虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ダグラ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/19(月)21:49:28 No.492098902

    ダグラム見始めたけど中々ダグラム出てこないんだね

    1 18/03/19(月)21:50:50 No.492099323

    太陽の牙というワードも1クールくらい出てこない

    2 18/03/19(月)21:51:23 No.492099486

    ソルテックがかっこいいからいいだろ

    3 18/03/19(月)21:51:45 No.492099592

    そもそも政治劇っぽいよね ダグラムよりおっさんがメインというか

    4 18/03/19(月)21:52:02 No.492099675

    主人公がずっと乳首丸出しというエロアニメ

    5 18/03/19(月)21:52:53 No.492099911

    初見で一気見したから面白かったけどこれ週一で追ってた先人は大変だったな…とも思った

    6 18/03/19(月)21:52:53 No.492099913

    8話だったか出てくるの だから一話でイェーイ!するね・・・

    7 18/03/19(月)21:53:27 No.492100070

    ダグラムいらなくね?

    8 18/03/19(月)21:53:42 No.492100152

    プラモがバカ売れしたんでこの渋い内容でもOKが出たという

    9 18/03/19(月)21:54:03 No.492100245

    終盤は戦争のドロドロしたしんどさが嫌というほど伝わってくる しんどい

    10 18/03/19(月)21:54:29 No.492100372

    >ソルテックがかっこいいからいいだろ ラウンドフェイサーと言おうぜ!

    11 18/03/19(月)21:55:20 No.492100586

    >最終的に強いのは局地戦用の多脚という もともこもねえな

    12 18/03/19(月)21:55:22 No.492100602

    ダグラム輸送師ながらの撤退戦であのお荷物どうにかしろよ! ってなるのがひどいと思う

    13 18/03/19(月)21:56:16 No.492100856

    当時Xネブラ対応って意味がよく分からなかった

    14 18/03/19(月)21:56:59 No.492101050

    コンバットアーマーのミリタリーとロボアニメの程よい感じが好きだったから期待して見てみたら戦いぶりがだいぶイメージと違った

    15 18/03/19(月)21:57:11 No.492101107

    バカ売れするデザートガンナー お目当てはデザートガンナーではなく兵士と犬

    16 18/03/19(月)21:58:04 No.492101367

    見どころかなり多いはずなのに再編集版が微妙すぎる

    17 18/03/19(月)21:58:45 No.492101547

    地球から北極ポートへ援軍に来たブロックヘッドはXネブラ非対応カラーなのは芸が細かい

    18 18/03/19(月)21:59:08 No.492101657

    当時は模型誌で朽ち果てたダグラムを作るのが流行った

    19 18/03/19(月)22:00:01 No.492101905

    ブースターとかないけどみんな軽快にジャンプするよね

    20 18/03/19(月)22:00:03 No.492101916

    ダグラム事態の活躍には意味がないが ダグラム開発の流れと技術のフィードバックには意味があるのだ

    21 18/03/19(月)22:01:03 No.492102191

    >ブースターとかないけどみんな軽快にジャンプするよね デロイアって重力地球よりも弱いのでは?

    22 18/03/19(月)22:01:37 No.492102344

    50話ぐらいまで割りと陳腐なこの時代のアニメって感じの内容なのに それ以降から話がガチになりすぎてビビった

    23 18/03/19(月)22:01:38 No.492102353

    ダグラム居ないところで戦争終わるからダグラム要らんやんってなる

    24 18/03/19(月)22:01:45 No.492102378

    >ブースターとかないけどみんな軽快にジャンプするよね 運動性を高めるために装甲削っちゃえは豪快でいいよね…

    25 18/03/19(月)22:02:05 No.492102454

    見たことないけどダグラムのデザインすげえ好き 話は結構ハードそうだね…

    26 18/03/19(月)22:02:06 No.492102466

    何気に長編を夕飯時に流す

    27 18/03/19(月)22:02:35 No.492102578

    デスタンが戦況動かしすぎる

    28 18/03/19(月)22:02:57 No.492102672

    ダグラムは僕の手で僕の足で僕自身なんだ!

    29 18/03/19(月)22:03:17 No.492102750

    >ダグラム居ないところで戦争終わるからダグラム要らんやんってなる と言うかゲリラ側はダグラムの量産失敗した時点で詰んでたよね たまたま反乱起こったからめっちゃ勢力増しただけで

    30 18/03/19(月)22:03:19 No.492102758

    >プラモがバカ売れしたんでこの渋い内容でもOKが出たという コンバットアーマーだけじゃなくて車両やヘリなども売れたからなぁ 友人はJロックバギーを崇め奉っておった

    31 18/03/19(月)22:04:18 No.492103016

    >ダグラム見始めたけど中々ダグラム出てこないんだね ダグラムも出てこないし戦闘シーンもそんな多くないし2話つづけてむさ苦しいおっさんたちがひたすら議論するだけの話あるし そんなアニメ

    32 18/03/19(月)22:04:30 No.492103059

    ハードというかとことん乾いた話だよね

    33 18/03/19(月)22:04:59 No.492103193

    そうだなっす

    34 18/03/19(月)22:05:10 No.492103244

    でも女キャラ出てきてもあんま嬉しくないよダグラム…どうせならおっさんの方がいい

    35 18/03/19(月)22:05:10 No.492103247

    子供を楽しませる気がなさすぎて凄いアニメ

    36 18/03/19(月)22:05:27 No.492103313

    歩兵とか既存兵器でも対応出来ちゃうレベルの戦力差がリアル メカ主役アニメなのにそれでいいのかという気もするが

    37 18/03/19(月)22:05:43 No.492103367

    でも後に出てくるXネブラ対応型ってダグラム抜きでは誕生しないので 政治取引できるほど戦局左右し得なかったのだ

    38 18/03/19(月)22:05:45 No.492103375

    機体やパーツメーカーの設定が好き

    39 18/03/19(月)22:05:45 No.492103376

    ヒロインとかお色気担当のキャラが全く居ないのもすごい

    40 18/03/19(月)22:05:46 No.492103386

    >そうだなっす 天使系かと思ったらかなり有能な奴来たな…

    41 18/03/19(月)22:06:17 No.492103536

    Jロックバギー一体なんなんだろうな 本当にただのバギーなんだけどアニメ見ちゃうとJロックバギー最高・・・!ってなっちゃう

    42 18/03/19(月)22:06:19 No.492103544

    歌が売れてメジャーになれるって喜んだ矢先に死ぬってのが辛い

    43 18/03/19(月)22:06:27 No.492103573

    まさはるなお話?

    44 18/03/19(月)22:06:58 No.492103696

    >子供を楽しませる気がなさすぎて凄いアニメ >ヒロインとかお色気担当のキャラが全く居ないのもすごい よくそれでガンダムとかより続いたな…

    45 18/03/19(月)22:07:00 No.492103704

    ヒロインですら血色が悪くて頬コケてるし他はゴリラだし 癒やしは眼鏡とハゲだけというアニメ

    46 18/03/19(月)22:07:06 No.492103725

    >まさはるなお話? 映画が名シーンダイジェストじゃなくて政治シーンダイジェストで一本作れたぐらいには

    47 18/03/19(月)22:07:59 No.492103967

    バズーカ持ってるハゲが一番活躍してた

    48 18/03/19(月)22:08:20 No.492104059

    最近プラモめっちゃ出てて嬉しい

    49 18/03/19(月)22:08:25 No.492104085

    ラウンドフェイサーをソルティックと呼んでる背景設定は 南アジアでCubがホンダと呼ばれてる事をモデルにしたって裏話はたまらんかった

    50 18/03/19(月)22:08:28 No.492104099

    仲間が突然死んだと思ったら九州弁に

    51 18/03/19(月)22:08:41 No.492104161

    人間顔じゃないロボいいよね…

    52 18/03/19(月)22:08:59 No.492104236

    あのヘリみたいなやつで空輸するのにすっげぇときめいた

    53 18/03/19(月)22:09:16 No.492104312

    ダグラムが固い

    54 18/03/19(月)22:09:16 No.492104313

    >他はゴリラだし ゲリラになった途端に敵兵を躊躇なく射殺するのはしびれたよ

    55 18/03/19(月)22:09:25 No.492104357

    >まさはるなお話? 戦争って世知辛いよねって話勝ったには勝ったけど 勝ったからと言っても何も残らなったし

    56 18/03/19(月)22:09:35 No.492104398

    マーベリックでのCA輸送いいよね…

    57 18/03/19(月)22:09:58 No.492104513

    寄生虫が!!

    58 18/03/19(月)22:10:08 No.492104556

    >ダグラムが固い WOTで何もない場所で軽戦車と重戦車が打ち合いする時の理不尽さを思い出した 何もかもがダグラムが勝っててソルテック側が可哀想過ぎる

    59 18/03/19(月)22:10:43 No.492104699

    最終回が名作すぎる…

    60 18/03/19(月)22:10:59 No.492104757

    私利私欲で動いてるキャラが二人ぐらいしかいないのも結構凄い事だよね まあそのクズ二人にかき回される話なんだが

    61 18/03/19(月)22:11:03 No.492104779

    >マーベリックでのCA輸送いいよね… (ボワワワ~ン) コンバットアーマーだー! (ダダッダダッ ダダッダダッ)

    62 18/03/19(月)22:11:30 No.492104902

    稼働時間3時間も無いんだったか ATより短k…あっちはそんなに生存しないからいいのか

    63 18/03/19(月)22:11:46 No.492104985

    近接武器がパンチのみという男らしさ

    64 18/03/19(月)22:11:46 No.492104987

    >何もかもがダグラムが勝っててソルテック側が可哀想過ぎる あんだけ集中砲火したのに傷一つつかないとか嘘やん?というくらい砲弾食らってたしな

    65 18/03/19(月)22:11:46 No.492104988

    ガンナーいい…

    66 18/03/19(月)22:11:52 No.492105013

    プライムで見れるのね

    67 18/03/19(月)22:11:58 No.492105039

    ピンチ少ないよなダグラム 砂漠で砂詰まった、整備中に腕取れたまま襲われる、北極ポート寒すぎ くらいか

    68 18/03/19(月)22:12:06 No.492105077

    頭撃たれてあっけなく死ぬロボット

    69 18/03/19(月)22:12:17 No.492105132

    聞いておるのかね!カリメロくん!チャーシューチャルメラくん!!111111

    70 18/03/19(月)22:12:49 No.492105280

    >ピンチ少ないよなダグラム 24部隊のエグザイル攻撃ちゅよい…

    71 18/03/19(月)22:13:04 No.492105339

    ピンチは少ないけど活躍も多くない気がする…

    72 18/03/19(月)22:13:18 No.492105392

    崖の上での待ち伏せと パジャマソルティックに翻弄されるシーンもあるぞ!

    73 18/03/19(月)22:13:29 No.492105441

    >頭撃たれてあっけなく死ぬロボット 主人公側が正確に撃ってくるのがひどい

    74 18/03/19(月)22:13:32 No.492105459

    登場時だけダグラムを追い込むアイアンフット

    75 18/03/19(月)22:13:34 No.492105468

    販促のためにダグラム改修してパワーアップみたいな話もあったとかでもいつの間にかに立ち消えになりおっさんの達の話になる

    76 18/03/19(月)22:13:35 No.492105474

    >ピンチ少ないよなチコ

    77 18/03/19(月)22:13:37 No.492105486

    あんだけやって良くカシム家に帰れたなクリン

    78 18/03/19(月)22:13:55 No.492105546

    >近接武器がパンチのみという男らしさ その近接武器すら捨て去った潔いデザインのサバロフニコラエフ! なお選考は落ちた(ので警備マシンするね…)

    79 18/03/19(月)22:13:57 No.492105549

    最初の朽ち果てたアレがまさか自分らで破壊したとは思わなかった

    80 18/03/19(月)22:14:17 No.492105633

    >あんだけやって良くカシム家に帰れたなクリン 兄二人は激おこだよなあれ

    81 18/03/19(月)22:14:32 No.492105702

    >ピンチは少ないけど活躍も多くない気がする… あの巨体でブースターとか使わずブワーッと跳びあがって そのままパンチでボコボコにするというシーンは多い

    82 18/03/19(月)22:14:45 No.492105769

    いちおう性能的には途中で抜かれてるんだよね ターボサック背負って持ち直すけど

    83 18/03/19(月)22:15:14 No.492105918

    今見ると声優が超豪華…

    84 18/03/19(月)22:15:24 No.492105953

    基本的に議論はもつれてはみ出し者は裏切る

    85 18/03/19(月)22:15:40 No.492106036

    ダグラムじゃないのに乗る

    86 18/03/19(月)22:15:44 No.492106063

    >今見ると声優が超豪華… 広瀬正志といったらいまだにデスタンだな…

    87 18/03/19(月)22:15:44 No.492106067

    >24部隊のエグザイル攻撃ちゅよい… 部下が一騎打ちで押している所にやって来て余計な事をする隊長…

    88 18/03/19(月)22:16:37 No.492106353

    井上和彦の声が若い…

    89 18/03/19(月)22:16:38 No.492106355

    サバロフニコラエフの新キットがほしい

    90 18/03/19(月)22:16:57 No.492106448

    もう戻れないもう帰れないとは一体…

    91 18/03/19(月)22:17:20 No.492106563

    >あんだけやって良くカシム家に帰れたなクリン 結局世の中甘く見てるおぼっちゃんなんだよな…

    92 18/03/19(月)22:17:24 No.492106581

    ダグラム的にラスボスは青いソルティック

    93 18/03/19(月)22:17:26 No.492106585

    Xネブラ対応型じゃなくたって装甲を外して

    94 18/03/19(月)22:17:39 No.492106635

    >サバロフニコラエフの新キットがほしい マックスは出すとしたらラストって言ってたからな… 多脚を出さないと

    95 18/03/19(月)22:17:58 No.492106722

    >もう戻れないもう帰れないとは一体… ザルツェフ少佐の方が歌詞をなぞってる悲しみ

    96 18/03/19(月)22:18:04 No.492106745

    >サバロフニコラエフの新キットがほしい なんだかんだMAXは最後までやりきってくれそう

    97 18/03/19(月)22:18:05 No.492106752

    >結局世の中甘く見てるおぼっちゃんなんだよな… 逆に言うとおぼっちゃんはそういうことしそうって意味でリアル

    98 18/03/19(月)22:18:16 No.492106800

    >最初の朽ち果てたアレがまさか自分らで破壊したとは思わなかった 戦争は終わった!!こんなものはもう要らない!! ・・・で、状況は良くなったんでしょうかね…?

    99 18/03/19(月)22:18:16 No.492106802

    ダグラムの攻撃弾くすごい装甲の箱みたいなやついなかったっけ

    100 18/03/19(月)22:18:18 No.492106814

    革命側も一枚岩じゃないとか内ゲバ始めるとか妙に生々しい話多い

    101 18/03/19(月)22:18:30 No.492106876

    ゴッドマーズと被るOP

    102 18/03/19(月)22:18:52 No.492106956

    >>結局世の中甘く見てるおぼっちゃんなんだよな… >逆に言うとおぼっちゃんはそういうことしそうって意味でリアル 序盤とかマジ跳ねっ返りだけど親の権力でギリ許されてるボンボンだったからな…

    103 18/03/19(月)22:19:04 No.492107005

    コーチマは中身ラウンドフェイサーじゃなくてほぼ新型だからな

    104 18/03/19(月)22:19:06 No.492107015

    最初アホっぽかったのに野戦病院でしっかりするデイジーは成長を感じる

    105 18/03/19(月)22:19:11 No.492107052

    OPはカラオケで歌う時に自分でスチャとかカチャとかSEを入れる

    106 18/03/19(月)22:19:15 No.492107079

    ちょうど今見てた メガネの人可哀想…

    107 18/03/19(月)22:19:25 No.492107118

    >結局世の中甘く見てるおぼっちゃんなんだよな… 多分あれは学生運動家のオマージュなんじゃねえの?丁度監督の上の世代だし

    108 18/03/19(月)22:19:41 No.492107172

    >ダグラムの攻撃弾くすごい装甲の箱みたいなやついなかったっけ ヘイスティ? 首が埋まっているゴリラみたいなやつかな

    109 18/03/19(月)22:19:58 No.492107258

    >ゴッドマーズと被るOP …どの辺が?

    110 18/03/19(月)22:20:03 No.492107280

    ソルティックがハンググライダーで空を飛ぶという ものすごい絵面がしょっぱなの話から出てくる

    111 18/03/19(月)22:20:05 No.492107287

    近接武器がパンチのみっていうけど腕で銃持たずそのまま腕に銃くくりつけてるから 手は完全に格闘用じゃないか?

    112 18/03/19(月)22:20:07 No.492107300

    >OPはカラオケで歌う時に自分でスチャとかカチャとかSEを入れる お前は俺か

    113 18/03/19(月)22:20:25 No.492107393

    >>ゴッドマーズと被るOP >…どの辺が? 時間帯だよ!

    114 18/03/19(月)22:20:43 No.492107479

    >ダグラムの攻撃弾くすごい装甲の箱みたいなやついなかったっけ ブロックヘッドかな?アイアンフッドかな?

    115 18/03/19(月)22:20:50 No.492107513

    >手は完全に格闘用じゃないか? エルボーや投げ技も使うしな!

    116 18/03/19(月)22:21:16 No.492107638

    ダグラム売れたのに次のボトムズがあかんかった…

    117 18/03/19(月)22:21:23 No.492107665

    >>…どの辺が? >時間帯だよ! 曲調の話だとばかり…ごめん

    118 18/03/19(月)22:21:45 No.492107760

    >・・・で、状況は良くなったんでしょうかね…? ちょっとだけデロイアの待遇が良くなりました

    119 18/03/19(月)22:21:53 No.492107790

    リアルロボットが一番盛り上がってた時期だからこその作品だよね

    120 18/03/19(月)22:21:57 No.492107808

    >首が埋まっているゴリラみたいなやつかな ああ、アイアンフットね

    121 18/03/19(月)22:22:23 No.492107902

    この間塩山紀生さん展行って高橋監督トークショー聞いてきたけど 高橋監督はチコとかシャッコみたいな身体のでかい気の優しい男が好きって言ってたね

    122 18/03/19(月)22:22:29 No.492107921

    >ダグラム売れたのに次のボトムズがあかんかった… 評価は高かっただろ!ダグラムなんか叩かれたんだぞ

    123 18/03/19(月)22:22:37 No.492107961

    ブッシュマン!!

    124 18/03/19(月)22:22:45 No.492107992

    >>子供を楽しませる気がなさすぎて凄いアニメ >>ヒロインとかお色気担当のキャラが全く居ないのもすごい >よくそれでガンダムとかより続いたな… というかよくプラモ売れたよな 政治劇過多のあの内容でどうしてプラモが売れたのかさっぱりわからん

    125 18/03/19(月)22:22:46 No.492107997

    言っちゃなんだけど政治劇がメインなんで今見ても面白い アクションがメインだときつかったと思う

    126 18/03/19(月)22:22:57 No.492108054

    >ダグラム売れたのに次のボトムズがあかんかった… でも続編話がよく出るのはボトムズの方やんガサラキなんてそんな話も...

    127 18/03/19(月)22:23:02 No.492108074

    話の内容はまだボトムズの方が受けそうなのににな やっぱタコのデザインは子供には受けが悪いのか?

    128 18/03/19(月)22:23:44 No.492108236

    キリコはあれでダグラムほど無双してないからそこら辺な気がする

    129 18/03/19(月)22:23:54 No.492108277

    バイク野郎の爆死は何だったんだろう…ナレーションでこれから仲間が次々死んでいく様な言ってたけどそんな事なかったし

    130 18/03/19(月)22:24:09 No.492108348

    当時小学生が傘とかでターボザックして遊んでいたという

    131 18/03/19(月)22:24:12 No.492108368

    ヒロイン達が中身というか性格はみんな可愛いのだが顔というかあのバタ臭ささがな…

    132 18/03/19(月)22:24:26 No.492108433

    >キリコはあれでダグラムほど無双してないからそこら辺な気がする 後付けでガンガン強くなるのにね

    133 18/03/19(月)22:24:26 No.492108435

    キャラデザの人が後のアニメ版カービィの監督と聞いてえっ?てなった

    134 18/03/19(月)22:24:33 No.492108459

    >政治劇過多のあの内容でどうしてプラモが売れたのかさっぱりわからん ガンプラから発展してリアル兵器のジオラマブームが来たんだ そこにドンピシャでキレイに乗っかれたのがダグラムなのだ

    135 18/03/19(月)22:24:52 No.492108548

    ボトムズの時はアニメ誌がネガキャンしてたとかの噂を聞くけど本当だろうか

    136 18/03/19(月)22:24:57 No.492108575

    >バイク野郎の爆死は何だったんだろう…ナレーションでこれから仲間が次々死んでいく様な言ってたけどそんな事なかったし あれがあるから結構緊張感は出たと思うんよ 富野だったらブロムリーから直接射撃するシーンであのメガネとか死んでただろうなって…

    137 18/03/19(月)22:25:11 No.492108633

    >言っちゃなんだけど政治劇がメインなんで今見ても面白い それは「」が年食ったせいだよ。俺なんて今日もダグラムでねえのかよ!見て損したってよく思って見てたよCMではあんな活躍してるのにって

    138 18/03/19(月)22:25:23 No.492108681

    高橋監督のアニメはリアルすぎてちょっと怖い…

    139 18/03/19(月)22:25:29 No.492108704

    >ボトムズの時はアニメ誌がネガキャンしてたとかの噂を聞くけど本当だろうか 読者コーナーでガチでやりあったりしたよ

    140 18/03/19(月)22:25:46 No.492108791

    個人的にはボトムズ、ダグラムが大河原デザインの全盛期だと思ってる

    141 18/03/19(月)22:25:47 No.492108803

    >キャラデザの人が後のアニメ版カービィの監督と聞いてえっ?てなった カービィは吉川さんじゃなかったっけ?

    142 18/03/19(月)22:26:01 No.492108867

    >高橋監督はチコとかシャッコみたいな身体のでかい気の優しい男が好きって言ってたね チコのCA撃破率高いよね…

    143 18/03/19(月)22:26:22 No.492108935

    >キリコはあれでダグラムほど無双してないからそこら辺な気がする まあ機体自体は敵味方関係無くボンボンと潰れまくってたからな… キリコ生きてようがそこにいようがいなかろうが関係無く

    144 18/03/19(月)22:26:36 No.492108985

    ダグラムしっかり強いのが好きだ この手の作風だと主役機は強さ飛び抜けないどころか弱い方のが多いし

    145 18/03/19(月)22:27:14 No.492109138

    年食ってから見直すとサマリン博士のクソコテぶりとカルメルさんが何とか現実と折り合いをつけようとしてもがいてるところがいい対比になってるのがわかる

    146 18/03/19(月)22:27:51 No.492109272

    >個人的にはボトムズ、ダグラムが大河原デザインの全盛期だと思ってる それに加えてバイファムもだ

    147 18/03/19(月)22:27:52 No.492109283

    ダグラムは完全にワンオフ機ワンマンアーミーだけどスコープドッグは基本使い捨て乗り捨て上等の量産機だからな

    148 18/03/19(月)22:27:53 No.492109287

    >バイク野郎の爆死は何だったんだろう…ナレーションでこれから仲間が次々死んでいく様な言ってたけどそんな事なかったし 監督ももっと死者出そうかと思ってたけど結局ああいう話になった 一話冒頭とか明らかに死んだ人に会ったノリだしな…

    149 18/03/19(月)22:28:05 No.492109339

    高橋監督というがダグラムはどっちかというと神田武幸の作品だと思うぞ

    150 18/03/19(月)22:28:14 No.492109369

    >それに加えてバイファムもだ タイムボカンもだ

    151 18/03/19(月)22:28:18 No.492109376

    とにかく固い 固すぎるよダグラム

    152 18/03/19(月)22:28:19 No.492109380

    結局ダグラムはリメイクやスピンオフが全然出なかったねえ

    153 18/03/19(月)22:28:24 No.492109406

    フェスタ爆死は中の人都合 キレンジャーみたいなもん

    154 18/03/19(月)22:28:32 No.492109442

    >カービィは吉川さんじゃなかったっけ? スレ画のキャラデザも吉川惣司だぞ

    155 18/03/19(月)22:28:37 No.492109467

    http://figureheads.jp/collaboration/dougram/twofoot.php フィギュアヘッズってゲームでダグラムコラボして 3Dのダグラムやコーチマを動かして遊べたのが楽しかった ダグラム動かせる機会はたぶんもう二度とないと思う

    156 18/03/19(月)22:28:46 No.492109523

    リニアガンやリニアキャノンがプラズマ弾頭だと後で聞いてショックを受けた事がある 確かに作中光弾みたいなのが飛んで行ってたけどさぁ マグランチャーやチェーンガンもそうだったじゃん!

    157 18/03/19(月)22:29:21 No.492109684

    >カービィは吉川さんじゃなかったっけ? うっかり塩山デザインかと思ってしまうが吉川さんデザインだ

    158 18/03/19(月)22:29:23 No.492109691

    >年食ってから見直すとサマリン博士のクソコテぶりとカルメルさんが何とか現実と折り合いをつけようとしてもがいてるところがいい対比になってるのがわかる わかる けど序盤のサマリン博士って普通に清濁合わせ飲む大物キャラだったけど話の都合でクソコテ化したよね

    159 18/03/19(月)22:29:48 No.492109800

    ゲリラの少年兵チームはこの国を良くしようとかじゃなくて 降りかかる火の粉払うべく戦う感じなんだよな

    160 18/03/19(月)22:29:54 No.492109825

    >高橋監督というがダグラムはどっちかというと神田武幸の作品だと思うぞ 毎回テロップの監督が違ってた気がする

    161 18/03/19(月)22:30:00 No.492109848

    >結局ダグラムはリメイクやスピンオフが全然出なかったねえ 当時タカラはデュアルマガジンもボトムズ押しに切り替えたから あんまり後引かなかったよねダグラム

    162 18/03/19(月)22:30:17 No.492109927

    不思議パワー皆無なのがよかったダグラム

    163 18/03/19(月)22:30:52 No.492110094

    ザナ中尉が死んだのいっぱい悲しい…

    164 18/03/19(月)22:30:54 No.492110105

    サマリンは主人公ダグラムに乗せる経緯からして黒すぎるし・・・

    165 18/03/19(月)22:31:03 No.492110149

    >けど序盤のサマリン博士って普通に清濁合わせ飲む大物キャラだったけど話の都合でクソコテ化したよね ドナンパパが清濁合わせ飲む路線になったから サマリン博士にはクソコテになってもらうしかなかったのだ

    166 18/03/19(月)22:31:34 No.492110304

    >リニアガンやリニアキャノンがプラズマ弾頭だと後で聞いてショックを受けた事がある 火薬爆発でプラズマ作る→それを磁力で飛ばす というのがダグラムというかあの世界のリニアガン系ですし

    167 18/03/19(月)22:31:47 No.492110361

    >毎回テロップの監督が違ってた気がする 高橋さんがフルで関われなかったから神田さんとの連名になったんだっけ

    168 18/03/19(月)22:31:58 No.492110411

    ダグラムの人気がなければガンダムがMSV方面に舵を取ることも無かった

    169 18/03/19(月)22:32:00 No.492110419

    ドナンパパが倒れたのもクリンが気苦労かけたせい

    170 18/03/19(月)22:32:16 No.492110502

    リメイクとか見てみたいけど、今同じ事やっても受けないだろうな あくまでも80年代から未来観でしかないし

    171 18/03/19(月)22:32:18 No.492110509

    >結局ダグラムはリメイクやスピンオフが全然出なかったねえ チョロQダグラム!

    172 18/03/19(月)22:32:39 No.492110602

    サマリン博士って田亀せんせが好きそう

    173 18/03/19(月)22:33:49 No.492110914

    サマリン博士は今際の際にキャナリーのおセックスについて話をふる人だし…

    174 18/03/19(月)22:33:54 No.492110940

    >キャラデザの人が後のアニメ版カービィの監督と聞いてえっ?てなった 吉川さんは若い頃虫プロで天才アニメーターと言われてたそうだからね キャラデザの話が来たときには何年もアニメーターやってないのにアホじゃないかって思ったらしいけど

    175 18/03/19(月)22:34:04 No.492110996

    >>結局ダグラムはリメイクやスピンオフが全然出なかったねえ 火星の戦士ダグラム…

    176 18/03/19(月)22:34:12 No.492111035

    パジャマ着てるソルティックがなんか可愛くて好き

    177 18/03/19(月)22:34:24 No.492111077

    良ちゃん監督は育成優先というかいつも総監督の位置でしょ ガサラキだって実質黒田に任せてるんだよな

    178 18/03/19(月)22:34:32 No.492111113

    現実の政治ネタ扱ってちゃんとエンタメとして面白いのって高橋アニメぐらいな気がしてくる

    179 18/03/19(月)22:35:02 No.492111277

    >吉川さんは若い頃虫プロで天才アニメーターと言われてたそうだからね 脚本家としてもいい仕事してるし割と万能の人だよね吉川さん

    180 18/03/19(月)22:35:17 No.492111341

    かっこいいメカアクション! https://www.youtube.com/watch?v=2-E5ubTgAYM

    181 18/03/19(月)22:36:28 No.492111660

    戦闘は単調だけどBGMと効果音のごり押しのお陰で何とか見れる

    182 18/03/19(月)22:36:36 No.492111693

    子供の頃すげーブッシュマンが好きだったけど いまだになんでそんなに藪男キチだったのかが思い出せない

    183 18/03/19(月)22:37:31 No.492111971

    >かっこいいメカアクション! 本編には出てこなかったけど 宇宙戦用のCAもあったんだろうか?

    184 18/03/19(月)22:37:40 No.492112011

    >良ちゃん監督は育成優先というかいつも総監督の位置でしょ でもダグラムの頃は監督としてはまだペーペーじゃなかったっけ

    185 18/03/19(月)22:38:47 No.492112322

    >高橋さんがフルで関われなかったから神田さんとの連名になったんだっけ もともと連名で(ダグラム引き受けるときにカンちゃんと一緒ならやるって条件だったらしい) 後半はお話づくりに集中するため監督を降りたって言ってた

    186 18/03/19(月)22:41:37 No.492113184

    ガンダム潰したくてロボアニメ始めたけどやったことないからカンちゃん連れてきた

    187 18/03/19(月)22:42:27 No.492113413

    >現実の政治ネタ扱ってちゃんとエンタメとして面白いのって高橋アニメぐらいな気がしてくる ダグラムに関しては星山さんの味付けが大きい 監督が突っ走るとFLAGみたいにエンタメ色が薄くなる

    188 18/03/19(月)22:44:46 No.492114116

    小さい頃見たっきりなので細かい話は覚えてないけど 寄生虫(エコー)だけは印象に残ってる

    189 18/03/19(月)22:45:04 No.492114207

    ラコックさんは権力を握ってからのビジョンがまるでなくて 権力を奪取すること自体が目的化した人なんだよね そこを海千山千の政治家であるドナンパパが「人徳がない」と喝破するのがよい

    190 18/03/19(月)22:47:04 No.492114767

    そもそも若造すぎるしなラコック 27歳だっけ?

    191 18/03/19(月)22:47:09 No.492114794

    >寄生虫(エコー)だけは印象に残ってる 名シーン中の名シーンだからそら印象に残るだろう 俺も覚えてるし

    192 18/03/19(月)22:48:25 No.492115137

    高橋は次回予告の天才だと思う