虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/22(木)06:31:59 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/22(木)06:31:59 No.492619503

>実は連載時は一番楽しみにしてた作品

1 18/03/22(木)06:33:51 No.492619550

最初から最後までネタに困らなかった優秀な漫画

2 18/03/22(木)06:34:26 No.492619572

この時のジャンプは他に読むもの無かったってこと?

3 18/03/22(木)06:36:27 No.492619633

>この時のジャンプは他に読むもの無かったってこと? どう読み取ったらそうなるの

4 18/03/22(木)06:40:13 No.492619746

左下の眼鏡いけ好かない顔してんな

5 18/03/22(木)06:41:24 No.492619779

正直面白かった

6 18/03/22(木)06:42:14 No.492619808

能力発動するまでに3話くらい使ってたっけ

7 18/03/22(木)06:42:14 No.492619809

作者の熱意は伝わってきたからそれは良かった

8 18/03/22(木)06:43:01 No.492619837

まあ良いも悪いもとんがってるほうが面白いよね

9 18/03/22(木)06:44:19 No.492619891

是非はともかく魂は乗っかってた

10 18/03/22(木)06:51:30 No.492620154

良くも悪くも熱狂的人気で… いや悪わ

11 18/03/22(木)06:53:49 No.492620245

面白かったけど「」とスレでわちゃわちゃ語ってるの込みの面白さというか…

12 18/03/22(木)06:54:18 No.492620269

漫画は面白くなかったけどここでネタにするのは楽しかったよ

13 18/03/22(木)06:54:49 No.492620292

凄まじい進行のおそさ 恐ろしい倫理観のズレ キャラクターの魅力のなさ を治してから帰ってきて欲しい 絵は上手かったから(特に老人)

14 18/03/22(木)07:05:57 No.492620813

キャラも話も尖っているけれどそれが悪い方向に向かっていて不快な部分も目立った 反逆する主役サイドに魅力を感じなかったせいかな…

15 18/03/22(木)07:07:05 No.492620850

最初はリビドー使って国会を占拠する!!って言ってたのに いつのまにか平和的に話し合いで解決したいことになってた

16 18/03/22(木)07:10:10 No.492620970

一話目二話目の段階では展開遅くね?だっただけだがここまで悪い方向に伸びると思ってなかった

17 18/03/22(木)07:10:49 No.492621007

>絵は上手かったから(特に老人) それはアシじゃね?

18 18/03/22(木)07:11:25 No.492621042

単行本で作者がマジモンだとわかったのは今のおっさんの流にも通じるな

19 18/03/22(木)07:25:32 No.492621696

選挙で日本の第一政党になった敵に暴力とテロで挑むという全く新しいストーリー

20 18/03/22(木)07:26:42 No.492621764

su2305665.jpg あるのか…やっぱりないのか…あるじゃん!で一話使う漫画が本当にあるなんて

21 18/03/22(木)07:32:54 No.492622122

展開犠牲にしてでもいちいち設定を語りたがるわりに設定が固まってない感じが駄目だこれって気持ちにさせてくれた

22 18/03/22(木)07:33:15 No.492622142

まるで幹部か右腕のように並んでる高校教諭

23 18/03/22(木)07:35:49 No.492622274

>あるのか…やっぱりないのか…あるじゃん!で一話使う漫画が本当にあるなんて リビドーの存在がわかるまで話数かかるのはいいとして敵がリビドーの存在を知るのが打ち切り直前でそれまではリビドー使えるのは味方だけというとんでもバランス

24 18/03/22(木)07:38:06 No.492622410

笑える冗談だな

25 18/03/22(木)07:39:30 No.492622482

二線者だこれ!

26 18/03/22(木)07:39:59 No.492622513

U19の話になると必ず絵は上手かったって奴が出てくるけどキャリアとか考えて見ても言うほどじゃねーかんな!?

27 18/03/22(木)07:41:21 No.492622592

>選挙で日本の第一政党になった敵に暴力とテロで挑むという全く新しいストーリー 流石にツッコミが入ったのかラストでは正々堂々政権を勝ち取ることになってたな

28 18/03/22(木)07:41:47 No.492622614

何が悪かったか言えなかったけどアニメ制作漫画の人のインタビュー漫画でわかった ズレてるんだ

29 18/03/22(木)07:42:57 No.492622686

>何が悪かったか言えなかったけどアニメ制作漫画の人のインタビュー漫画でわかった >ズレてるんだ スレで散々指摘されてたよ…

30 18/03/22(木)07:46:49 No.492622940

一巻の怪文書晒されたときの空気

31 18/03/22(木)07:47:15 No.492622969

いや絵は上手いよデッサンの狂いとか少ないし最近の打ち切り作品の中ではゴーレムに並ぶ ただ長期連載でも銀魂みたいに未だに線がまっすぐ引けない人もいるし絵と漫画の面白さは別物

32 18/03/22(木)07:47:54 No.492623008

>リビドーの存在がわかるまで話数かかるのはいいとして敵がリビドーの存在を知るのが打ち切り直前でそれまではリビドー使えるのは味方だけというとんでもバランス んでリビドーで銃で武装した黒服どころか戦車すら倒せると言う

33 18/03/22(木)07:50:52 No.492623208

おっ、ハロウィンかな?

34 18/03/22(木)07:51:10 No.492623230

シャケで良かったか?

35 18/03/22(木)07:55:36 No.492623521

糸なんて弱そうな能力であんなことを!?は読んでてイタタタタってなった 味方サイドしか能力使わない上にこれは強いあれは弱いみたいな風潮が固まってるわけでもない設定なのになんでそういうことやっちゃうかなって

36 18/03/22(木)07:55:57 No.492623547

この作者にしか生み出せないオンリーワンな話ではあった

37 18/03/22(木)07:56:58 No.492623626

糸使いって時点で強キャラばっかりなのに… 一般常識含め世間知らず過ぎる…

38 18/03/22(木)07:59:04 No.492623761

デッサンは上手いけど漫画的なデフォルメが中途半端で若いキャラはいまいちな感じだな

39 18/03/22(木)07:59:05 No.492623766

というか主人公の糸能力のどこをどう見たら弱そうって思えるんだよって 万能すぎだろ!

40 18/03/22(木)08:01:11 No.492623889

下手なだけでまだ望みがあるんじゃないか という思いを粉々に砕く単行本巻末コメントいいよね

41 18/03/22(木)08:01:47 No.492623926

mayのスレが毎週すごいことになってたな…

42 18/03/22(木)08:02:10 No.492623956

>一般常識含め世間知らず過ぎる… 漫画やゲームが規制されてる世界だから糸使いが強い創作物が多いのを知らなくても仕方無くね

43 18/03/22(木)08:02:40 No.492623990

週マガっぽい編集指導の漫画始まったなって1話感想

44 18/03/22(木)08:04:07 No.492624083

>漫画やゲームが規制されてる世界 そんな設定あったっけ? ジャンプは禁制雑誌になってたけど

45 18/03/22(木)08:04:14 No.492624094

いい人なんだろうけど致命的なところがズレてるんだよね作者…

46 18/03/22(木)08:04:37 No.492624131

悪って言う割には対して悪くないどころかかなり真っ当に独裁政治してる大人党

47 18/03/22(木)08:05:51 No.492624232

子供が大人に勝つような作品が規制されてるだけで創作物全般がダメって設定は無いよね?

48 18/03/22(木)08:09:23 No.492624469

一応ゲームもジャンプも日本では禁止扱いみたいだけど わりと普通に出てくるからあんまりそんな感じがない

49 18/03/22(木)08:10:04 No.492624519

バンバがゲーム全部禁止されてるって言ってなかったか

50 18/03/22(木)08:13:54 No.492624765

>最初はリビドー使って国会を占拠する!!って言ってたのに >いつのまにか平和的に話し合いで解決したいことになってた メガネのいうことを信じるながスレの共通認識だったの吹く

51 18/03/22(木)08:13:57 No.492624772

読んだ知人が許嫁システムだけはいいよね…っつってた イヤな相手とだったらどうすんだって個人的には思う

52 18/03/22(木)08:16:28 No.492624949

>イヤな相手とだったらどうすんだって個人的には思う 多分そういう事無いように選んでると思うヒロインと鼻毛カッター以外は仲良くなってたし

53 18/03/22(木)08:19:42 No.492625145

飯田くんとオレゴラッソがいたのは覚えてる

54 18/03/22(木)08:19:55 No.492625165

禁止されてる雑誌ってどう発行を成り立たせてるんだろう…

55 18/03/22(木)08:21:07 No.492625238

>禁止されてる雑誌ってどう発行を成り立たせてるんだろう… 多分大人党政権下前に発行されてた蔵書なんじゃないかな

56 18/03/22(木)08:22:21 No.492625316

>最初はリビドー使って国会を占拠する!!って言ってたのに >いつのまにか平和的に話し合いで解決したいことになってた でも最終話でもハサミ君助けようぜ!ってテロ活動する気満々だったのはいったい…

57 18/03/22(木)08:22:27 No.492625326

mayちゃん家の愛読書榛名

58 18/03/22(木)08:22:57 No.492625358

>mayのスレが毎週すごいことになってたな… スレ画のエロファンアートのうち何割があそこでうまれてたんだろうな

59 18/03/22(木)08:23:05 No.492625369

>でも最終話でもハサミ君助けようぜ!ってテロ活動する気満々だったのはいったい… 助けるつもりがあってなぜ放置したのか

60 18/03/22(木)08:23:19 No.492625389

勉強もせずマンガばっかり読んでたリーダーがストレスでハルクになるのは色んな意味で凄い

61 18/03/22(木)08:23:34 No.492625399

>でも最終話でもハサミ君助けようぜ!ってテロ活動する気満々だったのはいったい… ハサミ君を助けるのと大人党を倒すのは別の話だし…

62 18/03/22(木)08:24:10 No.492625449

>助けるつもりがあってなぜ放置したのか だって恋敵だし…

63 18/03/22(木)08:24:45 No.492625489

テロ活動で支援者集められると本気で思ってたのかな 立候補したらまずテロリスト逮捕のために警察が飛んでくると思うんだけど

64 18/03/22(木)08:25:28 No.492625551

「僕たちはお互い両想いなんです!」 うnうnよくあるよくある 「まだ相手の意思を確かめてはいないけど!」 バカじゃねぇのオメェ

65 18/03/22(木)08:25:33 No.492625563

エロファンアートあったのか 見てみたかったな

66 18/03/22(木)08:27:56 No.492625755

そもそも時代的に18歳以上に選挙権がある世界で 成人前の有権者は大人党を否定してて他に投票してるから年々得票が下がるはずなのに何故か微動だにしないからな ある日を境に急に大人党支持者になるよう洗脳されてるとしか

67 18/03/22(木)08:28:00 No.492625763

言うこと聞かない生徒に暴力はいいけど性的暴行はダメ逮捕って無駄に倫理観しっかりしてて駄目だった 冤罪おっかぶせて大喜びしてる生徒の方が倫理観狂ってない?

68 18/03/22(木)08:28:57 No.492625829

>mayちゃん家の愛読書榛名 コラのせいで東京湾先輩とかレディジャ先輩とか呼ばれてたのひどい 学叫法廷も出たのにそっちはオタクとしか呼ばれてなかったのもっとひどい

69 18/03/22(木)08:29:03 No.492625836

>ある日を境に急に大人党支持者になるよう洗脳されてるとしか 自分が大人になって恩恵を享受できるようになったのに大人党否定する理由がないだろ?

70 18/03/22(木)08:29:22 No.492625860

>勉強もせずマンガばっかり読んでたリーダーがストレスでハルクになるのは色んな意味で凄い 薬の副作用ですさまじい激痛とかそういう設定の一つも思い付かなかったんだろうか…それも本当は不要で実験体にされてただけだったとかさぁ…

71 18/03/22(木)08:30:06 No.492625902

こっちじゃ横綱がラブコメ楽しむ者扱いだったが 向こうだと相撲部がクソ漫画愛好部になってた

72 18/03/22(木)08:30:09 No.492625909

U19て僕勉と同時期だったのか…しらそん

73 18/03/22(木)08:30:33 No.492625944

>ある日を境に急に大人党支持者になるよう洗脳されてるとしか だって大人党なら底辺職でも定時上がりで妻子養えるんだから 大人ならよっぽどの捻くれ者じゃない限り支持しない理由ないし

74 18/03/22(木)08:31:09 No.492625979

途中からもっと狂ってる漫画に食われて影が薄くなっていった

75 18/03/22(木)08:31:20 No.492625998

>こっちじゃ横綱がラブコメ楽しむ者扱いだったが >向こうだと相撲部がクソ漫画愛好部になってた どっちにしろおかしいよ!

76 18/03/22(木)08:31:21 No.492625999

ギアスみたいなストーリーラインを想定してたのかもしれん テロリスト側に共感させるために押さえるポイント外してるけど

77 18/03/22(木)08:31:31 No.492626009

>薬の副作用ですさまじい激痛とかそういう設定の一つも思い付かなかったんだろうか…それも本当は不要で実験体にされてただけだったとかさぁ… 多分作者は人体実験のモルモット扱いで描いてたつもりなんだと思う 全然そうは見えなかったけど

78 18/03/22(木)08:31:46 No.492626026

imgだとオコラレッゾ移籍の時に話題になってたな

79 18/03/22(木)08:32:10 No.492626052

>U19て僕勉と同時期だったのか…しらそん ロボとDr.STONEも同期だっけ おっちんだのはこれとマリーともう一作が思い出せない

80 18/03/22(木)08:32:48 No.492626114

>おっちんだのはこれとマリーともう一作が思い出せない ポロの留学記

81 18/03/22(木)08:32:49 No.492626117

>おっちんだのはこれとマリーともう一作が思い出せない ボロの代わりに出てきたポロだよ

82 18/03/22(木)08:32:59 No.492626133

>途中からもっと狂ってる漫画に食われて影が薄くなっていった これより狂ってた漫画最近あったっけ…

83 18/03/22(木)08:34:16 No.492626220

>こっちじゃ横綱がラブコメ楽しむ者扱いだったが >向こうだと相撲部がクソ漫画愛好部になってた ファッキンコミックコレクターズシンドローム… su2305702.jpg

84 18/03/22(木)08:34:26 No.492626242

>ポロの留学記 >ボロの代わりに出てきたポロだよ ㌧ ヒロインの発情期ゴリウーは好きだったよ

85 18/03/22(木)08:34:41 No.492626262

ボロは内容も書き込みもスッカスカで話にも上がらない方の打ち切り漫画だからな…

86 18/03/22(木)08:35:26 No.492626322

>ボロは内容も書き込みもスッカスカで話にも上がらない方の打ち切り漫画だからな… 読んでみると意外と面白いんですよ…

87 18/03/22(木)08:35:48 No.492626346

なんで相撲の皆さんは漫画好きにされるの…

88 18/03/22(木)08:36:05 No.492626371

ガチな疾患って言い方好きだよね…

89 18/03/22(木)08:36:12 No.492626379

>ヒロインの発情期ゴリウーは好きだったよ ガチ孕みたガールいいよね...

90 18/03/22(木)08:36:52 No.492626428

>読んでみると意外と面白いんですよ… やめなよ単行本帯の推薦コメント

91 18/03/22(木)08:37:14 No.492626457

F C C S

92 18/03/22(木)08:37:26 No.492626469

>ガチ孕みたガールいいよね... いい…

93 18/03/22(木)08:37:35 No.492626478

ポロの人はカラー上手いしキャラ可愛いから週刊に慣れたら化ける可能性はあると思う

94 18/03/22(木)08:38:14 No.492626537

飯田くんへの深刻な風評被害 ヒロアカの旧飯田くんはがっしりしすぎてて新飯田くんの方が飯田くん度高いとか言われててダメだった

95 18/03/22(木)08:39:13 No.492626607

ポロはそれなりに好きだったな 陰陽師はつまんねだったけど

96 18/03/22(木)08:39:40 No.492626639

総理大臣のおっさんはナイスデザインだったと思う かっこいい

97 18/03/22(木)08:39:58 No.492626661

>飯田くんへの深刻な風評被害 >ヒロアカの旧飯田くんはがっしりしすぎてて新飯田くんの方が飯田くん度高いとか言われててダメだった 仲間が飯田君だの男バンバだの言われててダメだった そして「」が谷先生以外の名前覚えてなくてダメだった

98 18/03/22(木)08:40:21 No.492626689

おっさんキャラだけは気合入ってたな

99 18/03/22(木)08:40:55 No.492626722

>仲間が飯田君だの男バンバだの言われててダメだった >そして「」が谷先生以外の名前覚えてなくてダメだった まず主人公の名前を憶えてない!

100 18/03/22(木)08:41:04 No.492626736

男幡場の移籍で「」が大はしゃぎしてたのは覚えてる

101 18/03/22(木)08:41:39 No.492626786

谷先生と四季童子しか名前覚えてない

102 18/03/22(木)08:42:02 No.492626821

大亜門みたいな名前がいたのは覚えてる

103 18/03/22(木)08:42:36 No.492626875

なんで打ち切り漫画って倫理観が妙にズレていることが少なくないんだろう 編集はアドバイスしないの?

104 18/03/22(木)08:43:08 No.492626916

リーダーの元気に走り回りたい願望は大人党なんとかした所で叶わないよね

105 18/03/22(木)08:43:11 No.492626922

>男幡場の移籍で「」が大はしゃぎしてたのは覚えてる あれのお陰でバンバでは変換できなくてハタバって入力する必要があることが周知された男幡場

106 18/03/22(木)08:43:42 No.492626951

キャラクターじゃなくて作者の倫理観がおかしい漫画結構好き 古いのだと特攻天女とか割りと最近だとニセコイみたいなの

107 18/03/22(木)08:43:45 No.492626956

Dr.STONEと僕勉は毎週楽しく読んでる ロボは面白さがわからないのがちょっとだけ口惜しい ポロとマリーはうn…って思いながら読んでた スレ画は読んでなかった

108 18/03/22(木)08:43:49 No.492626960

量産型獅子王司も出てきたよね

109 18/03/22(木)08:44:21 No.492626995

>男幡場の移籍で「」が大はしゃぎしてたのは覚えてる オレゴラッソが一番盛り上がったのは連載開始前のオコラレッゾで次に盛り上がったのが連載終了直後のU19移籍だからな...

110 18/03/22(木)08:44:34 No.492627014

>なんで打ち切り漫画って倫理観が妙にズレていることが少なくないんだろう >編集はアドバイスしないの? どうせ打ち切られるようなのは編集も片手間でやってんじゃないかな…

111 18/03/22(木)08:44:51 No.492627029

>エロファンアートあったのか >見てみたかったな 100枚以上はあったはずなんだが 俺が保存してたのこれだけだった su2305709.jpg

112 18/03/22(木)08:45:06 No.492627044

>なんで打ち切り漫画って倫理観が妙にズレていることが少なくないんだろう >編集はアドバイスしないの? アドバイスされて聞き入れるくらいなら倫理観のズレも無いんじゃないかなって…

113 18/03/22(木)08:45:17 No.492627055

ハサミ使いのライバルと爽やかに決着ついたのに最終回で実験体にされてる変なもやもや感いいよね

114 18/03/22(木)08:45:31 No.492627069

>スレ画は読んでなかった 読まなくても何も支障はないクソ漫画だけどあらゆる意味で熱量は感じたから あの時ジャンプ読んでたなら読まないのはちょっと勿体ない漫画ではあったよ

115 18/03/22(木)08:46:18 No.492627119

>>mayちゃん家の愛読書榛名 >コラのせいで東京湾先輩とかレディジャ先輩とか呼ばれてたのひどい >学叫法廷も出たのにそっちはオタクとしか呼ばれてなかったのもっとひどい あのコラで塩がリーダーだったのもひどい

116 18/03/22(木)08:46:20 No.492627120

>100枚以上はあったはずなんだが >俺が保存してたのこれだけだった >su2305709.jpg 見覚えのないキャラがいっぱい…

117 18/03/22(木)08:46:38 No.492627134

オレゴラッソは例のコラと男幡場以外覚えてない人は多いと思う

118 18/03/22(木)08:47:42 No.492627209

>編集はアドバイスしないの? ワンピメディア担当(ストーリー以外全て監修)とネバランの担当でもあるからU19に時間取れってのも無理な話だと思う あとクロアカの担当でもあったから 時期を考えるとほとんど野に放たれた獣状態だったと思われる

119 18/03/22(木)08:48:09 No.492627244

>あのコラで塩がリーダーだったのもひどい リーダーの行動が支離滅裂すぎて流石塩の名に相応しいとか讃えられててダメだった

120 18/03/22(木)08:48:55 No.492627307

>ワンピメディア担当(ストーリー以外全て監修)とネバランの担当でもあるからU19に時間取れってのも無理な話だと思う >あとクロアカの担当でもあったから >時期を考えるとほとんど野に放たれた獣状態だったと思われる 担当若手で作者10年選手だからどう考えても前任からの押し付けだしね

121 18/03/22(木)08:48:59 No.492627314

本物の方の男バンバはちゃんと男バンバって呼んで貰えるあたり何だかんだ悪意の低い愛され方してるなと思う

122 18/03/22(木)08:49:08 No.492627323

>時期を考えるとほとんど野に放たれた獣状態だったと思われる 例えがひどくない…? その通りすぎて

123 18/03/22(木)08:49:14 No.492627330

>特攻天女 まあ創作だからそんなもんだけどレイプ殺人のノリが軽いのはなんだかすごいよな

124 18/03/22(木)08:49:25 No.492627349

スレ画に関しては一応編集のアドバイスをきちんと受けた上であの出来で 本当は妥当谷先生修行編やる予定だったとか聞いたけど本当かどうかは知らない

125 18/03/22(木)08:50:24 No.492627443

>時期を考えるとほとんど野に放たれた獣状態だったと思われる つまり編集部が悪いってことじゃん! おのれ大人党……

126 18/03/22(木)08:50:35 No.492627460

>担当若手で作者10年選手だからどう考えても前任からの押し付けだしね 前任は小池(元火ノ丸相撲担当)だったけどプラスに移籍したから それで巡ってきた感じ

127 18/03/22(木)08:50:58 No.492627489

こんな女の子いたっけ…?

128 18/03/22(木)08:51:03 No.492627495

壷が怪文書を文字お越ししててそれを知ったmayのスレが なに写経してんだ修行僧かあいつらって言ってたのがだめだった

129 18/03/22(木)08:51:58 No.492627549

>こんな女の子いたっけ…? ヒロインだよ!?

130 18/03/22(木)08:52:01 No.492627553

>本物の方の男バンバはちゃんと男バンバって呼んで貰えるあたり何だかんだ悪意の低い愛され方してるなと思う テコォン!はどうかと思うしどこの桜木だって思ってたけど本物の方の男バンバのひたむきさは好きだったよ

131 18/03/22(木)08:55:39 No.492627854

>こんな女の子いたっけ…? オタクとペア組まされた子 su2305715.png まさかのハッピーエンドだった su2305716.jpg

132 18/03/22(木)08:56:08 No.492627886

少なくとも本来リーダーが大人党を恨む理由は全くないよね 恩知らずすぎる

133 18/03/22(木)08:57:05 No.492627960

>まさかのハッピーエンドだった >su2305716.jpg わんだけどなんでこんなことしちゃうんだろうね システム肯定しちゃってるじゃん

134 18/03/22(木)08:57:07 No.492627968

部下に双眼鏡借りて返す時にありがとうっていう総理が好き

135 18/03/22(木)08:58:50 No.492628106

>わんだけどなんでこんなことしちゃうんだろうね >システム肯定しちゃってるじゃん 絵柄が作者と違うしアシスタントが勝手に描いた説がある mayちゃんち調べで単行本のアシスタントたちの名前から そっくりな絵柄の人が発掘されてほぼ確定的になった

136 18/03/22(木)08:58:53 No.492628116

>少なくとも本来リーダーが大人党を恨む理由は全くないよね >恩知らずすぎる 生まれつき病弱で親が親権放棄したのを大人党に拾われ 大人党の施設で公僕になる為育てられ一粒20万かかる薬を飲んで生かされてきた!大人党を…潰す!

137 18/03/22(木)08:59:12 No.492628145

ゆとり叩きになったきっかけの事件が凄いしょうもなかった覚えがある

138 18/03/22(木)08:59:51 No.492628193

>絵柄が作者と違うしアシスタントが勝手に描いた説がある いやそこは通すなよ!

139 18/03/22(木)09:00:22 No.492628236

大人党そんなに悪くないじゃん! は意識して書いてるとは思う 主人公側は主人公側で別の魅力をちゃんと描いてくれればワンピのハンニャバルみたいに出来たんだけどね……

140 18/03/22(木)09:01:03 No.492628298

>大人党そんなに悪くないじゃん! は意識して書いてるとは思う そうかな…?

141 18/03/22(木)09:02:33 No.492628404

特に悪いことをしてなかった谷先生を急に悪人ムーブさせる大人党は悪だと思いますよ私は

142 18/03/22(木)09:02:35 No.492628409

>いやそこは通すなよ! 第1話の1P目の1コマ目で作画ミスするような人なのに まず木村先生が気がつく訳がない あと背景にアシの名前が書かれてたり結構背景とかモブとか見ていくの楽しいよU19

143 18/03/22(木)09:04:13 No.492628535

>大人党そんなに悪くないじゃん! は意識して書いてるとは思う 大丈夫?単行本怪文書読む?

144 18/03/22(木)09:05:32 No.492628655

(すげえいっぱいいるアシ)

145 18/03/22(木)09:06:20 No.492628723

不良カッコイイ!はまあ理解できなくもないが なぜそこからこうなるのかは全く理解できない

146 18/03/22(木)09:07:15 No.492628797

谷先生連行してったのが警察じゃなくて大人党な辺りはディストピア感感じましたまる

147 18/03/22(木)09:09:01 No.492628943

作者の考える不良はいかつい体育会系のことなんじゃないかなって思う

148 18/03/22(木)09:10:56 No.492629100

>(すげえいっぱいいるアシ) 立ち上げだけとか一日だけの超短期の人がほとんどだろう なんでそんな人員の流動が激しいのかは知らないけど

↑Top