18/03/22(木)02:38:41 今月頭... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/22(木)02:38:41 No.492608030
今月頭くらいに「」が教えてくれたネットで公開されてたけど打ち切られた漫画で 背が高くて帽子脱いだ初期ケロロ軍曹みたいな異世界人と女の子が出てくる漫画なんて言ったっけ…
1 18/03/22(木)02:41:07 No.492608305
ゲノム?
2 18/03/22(木)02:41:34 No.492608354
街角イジゲンのことかなぁ?
3 18/03/22(木)02:42:20 No.492608430
なんかクッキーに異世界の栄養剤入っててやばいよって食べたけど本当は入ってなかったやつ?
4 18/03/22(木)02:43:10 No.492608525
>ゲノム? 違う その街だけ異世界と重なってるとかで変な生き物がうようよいて 一話で女の子がケロロっぽい大人しい異世界にまんじゅうみたいな物をもらう
5 18/03/22(木)02:44:10 No.492608622
>街角イジゲンのことかなぁ? それだ!サンキュー「」 レスで過去スレ検索できなくなって不便さを感じる
6 18/03/22(木)02:44:11 No.492608623
なんか作者の物悲しいキーワードで検索するとヒットするやつ
7 18/03/22(木)02:44:22 No.492608654
粟岳高弘作品かなあ…
8 18/03/22(木)02:44:29 No.492608664
今最終話見たらかなりかなしい終わり方だった
9 18/03/22(木)02:45:22 No.492608743
>一話で女の子がケロロっぽい大人しい異世界にまんじゅうみたいな物をもらう 二話じゃねーか!!
10 18/03/22(木)02:46:05 No.492608814
ぶっちゃけ掲載されてる場所が悪かったと思う
11 18/03/22(木)02:50:19 No.492609241
>今最終話見たらかなりかなしい終わり方だった 作者のヒ見たらもっとかなしくなるぞ
12 18/03/22(木)02:51:53 No.492609386
最終話見てきたけど作者さん自虐が過ぎねえかな!?
13 18/03/22(木)02:55:04 No.492609642
ラブラブエイリアン
14 18/03/22(木)02:56:18 No.492609738
>閲覧数が伸びず連載終了になります… 自分では結構面白い漫画だと思ってましたが、そうでもなかったみたいです! 応援したい・・・
15 18/03/22(木)02:56:34 No.492609766
好きな絵柄だ…
16 18/03/22(木)02:57:18 No.492609831
>閲覧数が伸びず連載終了になります… 自分では結構面白い漫画だと思ってましたが、そうでもなかったみたいです! 言うなや!!
17 18/03/22(木)02:57:46 No.492609875
10話はなぜそこそこヒットした
18 18/03/22(木)02:59:00 No.492609970
「」に教えて貰った時は既に次で終わりって決まってた
19 18/03/22(木)02:59:11 No.492609994
ちょうど作者の渋漁ってプリキュア10周年の漫画読んでたとこだ
20 18/03/22(木)02:59:34 No.492610028
>閲覧数が伸びず連載終了になります… 自分では結構面白い漫画だと思ってましたが、そうでもなかったみたいです! そして最終回では「この次元は消滅します」「人気がなかったから仕方がないですね」 「原因は閲覧数が少なかったこと」などと散りばめられててちょっと見ててきつい もうちょっと爽やかにと言うかさ…
21 18/03/22(木)03:02:58 No.492610268
くらげバンチ何やってんだよ!
22 18/03/22(木)03:03:48 No.492610340
他のサイトでやってたら人気になっただろうに
23 18/03/22(木)03:04:55 No.492610431
>ぶっちゃけ掲載されてる場所が悪かったと思う 笑うメデイアクレイジーとか初めて知ったわ
24 18/03/22(木)03:06:14 No.492610523
くらげバンチじゃないじゃん!
25 18/03/22(木)03:06:42 No.492610555
くらげバンチもなんかゴタゴタしてるしあそこ想像以上にシビアな場所だと思う
26 18/03/22(木)03:07:06 No.492610594
違うって言われそうだけど少し位お色気は入れた方が良かったのではないかと…
27 18/03/22(木)03:08:16 No.492610673
>違うって言われそうだけど少し位ホラー展開は入れた方が良かったのではないかと…
28 18/03/22(木)03:08:22 No.492610678
本当にどうでもいいような媒体にも毛色の違う良作が混じっててなんで…?ってなることあるよね
29 18/03/22(木)03:08:36 No.492610698
ほのぼのだからいいんじゃないかな…
30 18/03/22(木)03:08:39 No.492610702
粟岳高弘作品かと思った……
31 18/03/22(木)03:08:40 No.492610705
>背が高くて帽子脱いだ初期ケロロ軍曹みたいな異世界人と女の子が出てくる漫画なんて言ったっけ… これだけ見ると確かに緑のハンサムとエルエルしか出てこないな
32 18/03/22(木)03:09:34 No.492610771
ヒなり渋なりでいい感じに宣伝できれば道はあったかも知れない…
33 18/03/22(木)03:11:17 No.492610917
数字伸びずに参ってる門外漢が上手い宣伝なんて打てるわけないじゃん…
34 18/03/22(木)03:12:34 No.492611013
確かにくらげバンチって感じだ
35 18/03/22(木)03:14:45 No.492611189
これ掲載してるとこの知名度も悪いんじゃ?
36 18/03/22(木)03:16:30 No.492611322
爆発的な人気が出るタイプではないけど続けてればそれなりの固定ファンもつきそうなのにもったいないな
37 18/03/22(木)03:18:23 No.492611458
https://curazy.com/archives/205690 最終話物悲しい…
38 18/03/22(木)03:21:14 No.492611679
石黒っぽさを感じた
39 18/03/22(木)03:21:26 No.492611697
>数字伸びずに参ってる門外漢が上手い宣伝なんて打てるわけないじゃん… ヒとか渋とかでもうちょっと宣伝すりゃいいんだよ…作者の垢見れば解るけど宣伝ホント最低限しかしてねえし 今やってるweb漫画も本当にアピールしてないかんな いい作品作ってれば黙っててもウケると思ってる典型的なタイプすぎる…
40 18/03/22(木)03:22:25 No.492611783
宣伝が恥ずかしいって思ってるシャイボーイかもしれない
41 18/03/22(木)03:22:43 No.492611812
いい作品なら売れると言うナイーブな考えは捨てろ だっけか芹沢さん
42 18/03/22(木)03:23:18 No.492611864
誰かも最近言ってたけど本気で名を売る最初の一歩目は 炎上上等でクソみたいなネタに突撃するぐらいじゃないとダメ 下手したら年単位でアンチが付くレベルの
43 18/03/22(木)03:23:31 No.492611880
この漫画気に入ってトップページに飛んだ時のがっかり感はつよちゃんのパチンコ漫画の時以来の衝撃だった
44 18/03/22(木)03:25:29 No.492612040
ツナミノユウを見ろ! ふたりモノローグが更新される度に新規絵で宣伝しているぞッ!
45 18/03/22(木)03:25:34 No.492612046
最近は特に話題になったら勝ちだよね… 長く続くかは力量が問われるけど
46 18/03/22(木)03:26:58 No.492612157
この人プリキュアの連作もそんなにRTされてな…
47 18/03/22(木)03:27:37 No.492612225
オリ漫画一覧見た感じだとこれが一番目惹かれる感じだけどなんか足りなかったのかな
48 18/03/22(木)03:28:37 No.492612308
最近はあんま見なくなっちゃったけど 虹裏に降臨して自作絵投下するのってやっぱそれなりに宣伝効果あると思うんだ もちろんヒでバズるのには全く及ばないけど何もしないよりは絶対良い
49 18/03/22(木)03:28:55 No.492612332
ゲノムは10年後も連載してそう
50 18/03/22(木)03:29:35 No.492612376
web漫画割と読む方だけど存在すら知らんかった… てかクレイジーってなんだよ…
51 18/03/22(木)03:30:25 No.492612426
バンチかやわらかでやってたらもっと見る人いたと思う
52 18/03/22(木)03:30:38 No.492612450
>オリ漫画一覧見た感じだとこれが一番目惹かれる感じだけどなんか足りなかったのかな まったりな内容でインパクトあるわけでもないしサイトがマイナーだから宣伝しなきゃいけないのに ピクシブとか見ても新連載始まりますの一度しか投稿してなくて まあ仕方ないよねっていう
53 18/03/22(木)03:30:47 No.492612454
絵師仲間の互助会を作ってRTしてもらうなんてのもしてなさそうね…
54 18/03/22(木)03:32:00 No.492612536
>絵師仲間の互助会を作ってRTしてもらうなんてのもしてなさそうね… それは初めて聞いた制度だよ
55 18/03/22(木)03:32:05 No.492612547
17話の「筆跡でバレないようにした」の意味がわからない…
56 18/03/22(木)03:32:10 No.492612550
>ツナミノユウを見ろ! この人もWEB漫画でウケた芸風を もう必死だなってくらいにやってるのに なんで超メジャーな商業週刊誌で趣味みたいな漫画書いてたのかね
57 18/03/22(木)03:32:14 No.492612552
>web漫画割と読む方だけど存在すら知らんかった… >てかクレイジーってなんだよ… なんかまとめサイト見たいな匂いがプンプンする
58 18/03/22(木)03:32:56 No.492612607
>17話の「筆跡でバレないようにした」の意味がわからない… ちょっと未来の自分と文通してたんだよ
59 18/03/22(木)03:33:19 No.492612633
まとめサイトがこんな打ち切られたクソドマイナー漫画を救済なんてしてくれるかよ
60 18/03/22(木)03:33:20 No.492612636
この知ってる名前皆無な連載ラインナップを見るにやっぱり知ってると知らないの差はでかいよ
61 18/03/22(木)03:33:34 No.492612653
>17話の「筆跡でバレないようにした」の意味がわからない… わかりやすいやんけ!!!
62 18/03/22(木)03:34:16 No.492612717
こんなサイト知らなかったというのが一番に来る
63 18/03/22(木)03:34:22 No.492612726
サンデーだけどハヤテとかだがしかしとかがウケたのも毎週律儀に絵なり文なり発信してたからだと思う 作者が今週もよろしくね的な発信をするのはかなり大事
64 18/03/22(木)03:34:48 No.492612753
>ちょっと未来の自分と文通してたんだよ あー
65 18/03/22(木)03:36:15 No.492612856
連載しながら定期的に宣伝を発信するのは大変だろうけど知ってもらうのは大事よね
66 18/03/22(木)03:36:27 No.492612873
つまさきおとしなんてねとらぼだぞ
67 18/03/22(木)03:36:42 No.492612899
>サンデーだけどハヤテとかだがしかしとかがウケたのも >毎週律儀に絵なり文なり発信してたからだと思う >作者が今週もよろしくね的な発信をするのはかなり大事 イカ娘の人もそこらへん律儀だった記憶がある
68 18/03/22(木)03:36:46 No.492612903
>つまさきおとしなんてねとらぼだぞ 大手だな
69 18/03/22(木)03:37:44 No.492612960
俺くらいimgに依存してるとスレ立ってたら大体読むのになぁ 今度からダイマしてくれていいよ
70 18/03/22(木)03:38:37 No.492613016
作者さんのヒ見たけど最終回すら告知あっさりすぎるよ もっと貪欲にいっていいと思う
71 18/03/22(木)03:38:40 No.492613017
>作者が今週もよろしくね的な発信をするのはかなり大事 同時期の新連載と比べて魔王城の人気がちょっと落ちるのってそれもあるのかな…
72 18/03/22(木)03:38:51 No.492613026
>最終話物悲しい… これが1話なら面白かったかもしれん
73 18/03/22(木)03:40:00 No.492613116
ほんとは描きたくなかったんじゃ・・・
74 18/03/22(木)03:40:45 No.492613180
作者が投下する描き下ろしの一枚絵ってなんかプレミア感あるからな…
75 18/03/22(木)03:41:30 No.492613224
宣伝って大事ね…
76 18/03/22(木)03:41:51 No.492613252
魔王城の人気が落ちるか…?
77 18/03/22(木)03:42:02 No.492613267
宣伝してそれが広まって誰かの目にとまってが繰り返されて知名度は上がるわけだし 良いものならば黙っていても売れるなどというナイーブな考えは捨てないと
78 18/03/22(木)03:43:25 No.492613372
ウェブコミックマニアみたいな人にすら届いてないのが恐ろしい
79 18/03/22(木)03:45:58 No.492613525
>魔王城の人気が落ちるか…? 魔王城より他の作品が平積みされてる確率高いし人気が少し無いのかなって思ったってことです…
80 18/03/22(木)03:46:42 No.492613569
広告ってジャンルが職として存在する程度には 生産とその広告って分かれてるからな 漫画家は作品を産むだけじゃなくて自分をプロデュースすることも求められてると思う
81 18/03/22(木)03:48:20 No.492613655
セルフプロデュースが苦手な作家は生きにくい時代かもしれん
82 18/03/22(木)03:48:59 No.492613702
そんなに売れたくない人なのかもしれない さっきmixiスレ立ってて思い出したけど好きなマイナー作家いたんで「自サイトで宣伝してます!」って送ったら 「そういうのいいんで静かに楽しんでもらえたら…」って諌められたの思い出した
83 18/03/22(木)03:49:13 No.492613719
そのために編集がいるのでは…
84 18/03/22(木)03:49:31 No.492613729
こういう創作系だと全然宣伝しないマン多いんだよな コミティアでよく見る
85 18/03/22(木)03:49:42 No.492613739
読んできたけど普通に面白かった もったいない…
86 18/03/22(木)03:53:15 No.492613916
>そんなに売れたくない人なのかもしれない そんな人が >閲覧数が伸びず連載終了になります… 自分では結構面白い漫画だと思ってましたが、そうでもなかったみたいです! こんな事ヒで呟いてあんな最終回描くと思うのかい?
87 18/03/22(木)03:54:54 No.492614009
>こんな事ヒで呟いてあんな最終回描くと思うのかい? そういう人は描くと思う…理屈には合わないけどそういう人いる
88 18/03/22(木)03:55:15 No.492614034
宣伝を恥と思ってるクリエイターはガチでいて だったら売れなくても文句言うなよとは思うけどだいたい言う
89 18/03/22(木)03:58:37 No.492614195
創作に限らず何かを広告展開していくマネージャー業ポジションはどれにでもあるし そう考えるとそれが当たり前ってことになるし 良いものナイーブうんぬんの以前に広告するのは当たり前でしなきゃ売れないってのも当然では
90 18/03/22(木)04:00:00 No.492614260
>宣伝を恥と思ってるクリエイターはガチでいて >だったら売れなくても文句言うなよとは思うけどだいたい言う 自然に売れたら自分の実力 宣伝で売れたら自分に実力は無い って思い込んじゃうタイプ
91 18/03/22(木)04:02:31 No.492614361
>最近はあんま見なくなっちゃったけど >虹裏に降臨して自作絵投下するのってやっぱそれなりに宣伝効果あると思うんだ >もちろんヒでバズるのには全く及ばないけど何もしないよりは絶対良い 今となっては昔話だけど半分自己顕示込みでそれやってたよ… コミケでいっぱい人が来てくれた…嬉しかった… もう筆折ったけどな
92 18/03/22(木)04:02:53 No.492614375
MANGA LISTからどうやって行けばいいのってレベルで 埋まってるのに気付くの無理じょん…
93 18/03/22(木)04:08:40 No.492614597
今時芸術家ですら宣伝するからな
94 18/03/22(木)04:12:02 No.492614752
>もう筆折ったけどな oh
95 18/03/22(木)04:13:13 No.492614793
情報が氾濫してるから過剰ってくらい宣伝してくれないと気づかないのよね…
96 18/03/22(木)04:13:18 No.492614796
芸術家は昔からガンガン宣伝してパトロン見つけたり 権威有る発表会に出して高い値付けて貰ったりしてたからな!
97 18/03/22(木)04:14:16 No.492614842
>https://curazy.com/archives/205690 >最終話物悲しい… この内容ならどこでも移れるように出来てて構成力はあるな…!
98 18/03/22(木)04:18:43 No.492615015
>自然に売れたら自分の実力 >宣伝で売れたら自分に実力は無い >って思い込んじゃうタイプ 実力が無ければ大成しないってこと以外はもうほんと何でもありの世界なんだよね漫画に限らず
99 18/03/22(木)04:20:05 No.492615076
>この内容ならどこでも移れるように出来てて構成力はあるな…! いやこの生活はこのまま続いていきますよみたいな内容のほうがずっと簡単に移れる終わらせ方じゃねえかな…
100 18/03/22(木)04:20:18 No.492615087
そもそも売れたいって情熱自体が少ないんだと思う ハングリー精神というか
101 18/03/22(木)04:20:33 No.492615102
>実力が無ければ大成しないってこと以外はもうほんと何でもありの世界なんだよね漫画に限らず たとえ実力が無くても大成はしないだけで運や宣伝が良ければ大売れ自体は可能っていうね…
102 18/03/22(木)04:21:49 No.492615151
読んできたけど何かちょっとフックが弱いかな…
103 18/03/22(木)04:22:55 No.492615204
まあ別にお金に困っていないなら 好きなように創作すればいいのよ 貧乏自慢とかしなければね
104 18/03/22(木)04:27:09 No.492615387
>いやこの生活はこのまま続いていきますよみたいな内容のほうがずっと簡単に移れる終わらせ方じゃねえかな… ほかの話で異次元に迷い込む話とかやってるから次元移動自体は日常だし…
105 18/03/22(木)04:27:50 No.492615424
>読んできたけど何かちょっとフックが弱いかな… そう言うのがないからいい漫画だと思う 5分とか15分アニメが合いそうというか
106 18/03/22(木)04:28:26 No.492615443
>>絵師仲間の互助会を作ってRTしてもらうなんてのもしてなさそうね… >それは初めて聞いた制度だよ ガンガン系の作家間だとよくある
107 18/03/22(木)04:29:20 No.492615481
互助会というか知り合い同士なら自然とそうなるんじゃないか
108 18/03/22(木)04:30:28 No.492615527
この世界観俺はスゲー好きだよ! でもこれ単行本も出して貰えないのか
109 18/03/22(木)04:34:28 No.492615679
面白くても知らなきゃどうしようもない
110 18/03/22(木)04:38:47 No.492615842
漫画しか描けないから漫画家やるタイプには生きづらい時代だな
111 18/03/22(木)04:45:30 No.492616083
>漫画しか描けないから漫画家やるタイプには生きづらい時代だな 編集とかってそのためにいるんだがねぇ
112 18/03/22(木)04:46:46 No.492616132
もはやメディアの垣根なんて薄いし漫画家事務所でもできた方がいいと思う
113 18/03/22(木)04:47:46 No.492616163
>もはやメディアの垣根なんて薄いし漫画家事務所でもできた方がいいと思う 事務所ができたほうがむしろ買い叩かれるよ
114 18/03/22(木)04:49:04 No.492616212
例えば芸能人とかも個人事務所やせいぜい少数人数の零細事務所のほうが儲かるんだよね 世の常よね