虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 巨大ロ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/19(月)23:53:11 No.492132188

    巨大ロボやパワードスーツが存在する戦国時代いいよね…

    1 18/03/19(月)23:56:18 No.492132843

    汝(なれ)の名は。

    2 18/03/19(月)23:56:56 No.492132964

    正直怨身忍者よりこの時代の武将VS武将の戦が見たい

    3 18/03/19(月)23:58:04 No.492133190

    こんなの誰だってウンコ漏らす

    4 18/03/20(火)00:00:31 No.492133739

    人は城ってそういう意味じゃないと思う…

    5 18/03/20(火)00:01:10 No.492133887

    山本勘助すげえな…

    6 18/03/20(火)00:03:19 No.492134356

    その解釈で正解ではあるんだな でもそんなチンケな具足じゃダメだよな!

    7 18/03/20(火)00:03:35 No.492134409

    かっこよすぎる…

    8 18/03/20(火)00:04:03 No.492134510

    笑えばいいの?これ笑えばいいの?

    9 18/03/20(火)00:06:23 No.492135046

    本誌掲載時はコミックス4巻好評発売中! って煽りが入ってて 「人間城ブロッケン4巻出てたのか…」ってなった

    10 18/03/20(火)00:06:51 No.492135148

    この後同じくらいあるキンダミマークⅡを作る家康

    11 18/03/20(火)00:06:52 No.492135163

    人間城ブロッケンいまこんな展開になってるんだ

    12 18/03/20(火)00:07:20 No.492135300

    家康にクソ漏らしさせたのってブロッケン…じゃないよね?

    13 18/03/20(火)00:07:34 No.492135354

    人は石垣人は城人は堀をどう読み解くって問いに 例え俺一人でも砦となって天下統一してやる!って返しに その程度の鎧で砦とは片腹痛いわ!って返す会話のキレが凄い

    14 18/03/20(火)00:07:49 No.492135408

    この流れに糞漏らしネタ必要だった?

    15 18/03/20(火)00:08:20 No.492135531

    >家康にクソ漏らしさせたのってブロッケン…じゃないよね? 無明

    16 18/03/20(火)00:08:37 No.492135591

    >巨大ロボやパワードスーツが存在する戦国時代いいよね… 乗ってる馬が変形してアーマーになるのいいよね…

    17 18/03/20(火)00:08:40 No.492135609

    >この後同じくらいあるキンダミマークⅡを作る家康 なんで負けたの…って思ってたけどそうか同じ大きさの作ったのか

    18 18/03/20(火)00:08:47 No.492135643

    タイトル変わってません?

    19 18/03/20(火)00:09:16 No.492135746

    >タイトル変わってません? は? 一向に ブ人 ロ間 ッ城 ケ ン ですが?

    20 18/03/20(火)00:09:48 No.492135871

    対ブロッケンは生涯一度の大敗北だからな…

    21 18/03/20(火)00:10:43 No.492136057

    あんなデカいのズルいし…俺もつくる

    22 18/03/20(火)00:10:44 No.492136060

    >>家康にクソ漏らしさせたのってブロッケン…じゃないよね? >無明 二回も…

    23 18/03/20(火)00:11:30 No.492136248

    これのライバルだった上杉謙信とかどんな鎧だったんだろう…

    24 18/03/20(火)00:11:32 No.492136260

    智将ならぬ恥将ってか!

    25 18/03/20(火)00:12:29 No.492136450

    この漫画は正史でもなんでもねぇし時代考証なんか無意味だから ガタガタ抜かすんじゃないぞという若先生の圧を感じる

    26 18/03/20(火)00:12:52 No.492136532

    浜名湖に沈めてやれ金陀美!って言ってるの誰だろう 家康にタメ口きけるってことは織田家臣の人かな

    27 18/03/20(火)00:14:16 No.492136838

    人は城のアレは 人間を肉の壁にして戦う! という風にも解釈できる

    28 18/03/20(火)00:14:19 No.492136854

    >浜名湖に沈めてやれ金陀美!って言ってるの誰だろう >家康にタメ口きけるってことは織田家臣の人かな 酒井忠次

    29 18/03/20(火)00:15:35 No.492137149

    頭コクピットっていっつも不安になるんだけど これは頭にあって正解だわ

    30 18/03/20(火)00:15:58 No.492137219

    タイマンしろよ家康!ってけしかけてくる家臣には参っちゃうよね

    31 18/03/20(火)00:16:23 No.492137316

    >タイマンしろよ家康!ってけしかけてくる家臣には参っちゃうよね は よ 買 え !

    32 18/03/20(火)00:17:07 No.492137488

    >酒井忠次 家臣じゃん!って調べたら家康とは義理の叔父の関係にあるのか…

    33 18/03/20(火)00:17:46 No.492137619

    この二人前のページでも家康相手にさっさと一騎打ちしろや!みたいに言ってて吹く

    34 18/03/20(火)00:17:59 No.492137657

    この漫画 酒井も本田もめっちゃ口悪いし主君めっちゃ煽るからね…

    35 18/03/20(火)00:18:31 No.492137785

    これフキダシの大きさ意味無いな…

    36 18/03/20(火)00:18:44 No.492137839

    2P目のやり取りがカッコよすぎる…

    37 18/03/20(火)00:18:47 No.492137852

    >この漫画 >酒井も本田もめっちゃ口悪いし主君めっちゃ煽るからね… こういう漫画でも三河者は三河者なのか…

    38 18/03/20(火)00:19:05 No.492137917

    こういう誰でもウンコ漏らしそうなので家康馬鹿にするのはどうなんだろう

    39 18/03/20(火)00:19:18 No.492137969

    三河武士はめんどくさいからな…

    40 18/03/20(火)00:21:04 No.492138384

    >こういう誰でもウンコ漏らしそうなので家康馬鹿にするのはどうなんだろう 歴史的にも漏らしてて焼味噌って誤魔化してるんですよ…

    41 18/03/20(火)00:21:08 No.492138392

    武六剣

    42 18/03/20(火)00:21:13 No.492138408

    脱糞せしめた

    43 18/03/20(火)00:22:24 No.492138659

    というか家臣この後数年で化物・異形に成り果ててたような

    44 18/03/20(火)00:22:35 No.492138699

    >巨大ロボやパワードスーツが存在する戦国時代いいよね… 未来忍者

    45 18/03/20(火)00:22:38 No.492138714

    これ鋼鉄神の方のジーグだよね

    46 18/03/20(火)00:23:16 No.492138854

    流石に気づけよ!

    47 18/03/20(火)00:24:52 No.492139230

    ブロッケンでウンコ漏らした家康の部下に後年ブロッケン伯爵が出てくるのは やはりギャグとして受け止めるべきなのだろうか

    48 18/03/20(火)00:25:36 No.492139377

    この世界の薩摩はこんな兵器の闊歩する世界で生身なの?

    49 18/03/20(火)00:25:48 No.492139411

    そもそも酒井は他と違って松平と同格だし

    50 18/03/20(火)00:27:44 No.492139826

    若先生が新海誠の映画にドハマリしてた時期

    51 18/03/20(火)00:27:47 No.492139843

    本屋言ったらポップに誤チェストにごわすとだけ書いてあって駄目だった わき役のセリフなのに…

    52 18/03/20(火)00:27:50 No.492139854

    こんなんだされたらウンコも漏らす

    53 18/03/20(火)00:27:51 No.492139857

    一応ネタ元の日本史見ても戦国時代と江戸時代じゃ血生臭さは比較にならんから 薩摩云々の話ではない

    54 18/03/20(火)00:27:52 No.492139862

    キレッキレだし吹き出し無意味だし笑わなきゃ損だよねこの漫画

    55 18/03/20(火)00:28:02 No.492139893

    家臣の煽り力が高くて完全にヤンキー漫画のそれだった

    56 18/03/20(火)00:29:46 No.492140251

    >流石に気づけよ! 人はあまりに小さな物を見ることはできない 同時にあまりに大きな物も…

    57 18/03/20(火)00:29:51 No.492140258

    >若先生が新海誠の映画にドハマリしてた時期 ラブコメ要素ゼロすぎる…

    58 18/03/20(火)00:30:16 No.492140359

    >>流石に気づけよ! >人はあまりに小さな物を見ることはできない >同時にあまりに大きな物も… 滅茶苦茶強引すぎる理論だが勢いで押し通す所がさすが若先生だ

    59 18/03/20(火)00:30:43 No.492140445

    家康に過ぎたるものの片方がこの信玄に鼻で笑われた鎧として もう片方のトンボスレイヤーはどんな怪物なの

    60 18/03/20(火)00:30:55 No.492140483

    >キレッキレだし吹き出し無意味だし笑わなきゃ損だよねこの漫画 シグルイとかと違ってどシリアスじゃない分笑える所が笑いやすくて良い

    61 18/03/20(火)00:31:23 No.492140578

    >若先生が新海誠の映画にドハマリしてた時期 煽り文だけしゃねーか!

    62 18/03/20(火)00:31:28 No.492140602

    もえあがれもえあがれもえあがれ金陀美

    63 18/03/20(火)00:32:11 No.492140745

    あ もしかしてブロッケンの見開き 雑誌掲載時よりかなりクオリティアップしてない?

    64 18/03/20(火)00:32:13 No.492140748

    >一応ネタ元の日本史見ても戦国時代と江戸時代じゃ血生臭さは比較にならんから >薩摩云々の話ではない 関ヶ原がマジで地獄だったのは史実でもそうなのにそこから更に血生臭さを盛るのが凄い そりゃ敵だったのに関ヶ原帰りってだけで和解するわ

    65 18/03/20(火)00:32:27 No.492140797

    >若先生が新海誠の映画にドハマリしてた時期 「」が 「武蔵の恐るべき膂力が鍔迫り合いを制し徐々に鬼へと切り込んでいく!その速度現代にして実に秒速5センチメートル!」 とか言い出してだめだったの覚えてる

    66 18/03/20(火)00:32:34 No.492140818

    剥き人さんいったいどういう状態なの…

    67 18/03/20(火)00:32:43 No.492140850

    >煽り文だけしゃねーか! 名を申せ!

    68 18/03/20(火)00:32:50 No.492140868

    >雑誌掲載時よりかなりクオリティアップしてない? 単行本で台詞変更やディティール追加はよくあるけどこれはかなり変わってるというか細かくなってるね

    69 18/03/20(火)00:33:06 No.492140914

    >「武蔵の恐るべき膂力が鍔迫り合いを制し徐々に鬼へと切り込んでいく!その速度現代にして実に秒速5センチメートル!」 ずるい

    70 18/03/20(火)00:33:58 No.492141088

    この黒鉄具合がマジ凄い…

    71 18/03/20(火)00:34:01 No.492141105

    言の葉の庭はそのまま若先生の世界でも使えそうではある

    72 18/03/20(火)00:34:01 No.492141106

    >この二人前のページでも家康相手にさっさと一騎打ちしろや!みたいに言ってて吹く あれは実際確定勝利の状況で相手が最後のあがきに言ってきた勝てるはずのない一騎打ちに何故かいえっさが躊躇してるって所だから… さっさと受けてとっととぶっ殺さないと全軍士気崩壊しかねない所だったし 受けても崩壊したけど

    73 18/03/20(火)00:34:09 No.492141137

    「」ちゃんたまに無駄な文才発揮するよね

    74 18/03/20(火)00:34:09 No.492141138

    >この世界の薩摩はこんな兵器の闊歩する世界で生身なの? 薩摩に限らず大半の人間は生身 というか生身でも異様に強いのがそれなりにいるので 薩摩はどちらかと言うと生身としても下位クラス

    75 18/03/20(火)00:34:23 No.492141186

    この世界怨身忍者よりも武将が人外すぎる…

    76 18/03/20(火)00:34:24 No.492141193

    秒速五センチメートルって結構な勢いで斬り込んでない?

    77 18/03/20(火)00:34:59 No.492141325

    なんか生き人形とか普通にあるしな…

    78 18/03/20(火)00:35:26 No.492141432

    怨身忍者の存在を忘れそうになる

    79 18/03/20(火)00:35:41 No.492141487

    >言の葉の庭はそのまま若先生の世界でも使えそうではある 葉が刃になればそのままいけるな…

    80 18/03/20(火)00:35:43 No.492141499

    >秒速五センチメートルって結構な勢いで斬り込んでない? さっしーのパワーあってこそだな

    81 18/03/20(火)00:35:46 No.492141511

    金陀美が実在する家康の鎧だと知ってびっくりした てっきり燃え上がるあれのもじりかと

    82 18/03/20(火)00:35:51 No.492141531

    ヨゴザンス!

    83 18/03/20(火)00:35:53 No.492141544

    正直この世界の戦国時代の方が気になる…

    84 18/03/20(火)00:36:08 No.492141605

    この導入しといてヤンキー漫画始まるのが最高だった

    85 18/03/20(火)00:36:14 No.492141630

    影武者徳川家康だったりしないよね

    86 18/03/20(火)00:36:31 No.492141689

    マジックアイテムとモンスターが山盛りすぎてファンタジー感凄い

    87 18/03/20(火)00:36:55 No.492141806

    金陀美再現した武者ガンダムのガンプラもあるぞ

    88 18/03/20(火)00:37:06 No.492141860

    まず主人公たちが変身する忍者だからな…

    89 18/03/20(火)00:37:12 No.492141883

    >影武者徳川家康だったりしないよね 影武者ネタは絶対入れてくると思う

    90 18/03/20(火)00:37:30 No.492141946

    >この導入しといてヤンキー漫画始まるのが最高だった イキチ 今回まじ やっべっぞ

    91 18/03/20(火)00:37:53 No.492142046

    史上最も凶悪で最も強そうな桃太郎が出てくる漫画

    92 18/03/20(火)00:37:57 No.492142060

    村の寄合ガチだかんな!

    93 18/03/20(火)00:38:27 No.492142191

    ゴンゾくんはREDじゃなくてヤンチャンの方の人ですよね?

    94 18/03/20(火)00:38:48 No.492142272

    るくるくの作者もからくりロボに乗るノブナガ漫画描いてたな 戦国時代とロボの相性良いのでは…

    95 18/03/20(火)00:40:43 No.492142688

    若先生ミツグのこと好きだよね

    96 18/03/20(火)00:41:32 No.492142874

    金ダミって初期に名前が出てたやつか… 実在したのか…

    97 18/03/20(火)00:42:02 No.492142964

    重文なのにそんな…

    98 18/03/20(火)00:43:16 No.492143215

    キンダミは本当に金ピカではっきり言って三河武士のセンスを疑わざるを得ない出来だよ 重要文化財だよ

    99 18/03/20(火)00:44:29 No.492143474

    きんだみのできたエピソードはいい話すぎる…

    100 18/03/20(火)00:44:38 No.492143507

    su2301912.jpg 本誌は今悟空道

    101 18/03/20(火)00:45:57 No.492143764

    量産型ロボ力士…

    102 18/03/20(火)00:46:38 No.492143912

    新刊出たのか…よし

    103 18/03/20(火)00:49:25 No.492144547

    こんなもん誰だって漏らすわすぎる

    104 18/03/20(火)00:50:02 No.492144721

    若先生のセンスはやっぱすげえわ

    105 18/03/20(火)00:52:24 No.492145370

    >戦国時代とロボの相性良いのでは… 巨大ロボのデザインって戦国時代の鎧兜からインスピレーション受けてるのも多いと思う よく合う

    106 18/03/20(火)00:52:41 No.492145438

    >su2301912.jpg >本誌は今悟空道 おまえかよ!