虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/19(月)08:40:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/19(月)08:40:06 No.491973802

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/03/19(月)08:40:26 No.491973823

俺は自由だ!

2 18/03/19(月)08:40:54 No.491973853

解放感がすごい

3 18/03/19(月)08:41:20 [上司] No.491973886

その分休日出勤で埋め合わせしてくれるよね?

4 18/03/19(月)08:41:28 No.491973899

最近働きすぎた 久しぶりに病院行く

5 18/03/19(月)08:41:34 No.491973903

なめてんじゃねえぞ!こら!

6 18/03/19(月)08:42:19 No.491973966

私今月頑張ったじゃない?

7 18/03/19(月)08:42:26 No.491973975

有給を行使する!

8 18/03/19(月)08:43:13 No.491974029

どうして有給取ったのに電話掛けてくるんですか?

9 18/03/19(月)08:45:11 No.491974162

どうして私が休んだくらいでお客様対応ができなくなるのですか…

10 18/03/19(月)08:45:57 No.491974227

怒らないでくださいね せっかく休んだのにやることが朝から虹裏って馬鹿みたいじゃないですか

11 18/03/19(月)08:47:03 No.491974293

休んでる分働けば評価されるんですよ? お金? やりがいで何とかなるもんです

12 18/03/19(月)08:47:18 No.491974311

休んだのに一日寝て過ごすと何かすごく損をした気がする 休むってのはそういう事なんだけど

13 18/03/19(月)08:47:26 No.491974322

>怒らないでくださいね >せっかく休んだのにやることが朝から虹裏って馬鹿みたいじゃないですか 疲れてるから布団に入ったままできることがしたい 馬鹿ですまない

14 18/03/19(月)08:47:32 No.491974332

お昼は1日数食限定のランチを食べる!

15 18/03/19(月)08:48:00 No.491974373

日本人は働き過ぎて生産性が悪いからね…

16 18/03/19(月)08:49:40 No.491974491

>疲れてるから布団に入ったままできることがしたい >馬鹿ですまない スマホで虹裏しながらタブレットでゲームやvtuberみるのいいよね

17 18/03/19(月)08:53:27 No.491974836

タフ画像以外でのタフ定型はルールで禁止スよね

18 18/03/19(月)08:54:08 No.491974895

日本人働きすぎというけど拘束時間長いだけで中身があるかと言われると…(職場で虹裏みながら

19 18/03/19(月)08:54:20 No.491974913

Prrrrr…

20 18/03/19(月)08:58:31 No.491975263

6時間労働週休3日が一番いい気がする

21 18/03/19(月)09:02:12 No.491975525

>どうして有給取ったのに電話掛けてくるんですか? どうして有給取ったからって休日だと思ってるんですか?

22 18/03/19(月)09:03:19 No.491975631

休暇で遊んで何がいけないんですか?って思ってるけど遊ぶ体力なくて家で寝るしかできないつらい

23 18/03/19(月)09:05:03 No.491975768

そもそも最近遊ぶってなんだ?ってなってきてて…

24 18/03/19(月)09:08:33 No.491976036

外で遊ぼうにも…へっくち!

25 18/03/19(月)09:10:02 No.491976153

どこと比較してるか分からないけど外国の労働内容も大概だぞ

26 18/03/19(月)09:14:06 No.491976503

拘束時間で言えば韓国とかの方が

27 18/03/19(月)09:15:59 No.491976684

じゃあ世界中みんなで休もう!

28 18/03/19(月)09:20:34 No.491977106

>じゃあ世界中みんなで休もう! そうやって皆が休んでいる隙に働けばライバルと差をつけられるぞ!

29 18/03/19(月)09:29:27 No.491977868

>そうやって皆が休んでいる隙に働けばライバルと差をつけられるぞ! 私これ嫌い!

30 18/03/19(月)09:32:01 No.491978084

病欠なのに休み前か後に休むとたるんでる!とかズル休みと思われる率たかい

31 18/03/19(月)09:33:57 No.491978216

今まさに同僚が「雨だから休む」って本当に訳のわからない…いやわかるんだけどそれでいいのかお前って… 始業準備一人でやってああもうめんどくせえ!俺もばっくれてやろうか!

32 18/03/19(月)09:36:37 No.491978438

誰のためになんのために働いているんですか?

33 18/03/19(月)09:37:13 No.491978497

答えは風の中なんですか?

34 18/03/19(月)09:39:14 No.491978651

>今まさに同僚が「雨だから休む」って本当に訳のわからない…いやわかるんだけどそれでいいのかお前って… 有給は権利なわけだし そのくらい雑に使わないと余るし そうあるべきだ

35 18/03/19(月)09:41:17 No.491978826

正直言うと一日8時間働けない 途中で眠くなったりして効率が著しく落ちる

36 18/03/19(月)09:42:21 No.491978904

なんと水曜も休みだ!

37 18/03/19(月)09:42:29 No.491978913

>有給は権利なわけだし >そのくらい雑に使わないと余るし >そうあるべきだ あの…申請期間とかは…

38 18/03/19(月)09:42:48 No.491978943

俺くらいになると休みますねはいそうですかで処理が終わっちまうんだ 信頼してもらってるところ悪いけど課長…頼まれてた資料の提出…今年度中に間に合うかは知らねえぜ…!

39 18/03/19(月)09:50:04 No.491979470

8時間絶対いないといけない職業はあるわけじゃん 市役所も人が来ない限りとくにやることなかったり サーバー見る仕事はサーバー故障してなくてもいないといけないけど やることはそんなになかったり コンビニバイトでも暇なときは多かったり そういう仕事以外は暇なら帰ったらいいのにな

40 18/03/19(月)09:51:25 No.491979559

ウンコが黒いから病院行くね…

41 18/03/19(月)09:51:49 No.491979587

リーマンショックで受注めっちゃ減って暇な時は会社行って掃除とか書類の整理ばっかりしてたわ

42 18/03/19(月)09:52:55 No.491979651

引き継ぎ作業とか教育とか軽視されすぎだと思うんすよ 引き継ぎ、教育も立派な仕事だかんな!

43 18/03/19(月)09:53:47 No.491979714

心という器は

44 18/03/19(月)09:54:44 No.491979781

>ウンコが黒いから病院行くね… オオオ イイイ

45 18/03/19(月)09:54:48 No.491979790

叩けば叩くほど硬く強くなる

46 18/03/19(月)09:55:33 No.491979849

カメハメハ大王かな

47 18/03/19(月)09:55:39 No.491979857

頭ガンガンするし体に力が入らないから休んでるけど病院行けないならどうすりゃいいんだろう

48 18/03/19(月)09:56:35 No.491979932

>引き継ぎ、教育も立派な仕事だかんな! 工場勤務だと交代制だったりするから引き継ぎは大切だよね あと言葉だけだと言った言ってないが発生するからノートかなんかに書いときゃなきゃいけない

49 18/03/19(月)09:56:59 No.491979972

救急車呼ぶしか

50 18/03/19(月)09:57:00 No.491979974

>頭ガンガンするし体に力が入らないから休んでるけど病院行けないならどうすりゃいいんだろう タクシー呼んで病院行く

51 18/03/19(月)10:02:56 No.491980446

>工場勤務だと交代制だったりするから引き継ぎは大切だよね >あと言葉だけだと言った言ってないが発生するからノートかなんかに書いときゃなきゃいけない 工場勤務ももちろんだし シフト勤務なら大体必要だものな 大体それでも10分くらいは使うからな トラブルの引き継ぎ必要なら口頭でも話したほうがいいから…って残ってる上司もいるわ 実際有り難いけどなんか申し訳ない気持ちになるわ

52 18/03/19(月)10:03:18 No.491980472

>タクシー呼んで病院行く そんなお金ないよ…

53 18/03/19(月)10:08:18 No.491980828

>そんなお金ないよ… タクシーで病院行くお金すらないなら病院行ったってお金払えないんじゃないの

54 18/03/19(月)10:09:30 No.491980925

鉄は熱いうちに打て!! 来なくなった

55 18/03/19(月)10:11:04 No.491981053

病院はある程度支払い待ってくれるんじゃないっけ

56 18/03/19(月)10:11:08 No.491981057

同僚がインフルなのに来て翌日からダウン 濃厚接触者の俺が今熱っぽいけどどうしたものか

57 18/03/19(月)10:11:15 No.491981063

>引き継ぎ作業とか教育とか軽視されすぎだと思うんすよ >引き継ぎ、教育も立派な仕事だかんな! 人が変わる度リセットされ仕事が切迫して納期が遅れて品質が下がってを延々繰り返してると 上の人が言う立派なお言葉が何もかも虚しい…

58 18/03/19(月)10:11:58 No.491981124

>同僚がインフルなのに来て翌日からダウン >濃厚接触者の俺が今熱っぽいけどどうしたものか どうしたものかって言いながら病院行かなきゃってわかってますよね?

59 18/03/19(月)10:12:54 No.491981195

>どうしたものかって言いながら病院行かなきゃってわかってますよね? でも微熱だし…大事なカンファレンスあるし…

60 18/03/19(月)10:12:59 No.491981199

>>引き継ぎ作業とか教育とか軽視されすぎだと思うんすよ >>引き継ぎ、教育も立派な仕事だかんな! >人が変わる度リセットされ仕事が切迫して納期が遅れて品質が下がってを延々繰り返してると >上の人が言う立派なお言葉が何もかも虚しい… 熟練度なんてちゃんと引き継がれてたら前職と同じはずだし…

61 18/03/19(月)10:13:17 No.491981226

午後から休みたい

62 18/03/19(月)10:13:33 No.491981247

引継ぎ引継ぎって言われてもですねその後の現場の先輩作業員が日常点検する暇すら惜しんで急かすと殆ど無意味になんすよ

63 18/03/19(月)10:13:39 No.491981251

>>どうしたものかって言いながら病院行かなきゃってわかってますよね? >でも微熱だし…大事なカンファレンスあるし… 大事なカンファでインフルテロするのも面白いかもしれない 周りには絶対言うなよ

64 18/03/19(月)10:14:49 No.491981350

>病院はある程度支払い待ってくれるんじゃないっけ 病院によって変わる

65 18/03/19(月)10:15:07 No.491981371

>病院はある程度支払い待ってくれるんじゃないっけ お金忘れた時手持ちの500円だけそのとき払ったな… 残りは3日後後払った

66 18/03/19(月)10:15:15 No.491981381

一人休んだらアウトな環境こそ悪だと思う

67 18/03/19(月)10:17:03 No.491981526

>引継ぎ引継ぎって言われてもですねその後の現場の先輩作業員が日常点検する暇すら惜しんで急かすと殆ど無意味になんすよ だからこうしてノートに書き記して引き継ぎノートに書いておきましたからって伝えておく そうすれば先輩社員が失敗しても自分の責任を回避できる

68 18/03/19(月)10:17:12 No.491981538

作業の属人化は色々危ういけど作業量がキャパ超えなきゃ 必要な人材としての地位を確立できるから良し悪しな気もする

69 18/03/19(月)10:18:23 No.491981635

>引継ぎ引継ぎって言われてもですねその後の現場の先輩作業員が日常点検する暇すら惜しんで急かすと殆ど無意味になんすよ 引き継ぎしてるのでいけません は言わないと

70 18/03/19(月)10:18:44 No.491981653

所属していた人が全員引き継ぎなしで辞めた会社に入ってしまったけど半年で逃げた 緩い雰囲気だけど勤め続けるのは無理だ

71 18/03/19(月)10:19:53 No.491981743

雨降る前に平日の近所を散歩とかしようぜ! 無職っぽくて楽しいぜ!

72 18/03/19(月)10:21:07 No.491981846

>作業の属人化は色々危ういけど作業量がキャパ超えなきゃ >必要な人材としての地位を確立できるから良し悪しな気もする 休んだり辞めたりしたらどうすんだって話になるし その人がやらなければならない理由なんて無いんだし標準化して他にできる人を作らないといけない ただカンとかコツとかその人の器用不器用もあったりするから難しい所でもある

73 18/03/19(月)10:22:44 No.491981973

今の内に自由を満喫しておかないと… どうせ夕方になると恐怖が襲ってくるんだ

74 18/03/19(月)10:25:11 No.491982173

明日一日耐えれば水曜休みだから今週はイージーだぜ

75 18/03/19(月)10:27:21 No.491982343

休み時間にコソコソ仕事する奴は本当に空気悪くしてるなあって思うよ 死ね

76 18/03/19(月)10:28:37 No.491982452

今俺が配置されてる俺のポジションはプロジェクト上実は必要ないことを知っている 知っているのでできるかぎり静かにして人の手伝いを聞いて回ってやってたら やる気あるのかって怒られた

77 18/03/19(月)10:30:47 No.491982636

あなたはクソだ

78 18/03/19(月)10:32:10 No.491982746

もちろん水曜日は出勤するんですよね?

79 18/03/19(月)10:32:28 No.491982769

>もちろん水曜日は出勤するんですよね? なんで?

80 18/03/19(月)10:33:14 No.491982839

有給とったんですけおおおお1!!1!!1

81 18/03/19(月)10:33:18 No.491982840

>休み時間にコソコソ仕事する奴は本当に空気悪くしてるなあって思うよ >死ね さっさと飯食って仕事に戻る同僚いいよね…

82 18/03/19(月)10:33:24 No.491982850

定年までに有給が80日貯まる予定

83 18/03/19(月)10:35:07 No.491982976

>さっさと飯食って仕事に戻る同僚いいよね… 仕事が減らないとぼやくけどそりゃ本来の勤務時間以外の時間使って帳尻合わせてるなんて知らないんだからそりゃ減りませんがな…

84 18/03/19(月)10:35:14 No.491982984

飯食って戻ってきて仮眠してるだけで職場の雰囲気が悪くなるとか怒られる

85 18/03/19(月)10:37:06 No.491983161

>定年までに有給が80日貯まる予定 ラストの80日はもう休んでいいのかな…どうなんだろう…

86 18/03/19(月)10:37:33 No.491983196

雑に有給使える職場だといざという時休みが取れなくて困るぞ!

87 18/03/19(月)10:38:07 No.491983244

うちに祝日なんざねえ

88 18/03/19(月)10:39:37 No.491983369

奇遇だな… コンサートもイベントも月曜日にはないからな…

↑Top