18/03/19(月)08:49:11 朝は英... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/19(月)08:49:11 No.491974453
朝は英雄覇気
1 18/03/19(月)08:49:39 No.491974489
威圧じゃねーか
2 18/03/19(月)08:50:58 Mr0Ta9eY No.491974594
>英雄覇気 要は威圧を言い換えただけですよね 作者は威圧を何だと思ってるんだろう…
3 18/03/19(月)08:51:44 Mr0Ta9eY No.491974666
これもなろうか なろうってほんと威圧好きだな
4 18/03/19(月)08:52:14 No.491974714
ワンピ的な覇気を表現したかったのかな
5 18/03/19(月)08:53:29 No.491974838
心の一方では
6 18/03/19(月)09:02:30 No.491975548
格下相手にスキル使っちゃってるこの王は精神的敗北とかないのか
7 18/03/19(月)09:02:59 No.491975598
何にせよリアリティが無い
8 18/03/19(月)09:07:41 No.491975973
剣以外で勝つのは嫌だと思ってる奴にスキルぶつけるおっさん
9 18/03/19(月)09:07:45 No.491975977
>なろうってほんと威圧好きだな 睨んだだけで威圧とか殺気とかでビビらせる妄想ってよくありそうじゃん?
10 18/03/19(月)09:08:59 No.491976077
>剣以外で勝つのは嫌だと思ってる奴にスキルぶつけるおっさん 相手の都合に合わせてやる義理もないし…
11 18/03/19(月)09:09:06 No.491976093
>心の一方では 二階堂平法は和月のオリ流派かと思ってたけど実在のだと知って驚いた
12 18/03/19(月)09:12:30 No.491976361
>剣以外で勝つのは嫌だと思ってる奴にスキルぶつけるおっさん 勝手に縛りプレイしてるだけじゃん!
13 18/03/19(月)09:20:11 No.491977070
>剣以外で勝つのは嫌だと思ってる奴にスキルぶつけるおっさん >相手の都合に合わせてやる義理もないし…(威圧)
14 18/03/19(月)09:21:41 No.491977198
相手も舐めプされてるとも知らずに上から目線なのがなんとも
15 18/03/19(月)09:24:15 No.491977420
絵は良いのにこんなガバガバな内容描かせられるとかコミカライズ担当の人可哀想
16 18/03/19(月)09:27:25 No.491977710
>相手も舐めプされてるとも知らずに上から目線なのがなんとも 舐めプしなくても威圧使われるのが早まるだけならこれ破れないと無理なんじゃ
17 18/03/19(月)09:28:51 No.491977815
imgは世界最大の威圧ファンサイト
18 18/03/19(月)09:31:29 No.491978048
威圧なんて相手が勝手に感じるものでもあるから常時発動スキルなんだろう
19 18/03/19(月)09:31:33 No.491978057
例の転売ヤーのやつに感化されて似たような能力使ってたらくさしとけみたいになってない大丈夫?
20 18/03/19(月)09:33:25 No.491978172
英雄覇気とかいう名前はどうかと思うけどおっさんの行動は至極真っ当じゃねーか…
21 18/03/19(月)09:33:51 No.491978204
昨日と殆ど同じ内容のレスばかりだよ
22 18/03/19(月)09:34:19 No.491978239
>例の転売ヤーのやつに感化されて似たような能力使ってたらくさしとけみたいになってない大丈夫?(威圧)
23 18/03/19(月)09:36:57 No.491978480
普通格上には無効とかじゃないの
24 18/03/19(月)09:38:12 No.491978568
威圧ネタを定着させたいんでしょ
25 18/03/19(月)09:38:50 No.491978619
威圧とか言っておけば馬鹿にできると思ってる馬鹿がいるだけだよ
26 18/03/19(月)09:41:31 No.491978844
サムネで田亀作品
27 18/03/19(月)09:41:51 No.491978867
最初の3レスは自演と見たね
28 18/03/19(月)09:42:24 No.491978908
でもこの王様ってお友達じゃなかった?
29 18/03/19(月)09:43:38 No.491979019
なんでこういうの決まってアクション下手なんだろ
30 18/03/19(月)09:44:17 No.491979065
剣術勝負がしたいなら無効化スキルくらい使わないとな
31 18/03/19(月)09:45:35 No.491979164
>なんでこういうの決まってアクション下手なんだろ 原作のをそのまま描こうとしてるとか?
32 18/03/19(月)09:45:47 No.491979178
ガゼフかと思ったらガゼルだった
33 18/03/19(月)09:46:15 No.491979211
巻末のヴェルドラ様の解説読むと スキルを使わないスライムとスキルを使ったおっさんの立場が無い
34 18/03/19(月)09:46:50 No.491979253
>威圧ネタを定着させたいんでしょ また自分の考えたネタ定着させたくて喚いてんのかよ
35 18/03/19(月)09:49:36 No.491979432
チート主人公の弱点として気合いでどうにかするものに弱いってのはありだな
36 18/03/19(月)09:51:06 No.491979541
ゲームでもないのにスキルがどうのと言われるとなんか萎える…
37 18/03/19(月)09:53:04 No.491979662
>>威圧ネタを定着させたいんでしょ >また自分の考えたネタ定着させたくて喚いてんのかよ 自分の持ってきたネタでは
38 18/03/19(月)09:58:48 No.491980125
天下のワンピースで使ってるんだからそりゃあ似たようなの増えるだろ
39 18/03/19(月)09:59:12 No.491980162
王様が意図的に発動したスキルというか本人も気付いてないタイプのパッシブスキルでは? しかしなろうってスキル制多いな…
40 18/03/19(月)10:00:41 No.491980279
レベルとスキルとステータス制はなろうの華だからな
41 18/03/19(月)10:01:21 No.491980330
スキルに頼らないと物語も作れないのか
42 18/03/19(月)10:03:00 No.491980452
>天下のワンピースで使ってるんだからそりゃあ似たようなの増えるだろ ワンピースとか関係ねーよ 昔から気合いで圧倒するとか相手に飲まれて相手がでかく見えて萎縮するとかの描写はごまんとあるよ 使い古されたくらいの定番ネタだ ワンピがやったのはそれにさも必殺技のような名前をわざわざ割り振っただけで描写自体はありふれたエッセンスだ
43 18/03/19(月)10:03:46 No.491980505
スキルまったくない完全アクションゲータイプの異世界転生でアクションシーンやろうとすると Epicクラスの文章表現スキルが必要だから仕方ないのだ
44 18/03/19(月)10:04:00 No.491980520
あいつ
45 18/03/19(月)10:04:30 No.491980556
相手がでかく見えてるのはスキル発動前では?
46 18/03/19(月)10:09:27 No.491980923
アニメ化するらしいな
47 18/03/19(月)10:09:41 No.491980938
バーバリアンが吠えるとぼうぎょがさがったりスタンする いちいち押すのがめんどくせえ
48 18/03/19(月)10:11:28 No.491981081
圧倒されたら相手が大きくなった様に見えるとか普通の展開じゃねーの
49 18/03/19(月)10:11:56 No.491981121
面白いからな アニメ化は妥当な線だと思う
50 18/03/19(月)10:13:40 No.491981254
>剣術勝負がしたいなら無効化スキルくらい使わないとな わかった因縁の神剣じゃなくてハンマー持っていくね…
51 18/03/19(月)10:13:58 No.491981282
>天下のワンピースで使ってるんだからそりゃあ似たようなの増えるだろ >ワンピースとか関係ねーよ >昔から気合いで圧倒するとか相手に飲まれて相手がでかく見えて萎縮するとかの描写はごまんとあるよ >使い古されたくらいの定番ネタだ >ワンピがやったのはそれにさも必殺技のような名前をわざわざ割り振っただけで描写自体はありふれたエッセンスだ(英雄覇気)
52 18/03/19(月)10:14:38 No.491981338
まあぶっちゃけ斬られても死なないけどなスライムだし
53 18/03/19(月)10:14:49 No.491981349
スライムのやつか
54 18/03/19(月)10:16:30 No.491981485
>バーバリアンが吠えるとぐるぐる回ったり超強い3人の仲間がやってくる >いちいち押すのがめんどくせえ
55 18/03/19(月)10:29:05 No.491982501
視線や雰囲気だけで相手になんらかの影響を与えるって割と古今東西使われてきた事ではある それを分かりやすく簡潔に表現する文字にしたらスキル威圧的な事となるんだと思う
56 18/03/19(月)10:29:51 No.491982563
闘ってしばらくしたら勝手に自動発動するタイプのスキルだったりするんじゃねーかな…
57 18/03/19(月)10:35:21 No.491982999
スキルを使わないとわかりにくいのかな
58 18/03/19(月)10:35:56 No.491983048
剣術って洋の東西問わず下半身の動きでやるもんなんだけどな 一歩も動かず腕の振りだけでって…
59 18/03/19(月)10:36:29 No.491983100
デター
60 18/03/19(月)10:36:51 No.491983138
おっさんの威圧はダメなのにこっちの威圧はいいっておかしかないか
61 18/03/19(月)10:39:32 No.491983361
>剣術って洋の東西問わず下半身の動きでやるもんなんだけどな 一歩も動かず腕の振りだけでって… なろう作者の知識がガバガバなのは今に始まったことじゃ無いし
62 18/03/19(月)10:39:38 No.491983370
>おっさんの威圧はダメなのにこっちの威圧はいいっておかしかないか スレ画のシーンは別に極端に変な所も突っ込み所もないし
63 18/03/19(月)10:39:55 No.491983402
どうでもいいけどエクストラスキルって呼称流行ってんの?何処でも見る気がするけど
64 18/03/19(月)10:41:08 No.491983505
>剣術って洋の東西問わず下半身の動きでやるもんなんだけどな >一歩も動かず腕の振りだけでって… 藤沢周平の隠し剣シリーズに出てくる柳なんちゃらもそんな感じの技だったな
65 18/03/19(月)10:41:49 No.491983558
スキル使えば勝てるとか言って舐めプしてるあたりになろう感ある
66 18/03/19(月)10:42:33 No.491983616
揚げ足取りする遊びやるのはいいけどやる相手を見極めてからやったほうがいいと思うよ
67 18/03/19(月)10:42:56 No.491983649
ナビっぽいのもいるしやっぱおっさんの同類なのでは?
68 18/03/19(月)10:43:45 No.491983716
兄弟子だから剣でやりたいだけで殺したい相手でもないからな
69 18/03/19(月)10:44:04 No.491983743
こういうナビがおしえてくれる演出ってチープになりがちだな
70 18/03/19(月)10:44:08 No.491983753
>揚げ足取りする遊びやるのはいいけどやる相手を見極めてからやったほうがいいと思うよ(英雄覇気)
71 18/03/19(月)10:44:57 No.491983823
おっさんよりはマシな作品だよ エクストラスキルでまくりで萎えるけど
72 18/03/19(月)10:45:52 No.491983911
頼まれても無いのに勝手に作品解説始めたり英雄覇気したりこれがなろう読者か…
73 18/03/19(月)10:46:06 No.491983923
>揚げ足取りする遊びやるのはいいけどやる相手を見極めてからやったほうがいいと思うよ >俺をなめるな(威圧)
74 18/03/19(月)10:48:37 No.491984137
>こういうナビがおしえてくれる演出ってチープになりがちだな スキルが出てくる時点でチープだよ!
75 18/03/19(月)10:49:59 No.491984260
まぁファーストフード的ななろうにチープじゃない作品を求めること自体間違いな気はする