18/03/19(月)05:43:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/19(月)05:43:39 No.491962776
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/19(月)05:44:52 No.491962817
アルジェヴォルン
2 18/03/19(月)05:46:18 No.491962867
2クールに望み持ちすぎだ
3 18/03/19(月)05:47:24 No.491962902
レクリエイターズ! 中盤までは毎週最新話7~8回視聴するくらい楽しみだったけどな
4 18/03/19(月)05:48:36 No.491962940
話が進まないどーたらって言葉使いするやつはキチガイだとまた証明されてしまったな
5 18/03/19(月)05:49:02 No.491962951
2クール必要だった?ってのよくある
6 18/03/19(月)05:49:04 No.491962952
いまやってるダリフラが完全にこれ
7 18/03/19(月)05:49:27 No.491962971
基本的にメッチャ面白いアニメは一話から面白いからよ…
8 18/03/19(月)05:49:57 No.491962990
>いまやってるダリフラが完全にこれ 俺の周りだとあこれレクリエイターズみたいなやつだ…って雰囲気だった
9 18/03/19(月)05:50:07 No.491962994
サクラクエスト この題材難しいだろうなって思ったら本当に盛り上がらないで終わった
10 18/03/19(月)05:50:24 No.491963003
最近の赤ん坊スレは上下が対比じゃなくて1つのストーリーになってるな…
11 18/03/19(月)05:51:03 No.491963022
キャラの掘り下げ連発して全体的に薄くなるってジャンプ打ち切り漫画によくあるパターンのひとつだよね
12 18/03/19(月)05:54:04 No.491963098
ダリフラは毎回話は動いてると思うんだけど…
13 18/03/19(月)05:54:43 No.491963115
>ダリフラは毎回話は動いてると思うんだけど… そろそろ誰か死なないと尻すぼみだよ
14 18/03/19(月)05:55:07 No.491963133
確かに2クールで面白いのってだいたい最初から面白いな
15 18/03/19(月)05:55:53 No.491963152
>そろそろ誰か死なないと尻すぼみだよ 人が死なないアニメは駄作ってこと…?
16 18/03/19(月)05:56:43 No.491963175
面白かった最近の2クール作品って思いつかん…
17 18/03/19(月)05:56:57 No.491963185
ダリフラは個人的には全体の話動いてると思うしキャラの紹介というか性格とか考えとかもうまく出していってると思うんだけど いまいち乗り切れないのは何故か分からない
18 18/03/19(月)05:56:58 No.491963186
バハソウル…
19 18/03/19(月)05:57:52 No.491963227
1話1話が面白ければ話が進まなくてもいいよ つまりつまらないんだ
20 18/03/19(月)05:57:52 No.491963228
ダリフラは6話までとそれ以降でノリが変わりすぎてるうえに全体的に戦闘とか急に軽くなったし キャラ殺せとかじゃなくて単純に緊張感がない
21 18/03/19(月)05:58:42 No.491963257
キルラキルもグレンラガンも途中だれたけど最初から面白かったもんな
22 18/03/19(月)05:59:46 No.491963298
レクリエイターズは何とかフェスが1クール目の終盤に決まっておっここで一応盛り上げるのか?と思ったら 数か月後にやります!だったので見るのやめた
23 18/03/19(月)06:00:02 No.491963311
話進まなくてもキャラや会話が良いとか演出が良いとかでも面白さ確保できると思うし…
24 18/03/19(月)06:00:06 No.491963315
最近のオリジナル2クール バハソウル サクラクエスト レクリエイターズ ダーリンインザフランキス 刀使ノ巫 うーn…
25 18/03/19(月)06:00:30 No.491963341
バハに二期なんてないよ
26 18/03/19(月)06:01:35 No.491963383
全然伏線回収しないまま最終回迎えて急いで全部済ませるのはオリジナル2クールに多い
27 18/03/19(月)06:01:41 No.491963389
2クールは2クールアニメ作るぞって感じで作るとうすーい感じになるんじゃないかなって思ったりする 話動かすのもゆっくりでいいじゃんって慢心がうまれるのかね
28 18/03/19(月)06:02:14 No.491963408
最近だとコンクリートレボルティオが分割2クールだけど面白かった
29 18/03/19(月)06:03:07 No.491963442
キャラに愛着持てれば序盤はどうにかなる でも終わりはストーリーとして締めてくれないと微妙
30 18/03/19(月)06:04:52 No.491963516
昔は2クールって短く感じたけどな…
31 18/03/19(月)06:05:10 No.491963535
最近だとガンソードとか面白かったし…
32 18/03/19(月)06:06:34 No.491963607
>最近だとガンソードとか面白かったし… 13年前の作品は最近とは言わないよ
33 18/03/19(月)06:06:36 No.491963609
>最近だとガンソードとか面白かったし… フルメタTSRも面白かったぞ
34 18/03/19(月)06:07:27 No.491963637
>昔は2クールって短く感じたけどな… 4クールが普通の時代は2クールってもう終わりかよみたいな感じだったな
35 18/03/19(月)06:07:46 No.491963656
>フルメタTSRも面白かったぞ 1クールだぞ
36 18/03/19(月)06:08:39 No.491963697
>1クールだぞ すまん2クール作品の話だったな
37 18/03/19(月)06:09:13 No.491963718
神霊狩
38 18/03/19(月)06:15:14 No.491963973
最初からふるいにかけまくって見てる人少ないからって 後になって地味丁寧な良作だったとか言ってる人の声がまかり通ってるのいいよね… いや良くねえよ毎週見てたけど丁寧でもなくただ雑だったよ
39 18/03/19(月)06:16:13 No.491964027
10年くらい前の作品でも2-3年とは言わないが5年くらい前には感じる
40 18/03/19(月)06:17:30 No.491964083
blood+みたいな今考えながら作ってますってのがバレバレだと 見る気もへったくれも無くなるよね…
41 18/03/19(月)06:20:06 No.491964184
>後になって地味丁寧な良作だったとか言ってる人の声がまかり通ってるのいいよね… そういうのを見過ごしてやれるかどうかが人間力だと思う 何ら目的なく正しい批判で逃げ場を潰すのは弱い者虐めに過ぎないし
42 18/03/19(月)06:24:48 No.491964383
>最近だとコンクリートレボルティオが分割2クールだけど面白かった あれ典型的な…いややめておこう
43 18/03/19(月)06:26:13 No.491964450
>blood+みたいな今考えながら作ってますってのがバレバレだと >見る気もへったくれも無くなるよね… そこバレるのは別にいいけどなあ
44 18/03/19(月)06:26:55 No.491964487
その手のやつはギアスとかデスノみたいに視聴者よりちょっとでも先を思いついてれば引っ張れるもんね
45 18/03/19(月)06:28:44 No.491964549
期待値だけで見てたら 最終回でがっくりくる
46 18/03/19(月)06:28:47 No.491964550
>最近だとクロスアンジュとか面白かったし…
47 18/03/19(月)06:29:20 No.491964577
>最初からふるいにかけまくって見てる人少ないからって >後になって地味丁寧な良作だったとか言ってる人の声がまかり通ってるのいいよね… でんでん現象って奴だな他にも思い出補正で良作扱いされてるアニメとかあるよな
48 18/03/19(月)06:30:15 No.491964615
思い出補正がないのもあるしな
49 18/03/19(月)06:31:35 No.491964669
血Cは実は茶番でしたやるけどすでに茶番にしか見えてなかったのが問題
50 18/03/19(月)06:32:01 No.491964695
最近だと海外ドラマでも多いよねぇ 引き延ばしてるのかな?って疑問に思ってるときに急にキャラのIQ下げて トラブル起こるともう見るの止めちゃう…
51 18/03/19(月)06:32:26 No.491964721
絶対クソだと思ったら終盤になって巻き返したのはラーゼフォンぐらいしか知らない
52 18/03/19(月)06:33:53 No.491964792
>最近だと海外ドラマでも多いよねぇ >引き延ばしてるのかな?って疑問に思ってるときに急にキャラのIQ下げて >トラブル起こるともう見るの止めちゃう… 大人気なのばっかり観て凄いってなって ややマイナーなのに手出すとヤバいのいっぱいあるよね…
53 18/03/19(月)06:33:54 No.491964794
劇中のキャラクターはどうにでもなるけど 作る人が急に賢くなったり馬鹿になったりはしないからな
54 18/03/19(月)06:33:59 No.491964799
よく2クール目から面白くなったと言われるのだと最初のファフナーとかか
55 18/03/19(月)06:34:02 No.491964803
>血Cは実は茶番でしたやるけどすでに茶番にしか見えてなかったのが問題 いや血+はそっちじゃない
56 18/03/19(月)06:35:26 No.491964866
>絶対クソだと思ったら終盤になって巻き返したのはラーゼフォンぐらいしか知らない 盛り返したか?終始盛り上がらないまさにスレ画案件のアニメだったと思うが
57 18/03/19(月)06:36:25 No.491964919
ファフナーはうぶちんが書くようになってからわかりやすく変わるからね
58 18/03/19(月)06:36:48 No.491964934
面白さの沸点は人によって違うから喧嘩になりやすいな
59 18/03/19(月)06:37:07 No.491964948
低調なまま続いてると思ったら終盤でどんでん返しが起きたってのはアルジェントソーマを思いつく
60 18/03/19(月)06:37:21 No.491964959
>よく2クール目から面白くなったと言われるのだと最初のファフナーとかか 脚本を変える力技でやっとだし普通は1クール目のまま沈んでいくんだよなあ
61 18/03/19(月)06:37:35 No.491964974
最近ですらスレ画が大量に思い浮かぶってどういうことなの…
62 18/03/19(月)06:38:30 No.491965021
2クールのオリジナルアニメってもう作れなくなってるんじゃあ
63 18/03/19(月)06:38:44 No.491965031
2クール目から面白くなるようなのはまれで面白いのは最初から面白いってことだよ
64 18/03/19(月)06:39:44 No.491965082
一番面白いはずの一話目が面白くない時点でだいたいヤバい
65 18/03/19(月)06:41:01 ysLa1Yf2 No.491965139
話し動かしまくって収拾つかなくなって放送途中は絶賛されてたのに最終話で叩かれまくる作品
66 18/03/19(月)06:41:20 No.491965155
>一番面白いはずの一話目が面白くない時点でだいたいヤバい 1クールモノだけどけもフレ1話は…少なくとも初見じゃ…
67 18/03/19(月)06:42:00 No.491965192
>話し動かしまくって収拾つかなくなって放送途中は絶賛されてたのに最終話で叩かれまくる作品 見てるとそっち方が面白い ここは伏線ですここは溜めの期間ですみたいのはだるい
68 18/03/19(月)06:42:16 No.491965206
初見の面白さと2回目以降の面白さは両立させるの不可能だから
69 18/03/19(月)06:43:37 No.491965274
2クールだからって捨て回とか伏線だけの回とか作らなくていいんだよってなる
70 18/03/19(月)06:44:08 No.491965300
最終話だけつまんないくらい全然いいでしょ…
71 18/03/19(月)06:44:47 No.491965329
>話し動かしまくって収拾つかなくなって放送途中は絶賛されてたのに最終話で叩かれまくる作品 最終回でこけるのが名作の条件なんだ!
72 18/03/19(月)06:44:57 No.491965340
全話全力投げっぱなしのスペース☆ダンディいいよね…
73 18/03/19(月)06:45:11 No.491965351
いや終わった作品は最終回の感想重視になるから 最終回でダメだとずっとダメだよ
74 18/03/19(月)06:45:28 No.491965366
>>一番面白いはずの一話目が面白くない時点でだいたいヤバい >1クールモノだけどガルパン1話は…少なくとも初見じゃ…
75 18/03/19(月)06:45:55 No.491965394
ガンソードの1クール目なんかはありゃ溜めだし…を言われすぎじゃないかと思わないでもない
76 18/03/19(月)06:46:03 No.491965400
ぱっと思い出せるのはキャプテンアースくらいだ
77 18/03/19(月)06:47:11 No.491965462
ならば封神演義のように平坦ではなく落ち続けるのが良か
78 18/03/19(月)06:48:05 No.491965519
終わってない作品はまず終わってからだ
79 18/03/19(月)06:49:19 No.491965581
牙狼も2クールやってた
80 18/03/19(月)06:49:53 No.491965618
>ならば封神演義のように平坦ではなく落ち続けるのが良か あれは原作通りやれてないからそもそもそういう問題じゃない
81 18/03/19(月)06:51:14 No.491965696
大魔神カノンが強すぎて他がなかなか思い浮かばん
82 18/03/19(月)06:51:45 No.491965722
途中で1回ぐらいカス盛り上げで期待値をフォローしたほうが終わった後で火種が燻っていいよ
83 18/03/19(月)06:53:09 No.491965792
ダーリンインザフランキスは溜めと伏線連発してて視聴者かなり離れたけど大丈夫か 下ルートならない?
84 18/03/19(月)06:56:00 No.491965941
>ガンソードの1クール目なんかはありゃ溜めだし…を言われすぎじゃないかと思わないでもない 一話でツカミはオッケーだし… っていうかロボアニメだったの…
85 18/03/19(月)06:56:53 No.491966003
>一話でツカミはオッケーだし… >っていうかロボアニメだったの… 何アニメだと思ってたんだ
86 18/03/19(月)06:56:57 No.491966011
>最初からふるいにかけまくって見てる人少ないからって >後になって地味丁寧な良作だったとか言ってる人の声がまかり通ってるのいいよね… >いや良くねえよ毎週見てたけど丁寧でもなくただ雑だったよ ちゃんとその人たちと話した?自分の見方と他人の見方は同じとは限らないんだよ?
87 18/03/19(月)06:57:05 No.491966021
アルドノアゼロは毎週変なロボ思い付きで倒すアニメとしては凄く面白かったのに火星にスポット当てるから…
88 18/03/19(月)06:57:24 No.491966040
ガンソがロボアニメじゃなけりゃなんだよ!
89 18/03/19(月)06:57:27 No.491966048
>ちゃんとその人たちと話した?自分の見方と他人の見方は同じとは限らないんだよ? 同じ意見の人とだけ話せばいいだろ
90 18/03/19(月)06:57:58 No.491966087
ガンソは放映日までロボ要素隠してたので…
91 18/03/19(月)06:58:50 No.491966133
>ガンソは放映日までロボ要素隠してたので… 残念ながら一部で漏れてたぞ
92 18/03/19(月)06:59:42 No.491966180
>同じ意見の人とだけ話せばいいだろ なら尚更違う意見をくさす必要はないんじゃ…
93 18/03/19(月)07:00:06 No.491966213
>ガンソは放映日までロボ要素隠してたので… 少なくとも自分は1話放送日にロボモノだと知っててテレビつけた
94 18/03/19(月)07:00:19 No.491966228
>何アニメだと思ってたんだ ロボアニメって情報極力控えられてたんじゃなかったっけ 先行した漫画版でもロボ出さなかったくらいだし
95 18/03/19(月)07:00:39 No.491966249
ガンソはロボアニメだけどロボの姿が全く思い出せない…
96 18/03/19(月)07:01:22 No.491966284
まあ完全に隠蔽しておくのは難しいわな
97 18/03/19(月)07:02:31 No.491966343
>ロボアニメって情報極力控えられてたんじゃなかったっけ 成る程…
98 18/03/19(月)07:03:13 No.491966385
糞虫小僧って昼夜逆転してるから大体この時間帯で力尽きて寝るんだよな…
99 18/03/19(月)07:03:33 No.491966404
>ダーリンインザフランキスは溜めと伏線連発してて視聴者かなり離れたけど大丈夫か 監督のやりたいことが恋愛物のアニメですので…
100 18/03/19(月)07:04:09 No.491966425
>監督のやりたいことが恋愛物のアニメですので… どう見てもそっち主眼のアニメだよね 逆にいえばそれ以外の舞台設定には興味持てない
101 18/03/19(月)07:04:41 No.491966458
>なら尚更違う意見をくさす必要はないんじゃ… エスパーじゃないんだから話してみるまでわからんよ
102 18/03/19(月)07:05:17 No.491966492
恋愛×ロボだとアクエリオンとか…?
103 18/03/19(月)07:05:49 No.491966530
なるほど…このキャラたちの恋愛に興味なかった俺はこのアニメに適性がないと言うことだな
104 18/03/19(月)07:06:17 No.491966556
ロボアニメなのにロボじゃなくて他のやりたいことやる為の踏み台するの止めて欲しいねもう…
105 18/03/19(月)07:06:20 No.491966558
DTB好きだったなぁ
106 18/03/19(月)07:06:45 No.491966588
TEは盛り上がり所があっただけマシだったんだな
107 18/03/19(月)07:07:41 No.491966643
今更だけどそ爆が気持ち悪いな…
108 18/03/19(月)07:10:14 No.491966818
ダリフラは環境のわりに戦闘がぬるいし ひたすら溜めしてるし なんかこう見てて飽きる
109 18/03/19(月)07:13:50 No.491967028
戦コレも二クールだったな 面白かった
110 18/03/19(月)07:15:55 No.491967164
小僧が今ダリフラに粘着してるのがよく分かるスレだ
111 18/03/19(月)07:17:45 No.491967277
ダリフラはイチゴちゃん大勝利したらまとめて見るよ
112 18/03/19(月)07:17:51 No.491967285
>ダリフラは環境のわりに戦闘がぬるいし これ本当に思う 負傷しながらオトナのためにとかいって戦うハードさあるかと思ったら戦闘がただのノルマになってる
113 18/03/19(月)07:18:35 No.491967331
2クールでも評判いいのは1話から面白いもんな
114 18/03/19(月)07:20:32 No.491967467
本当に面白いアニメだったかは終わってからしかわからないから 終わるまでは何も言わないよ
115 18/03/19(月)07:20:41 No.491967479
エウレカAOは1話と1クールでゲロ吐きそうだったけど2クール目よかったよ
116 18/03/19(月)07:20:58 No.491967502
>2クールでも評判いいのは1話から面白いもんな ファフナーやガングレイヴのような例外は本当に極ひとにぎりのレアな存在だからな…
117 18/03/19(月)07:29:05 No.491968067
Apocryphaだからよ…
118 18/03/19(月)07:32:33 No.491968329
スレで中途半端にネタバレ見るからオーバーロードが完全にスレ画の状態
119 18/03/19(月)07:40:09 No.491968922
>Apocryphaだからよ… extraもかなり警戒してる 後半盛り上がるのか
120 18/03/19(月)07:45:29 No.491969353
エクストラはあれで1クールらしいからもう…
121 18/03/19(月)07:50:11 No.491969748
アポクリは1話は面白かったからよ… なんだよエクストラは最初から意味不明じゃねーか
122 18/03/19(月)07:50:56 No.491969810
今日も元気だな
123 18/03/19(月)07:52:14 No.491969918
>後半盛り上がるのか あれ1クールらしいからよ…
124 18/03/19(月)07:53:01 No.491969989
>ロボアニメなのにロボじゃなくて他のやりたいことやる為の踏み台するの止めて欲しいねもう… おい聞いてるかクロムクロ
125 18/03/19(月)07:58:53 No.491970484
ここ数年の2クールに多い
126 18/03/19(月)08:00:01 No.491970579
Fateって超乱発してるけど エロゲのステイナイト以外は正直意味不明なんです
127 18/03/19(月)08:07:09 No.491971157
いきなりfate関連のレス畳み掛けてきたな
128 18/03/19(月)08:09:16 No.491971330
何このそうだね
129 18/03/19(月)08:10:16 No.491971407
ボクはここにいるよ っていう嗚咽かなんかじゃないの
130 18/03/19(月)08:11:54 No.491971553
ラグランジェ…
131 18/03/19(月)08:12:55 No.491971622
ダリフラはキズナイーバー思い出すよ あとロボ戦もうちょっと描いて
132 18/03/19(月)08:14:06 No.491971718
>何このそうだね 深夜から朝までの時間帯にはヤバイやつが出がちだからな
133 18/03/19(月)08:15:40 No.491971849
憂いてるな
134 18/03/19(月)08:19:05 No.491972121
やべえもう20話過ぎたよって感覚なんかあったな 一番新しいマクロスだったかな
135 18/03/19(月)08:20:45 No.491972260
こんなスレばっかだな今朝
136 18/03/19(月)08:22:56 No.491972414
>おい聞いてるかクロムクロ そもそもこれロボアニメなのかと途中自分の認識を疑いだしたレベル