虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/22(木)06:50:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/22(木)06:50:55 No.492620130

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/03/22(木)06:54:47 No.492620291

今ならヨド橋あるだろ!?

2 18/03/22(木)07:11:53 No.492621065

前でも1時間あったら流石につくだろ 地下に降りたならともかく

3 18/03/22(木)07:15:42 No.492621242

橋なくとも地上からなら10分もあれば着くよ…

4 18/03/22(木)07:16:24 No.492621270

たどりつけない人は最初の一歩を間違える

5 18/03/22(木)07:17:28 No.492621314

人の流れについて行ったらなんとか辿り着けたよ

6 18/03/22(木)07:17:33 No.492621318

JR側から地下に降りずにさまよったか 今はもう迷うこともないだろう

7 18/03/22(木)07:17:45 No.492621325

>たどりつけない人は最初の一歩を間違える たどり着ける着けないではなくそもそも向かってないからな…

8 18/03/22(木)07:25:30 No.492621693

梅田って行ったこと無いけど新宿みたいに地下が広いの?

9 18/03/22(木)07:29:25 No.492621916

>梅田って行ったこと無いけど新宿みたいに地下が広いの? 新宿が歩けるなら大丈夫だろう案内もあるし今工事も一通り終わってるし

10 18/03/22(木)07:33:47 No.492622171

>梅田って行ったこと無いけど新宿みたいに地下が広いの? 広いのとナチュラルに坂があって地下一階だと思ってたのに地下二階になってたとかあるから迷う

11 18/03/22(木)07:37:15 No.492622365

阪急から行け JRなんて中央から降りたら階段降りても横の橋歩いてもつく 阪神からは…

12 18/03/22(木)07:42:09 No.492622642

普段使わないから阪神は割と迷う 案内ちゃんと見てれば行けることは行けるけど

13 18/03/22(木)07:43:26 No.492622724

あれこれ阪神?大丸?ううん?

14 18/03/22(木)07:44:49 No.492622801

ベイッ!は地図くるくる回しちゃうタイプって佐世保で判明したから...

15 18/03/22(木)07:45:49 No.492622877

まず南ゲートから出る

16 18/03/22(木)07:46:59 No.492622953

ふつービルだったら根本に行けば入り口あると思うよね

17 18/03/22(木)07:48:44 No.492623067

地下から入れって条件になると難易度上がる 地上なら今はヨド橋あるから簡単

18 18/03/22(木)07:49:17 No.492623109

フフフ…次はとらのあなに行ってもらおうか

19 18/03/22(木)07:49:57 No.492623150

>フフフ…次はとらのあなに行ってもらおうか おれ新しい虎知らない

20 18/03/22(木)07:50:52 No.492623207

>フフフ…次はとらのあなに行ってもらおうか (旧店舗の地図渡す提督)

21 18/03/22(木)07:50:56 No.492623217

俺はまんだらけにたどり着けなかったな

22 18/03/22(木)07:52:08 No.492623288

>俺はまんだらけにたどり着けなかったな まてや!梅田の繁華街行くだけやろ!?

23 18/03/22(木)07:53:31 No.492623374

ヨドバシの内側からJR行こうとしてたまに迷う

24 18/03/22(木)07:56:13 No.492623565

JR大阪駅自体がどこが中央なのかわかりづらいしなあ

25 18/03/22(木)07:57:41 No.492623671

佐世保に行けよ

26 18/03/22(木)07:58:20 No.492623713

逆に考えれば地下の構造さえ把握できれば何処にでも出れるのが梅田地下街でもある

27 18/03/22(木)07:58:28 No.492623721

>JR大阪駅自体がどこが中央なのかわかりづらいしなあ 新しい方の駅ビルでしょ

28 18/03/22(木)08:00:27 No.492623850

>>俺はまんだらけにたどり着けなかったな >まてや!梅田の繁華街行くだけやろ!? 辿り着く北新地

29 18/03/22(木)08:01:02 No.492623881

気弱系迷子キャラという属性までぶっこまれてこれは5年目の翼…

30 18/03/22(木)08:01:41 No.492623922

この子新しい絵が出る毎に髪が増えていくと思う

31 18/03/22(木)08:02:08 No.492623953

>フフフ…次はゲマズに行ってもらおうか

32 18/03/22(木)08:03:07 No.492624028

ついでにアニメイトとゲーマーズにも行ってもらう

33 18/03/22(木)08:03:25 No.492624042

ソフマップで中古漁ってきて… ソフマップ?ソフマップ!?

34 18/03/22(木)08:04:05 No.492624082

>ソフマップ?ソフマップ!? モンベルで我慢して…

35 18/03/22(木)08:04:55 No.492624155

あの橋はなんでもっと早く作らなかったの…

36 18/03/22(木)08:05:39 No.492624218

以前行ったことあるけど冗談抜きにたどり着けなかった

37 18/03/22(木)08:06:11 No.492624253

ちなみにこのヨドバシ販売面積倍にして上にホテルのせるからな

38 18/03/22(木)08:06:27 No.492624269

梅田で中古品買えなくなって辛い

39 18/03/22(木)08:06:54 No.492624306

>あの橋はなんでもっと早く作らなかったの… 昼夜交通量多くて道路塞ぐ工事がなかなかできなかった

40 18/03/22(木)08:07:22 No.492624341

>ちなみにこのヨドバシ販売面積倍にして上にホテルのせるからな 嘘だろ承り

41 18/03/22(木)08:08:19 No.492624393

メイト!ゲマズ!とら!まんだらけ! 我ら!

42 18/03/22(木)08:08:57 No.492624441

>ちなみにこのヨドバシ販売面積倍にして上にホテルのせるからな あのビル建て増しすんの? 北側がまだ空いてるからクレーンは設置できるか

43 18/03/22(木)08:09:30 No.492624479

>メイト!ゲマズ!とら!まんだらけ! 固まってる神戸の三宮がどれだけ有情かと思えてきた

44 18/03/22(木)08:11:15 No.492624592

>固まってる神戸の三宮がどれだけ有情かと思えてきた センタービルのあの固まり方は国内一だよ…

45 18/03/22(木)08:11:36 No.492624615

>ちなみにこのヨドバシ販売面積倍にして上にホテルのせるからな 完成予想図が強化しすぎて面白い

46 18/03/22(木)08:13:40 No.492624753

>梅田って行ったこと無いけど新宿みたいに地下が広いの? 新宿みたいにフラットじゃないから階段で間違えたら詰むよ

47 18/03/22(木)08:14:26 No.492624798

>固まってる神戸の三宮がどれだけ有情かと思えてきた あそこいいよね 大阪の方より三宮の方が断然いいわ あと殆ど使われて無いさびれた一帯が 中野ブロード思い出す

48 18/03/22(木)08:15:08 No.492624844

地上34地下4まで増築するんだっけ

49 18/03/22(木)08:15:28 No.492624869

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/31/news132.html 阪急側のデッキもできるんだ 信号待ちしなくて済むようになるのか

50 18/03/22(木)08:17:23 No.492625008

http://www.yodobashi-umeda.com/event/0season/ittai_kaihatsu/kaihatsu.pdf いやぁよくこんなの計画しますよね

51 18/03/22(木)08:18:19 No.492625057

>いやぁよくこんなの計画しますよね 64にカセット差したみたい

52 18/03/22(木)08:20:42 No.492625213

JR沿いのデッキに屋根がつかないのはやはりJR西日本が貧乏だから…

53 18/03/22(木)08:21:41 No.492625272

仕方ないから案内してやろう 梅田駅に集合な

54 18/03/22(木)08:22:20 No.492625315

>地上34地下4まで増築するんだっけ なそ にん

55 18/03/22(木)08:26:14 No.492625615

>仕方ないから案内してやろう >梅田駅に集合な 了解!地下鉄梅田駅!

56 18/03/22(木)08:27:12 No.492625689

>了解!地下鉄梅田駅! 南海!阪急!合体だ!!!

57 18/03/22(木)08:30:06 No.492625904

>いやぁよくこんなの計画しますよね たしか近くの大丸?も上にホテル刺さってた記憶がある様な

58 18/03/22(木)08:32:26 [コマル] No.492626073

>>了解!地下鉄梅田駅! >南海!阪急!合体だ!!! なーんでやねん

59 18/03/22(木)08:32:31 No.492626088

>地上33地下4まで増築するんだっけ

60 18/03/22(木)08:35:19 No.492626309

まあウメチカで東梅田まで歩く難易度と 東京駅地下街で大手町から東銀座まで歩く難易度は多分同等レベルのダンジョンだと思う

61 18/03/22(木)08:38:50 No.492626576

駅から繋がってる橋できたんだっけ

62 18/03/22(木)08:40:48 No.492626717

観光バス発着場まで作るのか 外国人観光客はいつまで来てくれるかな

63 18/03/22(木)08:45:31 No.492627068

>ベイッ!は地図くるくる回しちゃうタイプって佐世保で判明したから... それは合理的なやり方だろ!?

64 18/03/22(木)08:46:39 No.492627137

(40分くらい迷ったことあるって言えない雰囲気だな)

65 18/03/22(木)08:48:01 No.492627232

>それは合理的なやり方だろ!? 山とか明確な目印になるランドマークがあるならいいが 地下とかで方角修正出来る目安無しにやると間違えた時に修正効かないからヤバい

66 18/03/22(木)08:49:47 No.492627382

南海くん悲願の梅田進出

67 18/03/22(木)08:50:20 No.492627437

大阪駅のヤバいところは一回は行けたからって油断してると迷うことだと思う

68 18/03/22(木)08:51:18 No.492627513

決められた道を辿って特定の場所に行くことは出来るけど 別のルートから行けとか言われたら自信が全く無くなる

69 18/03/22(木)08:51:49 No.492627543

第1~第4ビル界隈を迷わず行き来できるようになれば一人前だぞ

70 18/03/22(木)08:52:24 No.492627582

>大阪駅のヤバいところは一回は行けたからって油断してると迷うことだと思う 自動生成ダンジョンいいよね…

71 18/03/22(木)08:52:50 No.492627628

もう40年大阪に住んでいるがいまだに迷う

72 18/03/22(木)08:53:03 No.492627643

>阪急側のデッキもできるんだ >信号待ちしなくて済むようになるのか 阪急からなら地下降りた方が早いじゃろ

73 18/03/22(木)08:53:56 No.492627712

>>大阪駅のヤバいところは一回は行けたからって油断してると迷うことだと思う >自動生成ダンジョンいいよね… あのダンジョンいつ行ってもどこか工事してやがる

74 18/03/22(木)08:54:41 No.492627761

梅田は南側もヤバイ ミュージカル観に行ったら会場付くのに2時間さまよった

75 18/03/22(木)08:55:15 No.492627817

わ。渡れない!

76 18/03/22(木)08:55:20 No.492627829

御堂筋線の両端塞がれたとき詰んだ…ってなりましたよ私は なんでメイン級の道も気軽に工事すんの…

77 18/03/22(木)08:55:20 No.492627830

道を覚えるんじゃなくて地上の位置関係を覚えるんだ 慣れれば知らない道でも案内できるようになる もちろんルートは地下を通るんだぞ

78 18/03/22(木)08:57:07 No.492627967

全然わからない 俺たちは雰囲気で梅田を歩いている

79 18/03/22(木)08:58:20 No.492628078

>ミュージカル観に行ったら会場付くのに2時間さまよった ハービスの辺りかな あの辺普段使わないし福島に寄るほど人通りが露骨に減って不安だ

80 18/03/22(木)08:59:07 No.492628135

>山とか明確な目印になるランドマークがあるならいいが >地下とかで方角修正出来る目安無しにやると間違えた時に修正効かないからヤバい なるほどそれもそうだ

81 18/03/22(木)09:02:43 No.492628415

今は虹の橋が架かってるからな…

82 18/03/22(木)09:02:46 No.492628421

>http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/31/news132.html >阪急側のデッキもできるんだ >信号待ちしなくて済むようになるのか 計画がむりやりすぎて吹いた トースターか

83 18/03/22(木)09:06:41 No.492628751

東京人からすると梅田という存在をおぼろげにしか知らんかったから 行った時はすげぇこんな都市あったんか!と驚いたわ 大阪の中心=梅田という認識でええのかしら

84 18/03/22(木)09:07:25 No.492628806

でも昔に比べたらだいぶ歩きやすくなったよ

85 18/03/22(木)09:09:51 No.492629019

っつーかJR大阪駅とその他梅田駅っていう構図が大阪人以外からは既に奇妙

86 18/03/22(木)09:10:11 No.492629042

ヨドバシ方面は迷う要素ない気がする ホワイティ辺りがヤバイ

87 18/03/22(木)09:16:26 No.492629573

西梅田は許すよ 東梅田はダメだ

88 18/03/22(木)09:20:41 No.492629926

>東梅田地下はダメだ

89 18/03/22(木)09:20:55 No.492629947

>っつーかJR大阪駅とその他梅田駅っていう構図が大阪人以外からは既に奇妙 東京駅だってJRと丸ノ内線以外は大手町だし

↑Top