ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/19(月)07:29:17 No.491968083
ケータイ作んぞ!
1 18/03/19(月)07:31:11 No.491968218
ただの電話だとしても電話線ひかなきゃならんしどうすんだろうね
2 18/03/19(月)07:32:02 No.491968289
中継基地も作んぞ!
3 18/03/19(月)07:33:56 No.491968438
携帯は携帯でもトランシーバーに近いと思う
4 18/03/19(月)07:34:21 No.491968474
>ただの電話だとしても電話線ひかなきゃならんしどうすんだろうね 電波じゃない?
5 18/03/19(月)07:35:28 P8xTJOeo No.491968565
鉱石ラジオ的な何かになるんだろうか
6 18/03/19(月)07:35:43 No.491968585
携帯って確かにどういう仕組み何だろう…再現の仕方が想像つかない
7 18/03/19(月)07:36:38 No.491968656
知識量マジ半端ないね… 原材料まで漏れなくしっかり網羅してる…
8 18/03/19(月)07:36:58 No.491968681
司の思想やっぱガバガバだな…
9 18/03/19(月)07:37:17 P8xTJOeo No.491968709
通信装備使って情報の連携で司帝国側を追い詰める展開になるんかなぁ
10 18/03/19(月)07:37:28 No.491968719
でも司の方もそれなりに発展してはいるようだ
11 18/03/19(月)07:37:51 No.491968753
固定の無線機なんだろうけどそれでもこの時点で作れると言われるとなんか不思議
12 18/03/19(月)07:38:05 No.491968779
>司の思想やっぱガバガバだな… 妹死んだ!金持ち許せない!大人許せない!ぐらいしかねえもん
13 18/03/19(月)07:38:36 No.491968820
司も大樹達が千空のツレだって事は知ってるし警戒くらいはしてそうだけどもどうなんだろう
14 18/03/19(月)07:38:48 No.491968831
ラジオで良くねと思ったけどどうすんのかね
15 18/03/19(月)07:38:59 No.491968846
スマの無いホでもやべーからな 石神村の人達2名除いてガチビビリしてるし
16 18/03/19(月)07:40:30 No.491968950
ラジオって受信側は簡単に作れそうだけど発信はどうすればいいの
17 18/03/19(月)07:40:49 No.491968979
ドリフターズのノッブも思わず喉を鳴らす超兵器
18 18/03/19(月)07:41:38 No.491969038
もう司帝国の内情が搾取するものとされるものになってるに気づかないのかなあ
19 18/03/19(月)07:41:44 No.491969048
ホのガワだけなら簡単でもないけど作れそうだけど通信どうやるんだか全然わからない
20 18/03/19(月)07:41:45 P8xTJOeo No.491969049
敵の位置情報を逐一把握して連携できるのは大きなアドバンテージ
21 18/03/19(月)07:41:54 No.491969057
千空現代に生きてたらマジでデススターくらい作ってたわ
22 18/03/19(月)07:42:44 No.491969113
>千空現代に生きてたらマジでデススターくらい作ってたわ それはむしろ元天才妖術使いのほうが得意そうだ
23 18/03/19(月)07:43:53 No.491969229
始めて電波を飛ばしたのが1894年か
24 18/03/19(月)07:44:09 No.491969253
基板…基板?!
25 18/03/19(月)07:44:26 No.491969272
まず狼煙とか旗で段階踏んでからでいいんじゃないかな…
26 18/03/19(月)07:45:07 No.491969327
初手プラスチックでダメだった
27 18/03/19(月)07:45:32 No.491969355
アンテナも量産出来るの?
28 18/03/19(月)07:45:42 No.491969372
司も鉱石ラジオくらいなら作れる知識と技術があれば盗聴される流れ?
29 18/03/19(月)07:45:45 No.491969380
>ドリフターズのノッブも思わず喉を鳴らす超兵器 水晶玉欲しいよね…
30 18/03/19(月)07:45:49 No.491969390
情報を制するのはいいけど戦闘力トップ2をどうにかしないとひっくり返されるレベルのクソゲ
31 18/03/19(月)07:46:14 No.491969425
材料とレシピさえあれば何でも作れるクラフトゲー感がある
32 18/03/19(月)07:46:25 No.491969439
現世人への科学知識の概念の伝授にゲンが死ぬほど便利 絶対もう裏切らないわこのコウモリ野郎
33 18/03/19(月)07:46:26 P8xTJOeo No.491969440
技術衰退して原始に戻った世界でいきなり携帯作るとか言い出す天才
34 18/03/19(月)07:46:31 No.491969448
>もう司帝国の内情が搾取するものとされるものになってるに気づかないのかなあ 槍使いちゃんは確実にそうだもんな…
35 18/03/19(月)07:46:35 No.491969454
Civ5なら現代のテクノロジーだからな無線通信とプラスチック 第一次大戦とかそのレベル
36 18/03/19(月)07:47:03 No.491969489
2周目プレイだとしてももうちょいハンマー集めてから作るものを…
37 18/03/19(月)07:49:19 No.491969673
>初手プラスチックでダメだった 素材自体はあるんだよね…
38 18/03/19(月)07:51:35 No.491969866
イメージでロボットに乗って戦ってたけど本当に作っちゃうのかな
39 18/03/19(月)07:51:41 No.491969872
材料集めてドワーフに必要知識をインストールする …行けるな
40 18/03/19(月)07:51:58 No.491969899
3700年前の物資ってどの程度利用可能な状態で残ってるのかな 経年劣化があまり起こらない素材って何だろう?
41 18/03/19(月)07:52:42 No.491969957
>材料とレシピさえあれば何でも作れるクラフトゲー感がある 短期間で日本刀作るのはちょっとずるい
42 18/03/19(月)07:53:19 No.491970016
司はネバーランドマジでできるつもりなのかな
43 18/03/19(月)07:53:42 No.491970056
壺のやる夫スレで似たようなのあったから作るのは難しくなさそうと思える
44 18/03/19(月)07:53:58 No.491970079
>経年劣化があまり起こらない素材って何だろう? 石とか錆びにくい金属とか…?
45 18/03/19(月)07:54:29 No.491970123
司は自分が大人のなったらどうするつもりなんだろう
46 18/03/19(月)07:54:54 No.491970151
>3700年前の物資ってどの程度利用可能な状態で残ってるのかな >経年劣化があまり起こらない素材って何だろう? ツバメノート!
47 18/03/19(月)07:57:04 No.491970328
>3700年前の物資ってどの程度利用可能な状態で残ってるのかな >経年劣化があまり起こらない素材って何だろう? 酸化してても還元すればいいから各種金属くらいかねえ 石油製品は概ね残ってないだろうしあとなんだろうね 自衛隊の基地とかあったところに行けばそれらの金属は使い切れないくらい手に入りそうだけどそういうところに移動すんのかな
48 18/03/19(月)07:57:13 No.491970341
>経年劣化があまり起こらない素材って何だろう? ちょうど別の連載でそれやってる
49 18/03/19(月)07:57:56 P8xTJOeo No.491970412
経年劣化は置かれてた環境も影響するんじゃないの 野ざらしの資材と埋まってた資材では違いも大きそうだし
50 18/03/19(月)07:58:02 No.491970426
>短期間で日本刀作るのはちょっとずるい 見た目似せた簡易版だったけどな それでも鋼ね刃は効き目ある
51 18/03/19(月)07:59:02 No.491970500
鉄器って時点でチートだよ 相手は石器時代なのに
52 18/03/19(月)08:01:43 No.491970710
>ツバメノート! 学者は横浜に帰れや!
53 18/03/19(月)08:02:02 No.491970743
司帝国も投石機くらいは作るかな?
54 18/03/19(月)08:04:56 No.491970989
ついにスマホづくりで大樹くんも喜びそうだ
55 18/03/19(月)08:05:11 No.491971013
>短期間で日本刀作るのはちょっとずるい あの爺さんの存在が都合よすぎる
56 18/03/19(月)08:08:27 No.491971268
飛び越え過ぎだしモールス信号くらいしようよ
57 18/03/19(月)08:09:19 No.491971333
>飛び越え過ぎだしモールス信号くらいしようよ むしろこっちのが解読されないかもね
58 18/03/19(月)08:10:56 No.491971470
司地味に知力にもステ振りされてるからモールス程度なら読めそうで油断ならないからな…
59 18/03/19(月)08:11:00 No.491971475
>>ツバメノート! >学者は横浜に帰れや! 千空達も箱根にすぐ来れたし案外横浜出身かもしれん
60 18/03/19(月)08:17:22 No.491971992
鉄器か石器かは割と身体スペック差で覆せそうではある 銃とかになると無理だろうけど
61 18/03/19(月)08:20:02 No.491972197
ケータイそのものよりも過程で作られる副産物の方が重要そうだね プラスチックとか基盤とかバッテリーとかヤバすぎる
62 18/03/19(月)08:20:08 No.491972206
司も氷月も頭回るのが厄介すぎる
63 18/03/19(月)08:20:17 No.491972220
ボウガンの矢を避けられる奴に近接武器使ってもな…
64 18/03/19(月)08:21:39 No.491972321
>司地味に知力にもステ振りされてるからモールス程度なら読めそうで油断ならないからな… 発信設備がないと鉱石ラジオも科学側のプロパガンダ装置にしかならんし 取り締まるしかねーんじゃねーかな
65 18/03/19(月)08:21:44 No.491972331
鉄条網を村の周りに置こう ブービートラップもいっぱい設置
66 18/03/19(月)08:22:46 No.491972405
そういや硫酸もあるならバッテリーもいけるか
67 18/03/19(月)08:24:21 No.491972524
実はケータイの仕組みを全く知らないからちょっと楽しみではある 不思議だよねケータイ
68 18/03/19(月)08:24:33 No.491972545
ロードマップ見るにまず作ろうとしてるのは有線の電話だろうね
69 18/03/19(月)08:24:33 No.491972546
>司地味に知力にもステ振りされてるからモールス程度なら読めそうで油断ならないからな… 暗号表配ってどうにか…文字あったっけ
70 18/03/19(月)08:26:49 No.491972736
頭が回るのに根っこがバカな敵が厄介すぎる…
71 18/03/19(月)08:27:40 No.491972808
遠く離れたやつと話せるとか 電話知らなかったら絶対ありえねーよボケ扱いする自信がある 村民がビビりながらもそんなの出来るの!?ってなってるのは千空の積み重ねたものがあってこそだな
72 18/03/19(月)08:29:04 No.491972908
スマホか!?というお決まりのギャグを見たかった
73 18/03/19(月)08:29:08 No.491972917
そろそろこの規模になってくると本来なら資本主義で回して行かないと労働意欲湧かないだろうけど 明確に死の恐怖がある事で上手いこと理由づけしてるのね
74 18/03/19(月)08:29:12 No.491972924
司の思想がガバ過ぎて賛同してるの全員馬鹿にしか見えなくなるのがネックだ
75 18/03/19(月)08:30:56 No.491973059
プラスチック=合成樹脂だけど、蜜蝋から行けるのか…
76 18/03/19(月)08:31:58 No.491973131
千空と石神村の間にゲンというクッションがあるのが良いよね ケータイなんて作れるわけ無いだろ!って読者の意見をそのまま大便してくれてる
77 18/03/19(月)08:32:21 No.491973163
意図的な誤字
78 18/03/19(月)08:32:33 No.491973176
ケータイ以前に電話のリアルタイムで声を変換して再現できるのが不思議だった
79 18/03/19(月)08:32:34 No.491973180
石器時代みたいな生きる糧を得るのに精一杯な世界だとタテ社会に文句言う余裕はないよね 便利になるとその余裕が生まれるとは思う
80 18/03/19(月)08:33:19 No.491973246
半導体回路とか現代技術の結晶みたいなもんなのにどうやって作るの…
81 18/03/19(月)08:33:22 No.491973252
>石器時代みたいな生きる糧を得るのに精一杯な世界だとタテ社会に文句言う余裕はないよね でも石器時代って意外と労働時間短いんじゃなかったっけ?
82 18/03/19(月)08:33:30 No.491973264
司帝国に流行病来て千空が助ける未来しか見えない
83 18/03/19(月)08:33:33 No.491973266
>スマホか!?というお決まりのギャグを見たかった 大樹と合流した時絶対やる
84 18/03/19(月)08:33:41 No.491973282
>半導体回路とか現代技術の結晶みたいなもんなのにどうやって作るの… 半導体は真空管で代用できる 本来は逆だけど
85 18/03/19(月)08:34:12 No.491973308
>ケータイなんて作れるわけ無いだろ!って読者の意見をそのまま大便してくれてる ウンコはちょっと…
86 18/03/19(月)08:34:41 No.491973348
半導体はロードマップに入ってないからな
87 18/03/19(月)08:35:07 No.491973380
大便→代弁だ、すまん
88 18/03/19(月)08:35:07 No.491973381
>でも石器時代って意外と労働時間短いんじゃなかったっけ? 明るい間しか行動しないからね 暗くなっても動ける範囲は安全がある程度確保されてる村とかの中だけだし外には基本出ない
89 18/03/19(月)08:35:29 No.491973411
スマホか!? ホだ!!
90 18/03/19(月)08:35:37 No.491973423
携帯というかトランシーバーだったり
91 18/03/19(月)08:37:25 No.491973569
トランシーバーみたいなものにはなるんだろうけど 司帝国とはどれくらい距離が離れてるんだっけ
92 18/03/19(月)08:38:15 No.491973648
電気が生まれたから夜を徹して働かなきゃいけなくなったからな…
93 18/03/19(月)08:38:26 No.491973658
日本でも石油とタールが出るところはあるけどプラスティックなあ…
94 18/03/19(月)08:38:39 No.491973677
機器を背負うタイプの大昔のショルダーフォンっぽくなるのかな…
95 18/03/19(月)08:39:26 No.491973739
モールス信号ぐらいの通信技術かと思ったら色々すっ飛ばしてきたな…
96 18/03/19(月)08:41:12 No.491973878
内通者と連絡用だからショルダーフォンじゃダメだよね
97 18/03/19(月)08:42:52 No.491974009
二人いるから片方がどこかに隠れてとか出来るかもしれないけど でかいアンテナは要らないんだろうか
98 18/03/19(月)08:44:03 No.491974097
仮に司帝国が完成したとして 風邪でじゃんじゃん新生児死にまくる光景見て 元現代人がどんな反応するかな…
99 18/03/19(月)08:45:28 No.491974188
了解!狼煙!
100 18/03/19(月)08:46:29 No.491974267
放っておいても肺炎で皆死にそう
101 18/03/19(月)08:50:09 No.491974535
やはり力にはABC兵器...
102 18/03/19(月)08:53:43 No.491974860
壺のやる夫さんでまんま原始時代に携帯電話を作るやつがあったな
103 18/03/19(月)08:54:36 No.491974933
まあでも氷月ちゃんの言う通り間引きは必要だよね 老人やニートなんか生き返らせても何の意味もないし
104 18/03/19(月)08:55:48 No.491975030
余計な人員は文明が安定するまで石のままにしとけばいいんじゃないかな
105 18/03/19(月)08:55:56 No.491975043
まだ面白くて凄い
106 18/03/19(月)08:56:16 No.491975068
間引かなくても大半砕けてると思う
107 18/03/19(月)08:56:59 No.491975127
ケータイは流石に無理がありすぎる なんかのブラフだと思うんだけどなんなんだろう
108 18/03/19(月)08:58:41 No.491975279
材料あったら核兵器も作れそうだな千空
109 18/03/19(月)09:00:02 No.491975379
>壺のやる夫スレで似たようなのあったから作るのは難しくなさそうと思える そっちも気になる…
110 18/03/19(月)09:03:57 No.491975684
>材料あったら核兵器も作れそうだな千空 材料があっても設備環境が整えられない物の類はちょっと無理があるから その辺含めて作れる物作れない物線引してやりくりしてるのがうまい
111 18/03/19(月)09:06:14 No.491975873
>>ケータイなんて作れるわけ無いだろ!って読者の意見をそのまま大便してくれてる >ウンコはちょっと… 硝酸作るには時間かかるもんな
112 18/03/19(月)09:06:48 No.491975910
硝石は輸入で賄う!
113 18/03/19(月)09:06:56 No.491975918
サルファ剤の時もだけどロードマップはすごいわくわくするね この中で一番難しいのはプラスチックかな?
114 18/03/19(月)09:07:03 No.491975924
ウンコは異世界系だと頼りになる万能武器なのに…
115 18/03/19(月)09:08:23 No.491976021
ケータイ作れれば無敵だろうけど電波とか一体どうすんだろ
116 18/03/19(月)09:11:30 No.491976283
安定した電力とその蓄積がいちばん難題だと思う 加工精度とサイズはまあうn死ぬほど労力つぎ込めば…
117 18/03/19(月)09:11:55 No.491976316
何で急にスマフォだよ ずっと言ってたわ…
118 18/03/19(月)09:16:00 No.491976686
>>ケータイなんて作れるわけ無いだろ!って読者の意見をそのまま大便してくれてる >ウンコはちょっと… この残便野郎って今週のハイキューのセリフが頭に浮かんだ
119 18/03/19(月)09:22:43 No.491977289
鳥の糞の出来た鳥島でも発見できればな
120 18/03/19(月)09:25:29 No.491977543
つかさはパヤオがハマった原始共産社会みたいなのに憧れてんのかな
121 18/03/19(月)09:26:26 No.491977621
>つかさはパヤオがハマった原始共産社会みたいなのに憧れてんのかな つまり司はロリコン