ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/19(月)23:52:23 No.492131997
カキピー星人何しにきたん?
1 18/03/19(月)23:52:59 No.492132132
そのうち必要だから覚えて
2 18/03/19(月)23:56:21 No.492132852
あの言語はどうやって生まれたのか
3 18/03/19(月)23:56:54 No.492132955
ばかうけだ 間違えるな
4 18/03/19(月)23:57:15 No.492133015
思ったよりずっと地味な映画だった
5 18/03/19(月)23:58:15 No.492133226
何千年後に助けに来てねって事だったけど、その何千年間も言葉と文字が変わらないんだろうか
6 18/03/19(月)23:59:27 No.492133483
地味だ地味だって言うから見に行くの躊躇してたけど、普通にSF映画として満足出来たわ 霧のもわっとした感じとか大きいスクリーンで見たほうが迫力あるし
7 18/03/19(月)23:59:31 No.492133499
>何千年後に助けに来てね 誤訳だと思ったけど合ってたのか ちょっと理由が残念だった
8 18/03/19(月)23:59:36 No.492133525
>何千年後に助けに来てねって事だったけど、その何千年間も言葉と文字が変わらないんだろうか 気の長い話だなぁと思ったが イカさんの母星は時間自体がないんだっけ?
9 18/03/20(火)00:02:40 No.492134225
>イカさんの母星は時間自体がないんだっけ? 過去現在未来って概念がないから 今ここで技術教えたら未来が変わって助かるってことでしょ
10 18/03/20(火)00:02:47 No.492134251
これだけ経験をして理屈もわかるのにジェレミーは別れるのか…
11 18/03/20(火)00:04:41 No.492134656
題名だけは聞いたことのある小説が原作だってことは見た後に知った
12 18/03/20(火)00:05:21 No.492134798
未来が変わるわけじゃなくて地球に来て言葉教えることも未来で助けてもらうのも決まってることなんだよ
13 18/03/20(火)00:06:46 No.492135125
原作だともうちょっと踏み込んでて「そういう予定になってるから来た」感じ 体の形状が放射状になってるから「前後左右」を同時に認識していて 時間の感覚も人間と違って過去から未来を同時に見ている状態らしい ヘプタポッド的にはなんかこのタイミングで人間とコンタクト取るのね、くらいの感覚
14 18/03/20(火)00:07:58 No.492135447
死ぬために来た…名前忘れたタコは可哀そう
15 18/03/20(火)00:08:07 No.492135482
びっくりするくらい好奇心の無い連中って評されてたから、ヘプタ語を習得するのにも種としてデメリットがあるのよね
16 18/03/20(火)00:08:50 No.492135650
>これだけ経験をして理屈もわかるのにジェレミーは別れるのか… どう思ってても決まった結末は覆せないからね
17 18/03/20(火)00:12:49 No.492136523
ヘプタポッドの元ネタみたいな考えができるなら都合の悪い時間は見ないことができるからまあ…
18 18/03/20(火)00:12:55 No.492136545
テッドチャンいいよね…
19 18/03/20(火)00:18:41 No.492137829
ネットに踊らされた兵士が爆弾しかけやがった!中国軍が動き始めてやべーぞ! ってくだり全部映画のオリジナルなのよね 良改変だと思うわ
20 18/03/20(火)00:19:35 No.492138035
宇宙人が全然未来を読めてないのがちょっとどうなのって思った
21 18/03/20(火)00:21:51 No.492138534
ビデオ屋行ったらこのメッセージとパッセンジャーと並んでメッセンジャーってやつがおいてあったよ 中身はオデッセイとパッセンジャーを混ぜた感じだった
22 18/03/20(火)00:22:44 No.492138744
原作改めて読んで思ったけど主人公は娘に言語習得させなかったんかね ネイティブに近く教育できる訳で能力も習得させられたと思うが
23 18/03/20(火)00:23:20 No.492138872
>宇宙人が全然未来を読めてないのがちょっとどうなのって思った 読めてるよ 全部起こること分かって来たんだよ そこ分かってないのか
24 18/03/20(火)00:24:48 No.492139217
娘も分かった上で死んだのかも知れないし
25 18/03/20(火)00:24:51 No.492139228
未来を読めるとか言うより現在も過去も未来も同じなんでしょ 区別がわざわざない的な
26 18/03/20(火)00:26:45 No.492139612
>娘も分かった上で死んだのかも知れないし そこのとこどうなのかなって 再婚相手のくだりとかからはそんな感じしないけど習得しちゃっても態度は変わらないかもしれないしなー
27 18/03/20(火)00:27:34 No.492139794
ドゥニ・ビルヌーブって言いたい
28 18/03/20(火)00:29:22 No.492140155
言語理解して能力を得るってのは地球人の自分には理解できなかった
29 18/03/20(火)00:30:16 No.492140358
能力っていうか正確には思考の枠組みだけどね
30 18/03/20(火)00:31:45 No.492140652
能力を得るまで行くのはS少しF不思議だけど、言語が使用者の性格に影響を与えるってのはある程度理解出来るだろ?
31 18/03/20(火)00:31:59 No.492140708
なんかそのオチずるくない!?と思わんでもない あと物理学者の影薄い…ダブル主人公じゃないんかい!
32 18/03/20(火)00:32:10 No.492140739
この映画は面白いの?
33 18/03/20(火)00:33:20 No.492140963
かなり出来はいいと思うけど面白いかどうかは人による 俺は好き
34 18/03/20(火)00:33:44 No.492141037
>言語が使用者の性格に影響を与えるってのはある程度理解出来るだろ? そこは作中で理解できたけど 影響与えすぎだろと
35 18/03/20(火)00:34:19 No.492141173
今キャストを確認するまで物理学者をマン博士だと思っていた…
36 18/03/20(火)00:34:25 No.492141195
言語の違いによって世界のとらえ方も変わるんじゃないかって説があって どっかの部族だと過去・未来を方角と結び付けているとかそういうのが下敷きになってる
37 18/03/20(火)00:36:41 No.492141732
日本がどのくらいまで解読出来てたのか少しだけ気になる
38 18/03/20(火)00:37:10 No.492141878
認識そのものが変わっちゃうものなのかな 未来が見えたら変えたいと思わない? それとも確定した時間軸を眺めてるだけの感覚になるのかな
39 18/03/20(火)00:37:20 No.492141907
>テッドチャンいいよね… いい… 地獄とは神の不在なりとかも映画にしてほしい…
40 18/03/20(火)00:37:59 No.492142071
名作だって他人に勧めるのはちょっと気が引ける作品
41 18/03/20(火)00:39:11 No.492142345
小説の方ならすごいおすすめするよ
42 18/03/20(火)00:39:33 No.492142428
旧作レンタルで薦めて やっぱおかしいよ!って話のネタするのは良さそう
43 18/03/20(火)00:40:10 No.492142566
未来過去現在なんて自分と観測対象の距離や運動の方向と速度で変わるみたいだから 宇宙ばかうけに乗ってくるような宇宙人には関係ないんだろうな
44 18/03/20(火)00:41:49 No.492142915
未来が見えるようになった警察と犯罪者のバトルが見たい
45 18/03/20(火)00:41:51 No.492142923
となりでガサガサ音させてマック食ってるおっさんがいてはじめて映画館で人に注意した映画なので思い出深い
46 18/03/20(火)00:42:23 No.492143037
おかしいとかじゃなくてこういう風になったらどういう世界になるんだろ?って思考すんのがSFじゃないの
47 18/03/20(火)00:42:53 No.492143133
あの言語が高機能というか高密度なのはわかるが もう少し人類の生態に即した言葉を教えてくれてもいいと思う… そんな手から墨とか出ないんですよこっちは!
48 18/03/20(火)00:43:07 No.492143174
>未来が見えるようになった警察と犯罪者のバトルが見たい バトル自体が起きないっての 全部決まってる
49 18/03/20(火)00:43:44 No.492143302
>薬で脳が超発達して超能力者になった天才と天才のバトルが見たい
50 18/03/20(火)00:44:36 No.492143497
宇宙人は死ぬのも言語伝えられるのも確定してるのを分かった上で地球に来てたんだよね?
51 18/03/20(火)00:44:36 No.492143498
>バトル自体が起きないっての >全部決まってる 文字を理解できた人は全てが決まってることを外から眺めるだけの存在になるの?
52 18/03/20(火)00:44:44 No.492143524
いやバトルは起きるかもしれない 結果が決まってるからたぶん二人ともあんまやる気ないだろうけど
53 18/03/20(火)00:44:56 No.492143563
未来は無数の可能性があるみたいな先入観があるせいか決まってるっていうのが中々腑に落ちないのよね
54 18/03/20(火)00:45:26 No.492143653
>宇宙人は死ぬのも言語伝えられるのも確定してるのを分かった上で地球に来てたんだよね? そうだよ
55 18/03/20(火)00:46:21 No.492143861
>いやバトルは起きるかもしれない >結果が決まってるからたぶん二人ともあんまやる気ないだろうけど そうだなバトル自体は起こるだろう 脚本をもらってる役者みたいなもんだ 演じきるのが人生の役目だ
56 18/03/20(火)00:46:48 No.492143946
段取りとしてあのまどろっこしいワタシワニンゲンデスに付き合っとったのかあのタコ
57 18/03/20(火)00:47:05 No.492144013
イカ星人的には現在に未来が迫ってくるって感覚もないから結構他人事かも
58 18/03/20(火)00:47:48 No.492144157
未来って宇宙の終わりとかどこまで全部確定事項として捉えられているのかな
59 18/03/20(火)00:49:15 No.492144500
映画はあの構成だと俺はてっきり女博士が最初から未来視の異能者なのかと思って途中から混乱した