18/03/22(木)07:43:52 野球の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/22(木)07:43:52 No.492622752
野球の放送時間延長いいよね
1 18/03/22(木)07:48:06 No.492623019
よくねぇよ! …と思ったけど今は自動で録画予約時間変更してくれるからいいよ
2 18/03/22(木)07:48:56 No.492623081
そういうことするから野球興味ない奴から嫌われるんだよな あとドラゴンボール休みにするから子供からも嫌われた
3 18/03/22(木)07:49:13 No.492623107
さらに延長するラジオ放送
4 18/03/22(木)07:50:15 No.492623173
次回の鉄腕ダッシュは2ヶ月後です!
5 18/03/22(木)07:51:01 No.492623221
1年きっちりやってたのに30数話しかないアニメとかよくあった
6 18/03/22(木)07:51:22 No.492623243
放送するだけで親にテレビ完全占領されて見たい番組を一切見せてもらえない子供時代
7 18/03/22(木)07:52:20 No.492623300
野球が嫌われる原因の8割
8 18/03/22(木)07:52:38 No.492623320
野球で姫ちゃんのリボン最終回が潰れたのがショックだった
9 18/03/22(木)07:53:28 No.492623369
誰もが野球が大好きなどというナイーブな考えは捨てろ 捨てた
10 18/03/22(木)07:55:13 No.492623484
何で時間通り出来ないの 馬鹿なの
11 18/03/22(木)07:56:54 No.492623620
今はもう野球に枠とられたり延長されても困るほど見たい番組ないな
12 18/03/22(木)07:57:13 No.492623639
子供は巨人大鵬卵焼きが大好き
13 18/03/22(木)08:04:51 No.492624150
番組自体が潰されるからゴルフと駅伝と甲子園は嫌い
14 18/03/22(木)08:05:15 No.492624181
延長しまくって信じられない時間に放送されたりするとそれはそれでワクワクする
15 18/03/22(木)08:05:15 No.492624182
野球の延長やめました 視聴率取れないもんな
16 18/03/22(木)08:05:37 No.492624215
>次回の鉄腕ダッシュは2ヶ月後です! DASH野球なくても休むからなあ…
17 18/03/22(木)08:05:53 No.492624234
>番組自体が潰されるからゴルフと駅伝と甲子園は嫌い でもまああれはちゃんと事前に決まってるし
18 18/03/22(木)08:06:04 No.492624241
ドラゴンボールは休みにしないと気合いため回が増えるだけだから...
19 18/03/22(木)08:06:36 No.492624281
スカパーなら全球団全試合延長まで放送!
20 18/03/22(木)08:07:01 No.492624316
BSのおかげでかなりよくなったよね
21 18/03/22(木)08:07:23 No.492624343
ニチアサ休止はスケジュールも大変だろうからたまにはいいよ
22 18/03/22(木)08:07:43 No.492624360
ダッシュは休んだあとスペシャルやってくれるけと アニメはなあ
23 18/03/22(木)08:08:12 No.492624389
ナディアは湾岸戦争のおかげで助かったらしいな
24 18/03/22(木)08:08:19 No.492624394
駅伝と甲子園は奴隷とライオンを戦わせて笑ってるギリシャ市民みたいな気持ちで見るんだよ
25 18/03/22(木)08:08:24 No.492624398
>ニチアサ休止はスケジュールも大変だろうからたまにはいいよ 甲子園で遅れるのは関西だけなんですけど!! 民法がやらなくてもNHKやってくれてるし!!!!
26 18/03/22(木)08:10:00 No.492624512
次回ゴルフで休止の時にゴルフで勝負だ!とネタにするフォーゼ
27 18/03/22(木)08:10:05 No.492624520
>ドラゴンボールは休みにしないと気合いため回が増えるだけだから... アクションシーンしかない時の原作をそのままアニメにしたら数十秒で終わるってムック本に書いてたな
28 18/03/22(木)08:11:03 No.492624583
>駅伝と甲子園は奴隷とライオンを戦わせて笑ってるギリシャ市民みたいな気持ちで見るんだよ 感動ポルノ!
29 18/03/22(木)08:11:46 No.492624628
カスばっか生み出す高校野球自体が嫌いだから甲子園の放送止めろ
30 18/03/22(木)08:12:33 No.492624682
>アクションシーンしかない時の原作をそのままアニメにしたら数十秒で終わるってムック本に書いてたな そんな作品だから原作読んでても読み応えの割にあれ42巻しかない?ってなる
31 18/03/22(木)08:13:34 No.492624747
別にアニメに限らず映画もバラエティもドラマも潰す…
32 18/03/22(木)08:13:39 No.492624752
カードキャプターさくら最終回が武蔵丸だったらしいな
33 18/03/22(木)08:15:02 No.492624832
優勝決まるかどうかの試合のときは最悪2時間押しくらいになるから深夜アニメの録画を3倍モードで余裕持って録画してた 今と違って見れないと半年位以上あとに近所のレンタル店に入ってくれるのを祈るしかなくなる
34 18/03/22(木)08:15:09 No.492624847
世にも奇妙な物語の一つの話の途中で 「巨人の優勝が決まりそうなんで割り込みで放送します!」 とか言い出して延々流した挙げ句 結局その日は巨人が負けて優勝決まらなかった上に 「それじゃ残りの話流します!」 つって1:30から残りの部分放送したのはもう語りぐさ
35 18/03/22(木)08:15:31 No.492624875
年取ったらくだらないバラエティより野球のほうがマシってなった
36 18/03/22(木)08:15:59 No.492624905
野球延長するほど視聴率取れないし かと言って野球より視聴率取れる番組もなかなかない それが今だ
37 18/03/22(木)08:16:46 No.492624967
今でもこれをやれるのはサンテレビぐらいだろう
38 18/03/22(木)08:16:57 No.492624982
9時付近で一旦視聴率があがってそれで野球人気って言っちゃうのいいよね
39 18/03/22(木)08:16:59 No.492624984
オッサンが棒きれで玉っころ引っ叩いてるのを3時間も眺めてるのが国民的娯楽だった時代のほうが狂ってる
40 18/03/22(木)08:17:28 No.492625011
週刊ストーリーランド、面白いんだけど野球でしょっちゅう潰れる これじゃ月刊ストーリーランドだよ!ってネタが何かであったな
41 18/03/22(木)08:17:42 No.492625027
ドラゴンボールはもし野球で潰れる事が無かったらどんだけ薄めてお出ししたんだろうと思う
42 18/03/22(木)08:18:49 No.492625088
今なんてレコーダーが自動で時間変えてくれるしアニメもドラマもだいたいネットで再放送してくれるし そもそも野球自体が地上波でやってても9時以降BS行くこと多いからこういうこと言う層っておっさんしかいなさそう
43 18/03/22(木)08:19:30 No.492625129
今の時代野球延長なんてWBCと日本シリーズくらいしかないのに いまだに昔の価値観で「今の子は~」みたいに言う奴が多い
44 18/03/22(木)08:20:10 No.492625180
最初からBSでやれよ
45 18/03/22(木)08:20:58 No.492625225
また野球部に親殺された奴らが集まってら
46 18/03/22(木)08:21:37 No.492625270
現代人は全員今の子!
47 18/03/22(木)08:21:56 No.492625291
>最初からBSでやれよ 今は最後まで流さないと苦情くるからだいたいBSかCSかネット中継だよ
48 18/03/22(木)08:22:11 No.492625301
>また野球部に親殺された奴らが集まってら マジでいそうだ
49 18/03/22(木)08:22:12 No.492625304
今は三桁のチャンネルがあるんだから それを利用すればいいのに
50 18/03/22(木)08:22:55 No.492625356
>今は三桁のチャンネルがあるんだから >それを利用すればいいのに どれのことかわからんがサブチャンネルのことならそっちでもやってるぞ
51 18/03/22(木)08:23:48 No.492625419
昔より球場に行く人が大幅に増えた 視る物から現地で体感する物に変わったのかも
52 18/03/22(木)08:24:04 No.492625443
今こんなことになってんの広島人くらいじゃねえの
53 18/03/22(木)08:24:07 No.492625446
>ドラゴンボールはもし野球で潰れる事が無かったらどんだけ薄めてお出ししたんだろうと思う ガーリックジュニアが5回くらい復活して現れる
54 18/03/22(木)08:24:39 No.492625483
懐かしいな テレビ欄みながら一生懸命vhs三倍録画の設定してた小学生の頃の思い出が蘇った
55 18/03/22(木)08:24:55 No.492625506
>昔より球場に行く人が大幅に増えた >視る物から現地で体感する物に変わったのかも テレビの放送収入で稼ぐ形から現地の売り上げで稼ぐ形に変わってるしな
56 18/03/22(木)08:25:33 No.492625560
むかしは関東関西に球団が固まってたけど パリーグなんかは今は全国に散らばってるから 地方の人も球場に行くようになったよね
57 18/03/22(木)08:25:36 No.492625568
>昔より球場に行く人が大幅に増えた >視る物から現地で体感する物に変わったのかも 神宮球場が平日でも満員になる時代だからな…
58 18/03/22(木)08:26:59 No.492625672
>むかしは関東関西に球団が固まってたけど >パリーグなんかは今は全国に散らばってるから >地方の人も球場に行くようになったよね セパのみで考えてガチでない地方って四国ぐらいになっちゃったね しかもその四国もプロリーグだとあるからね
59 18/03/22(木)08:27:02 No.492625674
そもそも試合全部見たい野球ファンはスカパーなりネット中継なりを金払って見てるよ ネットは無料のところも多いけど
60 18/03/22(木)08:27:10 No.492625685
リゼロがテニス延長でめっちゃ伸びたときにレコーダーが録画してくれなくて久々にこの当時の気分を味わった
61 18/03/22(木)08:27:50 No.492625748
デジタル放送になって野球延長しても勝手に調整して録画してくれる、すげえ! ってなったが、そもそも野球中継をしなくなった でも機能はときどき便利でありがたい
62 18/03/22(木)08:27:55 No.492625754
>今こんなことになってんの広島人くらいじゃねえの サンテレビ…
63 18/03/22(木)08:28:38 No.492625806
>リゼロがテニス延長でめっちゃ伸びたときにレコーダーが録画してくれなくて久々にこの当時の気分を味わった 今は野球よりも卓球、テニスとかの方がめちゃくちゃ伸びるよね
64 18/03/22(木)08:28:55 No.492625825
あとバレー
65 18/03/22(木)08:29:08 No.492625843
今は野球の放送自体が減っちゃったな
66 18/03/22(木)08:29:14 No.492625852
武蔵丸のけつがもう起きないことは、いいことなんだと思う でも少しさびしい
67 18/03/22(木)08:30:04 No.492625899
>サンテレビ… でも大阪人は全員阪神ファンでしょ? 問題ないってことじゃん!
68 18/03/22(木)08:30:10 No.492625910
>昔より球場に行く人が大幅に増えた >視る物から現地で体感する物に変わったのかも これはあるなまさか北海道にプロ球団くると思わなかったし 球場たのしい
69 18/03/22(木)08:30:18 No.492625925
消えて良かった文化
70 18/03/22(木)08:30:52 No.492625958
あとは他のスポーツでも延長しなければ最高なんだけどな…
71 18/03/22(木)08:31:45 No.492626024
未だに言う人はきっと広島人か大阪人なのだろう 今の時代BSCSや配信サイトに加入しないとまともに見れねえからな
72 18/03/22(木)08:32:11 No.492626057
広島人はほぼカープファンだけど大阪人のタイガースファンは多分半分くらい
73 18/03/22(木)08:32:14 No.492626060
そこで3時間半ルールの復活ですよ!
74 18/03/22(木)08:32:40 No.492626101
北海道だと地上波でも日ハムの試合は大体やってる 延長するかしないかは局によって変わる 日テレだと巨人がまだ試合してるかいないかで決まる
75 18/03/22(木)08:33:28 No.492626165
地方だとまだまだバリバリやってることが多いよね っていうか関東一帯でやらなくなっただけ感強い
76 18/03/22(木)08:33:49 No.492626183
終わりの時間が予測できないスポーツはつらいよ テニスとかテニスとか
77 18/03/22(木)08:34:15 No.492626217
放送はするけど延長はしないな福岡
78 18/03/22(木)08:34:47 No.492626269
ヤクルトの試合は地上波でやらないと聞く 代わりにソフトバンクの試合が東京MXでやると聞く
79 18/03/22(木)08:35:01 No.492626291
>広島人はほぼカープファンだけど大阪人のタイガースファンは多分半分くらい オリックスは…
80 18/03/22(木)08:35:19 No.492626308
北海道の年間視聴率上位は大体が日ハムだからな…
81 18/03/22(木)08:35:33 No.492626331
テニスと卓球もそろそろ考えてほしい
82 18/03/22(木)08:36:27 No.492626392
流石にアメスポらしく視るスポーツとして野球は優れてると思うけど安定しない試合時間だけ残念 でも3時間半ルールは二度としないで
83 18/03/22(木)08:36:59 No.492626437
ゴールデンでテニスってやってなくない? 大体wowowか深夜のNHK
84 18/03/22(木)08:37:36 No.492626481
>北海道の年間視聴率上位は大体が日ハムだからな… そりゃ日曜の暇な昼下がりに放送されたら見るさ 馬始まったらそっちみるけど
85 18/03/22(木)08:38:42 No.492626569
>終わりの時間が予測できないスポーツはつらいよ 相撲は優秀だな
86 18/03/22(木)08:40:45 No.492626715
2017年にもなって野球で中止になったダイナミックコードは悪運が強かった…
87 18/03/22(木)08:41:13 No.492626751
ボクシングでラウンド2桁までもつれ込むのも長らくみてないな
88 18/03/22(木)08:42:01 No.492626817
延長しても終わらないなら最初から延長しなかったらよくない?
89 18/03/22(木)08:42:10 No.492626834
ボクシングは試合始まる前からずっと放送してるのが長い
90 18/03/22(木)08:43:14 No.492626928
延長やらで朝っぱらに深夜アニメ放送するのいいよね
91 18/03/22(木)08:43:20 No.492626932
どっちが勝つかをあらかじめ決めといて時間迫ったらそういう流れで両チーム協力すればいい
92 18/03/22(木)08:45:11 No.492627051
>延長やらで朝っぱらに深夜アニメ放送するのいいよね ふらいんぐうぃっちはなんで早朝アニメだったんだ
93 18/03/22(木)08:45:41 No.492627079
ネットとかで見るからもうどうでも良くなった
94 18/03/22(木)08:47:42 No.492627208
ドラゴンボールは野球よりもJリーグで潰されてた印象の方が強い
95 18/03/22(木)08:48:06 No.492627240
サンテレビはお前ならしょうがねえなという領域に来てる でもやっぱり録画被らせてくるのはやめて…
96 18/03/22(木)08:48:42 No.492627286
スポーツで潰れなかったらドラゴンボールはあれよりもっと引き伸ばし頑張ってたんだろうか
97 18/03/22(木)08:48:49 No.492627298
>サンテレビはお前ならしょうがねえなという領域に来てる >でもやっぱり録画被らせてくるのはやめて… 信者が発狂するからな…
98 18/03/22(木)08:53:43 No.492627699
現代でもたまにあるぞ おかげでやべっちFCが3時からとかになる
99 18/03/22(木)08:56:59 No.492627949
>スポーツで潰れなかったらドラゴンボールはあれよりもっと引き伸ばし頑張ってたんだろうか 東京MXというアホな局がZからGTまで毎週ほぼ中止なし再放送を成し遂げたが 7年かかってたな
100 18/03/22(木)09:00:50 No.492628281
>オリックスは… 軽く迫害されるのでファンであることを黙ってる事が多い
101 18/03/22(木)09:01:05 No.492628300
>>オリックスは… >軽く迫害されるのでファンであることを黙ってる事が多い 日本に3人くらいファンがいるらしいな
102 18/03/22(木)09:03:04 No.492628439
昔は野球なんて放送すんなって思ってた 今はもっと放送してくれと思ってる
103 18/03/22(木)09:03:56 No.492628519
>>オリックスは… >軽く迫害されるのでファンであることを黙ってる事が多い オリックスファンは隠れキリシタンか何かか
104 18/03/22(木)09:05:11 No.492628626
今の敵はL字か 重要なのは分かるけどデータ放送あるんだからそっちで何とかならんかなぁとは思う
105 18/03/22(木)09:05:34 No.492628658
>昔は野球なんて放送すんなって思ってた >今はもっと放送してくれと思ってる G+とDAZN入れば12球団の試合がゲロ吐くほどみられるぜ 無料でもニコ+abemaで横浜の試合だったら半分は見られる
106 18/03/22(木)09:05:41 No.492628671
関西に住んでるけどオリックスの情報マジ少ない 阪神の情報は仕入れなくても大体入ってくる
107 18/03/22(木)09:06:54 No.492628768
>オリックスファンは隠れキリシタンか何かか なんや阪神ファンとちゃうんかーって言われ過ぎて 返事返すのめんどくさくなってるだけなのよ
108 18/03/22(木)09:08:29 No.492628899
阪神ファンはうるさいからすぐわかる
109 18/03/22(木)09:09:14 No.492628962
新潟に移転したらどうやオリックス
110 18/03/22(木)09:09:27 No.492628977
>今の敵はL字か けもフレ再放送最終回は色々リンクしててちょっと笑っちゃった
111 18/03/22(木)09:09:31 No.492628987
>関西に住んでるけどオリックスの情報マジ少ない 情報はネットで自分で仕入れるもの 中継はお金払って見るものだからね…
112 18/03/22(木)09:26:30 No.492630452
ふと思ったんだけど広告主って主としてCMの流れる時間帯と番組視聴率に対してテレビ局にお金払ってるわけで 野球の延長で後ろの番組の時間がズレるの広告主的にはどうなんだろう
113 18/03/22(木)09:28:02 No.492630573
Gコードってあったじゃん アレって延長した場合には自動で調整してくれたのかな
114 18/03/22(木)09:30:08 No.492630747
>ふと思ったんだけど広告主って主としてCMの流れる時間帯と番組視聴率に対してテレビ局にお金払ってるわけで >野球の延長で後ろの番組の時間がズレるの広告主的にはどうなんだろう だから滅んだ っていうのもあるんだろうね
115 18/03/22(木)09:30:11 No.492630753
ラジオは現役で延長する 生放送で未成年がゲストの時に遅れ過ぎると最悪出られなくなる
116 18/03/22(木)09:33:20 No.492631007
エボリューションを潰された時は野球を憎んだ
117 18/03/22(木)09:37:15 No.492631346
昔5局しかないチャンネルでNHK教育以外全部野球だったこともあったな
118 18/03/22(木)09:39:27 No.492631528
野球地獄すぎる
119 18/03/22(木)09:41:11 No.492631664
最近は関西でも甲子園でニチアサ飛ぶなんてことはないんだっけ?
120 18/03/22(木)09:48:12 No.492632256
最近は地上波で21時までやったら22時以降はBSでとか増えてありがたい というかそもそも地上波で野球全然やらなくなったけど
121 18/03/22(木)09:50:04 No.492632405
アニラジが潰れて聴けなくなるまでは野球好きだったよ…