虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/19(月)23:47:16 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/19(月)23:47:16 No.492130816

>ロボットのフリした人間

1 18/03/19(月)23:47:47 No.492130948

マジだぜ…

2 18/03/19(月)23:52:16 No.492131968

最初SFだと思ってたのに…

3 18/03/19(月)23:52:46 No.492132078

夏休みにBSで見てた「」は多い

4 18/03/19(月)23:52:51 No.492132098

ちゅうかわさん…

5 18/03/19(月)23:54:16 No.492132420

ゲル抜かれるのは勘弁

6 18/03/19(月)23:54:20 No.492132428

OPとED最高です

7 18/03/19(月)23:54:47 No.492132526

好きだけど最終話一話前にガーッと設定解説するのはどうかと思ったなあ

8 18/03/19(月)23:55:10 No.492132606

>夏休みにBSで見てた「」は多い これ最後までやってたのかな

9 18/03/19(月)23:55:15 No.492132619

人形大好きおじさんがロボを動かしたいがために色々するアニメだ

10 18/03/19(月)23:55:38 No.492132699

最終ED曲がハンパなくいいんスよ…

11 18/03/19(月)23:56:00 No.492132769

紅子ちゃんかわいそう…完全に巻き込まれ損だよね

12 18/03/19(月)23:57:31 No.492133083

>>夏休みにBSで見てた「」は多い >これ最後までやってたのかな やってたよ ビデオに録画して二十回は観た

13 18/03/19(月)23:57:55 No.492133160

>夏休みにBSで見てた「」は多い それにしたって最近ではない気がする…

14 18/03/19(月)23:58:19 No.492133243

さくらちゃん死ぬ必要なかった

15 18/03/19(月)23:58:41 No.492133320

肝付さんの演技が最高

16 18/03/19(月)23:59:10 No.492133427

さくらちゃんと遺伝子上の父親が一緒なんだっけか

17 18/03/19(月)23:59:13 No.492133434

いい感じだけどよく分かんねかったアニメ

18 18/03/19(月)23:59:51 No.492133577

昔どこかで見かけたこれのOPの実写再現ですごい腹筋をやられた記憶がある

19 18/03/20(火)00:00:05 No.492133630

これのスタッフ今何やってるんだろ…

20 18/03/20(火)00:00:44 No.492133796

>肝付さんの演技が最高 長台詞の独白いいよね…

21 18/03/20(火)00:00:59 No.492133850

寺嶋さんは結構見かけるんじゃない

22 18/03/20(火)00:03:33 No.492134406

>最終ED曲がハンパなくいいんスよ… 手のひらの宇宙知らない奴はマジで人生損してると思う

23 18/03/20(火)00:04:16 No.492134565

自分は今ゲルと血液どっちが多く流れているのかって苦悩する小杉が強いんだけど可哀想だった 人形大好きおじさんは勝手に自滅するし

24 18/03/20(火)00:05:05 No.492134742

>夏休みにBSで見てた「」は多い おっぱい出てくるし子供に見せるもんじゃないすぎる… めっちゃ見てたけど

25 18/03/20(火)00:05:13 No.492134775

人形大好きおじさんは結局どうなれば満足だったんだ…

26 18/03/20(火)00:08:04 No.492135462

>人形大好きおじさんは結局どうなれば満足だったんだ… 生身の女なんかくだらねえ!みんな俺のお人形に夢中になれ!

27 18/03/20(火)00:08:20 No.492135529

すっごい雑に死ぬ人形おじさんの秘書

28 18/03/20(火)00:12:26 No.492136436

初めて見たときはこんなに人が死ぬアニメだとは思わなかったな BSでやってたこともあってマクロスプラスより人が死ぬマクロスプラスみたいだと思ってた

29 18/03/20(火)00:13:18 No.492136621

OVAで最後の方がそんななかった気がする… 結構完結まで長かったよね?

30 18/03/20(火)00:13:26 No.492136657

久しぶりに子守唄ききたい…

31 18/03/20(火)00:14:16 No.492136842

>やってたよ >ビデオに録画して二十回は観た じゃあ単純に毎回見逃してただけか…ちゃんと見たのはレンタルで大分経ってからだったな 子供だったとはいえ勿体ないことした

32 18/03/20(火)00:15:54 No.492137211

何巻だっけビデオで9巻くらいだっけか おじいちゃんが死んじゃって東京にいってからとアイドルデビューしようと頑張るまでと人形大好きおじさんとの決戦(直接戦うのは助手っぽい人だけです)で大体三章構成っぽい感じだったかな

33 18/03/20(火)00:16:11 No.492137266

レンタルでも見たことない 見たいなぁ

34 18/03/20(火)00:16:26 No.492137332

今更設定資料集買った

35 18/03/20(火)00:16:35 No.492137369

今何処が版権持ってるんだこれ?

36 18/03/20(火)00:16:45 No.492137403

途中まではすごいワクワクしてみてた

37 18/03/20(火)00:17:11 No.492137498

田中久仁彦はまだ頑張ってるし…もっと作品描いて…

38 18/03/20(火)00:17:26 No.492137551

これのトレカ持ってたけど実家探せばまだ残ってるかなあ

39 18/03/20(火)00:17:27 No.492137560

>何巻だっけビデオで9巻くらいだっけか >おじいちゃんが死んじゃって東京にいってからとアイドルデビューしようと頑張るまでと人形大好きおじさんとの決戦(直接戦うのは助手っぽい人だけです)で大体三章構成っぽい感じだったかな 調べたら全15話だって VHSなら1巻1話だから全部で15巻だな

40 18/03/20(火)00:17:44 No.492137613

10年ぶりくらいに見た http://www.nicovideo.jp/watch/sm190268

41 18/03/20(火)00:18:17 No.492137718

そんなにあったっけ…

42 18/03/20(火)00:18:22 No.492137743

レンタルビデオ屋の描写になんか凄いノスタルジーを覚える

43 18/03/20(火)00:18:22 No.492137744

なんかOPがやたら長くてループする回があった気がする

44 18/03/20(火)00:19:09 No.492137932

>VHSなら1巻1話だから全部で15巻だな そんなに でも全部見たわ 新興宗教のおじさんも始めこそうさんくさかったけどあの村というかトキコ様と縁があってさくらちゃんの葬式とか手配してくれたんだよな…

45 18/03/20(火)00:19:15 No.492137961

>生身の女なんかくだらねえ!みんな俺のお人形に夢中になれ! 言っても実質遠隔操作なラジコン仕様なのが悲しい あそこまで社会的成功収めてるならAIに投資しろや…

46 18/03/20(火)00:19:22 No.492137988

最後これでもかって勢いで出てきたキャラめっちゃ殺しにかかるよね

47 18/03/20(火)00:19:30 No.492138014

魂吸い込みシーンがまぬけ

48 18/03/20(火)00:19:42 No.492138068

>田中久仁彦はまだ頑張ってるし…もっと作品描いて… たまに落書きでキィちゃん見ると嬉しくなる

49 18/03/20(火)00:19:58 No.492138140

>>VHSなら1巻1話だから全部で15巻だな >そんなに >でも全部見たわ >新興宗教のおじさんも始めこそうさんくさかったけどあの村というかトキコ様と縁があってさくらちゃんの葬式とか手配してくれたんだよな… なんか本当なら全26話の予定だったとか書いてある… https://ja.wikipedia.org/wiki/KEY_THE_METAL_IDOL

50 18/03/20(火)00:20:15 No.492138206

最終的に殆どの奴が不幸になる

51 18/03/20(火)00:20:43 No.492138306

さくらちゃんもともよちゃんも死ぬ

52 18/03/20(火)00:21:00 No.492138368

結局歌うたう意味あんまなかったな

53 18/03/20(火)00:21:11 No.492138401

>最後これでもかって勢いで出てきたキャラめっちゃ殺しにかかるよね さくらちゃんが雑に死んだのはちょっと残念だった

54 18/03/20(火)00:21:25 No.492138437

なんでこんなアニメをNHKは流したの…

55 18/03/20(火)00:21:25 No.492138440

>最終的に殆どの奴が不幸になる キイちゃんに惚れこんだ?やつはほぼ死ぬ 生き残ったのってオタクくらいじゃなかったか

56 18/03/20(火)00:21:36 No.492138482

厨川さんがかわいそうだった

57 18/03/20(火)00:21:45 No.492138511

さくらちゃんとともよちゃんが出てくるアニメだぞ 嘘ではない(ともよちゃんは男性です)

58 18/03/20(火)00:22:09 No.492138602

>最後これでもかって勢いで出てきたキャラめっちゃ殺しにかかるよね 鬱瀬美浦があんな状態でも結局は生き延びたのに驚いたよ

59 18/03/20(火)00:22:11 No.492138612

>生き残ったのってオタクくらいじゃなかったか あと宗教のおっさん位か…

60 18/03/20(火)00:22:18 No.492138627

三和土さんみたいなアクティブなオタクに憧れる

61 18/03/20(火)00:22:18 No.492138628

SFの皮を被った伝奇モノって流行ったよね当時…

62 18/03/20(火)00:22:24 No.492138657

ロードス島戦記とかも流してたよね アレはすごい良かった

63 18/03/20(火)00:22:37 No.492138713

手のひらの宇宙8cmCDなまだ実家にしまってあるな…

64 18/03/20(火)00:22:56 No.492138785

ビデオの1巻を1000円くらいで売り出したんだよね 安くかったから買った記憶がある

65 18/03/20(火)00:23:08 No.492138835

ホビージャパンの記事でむっ!ってなって見たな… ロボの内側から出ようとしている姿のフィギュア ガレキだったのかなアレは

66 18/03/20(火)00:23:12 No.492138844

あの良い男の人死んだっけ?

67 18/03/20(火)00:23:19 No.492138868

>ロードス島戦記とかも流してたよね >アレはすごい良かった 僕の地球を守ってとか夏休みアニメ特集は最後にOVAを流すってのがお決まりだったな

68 18/03/20(火)00:23:43 No.492138956

久しぶりに見たくなっちった…いまどっかで配信してないかな

69 18/03/20(火)00:23:51 No.492139005

BSで途中から観たせいで話が解らんかったけど 最後のコンサートは泣けたよ

70 18/03/20(火)00:23:52 No.492139008

>結局歌うたう意味あんまなかったな 村の中心人物的な巫女っぽい感じだしカリスマというかアイドル性はあるんだと思う というかお祭りで落下してきた物体を空中で停止させるとか幼女のころからすごいよキイ

71 18/03/20(火)00:24:20 No.492139107

>ガレキだったのかなアレは ガレキで同じ構図のフィギュアを複数メーカー出してたはず

72 18/03/20(火)00:24:21 No.492139111

なんか若いプロデューサーみたいなやつがキイに愛の告白して降られて死んだのを妙に覚えてる

73 18/03/20(火)00:24:37 No.492139173

ファムアンドイーリーも大体同時期だっけ?

74 18/03/20(火)00:24:39 No.492139180

>あの良い男の人死んだっけ? ムキムキマンなら敵の白髪と相打ちしたような

75 18/03/20(火)00:24:42 No.492139195

貴島サリオもすっかり見なくなり申した

76 18/03/20(火)00:24:42 No.492139196

応募特典でいただいたキィのララバイCDはいまも大切に保管してあります

77 18/03/20(火)00:24:55 No.492139240

ともよちゃんは死んだね…

78 18/03/20(火)00:24:56 No.492139244

瞳だけでロボって解る良デザイン ロボじゃないけど

79 18/03/20(火)00:25:32 No.492139366

つるぎ先生は歌の先生だよ! Voを上げるレッスンしてくれる大人気教育者だ

80 18/03/20(火)00:25:51 No.492139419

今も昔もOPのサビだけは 絵があってねえよ!と胸を張って言える

81 18/03/20(火)00:26:14 No.492139514

ジャイアントロボもやってたしすごいフリーダムだったな…

82 18/03/20(火)00:26:40 No.492139597

>ロボの内側から出ようとしている姿のフィギュア あれ壁掛けフィギュアみたいな板状のやつとロボの体全体がある奴がガレキで出てたいまでも持ってる

83 18/03/20(火)00:26:52 No.492139642

>つるぎ先生は歌の先生だよ! >Voを上げるレッスンしてくれる大人気教育者だ ホットペッパーMADのイメージが強すぎる

84 18/03/20(火)00:27:23 No.492139755

見てる人が周囲に居なくて悲しかった

85 18/03/20(火)00:27:29 No.492139776

>Voを上げるレッスンしてくれる大人気教育者だ あの先生いきなりけおけおする…

86 18/03/20(火)00:27:58 No.492139877

BSでやってたの見たけどどんだけ待たすんじゃって当時怒ってたな

87 18/03/20(火)00:28:27 No.492139959

>つるぎ先生は歌の先生だよ! >Voを上げるレッスンしてくれる大人気教育者だ ときこぉ!ときこぉ!って粘着質でキモい!!

88 18/03/20(火)00:28:56 No.492140047

>>Voを上げるレッスンしてくれる大人気教育者だ >あの先生いきなりけおけおする… CVも三木でハマってたな…

89 18/03/20(火)00:29:00 No.492140061

なぁBSでやってたのってどのくらい前の話なんだい

90 18/03/20(火)00:29:11 No.492140106

ミキシンは10回くらいゲル抜かれてさくらちゃんは20回くらい抜かれてまだ死んでいないから研究者から驚かれていたけど抽出できるからってそんなやるなや!って思った 人形大好きおじさんの手下の研究者なんかはそこそこまともっぽい感じだったのに

91 18/03/20(火)00:29:24 No.492140160

>見てる人が周囲に居なくて悲しかった BSだったからな…夏休み明けに話を振っても「うちのTVじゃ映らねえよ」で終わっちゃった

92 18/03/20(火)00:29:40 No.492140227

20くらい前?

93 18/03/20(火)00:30:08 No.492140329

>見てる人が周囲に居なくて悲しかった ちょっとマニアックすぎてみてるとも言いだしづらい

94 18/03/20(火)00:30:15 No.492140356

>なぁBSでやってたのってどのくらい前の話なんだい 20年近く前だと思う 99年か2000年のどっちか

95 18/03/20(火)00:31:06 No.492140527

話は全くわかって無くてエッチかどうかだけが気になってた

96 18/03/20(火)00:32:55 No.492140885

キイのじいちゃんも人形大好きおじさんも当時パソコンがなかったばっかりに…

97 18/03/20(火)00:33:09 No.492140924

>話は全くわかって無くてエッチかどうかだけが気になってた 俺もおっぱい出てたから見始めたな… あと深夜アニメはエロい物だと思い込んでた

98 18/03/20(火)00:33:36 No.492141008

深夜?

99 18/03/20(火)00:33:41 No.492141027

友達がLDもCDも買いそろえてたのにラストを見て嫌いになったからお前もらっくれって言われてCDだけもらったなあ LDは重たかったのでいらないって言ったら捨てたらしい 当時たとえもらってても引っ越しの時にLDコレクション全部手放したからどのみち手元に残らなかっただろうけど

100 18/03/20(火)00:34:31 No.492141225

>深夜? 実際は午前中だったね… 11~12時くらいだった気がする

101 18/03/20(火)00:34:58 No.492141321

手のひらの宇宙は岩ちゃんの曲の中でも最高傑作のひとつだよね…

102 18/03/20(火)00:35:25 No.492141428

>深夜? ああ二行目は関係ないよ

103 18/03/20(火)00:35:48 No.492141520

海外DVDなら買えないこともないのか…

104 18/03/20(火)00:36:43 No.492141739

ネット配信系で見られないのかな

105 18/03/20(火)00:38:30 No.492142203

お昼にスレ画とかダーティペア流してるの見てたらさぞかし深夜はすげーエロいの流してるんだろうなみたいなね

106 18/03/20(火)00:39:18 No.492142372

>手のひらの宇宙は岩ちゃんの曲の中でも最高傑作のひとつだよね… とてもいいんだけどきいちゃんの声じゃないとも思う…あれはキャラソンじゃないんだっけ?

107 18/03/20(火)00:40:09 No.492142561

ガレキ積んでるわ

108 18/03/20(火)00:41:11 No.492142815

これのBS放送当時の深夜アニメだとデビルマンレディーぐらいしか思い出せない そこそこエロかった

109 18/03/20(火)00:42:56 No.492143147

AV監督の人も根はいい人で良かった 下手したらキイはAVデビューして三万人の思い達成していたかもしれないなんて…

110 18/03/20(火)00:43:41 No.492143296

>デビルマンレディー そっちも岩男潤子だっけ

111 18/03/20(火)00:44:17 No.492143417

関係ないけど深夜にノワール放送しててエロアニメっぽい!ってだけで30分釘付けになって普通のアニメじゃねーか!!ってキレてた思い出

112 18/03/20(火)00:44:44 No.492143525

お爺ちゃんたちは早すぎた天才だったんだよな でも動力が人の思いで遠隔操作のロボはやっぱり微妙だよ…

113 18/03/20(火)00:45:52 No.492143750

真下アニメには騙されるなよ あれは環境音楽とかみたいなものだ

↑Top