 18/03/22(木)12:36:31 No.492651713
サビ残100時間手取り16万でも都内で生きていけるからふつーふつー 転職したけど今考えると恐ろしいわこれ
79 18/03/22(木)12:37:00 No.492651779
俺35だけど同じだわ
80 18/03/22(木)12:37:13 No.492651812
分割じゃなくて全部1人に引き継がせようとしてるなら回らなくて当然なので次の人間が入るまでは全部期限ブッチしながら過ごせばいい 回しちまうと補充しなくていいんじゃんになる
81 18/03/22(木)12:37:32 No.492651862
>手取り16万って大卒新入社員と同じくらいだぞ >アラサーにもなって新入社員レベルだぞ 都会と地方の中小企業ってかなり違うよ よく報道で出る平均給与って地方じゃあんまりあてにならない
82 18/03/22(木)12:37:44 No.492651897
そんな奴隷みたいな暮らしでいいならコンビニバイトのがましなのでは
83 18/03/22(木)12:37:44 No.492651901
とりあえず転職サイトやエージェント紹介で気になった求人片っ端から応募するのから始めようかな サンキュー「」決意固まったよ
84 18/03/22(木)12:38:00 No.492651959
お前も鬼にならないか?
85 18/03/22(木)12:38:02 No.492651970
新卒の給料は年々じわじわ上がってるらしいので 近いうちにスレ「」は新卒に抜かれることになるな
86 18/03/22(木)12:38:37 No.492652069
地方中小じゃ400万がかなり高いハードル
87 18/03/22(木)12:39:09 No.492652179
輝かしい前途を祈って万歳三唱だ
88 18/03/22(木)12:39:24 No.492652239
給料安めなところなら仕事が楽だと思うだろ? ところがそうでもないんだよなあ
89 18/03/22(木)12:39:37 No.492652272
西原商会?
90 18/03/22(木)12:40:15 No.492652371
ヒカキンの初任給手取り13って言ってたな
91 18/03/22(木)12:40:23 No.492652394
年収250万円くらい?
92 18/03/22(木)12:40:23 No.492652395
>よく報道で出る平均給与って地方じゃあんまりあてにならない つまり田舎以外に住んでるならすでに新入社員以下ってことじゃん…
93 18/03/22(木)12:40:48 No.492652476
最悪従兄弟が社長やってるから泣きつけばなんとかなるだろう そう思うことにして行こう俺頑張れ俺
94 18/03/22(木)12:41:47 No.492652686
東京って家賃高いけど給料も高いし なにより未来と活気があっていいよね… 地方は給料そこそこでも空気がどんよりしてるよ
95 18/03/22(木)12:42:59 No.492652899
なんかちょっと前にも同じようなスレ見た気がする その時は確かやめちゃう人にお前だけ昇給されてねーぞって教えてもらったんだった
96 18/03/22(木)12:44:35 No.492653183
>つまり田舎以外に住んでるならすでに新入社員以下ってことじゃん… 都会住みならそうだね…
97 18/03/22(木)12:44:38 No.492653190
アラサー転職なら普通でしょ 職歴空白ないならもうちょいマシなとこ行けるはず
98 18/03/22(木)12:45:24 No.492653325
3年目で年収500万越える!って転職したら 家賃補助制度フルに使った上でその額だった 辛い
99 18/03/22(木)12:45:52 No.492653376
>最悪従兄弟が社長やってるから泣きつけばなんとかなるだろう >そう思うことにして行こう俺頑張れ俺 縁故入社は入った後と退社する時が大変だぞ
100 18/03/22(木)12:46:29 No.492653464
あーあ一生貧乏なんだろうなあ 俺より金持ちみんな死なねえかな
101 18/03/22(木)12:46:43 No.492653507
>3年目で年収500万越える!って転職したら >家賃補助制度フルに使った上でその額だった >辛い 額面ってそういうもんじゃないの
102 18/03/22(木)12:47:13 No.492653586
給料良くても建築土木の施工管理はやめとけよ あれは人間のやる仕事じゃない
103 18/03/22(木)12:47:41 No.492653650
>なんかちょっと前にも同じようなスレ見た気がする >その時は確かやめちゃう人にお前だけ昇給されてねーぞって教えてもらったんだった なんかあったな 拾ってもらった会社への恩義がとか親が茨城だかにある持ち家に引っ越すとか どう考えても辞めた方が良い事情だった気がする
104 18/03/22(木)12:48:09 No.492653741
>あーあ一生貧乏なんだろうなあ >俺より金持ちみんな死なねえかな お前にお金くれる人も全員死ぬぞ
105 18/03/22(木)12:49:55 No.492654035
10年くらい前に入った会社は5:00時出勤で14:00にタイムカード切られてそこから23:00くらいまで残業だったな 残業代はみなしで3万 4か月で辞めた
106 18/03/22(木)12:52:10 No.492654379
辞めてもなんとかなるよ 俺も仕事辞めて有給消化期間中に制服返しに行くの兼ねて最後の挨拶に行ったけど 俺が抜けた穴は残った人たちの負担が増える事でしのいでると聞いた 派遣入れたけどすぐ辞めてそこから欠員補充無しだって
107 18/03/22(木)12:54:30 No.492654718
ぶっちゃけ非正規と代わらないから悲観することなく転職するといい